• ベストアンサー

振り込むのに時間が掛かると言われてしまいました…

ネットワークビジネス(特定商取引)に登録するために10万円を振り込んだのですが、90日以内に脱会すれば振り込んだ額の9割のお金が戻ってくるとのことなので、やっぱり脱会して9万円を取り返そうと思っています。 しかし電話で問い合わせたところ、『脱会する人が殺到していて順番に振り込んでいるので、あなたに振り込むのは約10ヶ月先になってしまう』と言われました。 こんなに時間が掛かってしまっては困るのでなんとかして早くお金を取り戻したいです。 民法 http://www.houko.com/00/01/M29/089B.HTM#s3 この記事の545条は 契約を解除する場合、両当事者は受け取った物を交換的に返す義務を負い  つまり、そのネットワークビジネス会社は、私が商品を返品するのと同時に返金する義務がある。←このように解釈していいのでしょうか?? もしも上記解釈が駄目な場合は下記の二つ http://www.houko.com/00/01/M29/089B.HTM#s3(民法) http://www.houko.com/00/01/S51/057.HTM#s3(特定商取引に関する法律) この二つの記事の中から、相手(会社側)に9万円を早く振り込ませる文章を法の元にうまく作成してもらいたいのですが、どなたかよろしくお願い致します。 すいませんが、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14334
noname#14334
回答No.4

マルチ商法業者がネットワークビジネス(特定商取引)と称するものは 世間一般ではマルチ商法と呼ばれ、もっぱら世間知らずの若者を 対象にした悪徳商法です。 また「登録する」の意味をあなたは理解されず使われていると思います。 「相手(会社側)に9万円を早く振り込ませる文章を法の元に」と言いましても 返すお金がないか、お金はあるが返す意思がないか、あるいは両方ないかに より違うし、またマルチ商法に関わる経緯、あなたの年齢、契約書の控えの有無、 商品は何か、などによりクーリングオフによる解約で 全額返還できるかどうかなど事情が違います。 ここにくわしく書きたくないのであれば専門家と対面での相談をすることです。

happy7happy7
質問者

お礼

皆さん、ありがとうございました。 参考になりました☆

その他の回答 (3)

noname#40123
noname#40123
回答No.3

申し上げにくいことですが、あなたは詐欺に引っかかった可能性があります。 そのうちに、連絡が取れなくなって、10万円は戻らないと思いますよ。 申込用紙やネットワークビジネス関係のページ等を印刷して、弁護士に相談した方がよいと思いますが。 もしくは、警察でも良いと思います。 というのは、「解約に時間が掛かる」という文句は、詐欺師がよく使う方法です。

  • 3yzu
  • ベストアンサー率22% (88/395)
回答No.2

こんにちは。 内容証明郵便の文面に、速やかに返金が行われない場合には簡易裁判所に支払督促もしくは小額訴訟を申し立てる旨を記すのはいかかでしょうか。結構効果がありそうですが。 >振り込むのは約10ヶ月先になってしまう ・・・そうとうヤバイ感じですね。

参考URL:
http://www.mori-office.net/new_page_10.htm
  • sumao409
  • ベストアンサー率13% (16/122)
回答No.1

あまり詳しくは無いのですが、私の場合は未払いの給料取立てるのに、内容証明郵便を出した事があります 期限は14日ぐらいの指定日を書き込んで出しました 出して20日ぐらいで支払い有りましたが。 参考になるかは解りませんが1つの手段として如何でしょうか。

関連するQ&A

  • 健康保険加入の4分の3について

    健康保険法上の第三条の定義の中で被保険者となることが出来ないものに4分の3未満の記述が無いのにもかかわらず、どういう解釈で4分の3未満は加入しなくても良いみたいになってしまったのですか? http://www.houko.com/00/01/T11/070.HTM#s1

  • 御馳走する、お金あげるから投票お願いします、と言うのは公職選挙法違反です

    タイトルのようなことをしてはいけない、という主旨の条文は、第何条でしょうか? 公職選挙法http://www.houko.com/00/01/S25/100.HTM 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 口語化された民法の条文が掲載されているホームページはありませんか?

    今年改正(施行?)される口語化された民法をインターネット上で閲覧したいのですが、どこを探しても掲載されていません。 掲載されている場所をご存じの方は教えて頂けないでしょうか? *六法に載っているような完成された形で掲載されているものを探しています。改正された部分についての新旧の対比のようなものを探しているわけではありません。 例えば、http://www.houko.com/00/50ON/MI.HTM#民法 という形の掲載の物を探しています。

  • 労働に関しての質問

    現在飲食店でアルバイトとして働いているのですが、1週間40時間以上働いています。また1日に13時間働くこともあります。 http://www.houko.com/00/01/S22/049.HTM#s4 これは上記によると明らかに労働基準法違反だと思うんですが、これを理由に退職することはできますよね?

  • 商法の33~500条まで削除?

     模範六法の2006年度版を購入しましたが、 商法の33~500条まで「削除」と書いてあります。  商法のこの条は削除されているのでしょうか? http://www.houko.com/00/01/M32/048.HTM で見ますと、削除されてはいないみたいですが、 このサイトの最終改正は、平成17・7・26です。 模範六法は、2005.12.15です。  省略なら「省略」と書いてあると思います。  それとも、「見方」が悪いのでしょうか?(笑)

  • 財務省令の指定都市とはどこですか?

    お願いします。 <(_ _)> 国家公務員等の旅費に関する法律 で http://www.houko.com/00/01/S25/114.HTM#s3 別表第2 外国旅行の旅費に 2.指定都市とは、財務省令で定める都市の地域 と有りますが どこの事なのかわかりません。 出来れば根拠も含め教えてください。

  • カタカナをひらがなに直すスクリプト

    カタカナをひらがなに直すスクリプト http://www.houko.com/00/01/M32/048D.HTM#s2.5 ここのページにある、 「第5章 仲立営業」 のところなんだけど、 「第543条 仲立人トハ他人間ノ商行為ノ媒介ヲ為スヲ業トスル者ヲ謂フ」 、、、とかって書いてあって、すっげー 読みにくいのね。 知能が足りない人間が書いたLISPのコードのように。 なのでせめてひらがなに自動的に直したいんだけど、 そんなPEARのモジュールあるかな。 それとも、PERAなんか使わずとも、PHPなんだから もしかして組み込み関数の時点ですでに存在したりする?

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 地方公務員法 第32条違反

    地方公務員法 第32条 (法令等及び上司の職務上の命令に従う義務) 「職員は、その職務を遂行するに当たって、法令、条例、地方公共団体の規則及び地方公共団体の機関の定める規程に従い、且つ、上司の職務上の命令に忠実に従わなければならない」 http://www.houko.com/00/01/S25/261.HTM#s3.6 があります。 これに違反したら懲戒の対象になるそうですが ここ5年間で第32条違反で懲戒処分を受けた人は何人くらいいるのでしょうか?

  • ネットワークビジネス 合法?違法?

    --前置き-- あるネットワークビジネスに勧誘されています。 サンプルで使った限り、商品はかなり私には合いました。 会社もしっかりした会社のようなんですが、同時に「子を作れば作るほど儲かる。」ってシステムです。 一瞬「ねずみ講??」って思いました。 そこで調べました。 1.下記の「無限連鎖講の防止に関する法律」に思いっきり引っかかっているような気がします。(第二条が「定義」、第三条が「禁止」) http://www.houko.com/00/01/S53/101.HTM 2.しかし、下記の"近畿経済産業局"のHPには、はっきりと「連鎖販売はねずみ講と違って法律で禁じられている商法ではありません。」と書いています。 http://www.kansai.meti.go.jp/4syokei/rensa.htm --質問1-- 一体どっちが正しいのでしょうか? 3.それと下記のHPも見つけました。 http://www2s.biglobe.ne.jp/~marutoku/gouhou-business-2-rensa-hanbai-torihiki.htm これを見た瞬間、「だからア○ウェイはねずみ講でじゃない。」と友達に数年前何度も聞かされたのを思い出しました。 しかし、3のURLに書いてある、第十一条 第五条 第十五条の法律が経済産業省のHPのpdf一覧のどこにもありません。 http://www.meti.go.jp/policy/consumer/tokusho_amend.html どれを指しているのでしょう?? 一生懸命いろんな探しているのですが、どーーーしても見つかりません。 見つけられれば、商品マジ気に入ったので、私入ろうと思います。 また堂々と家族にも言えると思うんです。 どなた様かよろしくお願い申し上げます。

  • 特定商取引に関する法律における「広告」の定義

    ■特定商取引に関する法律 ・houko.com - 特定商取引に関する法律 http://www.houko.com/00/01/S51/057.HTM#s2.3 (通信販売についての広告) 第11条 販売業者又は役務提供事業者は、通信販売をする場合の商品若しくは指定権利の販売条件又は役務の提供条件について広告をするときは、主務省令で定めるところにより、当該広告に、当該商品若しくは当該権利又は当該役務に関する次の事項を表示しなければならない。ただし、当該広告に、請求により、これらの事項を記載した書面を遅滞なく交付し、又はこれらの事項を記録した電磁的記録(電子的方式、磁気的方式その他人の知覚によつては認識することができない方式で作られる記録であつて、電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう。)を遅滞なく提供する旨の表示をする場合には、販売業者又は役務提供事業者は、主務省令で定めるところにより、これらの事項の一部を表示しないことができる。 ================= ■以下、質問文 一般的にECサイトで販売をする場合は、「特定商取引に基づく表示」をホームページに記載されていますが、 11条における「広告」とは「ホームページ上での広告」と捉えれば良いのでしょうか。 バナー広告等の誘導を目的とした「インターネット広告」上には記載しなくても良いのでしょうか。 お手数ですがご回答いただけますと幸いです。