• ベストアンサー

DSCとTGについて

TGとDSCはどういう関係があるのでしょうか? TGの結果を判断してDSCで測定するという人がいますが、TGの結果からDSCを測定するにあたり何か参考となるデータが得られるのでしょうか? 全くの素人なのでよろしくお願いします。

  • jisai
  • お礼率47% (8/17)
  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirokazu5
  • ベストアンサー率16% (308/1836)
回答No.1

TG・DSC(あるいはTG・DTA)は、未知資料を手に入れたときに「とりあえずビール」みたいな感覚で「とりあえずTG・DSC」みたいに分析してみる道具です。 「tg dsc 原理 考察」などで検索してみましょう。 なお、「全くの素人」さんならば、こんな問題は自分で首を突っ込まずに専門家にお任せしてしまっても恥ずかしくはないと思います。 たとえば、活性炭をTG・DSCにかけると、 常温から徐々に減量と吸熱→水蒸気が飛びつつあるところ。 100度あたりで急激に減量と吸熱→水蒸気が沸騰で激しく飛ぶところ。 100度から400度あたりまでは割と平坦→あんまり物性が変化しないところ。 400度からさらに急激に減量と激しい発熱→燃えてなくなるところ。 なぁんてことがわかります。

参考URL:
http://www.bunseki.cstm.kyushu-u.ac.jp/F/45.pdf
jisai
質問者

お礼

なるほどありがとございます。

その他の回答 (1)

  • Bubuca
  • ベストアンサー率59% (531/896)
回答No.2

こんにちは bubucaともうします。 「言われてみれば、よくわかってないかも・・・」と思って 「熱分析 試料 TG DSC」で検索してみたら下記のサイトが見つかりました。こういうところのほうが原理的な説明をしてくれているので、わかりやすいかもしれませんね。 ちょっと手抜きな感じの回答でごめんなさい。 http://www.iac.nitech.ac.jp/kiki/ta/

jisai
質問者

お礼

ありがとうございます。 よく考えてみれば未知の物質を測定する場合、TGなどで温度と質量の関係を調べないとDSCで条件設定できないですよね・・・・。よくわかりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • TgとTmの質問

    DSC測定の結果にいくつかの組成が異なる同じ二種類のポリマーブレンドのTgが変化せずTmが変化したのはなぜでしょうか?

  • TG-DTAについて

    この前TG-DTAを測定しようとしたところ、試料ホルダーが少し水平から傾いていました。このまま測定をしても測定結果などは問題ないのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • DSCの昇温速度依存性について

    最近DSCを使い始めました。 高分子を測定しているのですが、昇温速度を上げるとガラス転移点(Tg)が大きくなります。 その理由を調べているのですがわかりません… なぜ、昇温速度を上げるとTgが大きくなるのでしょうか? また、融点では昇温速度に依存しないのに対し、ガラス転移では依存するのはなぜなのでしょうか?

  • DSCのガラス転移温度測定について

    「DSCによりガラス転移温度を測定した」と多くの論文や本に書いてあります。 しかし、実際にその論文などに載っているピークを見ると、少しだけ曲がっている場所に強引に矢印をつけてTgと書いてあるものが多いと思います。 どなたかDSC曲線からガラス転移温度を求める方法をご存知な方、教えてください。

  • RIGOLのDSA815-TGスペアナVSWR測定

    現在、新しいスペクトラムアナライザの購入を検討していて、候補としてRIGOL DSA815-TGを検討しています。特に、アンテナの設計や製造の際のVSWR計測が、オプションのブリッチ接続器の購入でできるとのことで、youtubeなどで出ていたDSA815-TGのVSWRの測定動画を見ていて、測定結果がリアルタイムで確認できると言うのがとても魅力的に感じました。 https://www.youtube.com/watch?v=INHslyjBxH0&feature=share 今までは、VSWRの測定はRigExpert AA-600と書かれたVSWR測定専用の測定機でこの作業を行なっていましたが、測定結果を得るまでに1回ごとに1分程度の時間がかかっていました。 https://youtu.be/5MUVheY8NmY DSA815-TGで測定すれば、VSWR結果の良いアンテナ作成を作業効率を上げて作成ができるのではと思っています。 一つ疑問の点があるのですが、 RigExpert AA-600のVSWR測定結果のグラフは横軸が周波数で、縦軸がSWR(定在波比)の数値で出ていました。 アンテナ作成での合否はこのSWRの値で判断していましたが、この前DSA815-TGをとある方から見せてもらった際は、縦軸は”dBm”となっていたのですが、これを”SWR”に変更させることはできますでしょうか? どうぞ、ご教示頂きますよう、よろしくお願い致します。

  • 水の潜熱とDSC測定

    DSC測定法を使って水の潜熱を測定しています。 しかしながら、4回に一回ぐらい水の潜熱の文献値333.5よりも10~20ぐらい低い値が出てしまいます。 <方法> まずサンプル容器の温度を測定。 次に簡易密閉容器に試料(この場合は水)を入れ、サンプルシーラで密閉し、再び容器の重さを測定。 DSCを行う。 その後再び、容器の重さを測定。そして、解析ソフトを使って、DSCのデータを解析し、潜熱を割り出す。 いろいろ考察していますが、原因が一切わかりません。何か思いつくことがありましたら、教えていただけないでしょうか?

  • 正確に水の沸点を測定する方法

    正確に水の沸点を測定する方法を教えてください。TG・DTAで測定したんですが、測定誤差が大きすぎて困ってます。DSCなら計れるかもって話をきいたんですが、DSCで大丈夫ですか?

  • 分析機器DSCのデータ解釈について

    分析機器DSCのデータ解釈について DSCのデータでピークが吸熱反応のピークなのか融解のピークなのかはどう判断すればよいでしょうか?

  • 熱分析(TG-DTA)について教えてください。

    熱分析(TG-DTA)について教えてください。 測定条件の中に昇温速度がありますが、 昇温速度を上げると結果はどう変わるのでしょうか? 例えば、昇温速度が早い方が熱重量変化も大きくなるようなことが 起こりえるのでしょうか? ご教授よろしくお願いいたします。

  • DSC-WX500

    デジカメ初心者です。 自撮りとズームが魅力でDSC-WX500を購入しました。 主に静止画で使用するのですが 色々とメーニュー(おまかせモード、プレミアムおまかせモード、P、A、S、M)がありどれが良いのか、ど素人にはわかりません。 主に ・自撮りで自分と背景 ・ズームで景色 ・資料や書籍を撮影してデータで保存 です。 色々試しているのですが・・ イマイチどれが良いのかわかりません。 わかりやすく教えていただけると助かります。 宜しくお願いします。