• ベストアンサー

タコやカニの茹でかたを図で解説している料理ページ

車で15分ほどの店で新鮮な魚介類が売られています。 裏の港で揚がってすぐのものらしく、タコがパックの中で頭を動かしていたり、カニがトロ箱の中でハサミを動かしながら泡を吹いていたりします。エビもわしゃわしゃと動きます。魚は動いてこそいませんが、新鮮なのは明らかです。 素人なりに3枚おろしの基本などをおぼえたおかげで魚は買ってきて楽しめるようになりましたが、タコやカニはどうしたらいいのかわからない。「どんな味付けがおいしいですか」とかくらいなら魚屋さんも教えてくれるんだけど、彼らは忙しそうなので、詳しい調理方法まで聞くのは悪いように思えます。 ヤフーやグーグルでタコやカニの茹でかた、さばきかたを探してみたらいろいろありましたが、図解入りで私にもわかるようなページはみつけられませんでした。 初心者が生のタコやカニを茹でて食べるところまでできる、図や写真つきのお料理ページを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -Piyorin-
  • ベストアンサー率53% (156/294)
回答No.2
warthog
質問者

お礼

ほう。 ヌカでタコをもみますか。緑茶なんてのもありますね。いずれにしてもぬめりをとるのが基本なんですね。洗濯機で洗うのは驚きました。 ご回答ありがとうございます!

その他の回答 (1)

noname#13890
noname#13890
回答No.1

タコはこちら http://www1.ocn.ne.jp/~oyamatu/sabaki/tako/tako.htm http://www1.ocn.ne.jp/~oyamatu/sabaki/menu.htm カニはこちら http://www.suisan.n-nourin.jp/oh/osakana/cook/cookery/watari.html#top http://www.suisan.n-nourin.jp/oh/osakana/cook/cookery/main.html 茹で方は書いてないけどね(^^;  で、魚屋さんで聞くのが一番ですよ、相手も商売ですからおいしく食べてもらうには?という知識をちゃんと持っているので、それを聞くのはなんら迷惑ではありませんから、聞いてください、遠慮なんて要りませんよ(^_^)v  

warthog
質問者

お礼

あ、これこれ。ワタリガニです。 ほとんどバラバラにさばいてしまうんですね。。お料理は鍋とかかしら?魚屋さんに聞いてみますね。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • グアムでカニ・エビが食べれるお勧めのお店を教えてください。

    家族5人でグアムに行くことになりました。夫の希望で、大きなカニまたはエビを食べれるお店を探しています。いつか、TVで、魚や生きたカニをその場で選んで好みで調理してもらうレストランを見て、そこに行ってみたいのですが名前・場所がわかりません また、そのお店以外でも、カニ・エビを豪快に食べれるおいしいレストランがあったら教えてください。

  • ほたて、アサリ、タコ、イカ、海老・・なぜ全て食感が似てる??

    ほたて、アサリ、タコ、イカ、海老・・ これらって全部、食感が似てませんか?ぷりぷりした感じというか・・ これらが同じような食感なのは、単なる偶然ですか・・? それとも同じ魚介類だから似てるのでしょうか? しかし魚やウニなどはまた上のものとは違う食感ですもんね。 何故なんでしょうか・・

  • 激安鍋料理

    鍋をしたいのですが、材料を出来るだけ安く済ませたいです。そこで、安いけど、こんなの入れたらおいしい!!っての教えてください!!手間はかかっていいです!! うちでは通常、えのき、しいたけ、白滝、白菜、にら、豆腐、肉団子、鶏肉、マロニー、タラ、エビ、ほたて、シュウマイ、餃子、油揚げ、春菊、タコ、いか、ネギ、もちきんちゃく、つみれ、えびのすりみ、などです。でも中には魚介は高くて・。・ 味付けは洋風は嫌いなので、和風でも中華でもあうもので。

  • 魚介?魚貝?どっちが正しい?

    同じ意味、同じ読みで漢字が2種類あるものってありますよね。 例えば「寿司」と「鮨」、「海老」と「蝦」、「卵」と「玉子」。 ところで、魚介と魚貝ってどっちが正しいのでしょうか? 聞いたところでは「類」がつくときは「魚介類」が正しいとのこと。 「類」がつかない場合はどちらでもいいらしいのですが。 一説に「魚貝」は「魚(背骨があるもの)と貝」、「魚介」は 「魚、貝、えび、イカ、タコなど海産物」を 表すともありました。 もし、わかればなぜ「介」を使うのかも教えて下さい。

  • 魚介類の賞味期限

    11日に見切り品の鍋セット(白身魚やカニ、エビ)を買いました。 チルド保存にしているのですが今日は13日… 2日過ぎていますが食べられるでしょうか? 魚介類って食中りすると怖そうで・・・。

  • 海洋生物の生態についてです。

     魚や、蟹や、海老や、烏賊や、蛸などの海洋生物に、聴覚器官はありますか?あるとすれば、  どこにありますか。海の生物に耳みたいなものがあるのかを、疑問に思って質問してみました。  わかる方、ぜひ、お答え下さい。よろしくお願いします。

  • ちくわ、かまぼこの食品表示

    最近、ちくわ、かまぼこを買うのに、恐怖を感じる様になってしまいました。 今まで、食品表示に記して無かった表示が目立って、表示されているのを見て・・・ 私は、甲殻類アレルギーです。特に、エビ、蟹、などのアレルギー数値は異常です。 もちろん、除去するしか無いのが現状です。 スーパーでは、魚介類、それに関するものを手にする場合は、必ず、食品表示を確認します。 じゃこ類、味付け海苔、鍋の出汁パック等・・・パット見、エビ、蟹には関係無いと思われるのですが、これらは、エビが入っているんです。 私は、マグロ、イカ、タコ、鮭、ホタテ等もアレルギーが数値に出ています。 これらが、入った加工食品。例えば、シーチキン、ラーメンの出汁、いくら・・・・これらも、食べられません。 ちくわ、かまぼこにまで、食品表示で、使用されている魚(たら、イトヨリなど)、エビ、蟹を餌に食べています。と、表示されていると言うのは、ちくわ、かまぼこを食べた人が、何らかの、アレルギー症状を発症したのでしょうか? それとも、今後、アレルギー症状を発症し、何らかの賠償問題に発展した場合に、表示をしていないと、製造元が責任を追求されるので、事故?が起こる前に表示をされるようになったのでしょうか?? 食品衛生法でアレルギー表示が義務づけられているものは、おおまかに、食材にアレルギーが使われている場合がほとんどなのですが、魚が、餌として食べている表示まで、義務付けられる様になったのでしょうか?? ここまで、表示が細かくなってくると、そのうちに、魚自体、どこの海でどんな餌を食べていたのを捕獲したのか?と表示されるようになるのでしょうか?? 餌として、確実にエビ、蟹を食べさせ、養殖した魚を使っていると解釈せざるおえないのでしょうか? 食べられる食材が、どんどん、少なくなってくる事に恐怖と不安を抱えて、スーパーで1品、1品、品物を手に取り、買い物をしなければならない事が非常にストレスになってきています。 ちくわ、かまぼこの表示がどうして、ここまで、細かくなってきたのか??教えてください。

  • 調理方法で大好物が食べられなくなってしまう

    食に関して少し困っています。 私は魚介類が大好きで、家でしょっちゅう焼き魚系の料理を作っています。 また刺身も大好きです。 ですが、何故か鍋やスープやソースに魚が使われていると苦手で食べられません。 また、ホワイトソースと合わさるとどんな魚介類も食べられなくなります。(ホワイトソースは大好きです) 魚が原形を留めなくなる料理(魚介エキスがはいったフラン等)はもう一切受け付けません。 例えば、大好きな鍋料理に大好きな魚を色々入れてみたんですが、鍋のスープも魚自身も苦手な風味がして一気に食べられなくなりました。 伊勢海老も素焼きした味やお刺身では大好きですが、伊勢海老で出汁をとったスープは食べられません。 煮干しは大好きですが、煮干しを大量に使って作ったラーメンのスープは大嫌いです。 どれもこれも、臭いが苦手です。 水で煮る系の料理が苦手なんじゃないの?と友達に言われたんですが、カツオ出汁は平気だし、味噌で味付けする粗汁は大好きです。 何故こうまで食べられなくなってしまうのか…。 私は魚介類の一体何が苦手なのか…。 自分で全く把握出来ていません。 お料理に詳しい方、教えていただけないでしょうか?

  • 魚の身の種類 赤 白 青 おしえてください 

    さしみなどの魚には 青身魚 白身魚 赤身魚がありますが それ以外の色身魚ありますか? 青 白 赤 の魚を各々おしえてください 多いほうが良いです。 青・・・ 白・・・ 赤・・・ 他 甲殻類で エビ カニ 以外でいますか?食用 他 軟体で イカ タコ 以外でいますか?食用

  • 殻付きの海老を蒸した料理のレシピを探しています。

    殻付きの海老を蒸した料理のレシピを探しています。 シンガポールでシーフードセンターを訪れた際、店員さんにおすすめを頼んだところ 海老をにんにくと塩だけでシンプルに蒸したものが出てきました。 海老の大きさは、スーパーで売られているブラックタイガーなどで言うところの M~Lサイズ、だいたい15~20尾くらいお皿に盛られていて、殻を手で剥きながら食べます。 海老の種類はわかりませんが、別の海老でも代用できるのではないかと思っています。 蒸し料理というと、私は単純に蒸篭をイメージしてしまうのですが、鍋で少ない水分で 蓋をして煮る調理法も、蒸し料理ですよね。 どちらにせよ、にんにくの風味と割としっかり塩味をつけるためには、どのようにすれば よいのかわからず、こちらに質問させていただきました。 ちなみに、その他に出てきたおすすめ料理は、チリクラブと、魚を一匹まるごと使った料理で やはりこれも蒸してあった気がします。甘辛い味付けでした。 どちらもソースが絶品で、大変美味しくいただきました。こちらもソースのレシピなどを ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えていただきたいです。 よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう