• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「お疲れ様です」と言ってはいけない!?)

「お疲れ様です」と言ってはいけない!?

このQ&Aのポイント
  • 会社のお昼休みに「お疲れ様です」と言ったらお局のおばちゃんに怒られた話。
  • お疲れ様という挨拶に代わる言葉として「さようなら」を提案されたが、自分には合わないと感じた。
  • お局はお疲れ様挨拶を受け取るのには問題があると思っており、他の人にも同じような反応をするのか気になっている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tweetie
  • ベストアンサー率26% (975/3649)
回答No.4

ただ難癖つけたかっただけじゃないですかね?(^^; 嫌われていると言うよりは、何か気に食わないことがあって あなたにターゲットを絞って当たったとか。 実際彼女も「お疲れ様」を使ってるんですから、その場しのぎの ダメだしというか、大した意味は無かったんじゃないかと。 お疲れ様に関しては経験ありませんが、いましたよ。 新しい子、若い子が入ってくると、別にあからさまにいじめる わけじゃないけど、自分ルールを必要以上に押し付けたり、 ちょっと変な価値観を押し付けてくる人。 縄張り意識みたいなもんじゃないですかね。 今の私が仕切ってる空気乱すなよ、みたいな。 基本、小心者と言うか、他により所が無い人はやりがちな行為だと思います。 対して、あなたの対処は全く大人だと思いますよ。 いこじになって全く挨拶をしないとかでも無いし、賢い対処法だと思います。 納得行かないこともあるでしょうが、当たり障り無く、スルーするのが一番かと思われます。

jyaga25
質問者

お礼

回答有難うございます。 大変お礼が遅くなり申し訳ありません。 パソコンの不調でお返事ができませんでした。 私も難癖つけられたんだな…と思いました。 ポットも10分休憩の時に使おうとしたら私の前に使い水を足して使えなくしたり…。 休憩時間が終わり仕事が始まってしまったがお湯が湧いたので入れに行こうとしたら「Jyaga25さんがそういう事をしたら皆が真似するからな~…」と言われ、でも自分は平然と仕事中にコーヒーを作ったりコップを洗いに行ったりしています。皆さんもしています。 どうも人にイチャモンを付けたがる人みたいです。 飲み物も結局紅茶を大量に作って持っていき会社ではお湯を使わないようにしました。 ある時気が付いたのですがポットにその人の髪の毛が入っていたし…(@_@) >納得行かないこともあるでしょうが、当たり障り無く、スルーするのが一番かと思われます。 はい、私もそう思います。 最近では仕事で私に負担がかかるような、やり方をしだしたのでそれは注意しました。 あとはTweetieさんが言うようにスルーするようにしたいと思います。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

以前、働いていた大手の会社で、突然、 「お疲れ様」禁止の社長命令が出て、社員同士でも、上司にでも、 午前中は、おはようございます。 午後は、こんにちは。 帰りは、失礼致します、とか、お先に失礼致します。 という挨拶になったことがありました。 疲れていないのに、お疲れ様、と言われると、 疲れなきゃだめなのか、と思う、という理由で。 ほかにも、呼び捨て禁止令も出ていて、部下にも「さん」付けで呼んでいました。 まぁ、社長命令だから、というのもありますが、 確かに、お疲れ様という挨拶が、本来の意味とちょっと違って使われているのは確かで、「疲れていないのに、言われたくない。」というのは、わからなくはありません。 お疲れ様のはじまりとか、国語学者に聞いてみたいところではあります。 ま、お局様の言う通りにしてあげるのも、社会人としての処世術。 笑顔で、こんにちは、失礼致します、と言ってあげてもいいんじゃないでしょうか? また、目上の方には、ご苦労様はもってのほかですが、 とあるマナー教室によると、 お疲れ様です、ではなく、お疲れ様でございます、が正しいらしいです。

jyaga25
質問者

お礼

回答有難うございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 パソコンが不調でお返事ができませんでした。 >ま、お局様の言う通りにしてあげるのも、社会人としての処世術。 笑顔で、こんにちは、失礼致します、と言ってあげてもいいんじゃないでしょうか? 私も初めはそう思いしていたのですが、どうも難癖つけたがる人みたいです。 自分は「お疲れ様~うっへへへ」と何故か笑いながら言うので変な人みたいです。 他にも色々言われて他の人の仕事のミスも何故か私がしたという過程で話してきます。 きっとモラハラかな…と最近思い始めました。しかし距離を少しづつとるようになって話す時間も減ったので気にしないようにしようと思います。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.6

お疲れ様は部下が上司にいっても大丈夫です。「ご苦労様」はだめです。 帰る時ならお疲れ様でした、でよいです。 昼間にあまりいうとちょっと違うかなと思うかもしれません。(気にするほどではありません) 帰るとき「さよなら」はちょっとかなり親しい間柄じゃないと上司には言いにくい感じですね。 部下からなら「お先に失礼します」でしょうか。 質問の答えでいえばまあ、いろいろ価値観はあるってことでしょう。 気にしてもしかたがありません。もちろん議論してもしかたないですね。 ま、そのままでいいんじゃないですか。

jyaga25
質問者

お礼

回答有難うございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 パソコンが不調でお返事ができませんでした。 ご苦労様とは失礼なので絶対に言いません。 それは判っているのですが、お局は上司ではなく同じ派遣社員です。 ただ勤務年数があるという事で仕事は全く同じ事をしていて最近では陰でしてはいけないやり方で 私に自分の仕事の分をやらせようと姑息な事をしだしました。 きっと価値観というよりイチャモンだったように思います。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

おばさんですから、自分の考えが正しいと思い込んでいるだけのような気がします。 いわゆる、ひとりよがりのようなものかと。 普通の会社なら「お疲れ様」というところがほとんどだと思います。「お疲れ様」でなくても、その会社での決まり文句というか挨拶はあると思います。(以前バイトしていたところは、昼間でも「おはようございます」「お疲れ様でした」と挨拶していました) まあ、こういう人なんだと思って、それなりに接すればいいのではないでしょうか? 別に嫌われて困るような相手ではないと思いますが、どうでしょう?

jyaga25
質問者

お礼

回答有難うございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 パソコンが不調でお返事ができませんでした。 私も今まで色んな会社に派遣で行っていたので「お疲れ様です」と言って顔をしかめながら注意されたのが初めてで「?」と思いました。 まず朝の「おはようございます」もきちんと言わない会社みたいです。 私と、あと数人が言ってるだけで返事がなかったり言っても蚊が鳴くような声です。 >別に嫌われて困るような相手ではないと思いますが、どうでしょう? 私もそう思います。反対に好かれると困るので当たり障りなく接していきたいと思います。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#137229
noname#137229
回答No.3

>>挨拶をして注意を受ける事が「?」なんですが…。 その様な事もあります。 まあ、世の中価値観は一つではない・・と言う事でしょう。 例えば、目上の人には使ってはいけない・・などと言う、言い回しもあります。 挨拶など、相手が望む様にして済むなら、お安いご用です。 何しろお金もかからない・・人間関係もそれで安泰ならなお良しです。 お局様を敵に回すと、後々が怖いですよ。 >>この方の心理をいったい、どう思いますか? どうも思いません、相手の心理など知った所で何の役にも立ちません。 それとも、相手の心理を知ってそれに対処しますか? 私なら・・ですが、相手の余計な業など引き受けたくもない・・ 心理など分からなくとも、相手が望む通りの事をすれば済むことです。 たかが挨拶です。 されど挨拶・・これの対処を誤ると・・禍根を残します。

jyaga25
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >挨拶など、相手が望む様にして済むなら、お安いご用です。 何しろお金もかからない・・人間関係もそれで安泰ならなお良しです。 私も相手がそう言ってるのならと思っていたのですが自分は「お疲れ様~♪」と平気で言ってるので 矛盾した言動・行動が多い人で最近腹が立ってきました。 >お局様を敵に回すと、後々が怖いですよ。 最近お局を嫌っていた上司が転勤してしまったので今お局が天下を取ったように振舞っているので 気をつけようと思います。 >心理など分からなくとも、相手が望む通りの事をすれば済むことです。 他にも望む通りにしていて矛盾が多く疲れてきていました。 でも極力「ハイハイ」とスル~するようにしたいと思います。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zonbisan
  • ベストアンサー率26% (11/41)
回答No.2

質問の核とはあまり関係ないかもしれませんが「お疲れ様」は上司が部下に言う言葉らしいですよ 本来は上司が部下をねぎらう言葉でそのおばさん上司なら確かに失礼になるかもしれません といってもこれに不快感を抱く人なんて今の世の中少数でしょうけどね ただその手の人って結局はなにを言っても注意してきそうですよね

jyaga25
質問者

お礼

回答有難うございます。 以前弁護士事務所で派遣で働いている時に先生が戻られた時「お疲れ様です」と言ったら秘書の方に 「先生にお疲れ様は失礼になるので言わなくていいですよ」と教えてもらいました。 友人に話すと「それは秘書が間違ってるわ。世間一般ではご苦労様は上司が部下に言う言葉でお疲れ様は部下が上司に言う言葉やのに。その秘書の人が世間知らずやねんやわ~(-_-;)」と言って憤慨していました(^_^;) 私は弁護士という世界がそうなのかな?確かに先生にお疲れ様ですは言われてみれば失礼かな?と秘書の言うとおりにしたのですが今回のお局は同じ派遣の立場で仕事量も同じで尚且つ御自分は「お疲れ様です~♪」と言っているので「言ってる事と、やってる事が違う…つじつまあってないやん(@_@)」と思いました。 >ただその手の人って結局はなにを言っても注意してきそうですよね そうですね。他にも矛盾している事が沢山あるので今回の件で嫌われてるのかな?と思いました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>この方の心理をいったい、どう思いますか? 変な人だと思います。 >皆さんの会社にもこのような方はいらっしゃいますか? いません。いても無視します。 嫌われる? 変な人に嫌われるのは本望です。変に好かれて付き纏われたら大変です。

jyaga25
質問者

お礼

回答有難うございます。 >嫌われる? 変な人に嫌われるのは本望です。変に好かれて付き纏われたら大変です。 本当そうですね(^_^;) いじわるをされるのも嫌だけど変な人に好かれるのは、もっと大変ですね。 極力仕事以外では接触しないようにしたいと思います。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「お疲れ様です」に違和感

    40代後半男性です。 今の会社に中途採用され約10年。 平均年齢30後半ぐらい、30人ぐらいの規模です。 入社してからずっと未だに違和感があるのは 「お疲れ様です」です。 会社のほとんどの人が何かにつけて言います。 必ず電話の第一声は「お疲れ様です」 会社内ですれ違う時に「お疲れ様です」 違う部署に行けば「お疲れ様です」 これだけ言われると虫酸が走ります。 20年勤めた以前の職場はおじちゃん、おばちゃんばかりだったのでそんな風習はなく、 朝はおはよう 昼はこんにちは 帰る時はまた明日、気をつけて だったのでそれが当たり前過ぎて「お疲れ様です」にまだ慣れません。 言ってる方はおはようぐらいのつもりで 特に何も考えず言ってるだけだと思いますが 世の中の会社はどうなんでしょうか。 当たり前なんでしょうか。

  • 「お疲れさま」と「おはようございます」

    芸能界や放送業界では、夕方に会っても「おはようございます」と挨拶するものと聞いていました。 最近では、事情が変わって「おはようございます」の替わりに「お疲れ様」と挨拶するそうです。 何時頃、どのような理由で挨拶の言葉が変わったのでしょうか? 因みに私が働いている会社でも、社内での挨拶は「こんにちは」だったのが、数年前から「お疲れ様」になりました。 理由は分かりません。

  • 疲れが取れず便秘

    ここ数カ月疲れがとれません。 平日は仕事ですが、昼休みは5分くらいでお昼を食べてあとは机にふせて寝ています。 そうしないと午後から体が持ちません。 不景気で残業禁止なので、定時に帰れますがクタクタになってしまい帰って椅子に座ったとたん寝ていることも多いです。 毎日めまいや動機もしてとても辛いです。 そのうえに、ここ1ケ月くらい前から急に便秘になりました。 週に1度、便秘薬を飲んで無理やり出すって状況です。 一日おきにジムに通い、適度に運動もしています。 ジム通いをやめたら疲れないかな?と思い2週間ほど運動しなかったのですが全く変わりませんでした>< 職場での人間関係のことで悩みもあるし、仕事でもイヤなことがあり毎日会社に行くのが苦痛でなりません。 ストレスがたまっているのですがストレスでこのような症状が出ますか? どうすれば楽になるでしょうか? 薬で症状がやわらぐものでしょうか?

  • お疲れ様ですの使い方おかしいですか?

    妻に 「お疲れ様、お帰り」 と言ったところ、しばらく間を置いて、 上の人が下の人に言う言葉だと怒られました。 妻ですし、上も下もないかと思いますし、実際私の方が年上なのですが、振り返ってみると、同期や下には「お疲れ様」とはいうが、上司には「お疲れ様」とは言ってないなと思いました。またインターネットで調べてみると、ビジネスの世界では、気をつけた方がいいと書いてありました。 ビジネスではないので、今度は「お疲れ様です」と言おうと考えを改めました。 しばらくして、別の日に今度は、「お疲れ様です」といったところ、再度同じように、しばらく間を置いて、同じように怒られました。 正直、「お疲れ様」「お疲れ様です」どっちだっていいと思いますし、「おつかれ」でもいいと思います。 言葉の使い方、認識おかしいでしょうか?

  • 御疲れ様と御苦労様

    くだらない質問です。 最近時々思う事があります。会社の人(同僚など)からちょっとした仕事が終わった時に、労いの言葉として「御苦労さまでした。」と言われた時に、「え?」と。 私は彼らが言いたいのは明らかに親しみを込めた「お疲れ様でした。」だと思うのですが、皆さんは「御苦労様です(でした)。」と言われて、違和感は感じますか?こんな事を感じるのは、私だけでしょうか。 私の中では、「お疲れ様」はオールマイティーに、「御苦労様」は目上の者が目下のものに使う言葉だと今までの人生で信じて疑った事は無いのですが、皆さんはどちらも同じ感覚ですか? よろしくお願いいたします。

  • お疲れ様・・・といい続けていますが

    「お疲れ様」「ご苦労様」の違いはこちらでも話に上がっているようですね。 ところで、今まで何件かの会社を経験してきましたが ほとんどの所が目上、部下に関らず「ご苦労様」を使っています。 現在の職場は40名ほどですが全員です。本社も入れるとすごい人数ですが 誰一人として使い分けている人も居ないようです。 経験上、付合いのある業者さんや取引先なども合わせてのことなので 多分社内の合言葉はほとんどが「ご苦労様です」なんでしょう。 にもかかわらず私は「お疲れ様」を使っていますがふと考えました。 言葉はいつも流れているものだから、今のような職場の環境にいる私としては 皆と同じような言葉を使ったほうがいいものなのかな・・・と。 どのようなものでしょうか。 また同じような経験をしている方はいますか? 私の土地(北海道です)特有のものなのでしょうか。

  • お見合いの別れ際・・・「おつかれさまでした」って。

    これまで、数回お見合いをしました。 帰り際、私が「今日はありがとうございました」と言うと、「おつかれさまでした」と言われることが何回かありました。 一人の男がではなく、何人かの男性共通です。 その後、数回会った男性もいましたが、それっきりになった人もあり・・。 「おつかれさま」という言葉は、ものすごく業務的な感じに聞こえて、私とお見合いしてるのは仕事しているみたいでなんとなくイヤだなあ・・と思ってしまいます。 「ありがとうございました」ではなく「おつかれさまでした」と言う人の心理って、どうなのでしょう。 漠然とした質問で申し訳ありませんが、感想聞かせて頂ければ参考にしたいです。

  • 「お疲れ様」と言われたら…?

    「お疲れ様」とよく言われますが、正しい返し方が解りません。状況によって違うと思うのですが、正しい返答の仕方を教えて頂けないでしょうか。 1)数人で一緒に作業を終えたとき…この場合は皆お互いに「お疲れ様」で良いと思います。 2)私一人だけが任された作業を終えたとき(又は作業中)…この場合が解らないのです。 例えば私がアパートの廊下掃除の当番になり掃除をしていたら、廊下を通る人が「お疲れ様」と声をかけてくれます。いつも「どうもー」という便利な言葉で返してしまいます。 かしこまった会社などではなく、近所の友達や自治会の皆さんで、敬語をつかわずに冗談混じりで話せる人がほとんどです。もちろん目上の方には敬語ですが。 検索してみたのですが同じ内容が見つからなかったので質問させて頂きました。 2)について教えて頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • 先生に「お疲れさまでした」

    海外在住者です。 天皇・皇后両陛下に「お疲れさまでした」と何かで発信した若い女性タレントが物議を醸したという件は読んでいました。 「お疲れさま」の使われ方のマナーが、時代とともに変化しているというコメントも読みました。 私は現地の人に初級の日本語を教えているのですが たまに学習者から「お疲れさまでした」と言われることがあります。 英訳では「thanks for performing your hard job」とされることが多いためかと思います。 通常日本では教師にその言葉はかけず「ありがとうございました」と言う旨を伝えるのですが しかしなぜ教師が学習者に「お疲れさまでした」と言われると違和感があるのでしょうか。 会社内であれば社長に対してもその言葉は使いますし、 年配の方のお話に「それはお疲れさまでしたね」と言うこともあるのではと思います。 ただやはり私も天皇陛下にかける言葉の選択としては、あまり適切でないと感じます。 でもなぜ教師に対しても違和感があるのでしょうか。 私自身は「お疲れさまでした」という挨拶は、会社に入ってから使うようになったと記憶しています。 単純に私たちが生徒(学生)時代に、その言葉を教師に使う習慣がなかったというだけの感覚的なものでしょうか。 ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 「おつかれさまでした」について

    会社で上司が先に帰る時「お先に~」と言った場合、 私は「おつかれさまでしたー」と言うのですが、 中には「おつかれさまでーす」と言う人もいます。 どちらもたいして変わりはないのかと思うのですが、 どちらのほうがより「へりくだった」表現だと思いますか?

専門家に質問してみよう