The Social Meaning of What Had Gone On

このQ&Aのポイント
  • Understanding the concept of memory as an active mental process
  • The fallibility of memory demonstrated through a witness's inaccurate recollection
  • The significance of the social meaning in memory recall
回答を見る
  • ベストアンサー

the social meaning of what had gone on was perfectly correct.とは何か?

Memory is an active mental process rather than a simple tape-recording of what has happened. In many ways, this is quite a hard concept to grasp, because we always feel as though we are remembering exactly what happened. But it’s true, nonetheless. (中略) One of the important witnesses in these trials was John Deane, a man who was considered by many to have an astoundingly accurate memory. During the trials, he related a number of very specific conversations which had taken place between the President and other people in the White House. Deane was convinced that he had recounted them accurately. However, later on in the trials, a number of tape-recordings of the same conversations were discovered.  The results were fascinating. In almost every conversation, John Deane’s recollection of what had actually been said was wrong. Different words were used, topics were mentioned in a different order, and sometimes particularly memorable phrases hadn’t actually been said at all. And yet, even though the details were all wrong, the social meaning of what had gone on was perfectly correct. Deane didn’t remember the details accurately, even though he thought he did, but he did remember what had happened. It was the meaning of the events which he actually remembered, and his knowledge of what it all meant influenced his recall of the details.   Nicky Hayes氏の Psychologyという本からの引用ですが、the social meaning of what had gone on was perfectly correct.という部分がよく分かりません。具体的に説明していただけますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.4

#2にも書きましたが, “social meaning”を「実質的意味あい」と訳したのは私なりの意訳です。 “social”自体に「実質的」という意味があるわけではなく, むしろ“meaning”の持つ「趣旨」とか「底意」といった含意を汲んだつもりです。 英語話者の感覚はわかりませんが, “social”を他の単語で置き換えた場合ニュアンスは変わってくるでしょう。 “social context”が記憶に及ぼす効果がこの文章の主旨だとすれば, やはり“social”の一語が必要だったのかもしれません。 質問者さんが英語で勉強なさっているのなら 訳語にこだわる必要はないと思います。 もし翻訳が目的であるのなら 正確さを優先して直訳調にするもよし, 日本語としての自然さを重視して意訳するもよし。 より適切な訳語を工夫してみてください。

syoshioka99
質問者

お礼

すいません、返事遅れまして。 Nicky Hayes氏の Psychologyという本がこの英文の出典なのですが、それの翻訳本はどこかで手に入るのでしょうか?

syoshioka99
質問者

補足

ありがとうございました。私が、ここまで訳語にこだわるのは、実は自分は英語の講師をやっていて、高校生に説明する必要があるからです。おそらく、彼らにとって、social meaning→「実質的意味合い」と言ったところでなぜそうなるのかすんなり分かってくれないだろうからです。 さて、「観察された記憶」を手に入れて、今先ほど読んでいたのですが、どうやら私には難くて理解に時間がかかりそうです。ただ、該当部分らしきものがあったので、これでよろしいか確認していただけると幸いです。 14ジョン・ディーンの記憶:事例研究 アーリック・ナイサー (1段落目略) 私が学んだことは、少なくとも、「正しい」ということが単純なことではないということである。ある特定の会話の過程に関してディーンが全面的に間違っていた場合でさえも、その会話の背後にひそむ事実ー多くの個々のエピソードの形で表現される長期的な不変の事態ーに関して本質的に正しい説明を与えていたといえる。(以下略) social meaning とは上記にある、「本質的に正しい説明」という箇所でしょうか?

その他の回答 (3)

  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.3

「実質的」という言葉は「逐語的」との対比で用いています。 たとえば 「俺の子どもの母親になってくれ」 「いっしょの墓に入ろう」 「結婚してください」 これらのセリフの「逐語的な意味」はまったく異なりますが, 「結婚の申し入れ」という“social meaning”=「実質的な意味」の点では等価だということです。 ジョン・ディーンの証言については のちに提出された録音テープ(の速記録?)との照合が行なわれたはずです。 その結果,引用なさっている文章にもあるとおり, 会話の言葉遣いが実際とは違っていたり, 話題の順番が違っていたり, 憶えていていいはずのフレーズに言及されていなかったりと ディテールは不正確であったにもかかわらず, 大統領自身が事件に関わっていたというマクロな事実を証拠立てるに充分な 実質的内容を全体として備えていたということだったかと思います。 こんなところでどうでしょう?

syoshioka99
質問者

補足

本当に何回も丁寧なご解答感謝しております。 実は、私もDiagenesisさんのおっしゃるとおり、the social meaningというのは(文字通りではなく)本質的な意味(をディーンは理解していた)という風に解釈していました。前後関係を読んだらそれは分かっていました。しかしながら、social→実質的な、実際のという訳語をどの辞書を探しても見つからず、それで聞いている次第です。ここは辞書に載っている訳語だけでは無理があるのでしょうかね? 最後にお聞きしますが、socialをactual/ substantial/ essentialのどれかに置き換えて考えても差し支えないでしょうか?

  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.2

ここでいう“social meaning”とは 「社会的文脈の中での意味」あるいは「語用論的観点での意味」, すなわち「現実の世界においてどのよう解釈されるか」ということだと思いますので, 「実質的な意味あい」と意訳してみました。 #1で挙げた例で言えば, 具体的なセリフの詳細を正確に憶えていなくても, 「つきあうことをOKした」という実質的なメッセージは伝わり,記憶に残るということです。 そして,そのメッセージの記憶が邪魔をして 「あなたとつきあってもいいよ」とあのとき彼女は言ったはずだというように 事実が歪められた形で思い出されてしまう。 このような事例が “his knowledge of what it all meant influenced his recall of the details.” に当てはまるのではないでしょうか。 “Memory Observed”の邦訳『観察された記憶』の上巻に 「ジョン・ディーンの記憶:事例研究」とた題する一章がありますので, 詳しくはそちらに当たってみてください。

参考URL:
http://seishinshobo.co.jp/30260.html
syoshioka99
質問者

補足

ありがとうございました。 いろいろ説明していただき、本当に感謝しているのですが、未だにsocial meaningの意味が不透明です。(馬鹿ですみません) 「現実の世界での意味」がなぜ「実質的な意味」になるのかがいまいち自分にはぴんと来ないのです。 Memory Observedも時間があれば購入して読んでみる呼んでみる価値があるとは思いますが、この件に関しては今すぐ知る必要があるので再度の説明お願いできないでしょうか?(しつこくてすいません)

  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.1

お尋ねの一文の前後を大雑把に訳してみます。 「細かい部分はまったく間違っていたにもかかわらず,起こっていたことの実質的な意味あいは完璧に正しいものだった。 本人の思い込みに反してディーンは詳細を正確に憶えてはいなかったけれども,起こったことは憶えていたのだ。 彼が実際に憶えていたのはその出来事の意味することであって,意味を知っていることが細部を思い出す上で影響を与えていた」 このように,後に続く文で同じ内容が繰り返し述べられています。 簡単な例で言うと,初デートの別れ際に 女性が「あなたのことをもっと知りたいな」と言ったのを 男性は「あなたとつきあってもいいよ」と言ったと記憶しているというようなものでしょうか。 逐語的にはまったく不正確ですが,実質的意味あいとしては間違っていないというわけです。 この話はニクソン大統領の法律顧問でウォーターゲート事件に深く関わった ジョン・ディーンの上院特別委員会における証言に関するものですね。 日常的文脈の中での記憶研究を集めたU.ナイサーの“Memory Obsereved”の中で取り上げられていたような。 私の記憶も当てになりませんが(笑

syoshioka99
質問者

補足

ありがとうございます。 なぜ、「social meaning」が「実質的な意味あい」になっているのでしょうか? 「その出来事の意味することであって,意味を知っていることが細部を思い出す上で影響を与えていた」 どういう意味でしょうか?よく分かりません。(ジョンディーン氏の具体例とかあるでしょうか?) すみません好き勝手言ってしまって。

関連するQ&A

  • 和訳お願い致します(social meaning...のところ)

     The results were fascinating. In almost every conversation, John Deane's recollection of what had actually been said was wrong. Different words were used, topics were mentioned In a different order, and sometimes particularly memorable phrases hadn't actually been said at all. And yet, even though the details were all wrong, the social meaning of what had gone on was perfectly correct. Deane didn't remember the details accurately, even though he thought he did, but he did remember what had happened. It was the meaning of the events which he actually remembered, and his knowledge of what it all meant influenced his recall of the details.  (Nicky Hayes, Psychologyより) 上記の英文中の"social meaning"の訳を高校生でも分かるように教えていただけますか?(実は、以前、別のサイトでもうかがったのですが、残念ながら自分の理解力のなさで、諦めました。)ある人に聞いたら、「実質的意味合い」だとおっしゃっていました。前後関係で、この文の言いたいこと(細かいことは間違っていたけれど、本質的なところはあっていた)は分かるのですが、social meaning→「実質的意味合い」というふうになるのが、高校生にどう説明していいか分かりません。それとも別のいい訳がありますか。

  • for what he was

    Abby had an emotionally abusive alcoholic father, and she recognized my boyfriend for what he was. for what he wasとfor who he wasの違いについて教えてください。よろしくお願いします

  • IN WHAT WAS

    Still, Dubai's need to turn to its oil-rich neighbor has led to a crisis of confidence in what was, until recently, a swaggering society, and there's now plenty of fear that all those dreams and plans will end in tears. すみません教えてください(´_`。)  けれどもドバイがオイル富豪の隣人に頼る必要性があるという事実は信用危機を引き起こした, IN WHAT WAS, 最近まで・・・・・ この IN WHAT WASが はっきりわかりません。 どなたか教えてください(´_`。)

  • had beenとwasの違いについて

    こんにちは。 下記の英文で気になる部分があるので質問させてください。 1, This was the first time that he had actually been arrested. 2, This was the first time that he actually was arrested. had beenとwasの部分が違いますが、この2つの文はニュアンスがどう違うのでしょうか? また、ニュアンスの違いを反映させるとどのような訳がふさわしいですか? 回答よろしくお願いします。

  • be(was) ofのofについて

    こんにちは。ofについて教えていただきたいのですが。 When the population of the earth consisted of only a few million poeple-and thoese poeple lived in a preindustrial society--ecology was of little concern.という文章のecology was of とありますが、このofの用法がわかりません。was とofの間に何か省略されているのでしょうか?文の構造がわからないので、be動詞の次がofと続くのがわかりません。教えて下さい。

  • 英語

    1:Married men sometimes wish they () single. (1)are (2)were (3)have been (4)being 2:The play was a lot of fun. I wish you () there. (1)were (2)had been (3)have been (4)would be 3:Although he knows nothing about electronics,he speaks() an expert. (1)like his being (2)as if he were (3)even if he were (4)as though being 4:You looked() a ghost when you came out of thehouse. What happened? (1)like to have seen (2)like seeing (3)as though to have seen(4)as if you had seen 5:It's already eleven. It's high time you() in bed. (1)are (2)have been (3)were (4)will be 解答と訳をお願いします

  • what chance had I with

    "What was it?" I asked. "I fell to dreaming about the bog," he said, "and to wondering where it went, and to looking at the sun on it a long way off where it goes silver and golden; and, begob, what chance had I with that upbringing ; and, God help me, I turned my thoughts to Tir-nan-Og." アイルランドの作家の文章です。 what chance had I with that upbringing ; は「私はたまたまそういう気質であった 」というように解釈してよろしいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • of what it said was…

    英語やり直し組です The Arabic television network Al-Jazeera broadcast brief excerpts of what it said was a recording from the fugitive terrorist. (1)brief excerpts of what …はどういう意味になるのでしょうか? excerptを調べると引用、抜粋と書いてあったのですが「放送する」ということから抜粋?のような意味だと思ったのですがそれでも意味がわからないです。。。 基本的に間違えているのかもしれませんがこのような~of what it said was …のような形のit saidは挿入句のようだと今まで考えていたのですがそれでいいのでしょうか? ofの後ろなのでwhat it saidを一塊と考えるとof + 節 となるから駄目だと思うのですがどういう風に考えるべきなのでしょうか? お願いします。。。

  • 過去完了 had gone について

    https://okwave.jp/qa/q9362255.html こちらで質問されている以下の英文中の過去完了 had gone について質問します。 I used to believe courtesy was a thing of the past. Very seldom have I encountered a courteous human being in this modern era of the so called Gen X. Recently, I had to change my thinking, when I came face to face with just such a human being. I had gone to a happening coffee place, with two of my grown up daughters. The place was crowded with the usual loud crowd and we had to climb a steep flight of stairs in order to find an empty table. 上記の質問では、大過去、という回答に向かわないのはいいと思うのですが、 完了時制の中でも経験という回答がなされています。 どうも、今の時点からみて「行ったことがあった」で通じるためであると推測はできますが、 過去完了でいう経験は、今から見てはいけないと思います。 実際には、完了、さらには結果と言われる、行ったまま、その場にいる、 という用法だと明白だと思うのですが、ご意見をうかがいたいと思います。 上記質問で議論をすると、同じ者同士の言い合いで結果は見えてますので。

  • Would that he had.の意味は?

    ある本を今読んでいますが、その中で分からない部分があります。 He took away his son, and that was the last XXX had heard of JJJ, even though, in the years following,he made a number of his own discreet inquiries to try to determine what had happened. Finally word came that the boy had died. Sitting across from him, XXX couldn't help thinking, Would that he had. The buzzing in XXX's ears, ......... XXXとJJJは人の名前です。 "Would that he had." は斜体フォントになっています。 質問は次の三つです。 1."Would that he had."の解釈。 2.何故、"Would"がここで大文字のWになっているのか。 3.何故、"Would that he had."が斜体フォントになっているのか。 難しいと思いますが、よろしくお願い致します。