• ベストアンサー

猫と引越し。

 うちでは、1ヶ月ほど前から、家の玄関(内部)で野良猫にごはんをあげているのですが、まだ、つきあいが浅く、あまりなついていません。毎日餌をあげてるので、置き去りにしたら飢えて衰弱してしまわないかと心配です。 連れて行きたいけれど、あまりなついてないので連れて行けるかどうかというのも不安です。  それに、猫も環境が変わるのも嫌かも?とも思ってしまいます。この場合どうするのが一番いい方法なのでしょうか?あと、もうちょっと、仲良くなりたいので、どうやったら仲良くなれるか、ぜひアドバイスよろしくお願いします。ちなみに、またたびはあまり、好きじゃないようです。

  • F_M
  • お礼率91% (80/87)
  • 回答数9
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alexiel
  • ベストアンサー率46% (63/135)
回答No.9

たびたびすみません、つけたしです。 飼うことになったらどちらにしても1回病院へ行って(タウンページなどで獣医さんを探しお電話してみて対応が感じの良いところへ行くと良いと思います)検便と血液検査は必要ですので、今月やってしまっても良いのではないかなと思いました。 寄生虫がいたら駆虫が必要ですし、耳ダニも見てもらって、エイズや白血病の検査も必要だと思います。 もしエイズや白血病でも発症していなければ長生きも出来ますので余り不安に思わないでくださいね。 ただもしエイズや白血病なら2匹目の猫を迎えるのにいろいろとありますから調べておく方が良いと思います。

F_M
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 やっぱり、保護してみようと思います。 今度は、どうやって保護するか悩むところなので、 保護する方法について、新しく質問を立てることにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • alexiel
  • ベストアンサー率46% (63/135)
回答No.8

まず血縁関係についてですが、猫は本来は群れで生活する生き物ではないので、外での親子関係や兄弟関係はいつまでもは続かないので引き離しても大丈夫です。(子猫でない限り) 家で飼われている猫は飼い主を親とみたてて、いつまでも子供でいるので同居猫とも仲良くやれますが、外の猫は時がたてば知らん顔です。 あと妊娠中は警戒心は強くなるとは思いますが、それはお腹がふくらんでくる頃かなーと思います。 どちらにしても飼ってあげようと思われたなら今月がんばってつかまえて病院へ行ってみてはいかがでしょう? どうせそのうちつかまえないといけないのですし。 玄関の中でごはんをあげているとの事ですから、逃げ場を全部閉めて、なんとかがんばってみてはどうでしょうか。 もしつかまえられたら、その後はもう外に出さない方がいいですね。2度目につかまえるのは難しいかも知れません。

  • alexiel
  • ベストアンサー率46% (63/135)
回答No.7

なんとなく雄っぽいですねー。わかりませんが。 その女の子に見える子と一緒にいるのが引っかかるとの事ですが、引き離したらかわいそうとか思ってらっしゃるのでしたら平気ですよ。一緒にいるのは雌が発情期だからなだけで、発情期が終わればお互い知らんぷりですから。お家が出来る方が幸せです。

F_M
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですか。実は血縁関係があるのかも?ということも少しだけ考えていたので、(考えすぎかもしれません)引き離すのも・・・と考えたのですが、飼い猫?っぽいのでそういうことはなく、今だけ仲がいいのかもしれませんね。 がんばって、仲良くなります。  

F_M
質問者

補足

ちょっと、玄関の模様替えをしたせいか、少し警戒してなかなかご飯食べにこなかったり、食べたのですが少しだけ (なぜか缶詰のお肉だけ食べてました)もしかして、妊娠すると用心深く・・・とかってことはあるのでしょうか?ちょっと気になります。

  • alexiel
  • ベストアンサー率46% (63/135)
回答No.6

ごはんを食べて帰ってゆく時に後ろ姿を見て、たまたまがなければ女の子ですね。 心配なのは、今まさに猫達の発情期ですから(春からです)ちょうどお引越しの頃に出産になると、姿を見せなくなる事です。せっかく飼い主さんが出来そうなのにこのチャンスを逃して一生外で子猫を生み続ける事になったらかわいそうですね。

F_M
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 後姿をあまり見せてくれないし、 黒っぽく少しだけ毛が長いというのもあり、 なかなか判別が難しいです。でも、近所の女の子に見える猫とたまに一緒にいるのを見ます。(その子は、毛並みがきれいに見えるから飼い猫のような気もします)その子もうちの近所でよく見かけますし、ちょっと仲がよさそうです。このことも少し引っかかっています。

  • alexiel
  • ベストアンサー率46% (63/135)
回答No.5

すみません、No2さんへのお礼を読んでちょっと気になったのですが、合唱というのは発情期の声ではないかと思います。その野良ちゃんは雄雌どちらですか? 生後半年越えていますか? 雌で、生後半年以上なら、今妊娠している可能性もあります。猫の妊娠期間は2ヶ月ですから、来月末お引越しでしたら今月中に1度病院へつれて行った方がいいかもしれません。 もし今妊娠中ですと、お引越しの頃に出産の準備で姿を隠してしまうかもしれません。 雄だったりまだ小さかったら関係ないのですが、もし妊娠している場合は、お引越し先などで生ませても良いのでしたらネットで探せば里親は子猫ならほとんどの場合みつかるとボランティアさんから聞きました。 それ以外は避妊手術と一緒に堕胎という形になりますがかわいそうな子猫を増やすよりは良いので余り躊躇なさる事はないと思います。

F_M
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちゃんと確認していないのですが、寝転がってるところを見た時に、なんとなくオスかも?と思ったのですが、ちゃんと確認してないのでなんともいえません。「うー」と低い声でうなりあっていたのですが、普通の姿勢だったので(威嚇ではありませんでした)不思議に思ってました。そろそろそういう季節なのかもしれませんね。どっちかというと、呼びかけに答えるかんじで鳴いていたと思います。里親探しをすることにならないといいのですが・・・

F_M
質問者

補足

そういえば、一年ぐらい前から見かけますし、(勘違いで、似た猫と間違えてなければ)そのころはもう普通の大きさだったのでもう大人だと思います。もし、メスで子猫が生まれたら、ネットで里親を募集することにします。

回答No.4

捕獲器やキャリートラップで捕獲してあげて、里親さんになってあげられたら良ですね。 捕獲器はボランティア団体や獣医さんなどで貸してくれる所もありますし、キャリートラップなら紐を付けるだけですので簡単です。 その場合、ワクチンや不妊手術、室内飼いなどしてあげてちゃんと飼い猫さんにしないといけませんけどね。 また痩せていく生活よりは、飼い猫として新しくスタートするのも良いかもしれません。 頑張ってくださいね。

F_M
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もうちょっと慣れて平和に解決するのが一番だと思いますが、あまり、慣れてくれない場合には、トラップも検討してみようと思います。

  • alexiel
  • ベストアンサー率46% (63/135)
回答No.3

飢えて衰弱はしないとは思いますが、里親になってあげようというのでしたら素晴らしい事だと思います。 野良猫は野生生物ではなく皆もともとは飼い猫や親が飼い猫ですから、お家がみつかるのはラッキーな事です。 お引越しまでどれくらいあるのかわかりませんが、ごはんをあげている間離れたところから見ていてあげて、あせらずじょじょにお皿を近くしてゆくと良いと思います。その際はしゃがんでいてあげて下さい。 近寄るようになってもいきなりさわらない方が良いです。名前でもつけて優しく呼んであげて下さい。 でももしお引越しが近いのなら、キャリーケースを買って中にえさを置いて捕まえてしまうのもいいかも知れません。野良猫をいきなりキャリーケースに入れるのは難しいですがもう1ヶ月もごはんをあげているなら、出来ると思います。 あと環境が変わることについてですが、お引越しなさったら完全室内飼いにしないと、見知らぬ土地で外に出したらもう帰ってこないと思います。これは今の所に置き去りよりかわいそうですね。なわばりもないですし。結局慣れないから引越し先で放すというのが最悪のパターンかと思います。 動物病院で健康診断をして、避妊あるいは去勢手術をすませ、お家で飼うのが猫の健康と長生きのためになります。 なかなか最初は慣れないと思いますが、根気良く見守ってやれば慣れていくと思います。 あとは、お引越し前につかまえて、No1さんのおっしゃるようにペットホテルや獣医さんに預けてお引越しを完了させてから迎えにゆくと良いと思います。

F_M
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は、尻尾がかわいかったので、そーっと 近づいてチョンとさわったことがあるのですが、 びっくりして逃げて行っちゃいました。 それで、ちょっと警戒してるのかもしれませんね。

  • SaySei
  • ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.2

猫に詳しい人(といっても姉ですが)に聞いてみました。 まず、猫は環境に居つくタイプなので置いていくべきだそうです。 あと、仲良くなる方法ですが、餌を猫が食べている時に近くで話しかけること。餌だけに意識を向けさすのではなく、「この人が餌をくれている」と意識させると良いようです。他に、手を出して匂いをかいでくるのを待つというのもあるそうです。(注:無理やり触ろうとしないこと。)

F_M
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり、環境は大事とも思います。雨が降ったり台風がくるとやっぱり外で大丈夫なのか、お腹をすかせてないかとか、外で猫がケンカしているような声を聞くと不安になります。最近、猫の合唱?(うーといいあってのですが、ケンカのようではなかったのです)のようなものをしていたのですが、あれは何か意味があるのでしょうか?ちょっと気になります。

F_M
質問者

補足

用意してる時は「ちょっと待ってね」とか話しかけてましたが、食事中は、あまりにもおいしそうに食べているので、今まで邪魔しちゃ悪いかな?と思って話しかけずに見守ってきたのですが・・・話しかけたほうがいいのでしょうか?今日は、思い切って話しかけてみようかと思います。

noname#21097
noname#21097
回答No.1

もともと野良なのでしたら >置き去りにしたら飢えて衰弱してしまわないかと心配です これはないでしょうね。 別の餌場を探すと思います。 すでに複数の餌場を確保しているとも考えられますし。 要は、質問者さんがこの猫を飼いたいかどうかだと思います。 そして引越し先では、半野良状態ではなく、ちゃんと家猫として飼ってあげられるのかということです。 飼いたい気持ちがあり、きちんと責任を持つというのなら、連れて行けばいいと思います。 情報が少ないのでなんともいえないのですが「あまりなついていない」というのは、どの程度なのでしょうか? 触ることは出来るのか、それも不可能なのか? 触ることが可能ならば、引越しも可能かと思います。 よく猫は家につくので、引越しは難しいといいますが、これは必ずしもそうではありません。 猫にも性格があって、飼い主さえいれば、場所はあまり関係ないという猫もいます。 うちの今いる猫は、成猫で捨てられた猫なのですが、私たちの転勤について歩いています。 人見知りが激しいですが、場所の移動はあまり気にしません。 住み慣れた家に一人きりにされるよりも、見知らぬ場所で飼い主と一緒の方が安心するタイプです。 引越しのときは、前日からペットホテルに預けています。 人見知りが激しいので、引越し業者が出入りするとパニくるからです。 引越しの荷だしが完了したら、猫を向かえに行き、そのまま引越し先の土地に向かい、あらかじめリサーチし、予約しておいたペットホテルに預け、当日もしくは翌日の荷入れ作業が完了してから、猫を向かえに行き、新居に入れるようにしています。 猫ははじめの2時間ほどは、家のチェックに忙しそうにしていますが、その後は落ち着き、いつも通りに過ごしてくれます。 猫と一言で言ってもいろいろですので、その猫ちゃんの様子を見て考えられるといいと思いますよ。

F_M
質問者

お礼

回答ありがとうございます。せめて、もうちょっと慣れてくれると、トラップとか仕掛けなくても連れて行けるのではないかと思っています。それには、やっぱりもうちょっと時間をかけないとダメかもしれませんね。ちなみに来月末に引越します。

F_M
質問者

補足

一ヶ月前は結構痩せていたので、それでちょっと心配なのです。猫が多い地域で、色々大変なのかもしれません。 それに、用心深くて、知らない人(特に最近は選挙関係のチラシを配ってる人が多いのですが)がくると姿を消してしまいます。動物は以前犬は飼っていて毎日面倒を見ていましたので、ちゃんと飼っていけると思います。もう大人の猫で、触るのはちょっと難しいです。ごはんは天気がいい日なら、一日2回食べてます。夕方から早朝にかけてうちの隣の駐車場や向かいのアパートの屋根の上でくつろいでいます。いつも、おなかがすくと玄関の前で待っていますし、帰ってきた時に、ごはんをねだって「みゃー」と鳴いてくるような関係です。

関連するQ&A

  • ねこにどうやってご飯を食べさせよう?

    ねこにどうやってご飯を食べさせよう? 家で飼っている猫(♀・約4ヶ月)が最近餌を食べず、人間の食べ物を狙ってきて困ります。 晩ご飯の時は食べようとはしませんが、朝は自分の餌は食べずに人のものばかり狙ってきます。(ご飯は朝と夜あげてます) ご飯に粉末状のまたたびを混ぜたりしましたが食べようとしません。でも猫用のおやつは食べます。餌は手から与えたら食べますが朝は時間がないので… この前はパッケージに入っていたもみじ饅頭を食べていました…体調は悪くなっていないようですが健康が心配です 自分の餌を食べさせるにはどうしたらよいでしょうか??

    • ベストアンサー
  • 誰かが私の家の敷地内で、猫に餌をあげて困ってます。

    私の家の敷地内に、野良猫が住み着いていて その猫に、駐車場のすみに猫缶やドライフードを置いて行く人がいます。 駐車場が汚れるし、残した餌に他の猫が来るのも困ります。 そもそも敷地内に野良猫が居ついたのも、 たまたま庭で寝ていた野良猫に、誰かが餌をあげたのが始まりで、 餌をもらった猫は、私の家に住み着いてしまいました。 猫は、いつもお腹を空かせて誰かが餌をくれるのを待つようになってしまったので 私は見るに見かねて、猫にご飯をあげ捕獲して不妊手術もしました。 家の中には、すでに二匹の兄弟猫が室内飼いでいるし、 生まれながらの野良猫なので、餌をあげていても絶対に触らせてもらえません。 なのでずっと外で暮らしているので、誰かがお腹を空かせた野良猫と思い餌を置いていくようです。 「ここで猫にエサをやらないでください。」と書いて張り紙を張りましたが、 効果なく、張り紙の下にエサを置いて行きます。 他人の敷地内に、張り紙を無視して猫の餌を置いていく無神経な人に 餌やりをやめさせる方法はありませんか?

    • ベストアンサー
  • 近所の野良猫なのですが、先日5/11に、子猫が3匹いることが分かりまし

    近所の野良猫なのですが、先日5/11に、子猫が3匹いることが分かりました。 雨の中、ミャーミャー声が聞こえるので、二階から下をのぞくと、塀の向こうでまだどうにかよちよち歩けるかどうか微妙なくらいの子猫が3匹移動(お引越し?)しているところでした。 結構な雨だったので心配になって大丈夫か見守っていたのですが、無事に皆移動を終えて、私の家からは見えないところへ移動してゆきました。 この野良猫は、家に時々おこぼれを貰いにくるのですが、野良猫だけあってとっても警戒心が強い猫ちゃんです。 子猫たちと移動したあとも、授乳でお腹がすくのか一人でやってきますが、手から食物を取るところまでは慣れてくれません。 かなり近くまでは来るのですが、ニボシやチーズなどの餌をとるとさっと距離を置いて食べてからまた来る感じです。 もっと仲良くなりたくて、マタタビ粉や枝などを置いてみたのですが、子育て中のためか反応がありません。。。3日前ほどでは、まだ乳首がピンク色で伸びて目立っていました。 そこで、猫に詳しい方にお聞きしたいのですが ○マタタビ以外に、猫が好きなものって何がありますか? もっと仲良くなるためにはどうしたらいいでしょう? 目をじっと見ないとか、急に動かないとか、それくらいしか思いつかなくて・・・ ○5/11にかろうじて歩けるかどうかという位の子猫ちゃんを、いつか連れてきてくれるようになるでしょうか? なるとしたら、どれくらいで親子でご飯を食べにきますか? ちなみに、お隣と我が家の敷地には1mちょっとの壁があるので、そこを乗り越えてこなければなりません。 ○母猫は、少なくとも3才以上で、私の知る限りでは2回目の出産です。 実は我が家の庭の一部が、彼女のトイレになっていて結構始末が大変です。 なので、できれば捕獲し、去勢をして家で飼ってあげたいのですが、3年以上野良猫でいた子は、なつくのはあきらめたほうがいいでしょうか? 11日に3匹確認した子猫も、現在何匹残っているか分からないのですが、もし一緒にいれば同時に捕獲し、里親を探せたらいいなと思っています。 家では、大量に餌をあげているわけではないので、たぶんよそでももらっていて、そして家と同じように、どこかで糞尿で迷惑をしている方がいらっしゃると思うと、このままではいけないな~と思うのです。 ぜひアドバイスいただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 猫のトイレ・・・。

    最近とっても困っています。 家の猫はめすで多分14・5歳だと思います。 最近家のいたるとこでうんちやおしっこをしているようなのです・・・。 ただそれが我家の猫がしているのかどうかもわからないのですが…。 どうしたら良いでしょうか。 まず今までの環境などの説明です。 1.今まで家を2度引っ越しました。 2.引っ越す前までは猫トイレでちゃんとしていました。 3.今の家に引っ越して10年くらいになります。 4.今の家に引っ越して猫トイレで用を足さなくなりました。そとでしているようです。 5.最近野良猫が毎日のように家の犬や猫の餌を狙って忍び込んでいるようです。 6.最近猫のうんちなどが家によく落ちてます。 7.年をとっているので時々便が出なくふんばっているようです。それでも駄目で1度獣医さんに連れていって出してもらいました。 8.あまりにも頻繁にあるので猫トイレを購入。でもそこにはしてくれません。 9.今まではうんちが転がっている事はよくあってそのたびに匂いけしなどをしていたのですが昨夜家に帰ってみると部屋の中に2ヶ所大量のおしっこをしていました。びっくりです。 10.玄関のドアを自分で空けて出入りをしています。だから1度猫が空けるとずっと空けっぱなしなのでよその猫も侵入できる環境です。 11.この前外で用を足している姿を見かけました。 どうおもわれますか? うちのねこのそそうでしょうか? それとも野良猫の仕業? どうすればやめさせる事ができるでしょうか? ご教授下さい。おねがいします。 ながながとすいません。

    • ベストアンサー
  • 猫が帰ってきません。

    飼っている猫が4日帰ってきません。雄10ヶ月去勢はしていないです。子猫の時に捨てられていて保護した猫で、ずっと家猫で外には1度もだしていません。兄弟猫がもう1匹いるのですが心配なのか元気がないようにみえます。保護してから1度5月の終わりぐらいに今の所から10kmくらいの所に引越しをしています。近所には野良猫や野良犬もいます。道路はスピードを出せるような道路はないです。田舎なので川や山もあります。ネット等で調べてできる限りの事は全部しました。10ヶ月でも帰巣本能というのは育っているのでしょうか?また発情期の雌を求めてならどのくらい遠くまで行ってしまうのでしょか?乳離れもしないうちから捨てられてたので狩なんてできないだろうし初めての外だし気が気じゃありません。性格は好奇心旺盛で家で飼っている犬にもある程度まで近づきます。人には最初警戒しますが人懐こいほうだと思います。毎日餌とまたたびと猫砂を持って探し回っています。

    • 締切済み
  • 猫が死にそうです

    18歳のネコが10日間ご飯を全く食べず、衰弱しています。 去年、餌をあまり食べず、鼻水が止まらなかった時は“アガリクス”を飲ませて何とか元気になりましたが、今回はあまり効果がありません。 もう充分生きてがんばってくれたとは思いますが、なんとか元気になる方法があれば、教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の病気について

    家で飼ってる猫なのですが4日前ぐらいからエサを食べなくなり衰弱しています。風邪を引いたのかと思っていたのですが、よく見ると歯(牙)が抜けそうになってると思います。猫の歯って抜けるものなのですか?

    • 締切済み
  • 実家から引越し、猫を連れて行こうか迷っています。

    こんにちは、今度引越しをするのですが、その際に実家の猫を連れて行こうか迷っています。その猫は元々実家の物置で生まれたノラ猫で、今は家の内外を行き来しています。メス12才避妊済。4才まで私が飼っていて、上京の際家族にお願いして出てきたのですが…最近、食べた物を戻してしまうというので病院に連れて行ったところ、食べ過ぎ、脱水気味の他、餌の銘柄をコロコロ替えること(←父に何度言っても止めてくれません)、鼠を捕まえてしまうこと(病気の危険性)、庭や畑の薬品を舐めてしまっている可能性を指摘されました。環境はともかく、家族に猫の飼育は無理なのかと思い、一緒に猫を連れて行こうか迷っているのです。もし連れて行くなら、できるだけ静かな、良い環境を選ぶつもりです。まとまっていませんが、以下に自分なりに比較してみましたので、ご参考の上、アドバイスを頂けたらと思います。宜しくお願い申します。 <実家で飼うことによる問題点> (1)同じ餌を必要な量だけ与える、ということができない (2)水は置いておくだけなので、猫が飲みたい分しか飲まない⇒脱水気味? (3)鼠が多く、どうしても捕まえてしまうので病気が心配(頑固な父の方針で実家は未だにドブで生活しており尚更心配) (4)(実家には申し訳ないが)実家は不衛生な上、農薬、殺虫剤の類を多用するので何かと心配。今は元気だが、年をとったら…? (5)猫の持ち方、扱い方(恐らく力加減なんかも)が乱暴。小動物なのに… (6)根本的に、元々私が面倒見ていたのを引き継いで貰ったせいか、今一親身になって世話してくれない。一見可愛がっているものの、その飼い方は私から見ればずさん。また時として猫が邪魔者扱いされてたり…。 <実家で飼うことによる利点> (1)猫自身が生まれ育ったところである (2)鼠や雀捕りが好きみたい(雨の中捕りに行ったりする)だが、その鼠捕りが好きなだけ出来る (3)ご近所が土地の者同士のせいか、うちの猫が庭に入ろうが畑に入ろうが誰も文句を言ってこない <私が飼うことによる利点> (1)同じ餌を必要な量だけ与える、ということが出来る (2)渋々、といった感じはあるものの、敢えて水を飲ませることが出来る (3)少なくとも実家よりは鼠を捕る機会は減ると思われる (4)少なくとも家の中においては実家より衛生的 (5)近所にいじめっ子なんかがいなければ、乱暴な扱いをする者がいない (6)少なくとも家族よりは猫の遊ばせ方が上手い <私が飼うことによる問題点> (1)そうはいっても家族には懐いているし、鼠は捕り放題、猫にとって実家は天国なのでは?? (2)猫は今年で12才。この歳での引越しは、正直キツいのでは?環境の変化や、鼠捕りが出来ない等のストレスで病気になったり、帰って来なくなったりしないか (3)引っ越して周囲の環境が変わっても、猫は外に出たいという衝動に駆られるのか。もしそうなったら、夕方~帰宅までの間はどうするか。それとも、環境が変わればこの歳でも室外→室内飼いも可能なのか (4)出来るだけ田舎なところに越すつもりだが、それでも猫を外に出すことを周囲の者が許してくれるとは思えない。また、周囲にどんな人がいるか分らない。虐待者等がいない、とは言い切れない (5)敢えて水を飲ませることは出来るが、帰宅は恐らく22時頃。余り意味がない? (6)仕事や勉強に追われて一人でどこまで面倒を見られるか不安 (7)娘が出て行った上、猫までいなくなったら父が寂しがるであろう(主に父が面倒を見ている)。実家の空気も変わってしまうと思われる。

    • ベストアンサー
  • 2匹の猫のご飯の食べ方が違うので困ってます

    現在猫を1匹飼っています。 別にここ1年ほど野良猫にもご飯をあげてきました。 思うところあってこの野良猫を家に入れて飼おうかと考えています。 ところがうちの猫のご飯の食べ方は少しずつだらだら食べる感じなんですが、野良のほうは一度にがーっと食べるしあればあるだけ食べます。 ですからうちの猫にはいつもご飯を出しておいてあげなければならないのですが、きっと野良はそれを全部食べちゃうと思うのです。 こういう2匹のご飯のあげ方はどうしたらよいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 放し飼いの猫のふんに困っています。

    斜め前の家が猫を飼っており、 野良猫も含めて餌付けをした上 放し飼いにしているため、我が家は庭にふんをされ 大変困っています。 そして大変怒っています!! いろんな対策をしていますが、それも他人の猫のためかと思うと とても腹立たしいです。 我慢も限界なので、猫のふんの苦情が出ていることを その家の人に知らせて、置き去りにされたふんを その家に返したいと思っているくらいです。 冷静になり、ご近所付き合いも考えて対応したいのですが、 怒りがおさまらずにいい方法が思い浮かびません。 市に苦情を申し入れることも可能でしょうか。 苦情を伝え、猫の放し飼いをやめさせる良い方法を 教えていただけないでしょうか。

    • 締切済み

専門家に質問してみよう