• ベストアンサー

塩焼きそばのおいしい作り方教えてください。

学祭で塩焼きそばをつくるのですが、 家で試したところ、なかなか味の調節が難しいです。 みなさんの塩カルビのレシピ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shobuen
  • ベストアンサー率60% (46/76)
回答No.3

塩焼きそばは、塩だれを作っておくと味が一定します 簡単なレシピでよかったら書きますので、良かったら、これを参考にしてアレンジしてみて下さい。 水 15 粉末ガラスープの素  1 「ほんだし」などでも可 塩         1.5 オイスターソース   5 味醂         1 ゴマ油        1 レモン果汁      適量 黒胡椒        適量(多目の方が美味しい) 以上 割合ですgを付けると一人前です  学際ガンバッテください

poyon06
質問者

お礼

みなさん、すいません。塩カルビ焼きそばで出します。 混乱させてすいません。 塩カルビのたれレシピものすごく助かります!! 今日さっそく作ってみたいと思います^^ ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.2

塩焼きそばには専用の塩ダレが売ってますよ。 もし可能であれば焼きそばをふやかす時に水ではなく、ビールを入れてみてください。(学祭でビールは無理かな?) カルビの作り方は・・・

  • Alice2
  • ベストアンサー率26% (31/116)
回答No.1

塩やきそば? 塩カルビって二つの質問でしょうか?

関連するQ&A

  • 変わり焼きそば!

    塩焼きそばが好きなんですが・・・ちょっと自分のレシピに飽きてきまして・・・。 ということで、変わり焼きそばレシピ、お願いします。 但し、ソース、カレー味以外でお願いします。

  • 塩焼きそばとソース焼きそばの違いを教えてください

    突然ですが、 塩焼きそばとソース焼きそばの違いを教えてください。 市販のソース焼きそば用のそばを買い、 塩で味付けてみただけでは、 だめなのでしょうか? 麺の太さとか違うのかな? ご存知の方、教えてください。

  • 焼きそばは何味が好きですか?

    タイトル通りなのですが、 焼きそばの中で何味が一番好きですか? 自分は、昔はソース味じゃないと焼きそばじゃないと 思い、他の味の焼きそばを避けてきました。 しかしこの前、塩焼きそばを食べるとこんなに 美味しいものかと思いました。 皆さんはどうですか?

  • 塩ダレの作り方***

    焼肉やさんで食べる塩ダレのレシピ教えてください!!!!家で作って、炒め物や焼きソバやカルビに使いたいので自家製常備調味料をつくりたいんです***

  • 焼きそば

    こんにちは。 週1でスーパーで焼きそばが安売りされているので買うのですが、家族から飽きの批判をくらいます。 ソース焼きそばや塩焼きそば、あんかけ焼きそば、オムそば以外で焼きそばをアレンジしたレシピがありましたら教えてください!

  • 餃子の王将の焼きそば

    「餃子の王将」に行くと、 いつも焼きそばを注文します。 ソース味ではなく、しょうゆとスープの味がする焼きそばです。 とても美味しいのです。 家で、餃子の王将風焼きそば作りに挑戦してみますが、 なかなかあの味に辿り着けずにいます。 もし、餃子の王将の焼きそばのレシピを ご存知の方、教えていただければ嬉しいです。 ちなみに私は味付けに、塩、こしょう、醤油、鶏がらスープの素 を使っています。 鶏がらスープの素ではなく、手作りの鶏がらスープを 使えばあの味に近づけるのでは?と思ったりもしますが・・・ 宜しくお願いします。

  • 【ソース焼きそば】【塩焼きそば】【醤油焼きそば】

    【ソース焼きそば】 VS 【塩焼きそば】 VS 【醤油焼きそば】 あなた、どれがお好きですか??

  • 塩焼きそばの作り方

    塩焼きそばの一番簡単な作り方を教えていただけないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • お弁当に入れるやきそば

    明日は娘の遠足です。親子参加なので、かなりの量つくります。 娘からのリクエストで焼きそば!とあったんですが・・ 難しい!!冷めてもおいしく、でも、しっかり味のついたやきそば・・・。 家でやるとちょっとゆるくなるんです(泣) おいしいお弁当用の焼きそばのレシピがあったら教えてください!

  • 塩やきそばに合う料理

    明日のお弁当は野菜たっぷりの塩焼きそばにしようと思っています。 けれど、普段のお弁当が穀物たっぷりなので塩焼きそば一品では足りない気が・・・ 多すぎないけれど腹の足しになるような、塩焼きそばに合うおかずを知っている方ぜひ教えてください。 ※一応ヘルシー思考です。

専門家に質問してみよう