• ベストアンサー

コピー(資料)の整理・保存法

趣味で調べ物をしている時に、本のコピーをすることが多いのですが、それをうまく活用できずにいます。 重要なことはメモをとるのですが、メモをとるまでではない、しかし手元においておきたい情報というのもあります。でも、現段階ではコピーをとるだけとって一ヶ所にまとめておくだけなので、情報の蓄積が全く出来ません。 せいぜい最新のものを何度か見直すくらい……。 一体どのようにしたら、時間が経っても情報に辿り着きやすいという整理・保存が出来るのでしょうか?(時系列整理と、手間のかかる方法はちょっと実践できません……) スクラップなどを長く続けている方、過去、論文などで大量のコピー資料と格闘なさった方、良い方法を教えてください。関連する書籍、サイトなどご存知でしたらそちらもご紹介いただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.3
alchera
質問者

お礼

お説ごもっともでございますm(__)m。ただ、五年十年のスパンで取っておきたいものもあるもので…… 上のURLがうっすらと良さそうでした。また、そこからひっぱって、アマゾンでなかなか良さそうなタイトルを見つけることが出来ました。これを読んでみようと思います。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

学生です。私のやってる論文の整理の仕方です。ちょっと前までプリントアウトした論文の山に埋もれていたんですが、最近脱却を目指して奮闘中であります。お気持ちは十分わかるつもりです。 最近の業務用コピー機だと、オートフィーダ(自動紙送り機構)と画像ファイルへの保存機能がつくものがでてきていますので、どんどん電子化をしてパソコンなどに保存をしています。入手の段階でPDFになっているものも多いですが、それらはPDFのまま保存するようにして、印刷は避けるように心がけています。 手元にたまったデジタルデータ群については、パソコンの中やWebサーバの中に入れ、アクセス制限をつけて自分なりに必要に応じて読み出せるようにしています。 Webサーバで使うときは、Wiki というものをつかって、出先から目録を整理したり、入手したデータをアップロードしたりして必要に応じて更新・活用をしています。出先の図書館などで入手したとたんに整理できるわけですね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Wiki http://pukiwiki.sourceforge.jp/index.php?PukiWiki

alchera
質問者

お礼

おつかれさまですm(__)m。 ああ~、画像ファイルへの保存機能があるコピー機なんてヨダレが出ますねえ~。それにどんな形式のファイルでも一発で検索出来るソフトなんかあれば完璧じゃないですか。(実際にそういうのがあるかどうかは知らない) ……が、わたしの利用する図書館のコピー機は「なんでこんなでかい図書館でこんなの使っているのだ!?」という、型の古いものです(T_T)。ただコピーするだけだって、遅いのなんのって!コンビニのコピー機も大したものないし……。 ご回答ありがとうございました。

  • vianova
  • ベストアンサー率38% (36/93)
回答No.4

お金と手間はかかりますが、コンピュータとスキャナーを活用しています。 普通の文章は、OCR化せずにおいています。ファイル名さえきちんとつければ、フォルダ等に分類して整理したり、検索するのも楽です。保存した時系列的に並べることが容易なのもメリットでしょうか。

alchera
質問者

お礼

うっ(^_^;)。そこまでは出来ません……。コピーするのは、そこまで力を入れるほどの資料的価値はないものです……(というより、ちゃんと取り込んでデータ化すれば、価値は増すのだろうけど) ご回答ありがとうございました。

  • litton101
  • ベストアンサー率49% (58/118)
回答No.2

有名なベストセラーですが 野口 悠紀雄 (著) 「超」整理法1 押出しファイリング 中公文庫 を一度読まれるといろいろヒントが得られると 思います。 わたくし個人的にはコピーした資料は頭の中に索引を 作り、わりと几帳面に管理できる方なんですが、 それができない友人が上記書籍の内容を実践して 絶賛していました。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4122042097/qid=1127822024/sr=8-3/ref=sr_8_xs_ap_i3_xgl14/249-7043281-6938741
alchera
質問者

お礼

先日、最寄の図書館にある関連書をリストアップしまして(しかし検索語に迷い、ベストのリストとは思えない(^_^;)のだが)、この本もざくっと見たのですが、これは基本的に時系列整理なのでは?時系列整理には向かない類のものなので飛ばしたのですが……それでも何かヒントはありそうですかねえ?読んでおいた方がいいかなあ…… コピーではないのですが、わたしも旅行とか映画のアレコレは時系列で取っておいてます(^o^)。意外に資料としても活用しやすい形ですよね。 ご回答ありがとうございました。

  • hirokazu5
  • ベストアンサー率16% (308/1836)
回答No.1

山根式袋ファイル。

alchera
質問者

お礼

「袋」という時点で多少どうかな?と思ったのですが、検索したところ、ヒントになりそうな内容もあるかもしれないので、件の本を(図書館にあれば)読んでみようと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 理論的な情報の整理方法を教えてください

    テキストの整理、日記や漠然と書いたものを整理したいのですが、なかなかうまく進みません。 現在進行形で書くものではないものは、結果から書く演繹法的にやればよいとは思いますが、その後どのようにしてその結論に導くか(たとえば結果に至るまで時系列に並べて出来事や、それについて思ったことなど)ということは、いろいろな方法があると思います。 ですが、論文を書くのではないので、堅苦しくないものがよいです。 抽象的な情報の整理について、何かフォーマットはないでしょうか? 回答者の方の自分なりの方法についても教えてください。

  • ネットで集めた資料などをどう整理するか悩んでいます

    パソコンの中のフォルダ整理に関して、アドバイスお願いします。 新聞を切り抜くような感覚で、ネットで気になる記事などを見つけるとHTML保存したり、PDF保存したり、あるいは気になる論文などあると、そのままPDFをダウンロードしたりして、情報収集をしています。しかしこれらは、その場で必要になるというよりは、いつかふと気になった時に読みたいという類のもので、どう整理しておいたらいいのか悩んでいます。悩んでいるうちに、自分の作った文書とごっちゃになって、パソコンの中はひどい散らかりようです。 私の収集癖(笑)がいけないのかもしれませんが、似たような方がいらっしゃったら、ぜひフォルダ整理のヒントをいただければと思っています。

  • 古いCDを整理しようと思ってDVDにコピーしてみましたが、上手く出来ま

    古いCDを整理しようと思ってDVDにコピーしてみましたが、上手く出来ませんでした。(入れようとしたのはpowermac G5です) 気が向いた時にiphoneに入れて聴くためにituneにコピペしてみたのですが、アーティスト名の情報が消えてしまっているのと曲名に「1」とか「2」とか連番が入ってしまい、中断しました。 目的は、聴きたい時のために曲データを残すけれど、とりあえずCD本体を処分したいためです。きちんと情報も残したいので、上手い方法があったらどなたか教えて下さい。

  • メモ帳の保存(スクラップ?)方法

    母がたくさんのレシピ等をメモ帳に残しています。 ほとんどは、メモ帳の上部がノリで繋がっていてペリッと取れるタイプのものです。 全部で200枚ちょっとあり、裏と表両方に書かれています。 大きさはA6か、それより少し小さいぐらいです。 このままではバラバラになってしまうので、見やすいように整理したいのですが 何かいい方法はありますか? スクラップ帳に貼ると裏面が読めなくなってしまうので、 クリアファイルに入れるぐらいしかないでしょうか? 何かいいお知恵や便利グッズなどがありましたら、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 皆さんは仕事で、多くの情報を整理・蓄積するために、どういう方法をとって

    皆さんは仕事で、多くの情報を整理・蓄積するために、どういう方法をとっていますか? 例えば私の場合、会社の業務に必要な知識をExcelにまとめています。その時、[記入日][分類][タイトル][手順][注意点][メモ]という列を設け、必要であれば写真や参考画像を貼り付けて整理をしています。 【長所】ひとつのブックでまとめているので、全ての情報に対して 文字検索ができる。 【短所】文字や画像で敷きつめられ少し見にくく感じる。 という長所と短所があります。 上記はあくまで私の整理方法ですが、他に効率的な方法や「私は◯◯で管理している」等があれば、参考までにご紹介よろしくお願いします。

  • メールの整理

    メールマガを取ってるんですがたまってきたんで、整理しようと思ってます。  中身がいるのは、一つのメールの中の5~6行くらいなんで、別にテキストブックにコピーしておこうと思うんですが、メモ帳にすると見にくくなったんですが、なんか良い方法ないですかね??  ノート感覚で、使いたいんですが・・・。

  • エクセルへコピーペーストする方法

    この度はよろしくお願いします。 メモに 95/10/06 1920 1940 1910 1930 1960.0 95/10/09 1930 1930 1910 1920 622.0 95/10/11 1910 1920 1900 1900 867.0 95/10/12 1900 1900 1880 1880 1170.0 のような時系列の株価を控えているのですが、これをエクセルへコピーペーストしようとすると、一つのセルに上記の横一行がすべて入ってしまうのですが、これを一つ一つのセルへ分けてコピーペーストするにはどのようにすればよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • ハローワークの整理番号に関して。

    ハローワークの整理番号に関して。 現在、毎日「ハローワーク・インターネットサービス」で新着情報の確認と、週2日で地元のハローワークを活用しております。 ネットサービスで気になる企業があり、ハローワークで整理番号で検索したのですが検出されませんでした。 (整理番号の記入ミスはありません。メモした番号を数回確認し、帰宅後メモした番号で検索できました。) また、ハローワークで希望職種等で検索しても検出されませんでした。 ハローワークでの検索は、管轄区がベースで管轄外は数割掲載されないと聞いたことがあるのですが、整理番号で検索をかけたとしても管轄外だと検出されないのでしょうか。 もし、ネットサービスで記載されている企業でもその企業の管轄外だと閲覧できないのでしたら、就職活動の方法を再検討しなければなりません。 地元外のハローワークを活用しようにも電車移動になってしまいますので、電車賃がかなりネックです。 (親と同居ですが、金銭的負担をかけたくない為、貯金を切り崩している状態です。) 情報提供お待ちしております。

  • 上手な携帯メールの整理法は?

    1~2年ごとに携帯を買い換えているのですが、買い換える度にメールは旧機種の中に残されてしまいます。充電しなおし、FOMAカードをさしかえれば、閲覧することは可能なのですが、とても面倒です。メールを整理する上手な方法はないものでしょうか。 マイクロSDカードも最近は容量が増えているので、FOMAカードを取り換えるのと同じように、SDカードにどんどん蓄積し、見たい時に見るというようなことは可能なのでしょうか。 900シリーズ以来、ずっとFOMAでこれからもキャリアは変えないつもりです。

  • ファイル名のコピー

    メモ帳などに書かれた普通の文字は「右クリック→コピー」で簡単に出来ますが、ファイルのファイル名は 「右クリック→名前の変更→右クリック→コピー」と手間がかかり、しかもひとつずつしかコピーできません。 複数のファイル名を一括して簡単にコピーする良い方法はありませんか? よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう