• ベストアンサー

管理図について

原料(天然物)のチェックなんですが、毎日原料(粉もの)のなかから5g、n=5でとりだしてある値を測定し、平均をだします。それでいつもの値と同じかどうかを調べたいのですが、そのときに使う管理図はどの種類を使ったらいいのでしょうか。X-barとかXRsとかいろいろあってよくわかりません。どの管理図が最も適しているのかわかる方いらっしゃったら教えてください。よろしくおねがいします。

  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

#1で回答したものです。下に追加します。 1.管理図について書かれた本について   管理図の作り方については 「わかりやすい品質管理」 稲本稔 著 理工学社    がよいと思います。管理図の作り方について実例をまじえて分かりやすく解説して   います。とりあえず管理図をかけるようになりたいときはこの本をお勧めします。 2.統計の本   一回目の回答は 「品質管理」 谷津 進 宮川 雅巳著 朝倉書店   を参考に書きました。この本は品質管理に使う統計的な手法を幅広く網羅してい   るのですが、字が細かく解説も少ないので、とっつきにくいです。   (私にとっては数式がたくさんあるだけでとっつきにくくなるのですが・・・)   最初から学ぶのであれば下記のような物語風のほうが楽しく学べると思います。    ・統計解析のはなし   大村 平   日科技連出版社     ・統計解析のはなし 石村貞夫  東京図書 2.ソフトについて  (1)管理図をつくる専用ソフトは知りません。    ただし管理図はEXCELで簡単につくれます。    (管理図はもともと工場現場内で簡単かつ迅速に異常を検出できることを目的と     して作られた図なので、簡単な掛け算、足し算、引き算を用い手計算でも作れる     ような工夫がなされています。)  (2)一般的な統計のソフトについて     回帰直線や相関をしらべたり、検定をおこなうなど、ある程度まではEXCELで     できます。EXCELで統計を扱う本としては     「Excelで学ぶ統計解析入門」 菅 民郎 オーム社 などがあります。     専用のソフトはあるのですが、ほとんど使ったことがないので、どれがよいのか     推薦できる知識がありません。すいません。

yukiyuki56
質問者

お礼

ありがとうございます!今日何冊か本屋で見てきました。「Excelで学ぶ統計解析入門」は持っているのですが、この管 民朗さんの本は今日もいろいろ見ましたがどうも私にはあってないようで、わかりにくかったです・・。とりあえず本をみながらエクセルで管理図を描いてみようと思います!ありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.1

正規分布に従うと思われる特性を評価する場合、主な管理図は下記の3つがあります。 今回のように毎日n=5測定するのであればXbar-R管理図が適していると思います。 Xbar-R管理図・・・測定回数(n)が複数のとき、Xbar(平均)とR(測定値の範囲)をつかって             管理図をつくる。 X-Rs管理図 ・・・測定回数が1個しかない場合(n=1)使用される。その日の測定だけで             は範囲(R)が出せないので、前日の測定値との差を範囲として代用             する(Rs)。 Xmed-R管理図 ・・・平均(Xbar)の代わりに中央値(値を大きさの順に並べたときの真ん中              の値(Xmed)を用いる。平均の計算をしなくてよいが、測定回数が奇数              である必要があることと、真ん中以外の値がXmedでは考慮されな               いという欠点がある。

yukiyuki56
質問者

補足

ありがとうございます! 補足質問なんですが、下限値、上限値の出し方などが良くわかりません。その辺を詳しく乗っている本などありましたら教えていただきたいです。また管理図や統計が簡単にできるおすすめのソフトなどはありますでしょうか。

関連するQ&A

  • xbar管理図について

    以前の質問の内容の中で、以下のものをみつけました。 x-bar-R管理図は、寸法や収量などの計量値のばらつきに対して用いられます。 同一ロット、同一生産日などで群分けし、そこで計測された値の平均をプロットします。(群の大きさは一定とする)  書き方としては、  1)データを集める  2)群ごとの平均値を求める。  3)群ごとの範囲R=データの最大値-データの最小値 を求める。  4)平均値の平均とRの平均を求める。  5)管理線を計算する。     x-bar管理図      CL=平均値の平均値      LCL,UCL=平均値の平均値±A×Rの平均値(Aは群によって決まる定数)     R管理図      CL=Rの平均値     LCL,UCL=D×Rの平均値(Dは群によって決まる定数)  6)グラフを書く。 ここでのAの定数、Dの定数はどのように算定するのですか?若しくは、固定値としてあるのでしょうか?小生、勉強を始めたばかりでわかりません。なっとくいくまで教えて頂けないでしょうか?どうぞ皆様宜しくご指導ください。

  • 管理図について

    Xbar-R管理図において、 Xbar管理図は CL=Xbarの平均値 UCL=Xbarの平均値+A2bar LCL=Xbarの平均値ーA2bar R管理図は CL=Rbar UCL=D4Rbar LCL=D3Rbar それぞれこのようになる。 ここでこの係数A2、D4、D3はどのように求められるのか、理論を教えて下さい。どうかよろしくお願いします。

  • 管理図について勉強中です。

    機器管理として、確認用試料(同一ロット)をつかって日に1回測定しています。 X-Rs管理図をつかって管理しようとしていますが、機器が季節変動の影響をうけ、 測定値が変化することがわかっています。 N=20でUCL、LCLの限界線を引いているのですが、絶対値(X)が変動するため、 限界線から外れてしまう現象が起こっています。 このように絶対値が変動するようなときは、どのような管理図を使うとよいのでしょうか? また、N数としてはどのように設定すればよいのでしょうか? 品質管理の本や管理図に関する情報をネットで調べていますが、よくわかりません。 どなたかご教授下さい。よろしくおねがいします。

  • 品質管理におけるx管理図

    品質管理について。 x管理図について詳しく載っている書籍を探しています。 x管理図に特化して載せてある書籍を知りませんか。 (ただし、x-bar管理図を除く) もしくは、x管理図とx-bar管理図の細かな違いを 説明している書籍やサイトをご存知ないでしょうか。 (たいして変わらないと思うんだけど)

  • 管理図について

    樹脂容器の品質管理をしています。 今、製品の下限肉厚管理(0.3mm以上)を管理図を用いて管理しようと考えております。 製品は1ショット14個取りなので、1日1ショットの肉厚を測定して管理しようと思うのですが どのような管理図が適切なのかご教授頂きたいと思います。 (XーR管理図を用いようとしたのですが、サンプル数が通常10コ迄とのことでしたので、どの管理図を使用したらよいのかと悩んでいます。)

  • QC手法の管理図のついて質問

    QC手法を勉強しているもので、管理図について質問です。 複合機の印刷・コピー枚数の「合計/月」をひとつのデータとして管理図を 作成し、上方管理限界を超えたら、無駄な印刷が発生している可能性を さぐる。 下方管理限界を超えたら、節約意識が浸透しているなど、そういう使い方 をしたいのですが、どの管理図の種類を選択すればいいかわかりません。 n=1(月1データ)なので、X-Rs(移動範囲)の管理図だと思ったのですが、 枚数という単位は、計数値なので、間違っているのかなと思っています。 しかも、X-Rs管理図の書籍説明に、n=2以上の場合は、この係数を・・・ などと書かれていて、n=1のみのデータだから、X-Rs管理図なのに、 n=2とかn=3とかどういうこと?だったら、Xber-R管理図を使えばいいじゃ んと思ってしまい、管理図の理解も薄い状態です。 計数値の管理図は、不適合品数や、不適合品率、不適合数、などを管理 するものと書籍には書かれていて、やりたいことは枚数管理なので、いまい ちピンときません。 ・X-Rs管理図の考え方の知識 ・印刷枚数を管理するときの管理図の選択 このあたりについて、よろしければ、ご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • Xbar-R管理図の管理限界について

    Xbar-R管理図の管理限界について Xbar-R管理図の作成にあたり、n数(群の大きさ・サンプル数)が不定の場合の上下限 管理限界の算出方法を教えてください。 管理図作成にあたり、日付をX軸・測定値の(1日の)平均値をY軸としてXbar管理図、 同じく日付をX軸・測定値の(1日の)ばらつきをY軸としてR管理図を作成しようと 考えています。 ただし、製品の一日の生産数は決まっていません。 また、すべての製品について平均・ばらつきを調べる必要があるので、サンプル品と してn個をピックアップ…というのも考えていません。 よって、係数表からの係数の引用も、標準偏差の計算も、どのようにするとよいか 判断することができませんでした。 http://okwave.jp/qa/q5932572.html をはじめとして、いくつかの質問事項を参考にさせてもらったのですが、なかなか 自分の疑問に見合った内容を見つけることができませんでした。 上記ご質問内容から、 Xbar管理図 UCL=Xbar+2.66×Rbar LCL=Xbar-2.66×Rbar R管理図 UCL=3.27×Rbar LCL:なし で良いか?とも思ったのですが、ご回答内容が自分には理解できなかったこと、 2.66という値がXbar-R管理というより、X-Rs管理で使用するE2(もしくはA3)では ないか?と考え、自分の中で解決できませんでした。 以上、知識不足ではあると思いますが、算出方法ご存知の方、 ご教授いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

  • X-R管理図についての質問です。

    測定前後(n=2)で管理していますが、例えば、上限が20、下限が10とします。測定前値が21で測定後値が17だとします。Xbarは19で範囲内です。ですが、測定前値が21と上限を超えています。これはOKなのでか?データは単発で出たデータとします。

  • エクセルで管理図を作成することができますか

    初心者で質問の仕方がうまくできませんが エクセルでX-Rs管理図(平均値と移動範囲)の管理図という ものを作成できますか 教えて下さい お願いします 例えば あるデータが30個ありその平均を図にしたり 1個と2個のデータの差を1個目から30個までの差を図にしたいのです

  • X-S管理図について

    製品の品質管理で、現在はX-R管理図を使っているのですが、ある顧客よりX-RよりX-S(シグマ)管理図による管理が良いとの意見を頂きました。X-S管理図はどのようなものなのか、良く判りませんでした。どなたか私の疑問に答えて頂きたくお願いします。 1.X-R管理図との違い 2.X-Sへ変更するメリットは何か(値の変動がX-Rより見極めやすいなど) 3.X-S管理図を使う目的は何か? 4.安定した工程(製品寸法が殆どばらつかないなど)に対して使う管理図はX-RとX-Sどちらが妥当なのか? 宜しくお願いします。