• ベストアンサー

分数、小数、割と分

同じ値を分数、少数、何割何分と3通りの表し方で表すにはどういう考え方をしたら良いのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。あと、いまいち割と分のことがよく分かっていません。そして厘というものは分の後につくものですか?割、分、厘についても別に教えていただけたらありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • owlcity
  • ベストアンサー率56% (45/79)
回答No.4

#3です。 > 更に疑問ができたのですが、1.23を歩合に直すと12割3分でよろしいのでしょうか? そのとおりです。(ただし、あまりそのような表現は日常用いませんね。) 何割何分といった表現は、「全体を10割とした場合、そのものがどれくらいの割合になるのかを表現する方法」です。 例として、 ヨット部の部員は全部で20人。そのうち男性12人、女性8人。このとき、「全体の6割が男性だ」などといった場合に使います。なので、12割とか15割という数字は(理論上は考えられますが)実際に見たり聞いたりする機会はまずありません。 プロ野球で、「3割バッター」などの表現がありますが、これは10回のうち3回ヒットを打つバッター、と言う意味です。打率が3割5分のバッターは、100回打席に立つと35回ヒットを打つ、という意味ですね。 参考になりましたら幸いです。

misojisan
質問者

お礼

完全に、すっきりしました。根気よく教えてくださりありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • owlcity
  • ベストアンサー率56% (45/79)
回答No.3

1を8等分することを考えてみましょう。 1を8等分するので、「1わる8」ですよね。 これを分数で表現すると 1 ― 8  となります。 小数で表現したい場合には、「1わる8」を計算してみてください。 0.125 これがこの場合の小数です。これを 「1割2分5厘」とも表現します。 割というのは小数第1位の数字のこと、 分というのは小数第2位の数字のこと、 厘というのは小数第3位の数字のこと、 こんな具合です。

misojisan
質問者

お礼

易しい表現と表示で分かりやすく教えていただきありがとうございました。更に疑問ができたのですが、1.23を歩合に直すと12割3分でよろしいのでしょうか?

  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.2

   小数   分数   歩合   0.1   1/10   1割   0.01  1/100   1分   0.001 1/1000  1厘  となります。  ・小数から分数になおすには 小数が第1位までなら10分の~ 第2位までなら100分の~  などとなります。   (例)0.23=23/100  0.75=75/100=3/4(約分する)  ・また、分数から小数になおすには、分子÷分母をします。   (例)3/5=3÷5=0.6  ・歩合は 小数第1位が「割」第2位が「分」第3位が「厘」です。

misojisan
質問者

お礼

早急の回答ありがとうございました。よく理解できました。分数から歩合に直すには、一度少数に直す作業が必要なのですね。更に疑問ができたのですが1.23を歩合に直すと、12割3分でよろしいのでしょうか。

  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.1

例を挙げると 0.1234=1234/10000 =1割2分3厘4毛 ですね。 参考URLに割、分、厘、毛、糸、忽、... の単位がずっと下の単位まで載っています。 1/10ずつ桁が下の単位ですね。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%98%E4%BD%8D%E4%B8%80%E8%A6%A7
misojisan
質問者

お礼

早急で明瞭な回答ありがとうございました。よく理解でき、頭の中がすっきりしました。

関連するQ&A

  • 「割・分・厘」が使えなくなったら・・・

    日本では昔から、率を「割・分・厘」で表していましたが、今ではパーセント(パーセンテージ)や分数や小数点を使った表現に変わったものも増えています。 それでも、まだまだ「割・分・厘」は厳然たる地位を維持していますが、もしもこれが全く使えなくなったとしたら、どの表現がどのように変わりそうでしょうか。 例えば、「割引セール」は「パーセント引きセール」になるかも?

  • 割合、パーセントを小数に

    割合、パーセントを小数にしたいのですが 6割→0.6 56パーセント→0.56 2割6分5厘→0.265 ですか? 1割が0.1、1分が、0.01、1厘が0.001でしたっけ? 良かったらご意見ください。

  • 九分九厘

    「これで、ほぼきまり。」という意味で ”九分九厘”ってつかいますよね。 でも、九分九厘って9.9%ですよね。 おかしくないでしょうか? この”分・厘”は割合を表す”割・分・厘”とは 違う物なんですか? 何か違和感を感じるんですが… どなたか説明お願いします。

  • 少数0.18を既約分数で表すと

    表題通りです、少数0.18を既約分数で表わすと何になりますか?お願いします。

  • 分数と少数について

    分数と少数について 30歳になる親父ですが小学生の頃から気になっている算数の問題があります。 【問題】 1/3+1/3+1/3=3/3 つまり回答は「1」になります。 ただ、これを少数で表すと 0.3333…+0.3333…+0.3333…=0.9999… 上記の通り「1」にはなりません。 これは、何故なのでしょうか? 納得できるような証明式をご回答願います。

  • 「九分九厘」の由来

    ほぼ間違いないことを「九分九厘間違いない」と言いますね。辞書で調べてみると、「十分のうち一厘を残して九分九厘」というようなことが説明されていました。 一部のサイトで、「九部九厘なら一割にも満たない、9.9% のことである。すなわち『九分九厘間違いない』とは、『ほぼ間違い』の意味である」というような解釈がつけられています。それはまったくの勘違いであろうと思うのですが、ではなぜ「全体を十分」とみなしているのか、その由来を知りたくなりました。 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 割と分

    (もしかしたらすでに同様の質問があるかもしれませんが。) 「五分五分の勝負やな。」「九分九厘まちがいあれへんわ。」 「腹八分目ぐらいにひかえなあかん」など、ふだん「分」という言葉は 10分の1に意味に使われます。 しかし、野球の打率では「三割バッター」、スーパーやディスカウントの 広告では「2割引」など「割」が10分の1にあたり、「分」がそのため100分の1に桁がおちています。 小学生のころ通っていたそろばんの壁には桁の単位のいろいろな名前が載っており、億、兆、京、などという大きな桁と、割、分、厘、毛、という小さな桁の名前がありました。 さて、質問ですが、「割」が導入された経緯や「分」が席をゆずって、 桁が1つずつおちていった理由などを御回答できる方、いらっしゃいますでしょうか。

  • 数学(算数)に素養がおありの方 分数と小数の不思議

    数学に素養がおありの方 お助け下さい。 小学4年生の息子の疑問です。 循環小数が分数で表され 等分にわけられっこない物が [1/3づつ] の様に分数で書かれる事にも納得がいかない。 実際切り分けている時は 等分にはなっていない。なり様がない。と思う。 でも教科書とかに1/3づつ分けました とか絵が描いてある。 おかしいと思うんだけど…。 みたいな内容でございます。 分かりづらくて申し訳ありません。 因みに 分数や少数の計算や問題が苦手だとかではなく、 通分・約分・文章題・部分分数分解等もそつなく解答できます。 息子自身にも 算数には得意感はあるのですが… 算数はいつも[不思議な感じ]がつきまとっているのだそうです。 先日 息子が宙を見つめてぼ~っとしているので、 「なにしてるの?」 と聞くと 『数って 不思議だなぁ~って思うんだ。』 と しみじみ言うのです。 (以下息子の疑問です) 少数と分数って書き換えられるじゃない? でもさ 循環小数のとき。 ほら たとえばさ 1÷3=3・3333…  分数だと 1/3。 これってね、ケーキとか3人でわけるじゃない?  1/3づつね~。って分けてるよね。 でも、少数だと 3.333333333・・・・・ 3.333…ってどういうこと??? 分数で1/3で割り切れてるし、実際3つに分けて分けっこできてるわけでしょ。 循環小数が分数で表せて しかも 1/3みたいなとき 分けっこできちゃってる…ってのが何だか不思議っていうのかぁ~…。 母の私も 息子が言わんとする事は分かるのですが、 母自身がわかりません。 息子は「わからない」という私に、質問の意味が分からないと思ったのか、 ものさしを出して 『10cm3人でわけるでしょ。 ここが3センチで…で3人に分けて 1cmあまりました。 また1cmを3で割って 0・1cm。さらに0・01cm…。 これが無限に続くってことでしょ。 でもこれが分数なら1/3づつに分けられます。ってなるわけよ。分数は余りがないから。余りがないっていうの ママは変な感じしない? 分数は割り切れちゃうわけよ。 っていうか~ 割り切れないからしかたなくって分数で書いてるって言ったらいいのかな。 あ。まって。 割り切れないのに 割り切れてるみたいな分数にして 割り切れてるふり?? 0・00000000・・・・・って無限じゃん! カステラの中に無限の小数が~…。 あれ?おかしいな? 実際はカステラは等分には割り切れてないってこと??? 永遠に等分には割り切れない。 でも0.001cmくらいの辺で適当に3人のだれかが0.001分大目にもらってるって事?普通の切れ味の包丁でルーペでも使わないと0・1cmぐらいで 誰かが0.1cm幅分多くもらってる。 そういう事なのかな。 リボンとかケーキとか [3等分にしました] って、教科書にも図にかいてあるし、 ぼくたちも 実際に3等分したりしてるよね。 でも 3等分にしてるつもりでも 本当は3等分にはなってないんじゃない? 3等分に分けるなんてできないんじゃない? あ。初めから6切りにしてあるチーズを3等分なら 一人2切れ づつにわけられるよね。 でも切ってないチーズとか 10等分に切れてるチーズを3等分…とかが ぼくには意味不明…。 こんな事を申しておりました。   母の私も 息子に質問されてみて あ…そういわれればそうだなぁ…と 頭を抱えてしまいました。 おそらく 小数や分数の概念の基本的な部分が欠如しているからなのでは。 と思うのですが… お手上げでございます。 息子も私も あ~そういう事なのね~。 と 理解できる様 ご教授頂けますと助かります。 よろしくお願い致します。

  • 分数式の恒等式について

    「2/(x^2-1)=a/(x-1)+b/(x+1)の両辺が分数式として等しくなるような定数a,bの値を求めよ」という問題で与式の分数式の分母を0としない値(x≠1、-1)の元で両辺にx^2-1をかけると 2=a(x+1)+b(x-1) ここでなぜx=1、-1を代入して定数a,bをもとめてよいのですか?「分数式の分母を0としない値(x≠1、-1)の元で」という条件がついているのでx=1、-1は代入できないのではないのでしょうか? この部分が少し納得できません。どなたかお願いします。

  • 割分厘毛について 数学

    割分厘毛を学校で習った筈なのに忘れてしまいました。 0.0629はどう当てはめるんでしたっけ(;つД`) 0割6分2厘9毛ですか?