• ベストアンサー

おつかれさまでございます!?

会社で普通に皆が使っている言葉なのですが、文法的にお疲れ様でございますって正しいのですか?? 「お疲れ様」を丁寧にすると→「お疲れ様です」ではないのですか? 調べてみると、「お疲れ様です」をもっと丁寧にして「お疲れ様でございます」と使うと書いていたのですが、文法的には正しいのか教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SE_goma
  • ベストアンサー率22% (29/131)
回答No.1

何に書いてあったのか気になりますが、おかしいと思いますよ。 「お疲れさま」で「疲れ」てるのは相手ですから、 相手に付くBe動詞に「ございます」は絶対使いませんよ。 「ございます」は謙譲語ですから。 会社では結構年配の人でも変な敬語使っていて何が正しいのか混乱しますね。 「~ますでしょうか?」とかすごく気になります。

maynyanko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 調べて書いてあったのはネットで日本語講座みたいな所に書いてあったのですが、納得がいかなかったので質問してみたのです。 すごく良い回答ありがとうございました。 これからも私は使わない様にします。

その他の回答 (3)

  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.4

#3です。 ちょっと言葉足らずでした。 >「いらっしゃいませんか」ではないかと思います。 はい、正しくはそう言うべきなのです。なぜこの使い方も(不自然ですが)、よく聞くかというと、「ありませんか」を丁寧にしているからです。違和感がありますが間違いではありません。 そこで「お疲れ様でございます」を逆にすると「お疲れ様であります」ということになります。 他の例としては「うちの家内でございます」←「うちの家内であります」などがあり、この表現は江戸時代にもあるものです。 「うちの家内は…」は謙譲表現だから違うじゃないかと言う人もあるかもしれませんが、「昇進おめでとうございます」は丁寧表現なので必ずしも違うととは言い切れません。というようなことを言いたかったのです。 まとめます^^; ・文法から考えれば間違いではない、 ・敬語表現から考えれば、丁寧表現として、ありえなくはない、 ・しかし、いまや謙譲(へりくだり)表現がほとんどなので不自然な感じを受ける、 ・よって使わない方がよい、ということになるかなと。

  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.3

「ございます」は謙譲表現になってきたため今や相手の動作には使いづらいですね。 しかし、もともとは「ある」の丁寧語ですので、(ほとんどへ理屈ですが)指摘を受けた場合には反論することも可能です。 (ご昇進おめでとうございます=微妙ですか?) (明けましておめでとうございます=完全OKですよね) 話をもとにもどして、 「お降りの方はございませんか」、 「ご質問のある方はございませんか」、 この表現に違和感ある人は多いはず。それであれば「おつかれさまでございます」もおかしいと言えそうすね。 ちなみに「~ますでしょうか」という表現は正常です。 「あちらでお聞き(お尋ねになって)いただけますでしょうか」

maynyanko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「おめでとうございます」という言葉には、もちろん何の違和感も感じませんが・・・ 下の文章は、降りる人が「いる」とか質問のある人が「いる」なので、「いらっしゃいませんか」ではないかと思います。なので、「お疲れ様でございます」はやはりおかしいですよね。

  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.2

目上の人を労うのは敬語ではありません。 あまり上司にそんな言いまわしはできません。 丁寧に言えばいいってもんじゃありませんし。 また同僚同士で「ございます」言葉はどーかと思います。 親しみを込めて「おつかれちゃーん」でいいでしょう。

maynyanko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 会社の社風で全然ちがうものですね。 さすがに同僚に「ございます」は使いませんが、お疲れちゃんと言ってみたいものです^^

関連するQ&A

  • 「お疲れ様です」と言ってはいけない!?

    「お疲れ様です」と言ってはいけない!? お世話になります。 会社のお昼休みに「お疲れ様です」とお局のおばちゃんに言ったら数秒後に「お疲れ様とかいう子っておるやん!あれなんなんやろ~いつ頃の時代から言いようになったんやろ。まだお昼やのに疲れてないっちゅうねん」と私ともう一人の人に言いました。 私は「え?」と思い今までの会社でも言っていたし周りの方からも言ってもらっていたのでビックリしました。 なので、その事を伝えると「私お疲れ様とか言う人おかしいと思うわ~(失笑)」 と言うので「では何ていうんですか?」と言うと お昼は何も言わず定時には「さようなら~が良いと思うねん!私さようなら~って言葉が好きやねん。綺麗な言葉と思えへ~ん(うっとり顔)」と天井を見ながら言われました。 私は正直引いてしまい「学校じゃないのに…」と思ったのですが… それ以来さようならは言ってませんが、お疲れ様を自分からはお局に言っていません。 しかしお局は【おかしい】と言っていたのに定時には「お疲れ様です」と言って帰るので言われたら私も言うようにしています。 この方の心理をいったい、どう思いますか? 皆さんの会社にもこのような方はいらっしゃいますか? 挨拶をして注意を受ける事が「?」なんですが…。 私としては嫌われていると思っています。

  • 「お疲れ様」と「お疲れ様です」

    お客様に対して「お疲れ様です」を使うのは 正しいでしょうか? 色々な説があり一概には言えないとは思いますが、 皆さんの会社ではどうしていますか。 また「お疲れ様」とか「お疲れ様ー」という言い方になると くだけた感じですし、お客様に使うのは適さないですよね?

  • 教授に「おつかれさま」?!

    答えが一つではなさそうかと思い、アンケートカテゴリに投稿することにしました。みなさんのご感覚でお答えいただければ幸いです。 私は現在大学院生ですが、会社員経験が6年程度あります。 今、とても不思議に思っているのが、大学院で、教授に会ったときに「おつかれさま。」という挨拶をする生徒がいることです。 会社内では、同僚や後輩、年のあまり違わない少し上先輩にはふつうに「おつかれさまです。」を使っていた気がしますが、大学院内で教授にむかって「おつかれさま」というのには違和感を感じます。なんだか、上の立場から労をねぎらっているような感じがして、生徒から先生に対して言う言葉ではないと思うからです。ちなみに、私は、普通におはようございます、こんにちは、失礼します等を使います。 こういうのは、個人の価値観の問題もありますから、いちいち、そういう言葉を使う人に対して、何かコメントしたことはありません。ただ、なんとなくしっくりこないです。ご意見お聞かせいただければ幸いです。

  • お疲れ様のつかいかた

    婚活パーティーに行ったあとに カップルになった相手など参加者に 今日はお疲れ様でした っていう挨拶になんだか腹がたつんです。 たまにご飯を食べに行き楽しんで帰ったあとにメールで 先ほどはお疲れ様 って入ってくることもあります。 あとマッサージ屋に行って 終わったあとに店員にお疲れ様でした…と言われることも 以前勤めていた所で エステなんですが 店の接客の注意点で お疲れ様という言葉をつかうのはおかしいのでやめましょう と言われました。 それ以来その言葉がやけに気になります。 とくに婚活パーティーで お疲れ様でした と言われるとなんだか失礼な気がして ご飯に行ったらさっきは楽しかったとか言えばよいのに 何だか言われると嫌な感じがしてしまいます。 みなさんは そのようなことありますか? なんでこの場面でこの言葉をつかうんだろうとか…

  • 「おつかれさま」の意味

    検索したのですが同様の質問がありましたら申し訳ありません。 父の会社の従業員の皆さんが帰宅するときに「おつかれさまです」と声を掛けましたら、後で叱られました。 (いつもは黙ってお辞儀をしていました) 叱られた内容はこうです。 「おつかれさま」を使ってはいけない。 「おせわさま」と言いなさい。 「ごくろうさま」は上から下への言葉だから、十年早い。 「おつかれさま」の使い方などを調べてみたのですが、 悪い意味があるという記述を見つけることは出来ませんでした。 日常使われることも多い言葉ですから 父が神経質なだけかとも思いますが 父だけが気にしているとも思い難いのです。 「おつかれさま」が望ましくないという主張の根拠を御存知でしたらどうか御教示下さい。

  • 「お疲れ様」と言われたら…?

    「お疲れ様」とよく言われますが、正しい返し方が解りません。状況によって違うと思うのですが、正しい返答の仕方を教えて頂けないでしょうか。 1)数人で一緒に作業を終えたとき…この場合は皆お互いに「お疲れ様」で良いと思います。 2)私一人だけが任された作業を終えたとき(又は作業中)…この場合が解らないのです。 例えば私がアパートの廊下掃除の当番になり掃除をしていたら、廊下を通る人が「お疲れ様」と声をかけてくれます。いつも「どうもー」という便利な言葉で返してしまいます。 かしこまった会社などではなく、近所の友達や自治会の皆さんで、敬語をつかわずに冗談混じりで話せる人がほとんどです。もちろん目上の方には敬語ですが。 検索してみたのですが同じ内容が見つからなかったので質問させて頂きました。 2)について教えて頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • お疲れ様ですという言葉について

    最近、自分の会社で、「お疲れ様です。」「御苦労さまです。」 という言葉が禁止されました。 社内で社長とすれ違う時、どのように挨拶すればよろしいでしょうか。 禁止されるまでは、お疲れ様ですでした。 会社が小さいため、一日何回もすれ違うので、 おはようございますも使えません。。。 「お疲れ様です。」という言葉について調べてみたのですが、 確かに目下の者へのねぎらいの言葉という説があります。 個人的にはまったく気にしないのですが、 会社命令のため、困っております。 何かいい返答方法がありましたら、ご教授お願いいたします。

  • 御疲れ様と御苦労様

    くだらない質問です。 最近時々思う事があります。会社の人(同僚など)からちょっとした仕事が終わった時に、労いの言葉として「御苦労さまでした。」と言われた時に、「え?」と。 私は彼らが言いたいのは明らかに親しみを込めた「お疲れ様でした。」だと思うのですが、皆さんは「御苦労様です(でした)。」と言われて、違和感は感じますか?こんな事を感じるのは、私だけでしょうか。 私の中では、「お疲れ様」はオールマイティーに、「御苦労様」は目上の者が目下のものに使う言葉だと今までの人生で信じて疑った事は無いのですが、皆さんはどちらも同じ感覚ですか? よろしくお願いいたします。

  • お疲れ様・・・といい続けていますが

    「お疲れ様」「ご苦労様」の違いはこちらでも話に上がっているようですね。 ところで、今まで何件かの会社を経験してきましたが ほとんどの所が目上、部下に関らず「ご苦労様」を使っています。 現在の職場は40名ほどですが全員です。本社も入れるとすごい人数ですが 誰一人として使い分けている人も居ないようです。 経験上、付合いのある業者さんや取引先なども合わせてのことなので 多分社内の合言葉はほとんどが「ご苦労様です」なんでしょう。 にもかかわらず私は「お疲れ様」を使っていますがふと考えました。 言葉はいつも流れているものだから、今のような職場の環境にいる私としては 皆と同じような言葉を使ったほうがいいものなのかな・・・と。 どのようなものでしょうか。 また同じような経験をしている方はいますか? 私の土地(北海道です)特有のものなのでしょうか。

  • "お疲れ様″の言葉

    会社員♂です。 いま女子学生のメール友達がいるんですけど、その子は家庭の事情などで夏休みにもかかわらず毎日バイトに明け暮れています。しょせんメル友なんでなんにもしてあげられ無いんですけど、せめてバイトから帰って来た時に労いの言葉をかけてあげて少しでも疲れを取ってあげられたらいいなって思っています。  でも実際にメールすると「お疲れ様」とか「ご苦労様」とかいつも同じ言葉しか掛けられていません・・・   毎日同じような言葉ばかりだとうっとおしいと思われたり逆にストレスが溜まって無いかとか不安になったりします。   みなさんなら相手が仕事で疲れているような時どのような言葉を掛けてあげますか?また、どのような言葉を掛けられるとうれしいですか? よろしくお願いします。