• ベストアンサー

情報処理試験の試験区分の変更

秋の情報処理技術者試験のセキュアドを受けようと思って願書を送ったのですが勉強がはかどらず やっぱりシスアドに変更したいと思っています。 これって可能ですか? 案内には 「受験票の試験区分に誤りがあるばあいは、変更することができます。」 と書いてあるのですが・・・ 変更の経験があるかたなど どなたか教えてください。

noname#13006
noname#13006

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

試験区分変更の経験はありませんが7年間ほど、専門学校生の情報処理試験の 団体受験の世話をしてました。 建前上、無闇に試験区分変更を認めると収拾がつかなくなるので「一見厳しく」 決めてあるのだと思います。 変更理由としては 「セキュアドと初級シスアドを混同し、誤ってセキュアドで申請してしまったので 初級シスアドに戻したい」 でいいと思いますよ。 電話では受け付けてもらえないと思います。

noname#13006
質問者

お礼

変更理由にも少し困っていたのでとても助かりました。ありがとうございます。私のような理由で変更するのはご迷惑だとは思いましたが就職前にひとつでも多く資格を取るチャンスがほしかったのでこんな質問をしてしまいました。今後はこんなことがないようにします。

その他の回答 (1)

  • wine_labo
  • ベストアンサー率86% (73/84)
回答No.1

試験区分の変更をしたことはないのですが、 電話で区分変更に関する問い合わせをする場合、本部に問い合わせてください。 申込時の内容(氏名、生年月日、電話番号、試験区分、試験地など)と 変更後の試験区分を聞かれると思います。 しかし、電話では本人確認が難しいため場合によっては 案内書にある通りの所定の手続きを踏まないとできないかもしれません。 区分を変更すると希望の試験地とならず変更になる場合もありますので注意してください。 <案内書13ページ参照> 別の試験(国家試験)になりますが、私が受験申し込みをしたとき 試験地を未記入のまま申し込みしてしまい、あとで実施団体に電話したときは 申込時の内容(氏名、電話番号、試験区分)と希望の試験地を言っただけで済みました。 2分くらいの電話で済みました。 質問内容から、おそらく初級シスアドに変更ということだと思いますが 電話で「シスアドに変更します」と言うと どちらの「シスアド」か聞き返されると思いますので、上級か初級かを略さず言ってください。

参考URL:
http://www.jitec.jp/
noname#13006
質問者

お礼

回答ありがとうございました。細かく説明していただいて、とても助かりました。

関連するQ&A

  • 試験区分を変更したいのですが?

    上級シスアドを受験しようと思い申込んだのですが、論文の勉強を今から始めるよりも、情報セキュアドに切り替えて勉強しようかと悩んでいます。 受験案内には「試験区分の変更」は可能であるように記載されていますが、本当に、試験直前(10月初旬ですよね?)に変更が可能なのでしょうか?実際に変更されたことがある方がいらしたら、どうか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 情報処理試験の試験区分の変更

    本日、情報処理試験の受験票が届きましたが、試験区分が違っていたのにビックリ。応用情報処理を申し込んだつもりが基本情報処理になっていました。たぶん僕のミスですが、今まで応用情報処理の勉強をずっとやってきたので、ショックです。かなり前に情報処理2種に合格しているので、どうしても応用が受けたいのですが。なんとかならないでしょうか?会社からは基本をこのまま受けて、秋に受けなおすように言われましたが諦め切れません。このまま受けてもあと2週間では受かるとも思えないのです。よいアドバイスをお願いします。

  • 情報処理技術者試験 新試験制度について

    情報処理技術者試験について教えてください。 新試験制度によって変更に伴って、 今後の情報処理関係の資格取得に当たって考えていることがあります。 私は基本情報処理試験の取得を考えているのですけれども、新しくなった試験の分別がまだついておらず悩んでいるのですが・・・ IT パスポート試験 (レベル1) = シスアド級 基本情報技術者試験 (レベル2)= 基本情報処理 + シスアド? 応用情報技術者試験 (レベル3)= ソフトウェア開発? という分別で合っていますでしょうか? 仮に基本情報技術者試験 (レベル2)取得する前提で勉強するならば、基本情報処理 + シスアドの勉強を進めていき、知識を固めていくのが無難でしょうか?

  • 試験区分変更について

    情報処理技術者試験申込み後に、試験区分が変更できると書いてありますが、 今日2009/2/19に申し込んで、昨日締切った試験区分に変更することはできますでしょうか?うっかり申込みをし忘れていました。 知っている方、または、今日申し込んで変更を試せる方、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 試験区分の変更にするかどうか迷っています

    28歳のSE見習いです。今まで基本情報技術者試験を10回以上受けましたが、未だに合格できません。自己採点ではいつも午前・午後とも55点ぐらいです。あと一歩から先に進めません。4月はためしに初級シスアドを受験しますが、以後の受験区分方針が自分の中で定まりません。今までの基本の勉強も生かしたいし、かといってこれ以上伸びないのなら・・・という考えもあります。どなたかアドバイスお願いします。

  • 情報セキュアドについて

    情報処理技術者試験の「情報システムアドミニストレータ」試験に興味があり、受験を検討中です。 PCは仕事で日常的に使っていますが、コンピュータに関する体系的知識が不足しており、情報処理技術者の試験勉強を通じて、より体系的に知識を身につけようと意図しております。 そこで、以下の3点質問させてください。 (1) 情報セキュアドの独習用参考書でお勧めのものがあれば教えていただきたいのですが (2) 順番として初級シスアドの勉強をしてから、情報セキュアドの勉強をした方が効率的でしょうか (3) 試験対策は別として、情報セキュリティ関係で「これは読んでおいた方が良い」という書籍はありますでしょうか。(難解な技術的なものでなければ和書、洋書どちらでも良いです。) 以上よろしくお願いいたします。

  • 情報処理技術者試験についてアドバイスお願いします

     自己啓発のため、パソコン全般の知識を増やすために勉強しています。どうせ勉強するなら目標があった方がよいと考え、次回の情報処理技術者試験を受験しようと考えています。ちなみに初級シスアドは取得済みです。今現在考えているのは「基本情報処理技術者試験」か、「情報セキュリティアドミニストレータ」です。始めは後者の方が初級シスアドのステップアップとしては良いかな、と考えていましたが、まだ参考書などがあまりないことなどから、対策が立てにくい印象を持ち、前者にしようかという気持ちに傾いてきています。しかし、プログラミング(午後対策)の知識はほとんどなく、受験するなら今から言語を選ぶような状態です。社会人ではないので、比較的時間は作り易いと思うので、やると決めたら頑張れると思っています。質問らしくない文章になってしまいましたが、受験選択などのアドバイスよろしくお願いします。また、「基本情報処理技術者試験」を受けるとしたら言語はC言語か、Javaを考えているのですが、その点についてもアドバイスよろしくお願い致します。

  • 情報処理技術者試験は合格後、何度でも同じ区分の受験は可能でしょうか?

    情報処理技術者試験は合格後、何度でも同じ区分の受験は可能でしょうか? 情報処理技術者試験の一部免除のページをみているとこのように記述されていました。 > 例3 平成17年度秋期実施のプロジェクトマネージャ試験(PM)合格者が、平成18年度秋期実施のプロジェクトマネージャ試験(PM)を再度受験する場合、一部免除は適用されません。(同一区分のため) http://www.jitec.jp/1_11seido/seido_menjo.html 意味があるかどうかは別として、合格後の同一区分での受験は可能と受け取ってもいいのでしょうか?

  • 2009年から情報処理技術者試験制度っていつからわかりますか

    2009年から情報処理技術者試験制度が一新され、多くの試験区分名称が変更される予定であるとwikipediaにありますが、いつ頃正式名称にかわるんでしょうか?秋、10月とかにかわるのでしょうか?

  • 段階的に取らずに高度区分の情報処理試験合格は?

     旧2種や基本情報、あるいは初級シスアドしか持っておらず、シスアナやシス監査、プロマネ等の高度区分の試験に合格された方って、どんな勉強をされたのですか?。

専門家に質問してみよう