• ベストアンサー

必ず2度同じことを言わせる人

子供が2度言わせるとか、言う事を聞かないということではありません。 「すみません」「ねえ」「○×さん」など、あらかじめ気を引いてから話しかけているのに、 毎回一度では聞き取ってくれない人いませんか? 私の周りには何名か居るのですが非常に不愉快です。 2度目では聞き取ってくれるのにどうして1度目ではダメなの? それにたいした長文ではなく「○×さん▲さんから電話です」という文章でさえ 「え?誰?」って事になります。 心では「だーかーらー」と思います。顔には出しませんが。 声は小さい方ではないと思います。 女性ですがあまり高い声ではなく周りの騒音とかの問題でもないと思います。 いつもきちんと目を見て対応しているし何度も言いますが必ず2回目には 聞き取ってくれるんです、でも1度目ではダメなようです。 私の周りにそういう方が集まっただけでしょうか。 また自分がそういう方、どうして2度も言わせるのでしょう。

  • datte
  • お礼率77% (258/333)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62838
noname#62838
回答No.4

こんにちは。 私も1度では聞き取れません。 何で?そんなこと私が聞きたい!というのが本音です。 健康調査で異常といわれたことも無く、むしろ 「超人的ですね」と言われてきました。 それでも一度では聞き取れません。 「ちょっとソレとって」を 「え?チョコレートとって?チョコなんて無いけど?」と聞き間違えたのはついさっきです。 思いあたるといえば、もしかしたら軽い学習障害があるかもしれない。ということです。 現在問題なく大学に通っている20歳女性ですが、未だに九九が怪しいです。計算も大変遅いです。 算数については人の30倍くらい勉強しているので、質と努力が足りない。ということはないと思います。 不愉快と言われても、対処のしようがありません。 ごめんなさいね。

datte
質問者

お礼

学習障害ですか!?そんな事考えた事もなかったです。 なるほど、それならばなんとなくわかるような…聞こえる聞こえないではなくて 認知できるできないの問題ですね。 回答有難うございました。

その他の回答 (6)

  • myao4725
  • ベストアンサー率19% (9/47)
回答No.7

本当に同情します。 あらかじめ気を引いてから話しても、一度では聞き取ってくれないという状況は、あなた以外の方との関係でも同様なのでしょうか。 でも、仮に悪口を言ったら、きっと一度で通じるのでしょうね~?? 人間の聴力は、かなり自分勝手にできているような気がします。 その人に関心の無い事は聞こえにくいのです。 その傾向は病気や老化が進むといっそう激しくなります。 その人は病気だと思って対応したほうが、気疲れしないのではないでしょうか。

datte
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • hakohugu
  • ベストアンサー率46% (88/191)
回答No.6

わかります!質問者さんのお気持ち。イラっとしますよね~。 でも、みなさん回答されてるように悪気があるわけではないようです。 私は、質問者さんは頭の回転の速い、賢い方なんだと思います。 自分なら聞き返したりしないのに何でこの人達は二度言わせるんだろう?ってことですよね。それは周りの方よりあなたの方が認知力が高く、無駄のない行動をしていてきっと仕事能力も高いんでしょう。弱い人間をどうか不愉快に思わないで。しょうがないなぁ、もう・・・と思うようにしてくださいな。 >「○×さん▲さんから電話です」 のときは、「電話ですよ」といえば「えっ?」と聞き返されるでしょうから「○×さんから」と言い返せばいいんですよ。まるまる全文二回言うの面倒だし、どうせちゃんと言ったって聞き返すなら一回目は簡単に(ザツに)言っても二回目で伝わればいいんじゃないでしょうか?

datte
質問者

お礼

回答有難うございます。 そうですね、こちらの言い方をかえるのも手ですね。 こちらも大分慣れましたが今でも10回言われて1回は「またかよ!」って思ってしまいます。 私は特に回転が速いわけではありません。 私だって聞き返す事はあります。でも何がわからないかを伝える努力はすると思います。 それに「何度もゴメン、聞き取れなかった」って思います。 聞き返す人は決まっていて、しかも毎回なのでどうしてなのかなって思うんです。 仕事能力が低いから弱者ですっていうのはどうなのでしょうか…。 単に「え?」でしか聞き返せない事に弱さは感じません。

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.5

私も聞き取れません。 これは単に聴力の問題よりは、「認知能力」の問題ではないかと思います。 一つの可能性として思うのが、日常の「騒音」ではないかと思います。 え?そんなにうるさくない? いえいえ。日本はいたるところに「音」が溢れてます。 それもかなり人為的な音が。 人間の出す音。車の音。電車やバスや信号等の音声案内。 田舎では町内放送、チャイムなどありますね。 人間は「慣れる」習慣があります。 これほど街中に「音」がありふれて、言葉の認知が鈍くなっているのではないかと思います。 もう一つに精神的な原因も考えられます。 例として、子どもが言葉で精神的苦痛を感じたら、防衛の為に認知能力を鈍らせるようになります。 これはひたすら暴言を投げられると子どもが未熟なので耐えれないから、本能的に言葉の認知能力をシャットダウンさせる。 普通に認知能力が「遅い」のだと思います。 一回目の言葉は聞こえてますが、頭の中ではあやふやで混沌とした単語が並ばれてるものです。 もう一度言うことで、頭の中で混沌とした言葉が並び替えられて一つの文章として認知出来ているのではないでしょうか? 認知力は個人差が激しいので人に合わす事は難しいと思います。 言い直して認知できるなら異常ではありません。 世の中本当に聞けない人間が居ます。 4、5度くらいは「普通」ですよ。

datte
質問者

お礼

#4さんのお礼にも書きましたが、聴力の問題というよりは認知力の問題ということで納得しました。 回答有難うございました。

datte
質問者

補足

#4さんのお礼にも書きましたが、聴力の問題というよりは認知力の問題なのかなと思い始めました。 しかし認知力が遅いとはいえ、一度聞いた言葉を2度反復するのは自分の頭の中では無理なのでしょうか。 例えば「今日ランチ行く?」という文章だと、一応混沌としてでも単語が並ばれているわけですよね。 それをもう一度自分の言葉で「ランチがどうしたって?」などと聞き返す事はしないのでしょうか。 たんに「え?」「なに?」とあたかも全然聞こえないんだけどという姿勢でもう一度相手に全てしゃべらせるって事が失礼だなって思わないかなと思います。

  • pen5pen5
  • ベストアンサー率31% (24/76)
回答No.3

「え?」と聞き返す人の全てには当てはまらないと思いますので、あくまでも参考までに。 「健聴者」といっても、聞き取れる音の大きさは人によって多少幅があります。参考URLの「程度による区分」を見てください。これによると60dBレベルでは聴覚障害にはあたりませんが、おそらく普通の会話でも聞き直すことが多くなりそうですよね。 自分の場合はおそらく50~60dBあたりだと思われます。小学生のときの聴覚検査では最終的に問題ナシ(健聴)でしたが、医者が首を傾げながら検査を繰り返していたのを思い出します。 このことを自覚するようになったのは社会人になってからです。学生のときはトンチンカンな言葉と聞き違える「天然なキャラ」やってました。実際そう聞こえてしまうのですが、ウケてたし、特に問題とは自覚してませんでした。 でも社会人になるとそういうわけにもいきません。何度も聞き直すことは相手に失礼ということは分かっているので、会話のときは真剣に耳を傾けるようにします。でも、騒がしい中や離れたところからの会話だとどうしても「え?」だとか「申し訳ありませんがもう一度おっしゃっていただけませんか?」ということになります。 イライラさせて申し訳なく思います。でも、健康な人の聴覚といっても人それぞれなのだということだけでも知っておいていただければと思います。悪気はありません。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%B4%E8%A6%9A%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85
datte
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 耳が聞こえずらい方がいるのは理解しているつもりです。 でもきちんと呼んで気を引いてからはなしかけているのに1度目はダメで2度目だとちゃんと聞き取ってくれると言うのはおかしいと思います。 本当に聞こえないならば短い文章ですら2度目だって聞こえないと思うのですが。

  • jibo
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.2

私の母もそのタイプです。一度「ねえ、何とかだよねー」と言っても「え?」と聞き返すので、黙って何も言わないと「そうだね、それはねー」と話はじめます。「聞こえてんじゃん」と言うと「癖なのよ、癖」と言います。私の場合は母なので「聞こえているのに聞き返すのいやだなー、やめて」と言います。「えへへー・・・」って母は笑っていますが(笑)。私が思うに、一度で答えてしまうより、「え?」とワンクッションおく事によって相手とちゃんとじっくり話しができる・・・という感覚があるのではないのでしょうか?私もたまに聞こえているのに聞き返してしまうことがあります。「え?」で落ち着いてちゃんと喋りたいって気持ちからだと思います。

datte
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 聞こえている人もいるとは…身内だったら私も言い返したいですね。 ワンクッションで落ちついて話ができるという気持もわかりますが、2度言わせられるこちらの気持は考えないのでしょうか。 それなら自分から「そうねェ…うーん」などといって時間を稼いだり、自分から「それってこういうこと?」など 何度も人に言わせないような気配りは無いのかな等と思います。

回答No.1

僕は え?何とか言うタイプですね なぜ言うか 理由は2つあります 1つは 不意に話しかけられると集中してないので半ば雑音として捕らえられ重要な部分をききのがしているため 2つ目は 聞こえているが自信が無いから聞きなおす なぜ聞きなおすのか 聞けば必ず答えてくれるという概念がそこにあるからだとおもいます 両者ともわるぎはありません

datte
質問者

お礼

うーん、やっぱりそういう意味で聞き返している人もいるんですね。 悪気は無いとはいえ、やっぱりおっくうですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 別れた人が忘れられない人いらっしゃいますか

    私は10数年以上前につきあった彼のことがいまだに忘れられずにいます。 彼は私よりも5つ年上で、今までに会った事のないタイプの人でした。私には結婚しようと言ってくれていました。 けれども、つきあううちに段々うまく行かなくなり、結局半年で別れました。 私は彼のことが大好きでしたけれど彼は女性にモテ、友達も多く、そんな彼を見ているうちに私なんか必要ないのではないかと思うようになり、つい意地を張って冷たくしたりしました。 でもケンカをしても毎回彼の方から謝ってくれていました。そんな大人の彼でしたが、結局私の子供っぽい態度に疲れたのだと思います。 別れた後も色々あって、家も近かったので数年に一度くらいバッタリ会ったりする事もありました。 この10数年で5~6回は会ったことがあります。いつも彼から声をかけてきたり、笑いかけたりします。 その度に私は緊張して逃げてしまいます。(別れてすぐ色々あったので) もう傷つきたくないから私に会っても知らん顔してほしい、と思うくらいです。 でも心の中では彼のことを忘れられず、何度も夢に出てきたりします。 彼と別れた後何人かつきあった人もいますが、長く続きません。 いつも、今度会ったらちゃんと向き合って話ができるようにしよう、と思うのですが、いつも突然で逃げる事しかできないのです。 私のように、別れて何年経ってもその人を忘れられない人はいますか? どのように克服したらよいのでしょうか…。 よろしくお願いします。

  • ひとによって顔の表情が変わるひと

    僕は異性や知らないひとの顔を見ると、顔の表情がかわります、なぜか、その場の雰囲気に合わない顔になる時があって、心と顔の表情が一致しないときがたまたまあります。そのせいで周りを不愉快にしてしまうときがあります。これってどうしておこるんでしょうか、また、どう対処していけばいいんでしょうか?

  • いつまでもネチネチ言ってくる社内の人

    1週間ぐらい前に、その人と少しトラブルになりました。 私にも非があると思ったので、その場は謝罪して終わらせました。 しかし、それからも顔を合わせる度に明らかに不愉快そうな顔をするし、何かある度に未だにその事を持ち出してきてはネチネチと文句を言ってきます。 私が謝罪してその人だってそれで収めたのに、いつまでもネチネチ言ってくるのは卑怯じゃないの?と思ったり…。 一体どう対応したらいいのでしょうか…。

  • 30年に1度

    私の家の近くの尼寺で、30年に一度の秘仏ご開帳がありました。 所が秘仏ですが薄暗くて首から下しか見えません。頭のてっぺん から足のつま先まで拝観したいのですが、3度お参りしても3回 とも見ることが出来ませんでした。尼さんにお願いして顔の所を 明るくしてほしいとお願いしたところ、今までそのままご開帳し ているのでダメだと断られました。「見える見えないは貴方の心 次第、感銘するかしないかは貴方の心次第」と言われました。 でも私は顔を拝観したい、次の30年後のご開帳の時は97歳で この世に居ません。3回目の拝観で気持ちが吹っ切れて、もう良 いのではそこまでしなくてもと思い、行くのを辞めました。 質問です。30年に1度の秘仏ご開帳は顔が拝観出来なくても当 たり前ですか、顔を拝観し当時の作られた人の思いを読み取り、 心を洗う事ではないでしょうか。首から下しか見えないし説明も 簡単すぎて期待外れでした。

  • 自分の感情を自分で消化できない人への対応方法

    夫はイライラしたりすると(その原因が自分であっても)周りに当たってしまったりしやすいです。 当たられるとこちらはとても不愉快な気分に毎回なります。 このように自分の感情を自分で処理出来ない人には周りはどう対応するのがベストなのでしょうか?

  • 自宅にいてまで他人の子供の声って不愉快ですよね?

    自宅にいてまで他人の子供の声やなき声って不愉快以外の何物でもないですよね? 私なら月に1万円ぐらい払えば小さい子供がいる世帯が同じマンションや隣の建物(家)などに 来ないことを保証してもらえるなら確実に1万円ぐらいなら払います。 自宅にいて一番嫌なのは他人の子供のなき声ですかね(昼間はあまりいないのでいいですが 夜泣きとか本当に迷惑ですから) 田舎にいけという子持ちの意見もあるけど、それなら逆に保育園落ちたなんて騒いでいるなら お前らが田舎いけって思います。 むしろ都会で保育園を近くに作って欲しいなんて思う人はかなりの少数ですし、 大半の人は嫌だというでしょう。 実際に自分の子供でも毎年2万以上も虐待して警察沙汰になっている事件があるし 子持ちの親があつまる発言小町のサイトですら3割以上が子供の声が騒音と答えていました。 (ちなみに集合住宅でいてほしくない世帯の1位はダントツで小さい子供がいる家族でした) 子持ちですらこれなら、子供いない人なら大半が他人の子供の声とかなき声は不愉快でしょう。 実際に子持ち女性へのアンケート結果で ▲「私は子供がいるけれで、自分の子供の声さえも煩いと感じます、ましてや他人様からみれば知らない子供の甲高い声やなき声が聞こえてきたら 不愉快だと思うしそれが毎日なら生活に支障をきたすと思います」 ▲「自分が生んだ子供なら騒音とは思わないけど、やはり他人の子供だと正直耳障りですし、乗り物に他人の子供がいると 本音をいえば不愉快になります、皆、声には出さないだけで不愉快と思っている人が多いと思います」 ▲「公園の近くに住んでいるので、毎日のように小さい子供の声がキャーキャーやられていると、意外に煩いです、 これが毎日なら苦情も言いたくなります、実際に公園とか保育園の近くに住まれたらわかると思います」 ▲「よく子持ちの方が子供の声の批判している方々も数十年前は子供でまわりに迷惑かけたという意見を拝見しますが、 私の親もいっていましたが、最近の子供は数十年前の子供よりギャーギャー甲高い嫌な声をあげる子供がすごく増えていると思います、 テレビでみましたが、発達障害とかその他障害をもたれた子供がここ数十年で数倍になっているとやっていました」 ▲「やはりうるさいと思う、私はもう子育ては終わりましたけど、あまり騒音とは言いたくないけど、やはり自身の生活に影響がでれば騒音といわざるえないと思います、 例えば読書や勉強を集中しているのに、他所から子供のなき声とかが数分響いてきたら、やはり集中がきれる事もあるし、 好きな番組を見てる際に響いてきたら同じく楽しくみてるのにイライラしてくると思います」 などなど騒音と思う方の意見は的を得ていると思いました。 騒音と思わない人のは矛盾しているものが多かった。 自分の子供の時もまわりに迷惑をかけたという意見がやはり一番目立ちますが、← まわりに迷惑をかけたと認めているわけで 実際にまわりに迷惑かけているのは自覚しているのに騒音でないというのが日大の元監督が ケガをさせるつもりではいっていないというのとまったく同じに思う。 実際には騒音だけど、あなたも昔は騒音だしてまわりに迷惑かけてたのだから我慢しろというならまだ 話は通じますけどね。

  • 忘れられない人がいます

    医療関係者の方に好意を持ちました。 私は23歳で、彼は26、7歳のようです。 転移と呼ばれる事が多いという事は知っています。 今までも医療関係の方との接触はありましたが、こんな気持ちになった事はなく、大変戸惑っています。 1年半前程に10回程歯科診療を担当して頂いた方です。 あくまで患者として対応して頂いたのは理解しているつもりです。 診療台が所狭く並んでおり、仕切りもない為、話していることは両脇の患者さんと先生には聞こえるような距離だったのであまりお話は出来ませんでしたが、髪型について話したり雑談をして笑いあったのを覚えています。 当初は一時的な転移だと思い、連絡先を渡したり、彼の気持ちを探るチャンスがあったのにできるだけ気持ちにブレーキを掛けていました。 どうしても彼の事が忘れられず、他の人に付き合って欲しいといわれても他の誰の気持ちも受け入れることが出来ませんでした。 今は連絡先を交換したいという気持ちはありません。 きっと、ご迷惑になるでしょうから。 それにその方が幸せであれば、私も幸せだし、幸せになって欲しいと心から願っています。 ただ、いつかその人の隣に並べるような人になりたいと思っています、 将来的に付き合いたいというわけではなく、これからそういう志で自分を高めていきたいと思うのです。 来週から海外へ赴く為、最後にせめて声だけでも聞きたいと思い、先日足を運んだのですが、担当の診療が午前中だったようでその思いは叶いませんでした。 大病院で幾つも診療科が並んでいる為、長時間で無ければ怪しまれる事はないかと思っているのですが、最後にもう一度だけ行ってみようと思います。 これが本当に最後になると思います。 緊急オペや担当の交代等で声が聞けないかも知れないし、廊下まで直接彼が患者さんを呼びに来る事はないかもしれません。 私の時は手招きして呼びに来てくれていたのですが、もうそういう体制ではないかもしれないですし。 それでも、一度だけでいいから声が聞きたいのです。 一歩間違うとストーカーみたいかもしれないですが、 (私自身ストーカーされた経験があるので彼には不快な思いはさせたくなくて) きっと、顔を見ても覚えてないと思うのですが、そこは細心の注意を払うつもりです。 ただ、気になるのが診療に通っていた際から気になっていたのが、他の先生にじっと見られるというか視線を感じることです。 彼(担当医)と立ちながら予約の話をしている時など、少し離れた所から若い2、3人の先生がこちらを見て話しているとか、他にも何度かあったのですが。 前回、足を運んだ際も私の前を往復する度に何故かじっと見る先生がいました。 待ち時間がだいたい30分~1時間なのでその間周りの人もしてるように本を読み、目立たないようにして格好も落ち着いている感じを心がけているのですが、 不審に思われているのでしょうか。 診療科の付近には30分以上いないようにしているんですが。 自分でもどうしていいのかわかりません。 でも、前に進まなきゃと思っています。 質問になっていないのは承知です、文章にまとまりがなく、申し訳なく思っています。 率直な感想でも、アドバイスでも、経験から思うところがあれば、言葉を残して頂ければ幸いです。 もし、答え様がなければ、不審がられてないか?という点やもし、どうしたら、忘れられるだろうかという事にお答え頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • よくしゃべる彼と周りの反応

    私の彼はよくしゃべります。自慢話はしませんが、例え話をいくつも出してきたり、 「そうそう思い出した、これと言えばあれがね・・」というように、とにかく話が長いんです。 おまけに興奮してくるととても早口になるので、時々疲れます。 「話が長いよー」と言ってみるのですが、自分でも分かっていても止められないみたいなんです。 人の話は聞きますが興奮してくると周りが見えなくなるので、彼に会った私の友達はみんな、 「彼ってほんとよくしゃべるねぇ(呆れた感じで)」と言い、 しまいにはちょっと不愉快にさせてしまう事が何度もありました。 彼を含めたみんなで会ってる時はハラハラしっぱなしで、彼の事よりも、 友達を不愉快にさせたくないと毎回思ってしまいます。 彼の事も大好きですが、同時に友達もとても大事なので、出来るだけ円滑にしたいんです。 こう思ってしまう私は、彼への愛情が足りないのでしょうか・・・。 みなさんはこのように、恋人の事よりも周りの反応が気になってしまう事ってありますか? まとまりのない文章ですが、ご意見を聞かせていただけると嬉しいですm(__)m

  • 余計な一言を言う性格の人と上手くやっていくには

    わざわざ言わなくてもいい事・不快にさせる発言をする余計な一言を言う人を何人か見てきました。人が宿題やっているのに、それを見て『今日は雨が降るね。 悪い事起きるよ』と言ってきたり、私のバイトが決まった時に『ふーん。すぐ辞めそう。まあせいぜい1年もったら褒めてやるよ』と、心の中に留めておけばいい事をわざわざ言ってくる事がありました。 余計な一言を言われる度にカチンとイチイチむかついて気にしてしまいます。何で人を不愉快にさせる一言を平然と言えるのか、と疑問に思います。yahoo知恵袋で人間関係の質問を見てたら『そういう人は正直に言う人・本人は悪気はない・癖になってる』らしいです。私は、そういう人と関わる度にウンザリしてしまいます。イチイチ傷ついてしまい、対応の仕方が分からないのです。余計な一言を言う性格の人がいたら、どういう対処をすればよろしいでしょうか?また皆さんの周りにも、いますか?もしいたら、どういう風に関わってますか?教えて下さい。

  • 困った人への大人な対応

    最寄りのスーパーでしばしば出会う、変なおば(あ)さんがいます。 そのおばあさまのお知り合いに私が似ているらしく、 出会う度につきまとわれ、 「銀座の○○(クラブみたいな名前)で働いてた○○さんじゃない」とか、 「整形しすぎよ」「それ以上顔いじっちゃ駄目よ」とかよく通る声で連呼されます…。 毎回「申し訳ないけれど、人違いかと思いますよ」と流しているのですが、 その度に「私をだまそうったってそうはいかないわ。整形したって間違う分けないじゃない」と言われる始末(しかも本当によく通るお声で…)。 しかも、その場を立ち去っても、あとから大声で追いかけてくるのです…。 よくよく見ればおかしな人だとは分かると思うのですが(目がいっちゃってる)、 身なりは一応きちんとしているし、口調はしゃんとしているし、姿勢も一見若々しいし、よく通る声なので、端から見たら、私が整形したホステスみたいに思われそうなのがちょっと…。 あと、つきまとわれてる私の方まで、変な人にみられるんじゃないかと思ったり…。 (実際子連れのお母さんが不審そうな目でこっちを見てたりします…) 他の人に対しては普通なのに、私だけに反応されるのもあって、すごく嫌になっちゃいます。 かといって、正面切って反論しても、相手が相手だから通じない可能性も高いし、 かつ、そういう変な人相手に正論いってる側も大人げなく見えちゃわないかなあと思ったり。 人の目を気にし過ぎかもしれませんが、でもやっぱり気持ち良いものではありません。 水商売も整形もしたことないのに、近所の人やお店の人に誤解されたら、すごく嫌です。 (顔でやっかまれる事があるので余計…) 一度きりなら、かわいそうな人だと思って流すのですが、 最寄りのスーパーがそこしかなく、仕事帰りの時間に、ばったり出会ってしまう事が 結構あって、毎回同じパターンにはまるので、 喉の小骨というか、さすがにちょっと…って感じです。 避けたつもりの時間帯でも、ばったり会っちゃうこともあるので、なんだかあなって。 (どうやらご近所の高級マンションの住人さんみたい…) うまいかわし方、大人の女性らしいエレガントな対処方法、ないものでしょうか。

専門家に質問してみよう