• ベストアンサー

管理図の中心線の示す値の呼称

シューハート管理図など一般に管理図と言われるものには中心線がありますが、管理図の中心線が示す値は一般に何と呼ばれるのでしょうか。それとも「中心線の示す値」のような説明的な呼び方しかないのでしょうか。

  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.1

「シューハート管理図」を知らないので他の管理図で 「(縦軸)の平均値」と読んでいます。アールの平均値・エックスバーの平均値....。 jis z 9021(1954)参照

yoohoo_7
質問者

補足

早速にご回答を頂き有り難うございます。 JIS Z 9021には確かに「通常(中略)対象となるデータの平均値」とあるのですが、JIS 8101-2には「中心線」の定義として「打点された統計量の長期にわたる平均値か,若しくは,その統計量に対する前もって想定された値を表す管理図上の線」とあり、「平均値」も確かに中心線の値として用いられるようですが「前もって想定された値」も用いられるようです。 それで、「前もって想定された値」も含めて中心線が示す値を一般的に呼ぶ名称があればお教えいただきたいのですが...。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 管理図について

    原料(天然物)のチェックなんですが、毎日原料(粉もの)のなかから5g、n=5でとりだしてある値を測定し、平均をだします。それでいつもの値と同じかどうかを調べたいのですが、そのときに使う管理図はどの種類を使ったらいいのでしょうか。X-barとかXRsとかいろいろあってよくわかりません。どの管理図が最も適しているのかわかる方いらっしゃったら教えてください。よろしくおねがいします。

  • エックスバー・アール管理図の群について

    エックスバー・アール管理図の作成方法を先日学びました。 ※シューハート管理図 一つの群を2~6個のサンプルで作成するとよいと学びましたが、 たとえば、工場の工程管理で、ある一つの重要な品質特性を 管理図で管理したい時、1秒間に1回データを収集しているような 仕組みであれば、どのようにサンプルを採取すればよいでしょうか? ランダムサンプリングで、ある一定の時間の集団の中から、5個程度 抽出するのかと思ったのですが、正しいかどうか。。。 それとも一定の時間の中から、あえて最大と最小値を含むデータを とったほうがいいのかとも思いましたが、それではランダムにはなら ないし。。。 また、素人考えで、1秒に1回のデータなら、1日に86400個もの データがとれ、その中から5、6個のデータをとっただけで全体の 推移がわかるのかと疑問に思ってしまいました。 以上、よろしくお願いいたします。

  • EXCELでの管理図作成について

    EXCELで管理図の作成を行う際に、上限、下限、中心の線を追加したいのですが、今やっている方法は、一日の値:*列1行目:*月*日 *列2行目:(これをA~B方向に入力)に上限、下限、中心の値を3,4,5行目にあらかじめ入力させておいている方法なのですが、表の見栄えが悪いため、表に管理スペックをいちいち入力しなくても良い方法があれば、是非教えていただきたいです。

  • 管理図の実務での作り方がわからず困っています

    会社から3シグマ管理をしろと言われ知識としてしか知っていない管理図の勉強をしています。会社では管理図での管理はこれまで行っていません。いろんな本を読んでて疑問に思ったことなのですが、質問をさせてください。 (1)管理図の作成手順では、1か月ほどデータを取ってCLやUCL、LCLを算出して管理図を作るとなっていますが、この段階で異常が見つかっても最大1カ月近くも前の現象だったりしたらアクションとしては遅くありませんか? (2)解析用管理図のほかに管理用の管理図という目的で作成するともありますが、(1)の方法で一度CLやUCLを求めたら次月はその値を引き続き使って、あらたに群をプロットしていくのでしょうか?値を変えずに日々改善していくとCLにデータが集まってUCL、LCLからは離れた良いデータがだんだん得られるようになると思います。そんなとき管理を厳しくしようと考えて、3シグマの管理限界からたとえば2シグマの管理限界に変えるなどということは普通やはりやらないものなのでしょうか? (3)それともまた1カ月過ぎたら得られたデータから算出してその1カ月を振り返って検討するのでしょうか? 作り方はどんな本にも一様に同じことを書いてありますが、実務を考えた記述に思えなくて。ちょっとかじっただけの初心者の質問ですが、先に進めなくなって困っています。やさしく回答いただければ大変ありがたいです。よろしくお願いします。

  • 品質管理におけるx管理図

    品質管理について。 x管理図について詳しく載っている書籍を探しています。 x管理図に特化して載せてある書籍を知りませんか。 (ただし、x-bar管理図を除く) もしくは、x管理図とx-bar管理図の細かな違いを 説明している書籍やサイトをご存知ないでしょうか。 (たいして変わらないと思うんだけど)

  • 管理図

    管理図についてご教示をお願いします。 X-Rエス管理図の管理限界線をエクセルで作成したいと考えています。N数は100個位で求めたいと考えていますが、異常値と見なせるデータは除く必要があるのでしょうか又管理限界線は過去のデータを自動処理して引かれるようにしたいと思いますが、一般的に管理限界線は、一定期間は固定した方が良いのでしょうか(エクセルで処理した場合は連続生産で発生する異常値も処理される為、管理限界線の幅が大きくなる為、良くないような気がしています) よろしくお願いいたします。

  • 管理図について

    樹脂容器の品質管理をしています。 今、製品の下限肉厚管理(0.3mm以上)を管理図を用いて管理しようと考えております。 製品は1ショット14個取りなので、1日1ショットの肉厚を測定して管理しようと思うのですが どのような管理図が適切なのかご教授頂きたいと思います。 (XーR管理図を用いようとしたのですが、サンプル数が通常10コ迄とのことでしたので、どの管理図を使用したらよいのかと悩んでいます。)

  • x-R管理図の管理限界について

    x-R管理図の管理限界について 群分けをしないx-R管理図の管理限界線について質問です. 群分けをしない場合,x管理図の管理限界線は UCL=Xbar+2.66×Rbar LCL=Xbar-2.66×Rbar R管理図の管理限界線は UCL=3.27×Rbar LCL:考えない ですが,この2.66や3.27という係数は,どのような計算から導き出された値なのでしょうか?

  • 生産管理の管理図について

    生産管理の管理図についてですが、 「p管理図」「np管理図「u管理図」「c管理図」 のそれぞれのアルファベットは何の単語の頭文字でしょうか? 単語が分からないので、管理図の名称と意味がごっちゃになってしまいます。 どなたかよろしくお願いいたします。

  • X-S管理図について

    製品の品質管理で、現在はX-R管理図を使っているのですが、ある顧客よりX-RよりX-S(シグマ)管理図による管理が良いとの意見を頂きました。X-S管理図はどのようなものなのか、良く判りませんでした。どなたか私の疑問に答えて頂きたくお願いします。 1.X-R管理図との違い 2.X-Sへ変更するメリットは何か(値の変動がX-Rより見極めやすいなど) 3.X-S管理図を使う目的は何か? 4.安定した工程(製品寸法が殆どばらつかないなど)に対して使う管理図はX-RとX-Sどちらが妥当なのか? 宜しくお願いします。