• ベストアンサー

夢を見ないと死ぬってほんと?

以前夢を見ないと人間は死んでしまうと聞きました。本当でしょうか。 夢を見ている時に記憶の整理をするとも聞きました。 レム睡眠と何か関係があるのでしょうか? また、どのくらい夢を見ていないと死にますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

まず結論からいえば、夢をみていないという自覚があっても、死なないと思います。ただし、#1さまのおっしゃるように、睡眠そのものを妨害されているような結果の場合は別ですが。まず、夢はREM睡眠中にみていることがしられています。REMとは「rhysmic(rapid) eye moving」の略で、その状態で寝ている人を観察すると目が細かく動いている様子からできた言葉です。睡眠は、一定のバイオリズムを伴って行われています。簡単にいうと、浅い眠り→深い眠り→浅い眠りの繰り返しと思ってください。この時、とっても浅い眠りの時は、ほとんど起きていてリラックスしている時と同様の脳波状態になります。それがREM睡眠。すごく疲れていて、深く眠ったためにほとんどREM状態がないといった場合以外、基本的にすべてのひとが夢をみます。毎日。でも、私自身、夢をみた!という自覚があまりありまえん。休日、寝坊して二度ねするとよく夢をみますが、普段は疲れているために睡眠が深いのか、単に覚えられないかいずれかです。ただ、くりかえしになりますが、忘れているだけならいいのですが、夢をみれなくくらい過酷な生活やストレス、睡眠不足があるのだとしたら、それが危険ですね。以上、夢のない話でした。なんちって。

その他の回答 (6)

  • Sbacteria
  • ベストアンサー率42% (55/129)
回答No.7

八十川先生講義録(#1の方が紹介されていたもの)にある、文章から引用します。 ”夢を見ないと死ぬ。動物実験で、夢を見始めたところを見計らって電気ショックを与えるとと、最終的に動物は死んでしまう。それは、無意識に押し込めたものを、夢を見ることで発散しているから。” とありますが、これは、論理的な解釈では無いですね。純粋に”夢を見る”効果を調べる方法は無いのでは無いですか? 上記の実験(寝入りっぱなに起こすというもの)は、睡眠を十分とらせない実験にはなると思います。だから、この実験から導かれる論理的な結論は、「睡眠をしっかりとらないと死んでしまう事がある」 であって、”夢を見る”事に関しては、何も言えないはずですね。

nadasosou
質問者

お礼

みなさんありがとうございます。参考になりました。

noname#13746
noname#13746
回答No.5

私の主人はめったに夢を見ないそうです。あ、見たなと思うのは年に2,3回。 起きてすぐには見たことくらいは覚えてると思うんですが、どうなんでしょうね・・・。 ただ、夢の中ってほら、予想外の展開になったり、思いもよらないことを言われたりすることありませんか? 自分の意識の中なのにどうして先が読めないのか不思議なんですけど・・・。ほんとに記憶を整理してるんでしょうかね・・・

  • U-more
  • ベストアンサー率30% (81/266)
回答No.4

私も似たようなことを聞いたことがあります。 おっしゃるとおり、夢を見ることによって記憶の整理をしており、 夢を見ないと、No.1さんの言われるとおり、ストレスにより気がおかしくなる、 という事を聞いたことがあります。 気がおかしくなる事の延長として、自殺等の原因で死ぬこともある、という事なのでは? 人間での実験として、レム睡眠時の夢を見る眠りの浅い状態のときに、起こして夢を見させないようにすると、 集中力や短期記憶力が悪くなったり、情緒が不安定になったりする、 という実験結果があったような記憶があります。 ただ、ご自分で最近夢を見ていないように感じても、 単に覚えていないだけで、心配する事はありません。

回答No.3

夢について特集を組んでいる番組をいくつか見たことがありますが、夢というのは誰もがみんな見ているそうです。けれど朝起きて覚えていないために「夢を見ていない」と勘違いするそうです。 その「夢を見ないと死ぬ」というのが上記のものを指していっているのかはわかりませんが、不安ならばその番組でやっていた夢を覚えていられるようにする方法を書いておきます。 枕元に紙と鉛筆を置いておいて朝起きたときにすぐに鉛筆を手に取り紙にその日見た夢を書こうとするといいそうです。何にも覚えていなくとも書こうとする習慣を続けることによって段々覚えていられるようになるそうですよ。 わたしはたいてい夢をしっかり覚えているのですが、思い出せない時もあります。そうしたときは無理に思い出そうとせずに周りを見渡すと思い出すことがあります。 夢はその日あったことを整理しているものなので夢に関係してることが多いんです。どんなに突飛な夢でも必ずその日と関係しています。 直接的な回答ではなかったかもしれませんが、やってみてはいかがでしょうか。

  • sweetrev
  • ベストアンサー率23% (15/65)
回答No.2

んなもんウソに決まってるじゃんか。デタラメだよ。気にしない気にしない。

回答No.1

動物実験では死んでしまうと言う結果が出ているようです。 眠りの浅い時間帯に夢を見るので(覚えているかどうかは別として)、 その時間に起こされる続けると、ストレスがたまって死んでしまうかもしれないと言ったデータもあるらしいです。 おそらく人間では実験はしていないので、どのくらいと言うのは解らないかと 思います。

参考URL:
http://www1.odn.ne.jp/k2/counsering/yasogawa/00y/kougiroku0103y.htm

関連するQ&A

  • 夢を見る時って

    よく私は夢を見るんですけど、それって浅い眠り(レム睡眠?)できちんと休まってないのでしょうか? あと一晩でたくさんの種類の夢を見ているとか実は夢って3~5秒程しか見ていないってゆうのは本当ですか?

  • レム睡眠について

    良い睡眠について自分なりに、複数サイトで調べたのですが、 結果大きく3つのことが分かりました。 ・睡眠にはレム睡眠(浅)とノンレム睡眠(深)がある。 ・約90分周期でくるレム睡眠時に起きると、目覚めが良い。 ・レム睡眠時に「記憶の整理」が行われるので、レム睡眠時に起きないほうが良い。 これでは、レム睡眠時に起きた方が良いのか、 起きない方が良いのか分からなくなってしまいました。 調べた情報が間違っていたのでしょうか? それとも、「目覚め」をとるか「記憶」をとるかということなのでしょうか?

  • 中学生になってから夢をあまり見なくなりました夢はレム睡眠で見るそうですがおそらく僕は忘れているだけだと思います。しかし見ているのを覚えているにはどのように寝ればいいのですか?(健康な眠りじゃないと思いますけどね)

  • 夢は過去の体験などの記憶の再生と聞きましたが・・・

    レム睡眠中に見る夢は、主にその日の出来事を再生し、それに過去の記憶などが混ざってみていると某テレビでやっていました。 夢で見る事は脳によるものだと思うので、食事をしている夢なら、目覚めた時に本当に今食べていたような感覚になる時もありますよね? では、例えば一度もお酒(アルコール)を飲んだ事も匂いすら嗅いだ事も無い人が、夢でお酒を飲んでる夢を見たとして、味(アルコール)を感じることってありますか??

  • レム睡眠を促す薬

    大江健三郎の息子・大江光は夢を見ないという話を聞き、今、夢というものに興味を待っています。そして夢(レム睡眠)に関するサイトを調べていたら、ダウン症など脳に損傷のある者は夢を見ないが、何か薬を投与しレム睡眠を促すと(レム睡眠は覚醒時の情報を整理するものなので)知能が上がったりするとありました。このサイトを見て思ったのですが、レム睡眠を促す薬っというのは存在するのでしょうか?ご存知の方は、その薬名について教えてください。どうかお願いします

  • 夢を見なくなったのはなぜ?

    最近睡眠中に夢を見た記憶がまったくありません。 多分見てはいると思うのですが全く記憶に残っていません。 以前(若い頃)より夢を見なく(記憶に残ってない)なったと思うのですが これは老化現象のひとつでしょうか?

  • 夢を覚えているときとそうでないとき

    夢はほんのわずかな睡眠でも、睡眠をとったならば、必ず見るものですか? そうであるならば、なぜ 起きてすぐ夢の内容を思い出せるほど、夢を見たことがわかる時と、 起きても全く夢を見た自覚が無い時があるのですか? 単に私の記憶不足ってことでしょうか? 回答よろしく御願いします。

  • 夢を見ない方法

    ってあるのでしょうか?? 私は毎日夢を見ます。夜だけでなく、昼寝やうたた寝でも 必ず夢を見て、それをほとんど覚えています。 最近知ったのですが、夢を見るのは眠りが浅いからだそうで、 だからいくら寝ても疲労感が拭いきれないのかなと考えました。 以前に相談させていただいた時、「睡眠時無呼吸症候群」では ないかとアドバイスを頂きましたが、そういうことも関係しているの かなと思いました。 夢を見なければ、普通の睡眠時間で大丈夫なのかな、と。 どうやったら夢を見なくなるか、深く眠れるかアドバイスを頂けたら 嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 夢見ますか?

    寝ているとき見る夢。 どのくらいの頻度で見ますか? また覚えてられますか? 夢ってよほどインパクトのあるものでない限り なぜか1時間もしないうちに忘れてしまう人もいるようです。 レム睡眠などいろいろありますが、これを自在にコントロールできると ある意味最高のストレス発散源かもしれません。 お金はかからないし、疲れはとれるし(眠っているから)、 なにをしようと思いのままです。 私はあるきっかけで以来、毎回ではありませんがこれができます。 仕事に追われていると、夢でもその仕事を見たり・・・ 悪夢など嫌な夢もあると思いますが。 大人になるとやはりやめは見ないものなのでしょうか? カラーの夢はおかしい(脳に異常がある)とかいう記事も見ましたが、 白黒やセピア色の夢は逆にみたことありません。 夢はカラーですか? 年齢や性別、日常生活でストレスはたまっているか? 睡眠時間や寝付きの良さなどもわかる範囲で教えてください。 私は寝付きは悪いです。1時間は寝られません。

  • 縁を切った友人たちが今も夢に出てくる

    以前こちらで質問させていただきました。 ⇒https://sp.okwave.jp/qa/q10144885.html 私の健康状態が良くない時、一方的に縁を切られ非常にショックを受けていたのですが最近健康状態も回復し支えてくれた友達もいたなぁと冷静になることができました。 なので、当時仲良くしていたけど突然縁を切られた彼女らのことももう関わらなくて良いと思っております。 ここで質問なのですが、彼女たちはものすごく頻繁に私の睡眠中の夢に出てきます。 起きた時あまりいい気分ではありません。 夢のメカニズムは記憶の整理段階にある事柄が脳に映像として映ると聞いたことがあり、私は彼女らのことは忘れてよいと思っているのに何故頻繁に夢に出てくるのか不思議です。 過去の友人たちが夢に出てこないようにするためにはどうしたらいいでしょうか?