• ベストアンサー

ボイルにも成分はちゃんとありますか?

私は肝臓にいいと言う事でタウリンが含まれているホタテを味噌汁にしてよく口にします。その際に用いるのは冷凍のボイルホタテです。安いし、保存も効くので。 しかし、ふと疑問に思ったのがボイルでもちゃんとタウリンなどの成分は残っているのかな?って事ですが、どうなのでしょうか? 以前にテレビか何かで、ブロッコリの茹でたのは健康にいいが茹ですぎるとせっかくの良い成分が全部、溶け出してします…と聞いた覚えがあります。 ご存知の方、教えて下さいませ。

noname#18301
noname#18301

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは 栄養表などの本にも加熱した場合がのっています それと、質問者様の場合 お味噌汁であればス-プに溶けている(入っている)とおもいますよ 業者がボイルした際に多少失われているとは思いますが

関連するQ&A

  • 冷凍ボイルかにの食べ方。

    冷凍のボイルかにを、たらばとずわいと一匹ずついただきました。 そのまま食べるのがおいしいと書いてありますが、2匹ともゆでかにとして食べるのも芸がないし、 たらばはともかくずわいはそのままでは食べにくそう。 折角だから、かにの出汁を楽しめる味噌汁やかにめしを作ったりしたいのですが、 インターネットで探してみても、生のかにのレシピはあってもボイルかにの調理法は殆どひっかからないので、 加熱調理していいのかどうかもイマイチよく解らないのです(そもそも、ボイル済みのかにから出汁が取れるのか?)。 どなたか、ボイルかにのおいしい食べ方・調理法を教えて貰えませんか?

  • ボイル済み冷凍むきエビの解凍について

    最近一人暮らしを始めて料理初心者なりに自炊を頑張っているのですが、複数の基礎本を見ても細かいことまで載っておらずわからないことだらけです。 ボイル済み(身が赤くなっている)の冷凍むきエビが冷凍庫にあります。 エビチリが食べたくて買ったのですが、若葉マークの腕なのでいかんせん使い方がいまいち…殻付きの冷凍エビは実家にいた頃“なんちゃってエビフライ”にしたことがあるのですが。 このボイル済み冷凍むきエビの解凍の仕方は、ボイルしていない冷凍むきエビと同じように流水で解凍していいのでしょうか? また、普通こういうものは下味処理など何もせずにただ茹でてあるだけですよね?背腸をとったり下味処理までやってくれているものなのでしょうか?パッケージには特に記載はありません。 それから、全部をエビチリに使うのは多いので、別のエビ料理も作ろうと思うのですが、保存(お弁当用など)できるオススメがあれば教えていただけるとありがたいです。簡単にできるものだとなお嬉しいです(笑) たくさん質問してすみません。 よろしくお願い致します。

  • 成分表示シールの冷凍保存について

    ■製品名を記入してください。 【 ブラザー工業 感熱ラベルプリンター QL-800  】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 【冷凍食品の裏面に成分表示ラベルを貼りたいのですが、冷凍やボイルでも問題なく使えますでしょうか? 冷凍保存でも印字部分がしっかり見えれば問題ありません。】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 貝のおみそ汁はシジミですか?

    こんにちは 質問 うちでは貝のおみそ汁と言えば、シジミを使っています。 オルニチンという成分が肝臓に良いらしいからです。 みなさんのお家では、何貝のおみそ汁が多いですか?

  • 味噌汁の冷凍について

    あまり味噌汁を冷凍することはないようですが 冷凍した場合、何週間程保存が可能でしょうか? 冷凍に向かない具材は使っていない味噌汁です。

  • ドリンク剤中のタウリンって効果なし?

    タウリンは肝臓によい成分であることは知ってます。人からききましたが(自称健康通)、ドリンク剤のタウリンは効果がないと、書いてあった本があったそうです。本当でしょうか?専門家のかた、是非教えてください。参考リンクもあったら是非紹介して下さい。

  • アサヒガニの捌き方、下ごしらえ、レシピを教えて下さい。

    近々、アパートのBBQで10kg程度の大量のアサヒガニを料理する事になっているので・・・お願いいたします。昨年は、かにの味噌汁にしたのですが、口の部分を取る下ごしらえが大変でした。アサヒガニをボイルする際、口の部分の袋は取らないといけないのですか? そのままボイルしてはダメですか? また、おいしいレシピがありましたら教えて下さい。

  • 野菜を冷凍保存する場合の下処理について

    味噌汁やスープに使う野菜を切って小分けにして冷凍保存をしようと思っております。 できるだけビタミンなどの栄養の流出を防ぎつつ、色合いや食感も保ったまま保存したいです。 その場合は電子レンジや茹でるなどの加熱処理をしてから冷凍するのと、生のまま冷凍する方のどちらが良いのでしょうか? 因みに次の6つの野菜を冷凍しようと思っております。 ・大根 ・人参 ・ごぼう ・ミニトマト ・ブロッコリー ・なめこ どちらが良いかは野菜の種類にもよると思いますので、もし可能であればそれぞれの適切な方法があれば教えていただければ幸いです。

  • ホタテのウロにはカドミウムなどの有害な物質が多く含まれているので避けた

    ホタテのウロにはカドミウムなどの有害な物質が多く含まれているので避けたほうが良いと聞きました 調べた所 カドミウムは私たちが口にする食べ物の多くに微量ながら含まれているそうですが 人間の肝臓にあたるホタテのウロ(黒い部分)はやはりカドミウムなどが多く含まれているので食べないほうがいいらしいです。 そこで思ったのが 私はアサリの味噌汁やボンゴレなど他の貝類も大好きで良く食べるのですが ホタテのウロにあたる部分が当然アサリやシジミなどにもあるわけで ホタテの場合は貝自体が大きいので取り除けますが アサリやシジミなどはとても小さくまるごと食べますよね? カドミウムなどを気にして避けるならば アサリなどは食べないほうが良いでしょうか? あと 煮干しが体に良さそうででおやつ変わりにそのまま食べていますが 小さくても魚の内臓をまるごと食べている事になるのでやめたほうが良いでしょうか? 内臓や脂肪や脳には有害物質が溜まりやすいと聞きました 長くなりましたが よろしくお願いします。

  • 冷凍保存した長ネギについて

    あまりそうな長ネギは冷凍保存するのが良いということで、さっそく輪切りにして冷凍保存しました。 しかし、いざ味噌汁に使ってみるとパサパサでシャキシャキした感じもなく美味しくありませんでした。ムニュムニュしたようになっていしまいました。 パサパサにならずに冷凍保存する方法、あるいは美味しく保存できる方法がありましたら教えて下さい。

専門家に質問してみよう