• ベストアンサー

歯の矯正をしての楽器演奏(トランペット)。。。

私の妹は、中学から吹奏楽を始め、トランペットを吹いています。今中学2年生で、どんどん楽器も音楽も好きになってきているころなのですが、このたび、歯の矯正をすることになりました。「高校生になっても楽器を続けたい」という本人の希望や、「できるだけ早いうちに」という両親の考えからのことでした。  ところが、金管楽器のようにマウスピースを唇に当てて吹く楽器では、矯正をしたら吹けなくなるのではないか、という不安が本人に、出てきました。そして、顧問の先生は「1年後にしなさい。」と、本人が高校になっても続けたいという意思を無視した発言をし、今日は「矯正をしたら楽器を吹くのは無理だから、もしするのならパーカッションに移動しろ。」とまで言われたそうです。。。     私は中学から9年間吹奏楽を続けているのですが、その記憶では、矯正をしたまま金管楽器を演奏している子は何人もいました。矯正をしたら、最初は違和感があるでしょうけど、それは、本人の努力次第で慣れるものだと思っています。妹の顧問の先生は、矯正をしたら、断固として、トランペットからはずすことしか考えてないようです。。。このままでは、妹はオーディションをして、せっかく勝ち取ったトランペットパートの座からはずされてしまいます。。。 矯正をしたままトランペットを吹くのは無理なのでしょうか…(>_<)??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ta595
  • ベストアンサー率57% (525/911)
回答No.2

こんにちは。 トロンボーン吹き(アマチュア)です。 その顧問に大きな怒りを感じます。それが教育にたずさわる立場の人がする発言とは,とうてい信じられません。その顧問こそ,妹さんを応援し,積極的に相談に乗ってあげるべきなのに!! ・・・ええと,ごめんなさい。私が怒ったってしょうがないですよね(^^; しかし,その怒りのパワーのおかげで,よいサイトを見つけることができましたので,ご紹介します。 ご自身がアマチュアホルン奏者でいらっしゃる矯正専門の歯医者さんのページです。 http://www2s.biglobe.ne.jp/~ohara/ 私自身は矯正の経験はありませんが,このサイトを読む限り,歯列矯正が楽器の演奏に与える影響は,やはりゼロではないようです。しかし,十分に演奏可能です。やる気さえあれば,「絶対に」継続可能です。 まず,その点について,妹さんを安心させてあげてください。 もし何か質問があれば,そこで質問をしてみてもよいかもしれません。 「●歯の相談室」というところで,自分で質問できるし,過去の主なQAも見られるようです。 私は歯科医でもないし,矯正経験者でもないので,あまりあれこれと申し上げるべきではないとは思いますが,ただ,矯正時期については,今が最適な時期かどうかは,もう一度考えた方がよいかもしれません。これは,そのイヤな顧問の言いなり,という意味ではなく,妹さん本人への負担の軽さ,という事を考慮しての事です。最初に言ったように,やはり完全に同じように吹けるわけではないらしいですから。 来年の夏には部活動は終わると思うのですが,その時点で開始するのが現実的であるかもしれません。これも,よい歯医者さんが見つかれば,そこでよく相談するのがよいでしょう。 最後にもうひとつサイトを紹介して,アドバイスとさせていただきます。 こちらは,実際に矯正治療をしながらホルンを演奏し続けた方の記録ページです。 http://horn.halfmoon.jp/smile/dental/index.html 妹さんに,「応援してるよ!」と伝えてあげてください! また,妹思いのお姉さん(お兄さん・・・ではないですよね^^?)にも感動しましたよ!!

yoyoppe
質問者

お礼

どうもありがとうございました(>_<)応援してくださる方がいて、大変心強く思いました!ちなみに私は「姉」で、私も中学の頃から初めて、今でもずっとトロンボーンを吹いています。妹は幼稚園の頃から私のコンクールや定期演奏会を見に来ていて、吹奏楽が大好きになり、ようやくあこがれのトランペットを吹けることになったので、これからもずーっと音楽と楽器を愛してほしいというのが私の希望だったので、妹の顧問の先生の発言を受けて、私もショックでした。。。  ご紹介してくださったHPは本当に参考になりそうです!!親切にいろいろ探してくださって、本当にどうもありがとうございました(*^_^*)これからは、歯医者さんにもよく相談し、妹の意思を確認した上で、これからどうするか決めていきたいと思います!どうであれ、妹の「音楽が好きだ」という気持ちはしっかりと尊重し、私も精一杯応援していきたいと思います。本当にありがとうございました(>_<)

その他の回答 (4)

回答No.5

高校二年生、現ホルン吹きです。 私も中学生の時にトランペットを吹いていましたが、歯列矯正も同時に行っていましたよ? 私のときは小学生の時からやっていたので、楽器を吹く頃には「矯正器具が当たり前」な状態だったので違和感は感じませんでした。矯正が終わってからの吹き始めは大分戸惑いましたが(^^;) 逆に、私の友達でクラリネットを吹いていた友達は、矯正を始めるから、とホルンに移動していました。金管よりクラのほうが影響が大きいのかな? ただ、上の歯の表面に器具をつける場合、マウスピースを当てる関係で少し上唇の裏に跡がついて痛いかもしれません。それでもよくて、歯医者さんのOKがもらえたなら、大丈夫だと思います。 あと、歯列矯正をする時期が遅くなればなるほど、治るのも遅くなると聞いた事がある気がします。 あとは、歯医者さんに「楽器をこれからも続けたい」ということ、先生に「矯正をして楽器を吹くのは無理だ」と言われたこと等、しっかり伝えて、どうしたらいいか聞いてみてください。最終的には先生に判断を任せるしかないのかもしれないけど。 妹さんがトランペットを続けられるといいですね(^^*)応援してます。

yoyoppe
質問者

お礼

どうもありがとうございました(>_<)  経験された方のお話は、大変参考になります(*^_^*) >上の歯の表面に器具をつける場合、マウスピースを当てる関係で少し上唇の裏に跡がついて痛いかもしれません そうですよね!私が中学の頃、矯正をしながらTbを吹いていた先輩は、血をだらだら流しながら吹いていました(^_^;)笑。。 お医者さんからはOKはもらえているので、本当に、あとは本人の意思ですよね(>_<)これからしっかりと話し合って決めていきたいと思います!どうもありがとうございました!!!

  • OSPE
  • ベストアンサー率26% (39/145)
回答No.4

娘(中2・トロンボーン)が、ある歯科で「矯正した方がいい」と言われたのですが、そこの歯科がちゃんと説明してくれなかったので、知り合いが矯正をした別の歯科に言って相談しました。 そうしたら「トロンボーンとかトランペットを吹いてる子は、矯正してもまた歯が内側に傾く傾向がある。私の子供が吹奏楽やってたとしたら、現段階では矯正は薦めません」と言われました。結構頬を引き締めて演奏するので、圧力がかかるという話でした。 ということで、我が家の場合は違和感というよりはせっかく矯正しても、その持続効果が疑問、という状況でしたが、そういう話もあるようですので参考までに。まぁ歯の状態によって矯正の緊急性によるのでしょうが。

yoyoppe
質問者

お礼

どうもありがとうございました(>_<)  そうですね、確かに「本当に今矯正が必要か?」と聞かれたら、本人は「?」だと思います。。。親が言い出したことなので。。ただ、本人もやはり歯並びが少し気になるようですし、大人になってからやろうと思っても、更に大変な思いをすることも想像できるので、親も、今のうちにやってあげたいそうです。  矯正をしたまま楽器を吹くと、歯に悪い影響がある、というのは考えたことがありませんでしたが、確かにその可能性もありますし、そうならば、矯正をすること自体もう一度考えなおさなければいけないですよね。。  悩むことはたくさんありますが、しっかりと話し合って、一番いい方法を考えていきたいと思います!貴重な体験談など、どうもありがとうございました(*^_^*)

回答No.3

当方は歯科医では有りませんので一般論としてご理解いただきたいのですが… 中学2年ですとほぼ永久歯列が安定する時期ですね、 矯正を考えるには良いタイミングですし、先延ばしにすると今よりも歯が動きにくくなってくる可能性もあります。 矯正をしながらトランペットが出来るかどうかですが、これは大変難しい問題ですね。 どの歯を中心にどの程度動かす矯正かによって、装置も期間も全く異なってきます。 歯の裏側に小さな装置を着けるだけですむような場合等、ほとんど演奏に影響しない場合も有りますし、逆に、表側全体に及ぶ装置や、上下の顎にまで亘る装置ですと演奏どころか口の開け閉めさえ億劫になることさえあります。 また、金管楽器の演奏は、常に前歯にある程度の圧力が掛かりますのでそれが矯正の結果に悪影響を及ぼすことも考えられます。 「慣れれば出来る」だけでは解決できない問題も多く有ります。 顧問の先生が楽器演奏の可否や矯正の時期をご自分の感覚、判断だけで決め付けてしまうのは大いに問題が有ると思います。 ここでもっとも適切な方法は、『矯正の先生に良く相談する』ことではないでしょうか? ○矯正しながらペットを続けられるか? マウスピースを持って行って、こんな圧力でこんな風に唇に力を入れて、と良く説明してください。 ○矯正の期間は? 高校になっても楽器をやりたい、開始時期として適当なのはいつ 等、まずは矯正の先生の立場からの意見が必要かと思います。 矯正医のOKが出れば堂々と顧問の先生に訴えてください。 矯正医がもし駄目だと言えば無理は禁物です。 その場合はパーカッションに移動して音楽を続けながら、好きなトランペットの演奏をしっかり聴きこんで音のイメージ創りをするのも良いと思います。 まだまだお若いので楽器演奏をあせらなくても大丈夫です。 今はとにかく我慢して高校になって晴れてスタートするか、今無理をして高校になってつらい思いをするか…、その辺の判断にもなりますよね。 長くなってすみません。 重ねて申し上げますが、もっとも適切な判断を出来るのは、顧問の先生よりも、あなたよりも、妹さん自身よりも、「矯正の先生」だと思います。 まずはそちらで相談されることをお勧めします。 PS, 以前こちらの「デンタルケア」のカテゴリーにも似たような質問がありました、またNo.2のTb~様のご紹介のような、矯正歯科関係のサイトで質問されるのも手掛かりとしては良いと思います。

yoyoppe
質問者

お礼

どうもありがとうございました(>_<) >中学2年ですとほぼ永久歯列が安定する時期ですね、 矯正を考えるには良いタイミングですし、先延ばしにすると今よりも歯が動きにくくなってくる可能性もあります まさにその通りなんです(>_<)他の方のお礼文で書き忘れていたのですが、実は、もうすでに一回歯列矯正で評判の歯医者に行き、無料で診断と見積もりをしてもらったのです。そこでは、本当に「矯正するなら今がいい時期」と、言われたそうです。親の考えでは「それならすぐにでも」なのですが、質問文で書いたとおり、顧問の先生に反対されたことや、それを受けて妹が矯正をする意欲を少し無くしてしまったのもあり、今悩んでいるところです。。。矯正医の意見では、妹が矯正をした場合「楽器を吹くには確かに支障が出てしまうが、それでも同じような矯正をし、楽器を続けている子を何人も見てきた。あとは本人の意思に任せる」という感じだそうです。なので、いつ矯正をするのが一番良いか・何があってもトランペットをし続けたいのか、など、しっかりと本人と考えていきたいと思います!どうもありがとうございました☆

  • ponopo
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

矯正をしても吹けるとは思うけど 妹さんの顧問の先生がそこまで言うなら矯正を延期したほうがいいと思います。隠せる物ではないし。先生と、もめたら続けにくいかと。 私も中学3年から矯正がしたかったのですが、受験の面接があったので我慢して、高校に進学してから現在治療中です。高校に入ってもトランペットを続けるのであれば、今の積み立てを大事にして、new顧問に理解してもらってみてはどうですか。

yoyoppe
質問者

お礼

どうもありがとうございます(>_<)そうですね、確かに顧問の先生ともめてしまったら、本当にやりづらくなりますよね。私もその経験があるのでよくわかります…。ただ、妹は私と違って先生に反抗とかできる子ではないので、このまま先生の言うとおりに、少し時期を延ばすか、もう一度考え直すことになりそうです。。。私は、これからも妹が高校でも好きな吹奏楽を続けられるように応援したいと思います!ありがとうございました(^_^.)

関連するQ&A

  • トランペットを吹くまでに

    こんばんは。 4月から、高校に入学する者です。 高校では吹奏楽をやろうと思っていて、トランペット志望なのですが、 何せトランペットは人気なので希望者や経験者が多いと思われます。 そこで、少しでも周りの人より早く音が出せるように1日でも早く 練習をしたいのですが、家には楽器がないので…。 楽器が無くても出来る練習法を教えていただきたいのです。 (因みに中学ではパーカッションをしていたので管楽器は未経験です) よろしくお願いいたします。

  • 歯の矯正で吹奏楽

    私は春から中学生になります。今は歯の矯正はしていないのですが、9月ごろから矯正をやろうと思います。部活は吹奏楽部に入りたいです。オーボエをやろうと思っています。オーボエは矯正していても吹けるのでしょうか?どうしても無理な場合はパーカッションをやる予定です。歯の矯正をしていても吹ける楽器はあるのでしょうか?ご回答お願いします。

  • 矯正と楽器。。

    吹奏楽部の所属の中学生の子供が居ます。前から歯並びが気になってたんですが、片側の奥歯が、上の歯ときちんと噛み合わないらしく、食べ物も反対側だけで食べるらしいんです・・矯正を進めたんですが、トランペットを吹いてて、大学も音楽関係へ行きたがってるので、金具が有ると音楽の道も絶たないと行けない、パーカッション(打楽器)に行く事になっちゃうから絶対嫌!と言うんです・・  歯医者さんにちゃんと説明をしたらそれなりの対応はしてくれるものなんでしょうか・・それか、私も中学生時代って前歯がガタガタだったんですが、成人するにつれて治って今は綺麗なんで、大きくなるとかみ合わせも治る時が有るんでしょうか・・・費用も気に成ります。

  • 歯の矯正していても吹ける楽器

    私は中学で吹奏楽部に入ろうと思います。9月ごろから矯正をしようと思います。私的には、オーボエやクラリネットやサックスなどをやりたいと思います。歯の矯正をしていても吹ける楽器はありますか?ご回答お願いします。

  • 吹奏楽部の楽器

    今年の春高校1年になったものなのですが、吹奏楽部に入部することになりました。 私は中学時代3年間吹奏楽部に入っていて、トランペットを担当していたのですがどうも口が小さいらしく、なかなかうまくふけずに3年間が終わってしまいました。 高校ではみんなの足をひっぱらないように、しっかりと自分にあった楽器を探そうとしているのですが、どうやって調べたら良いのかわからないので、質問してました。 口の小さいひとにすすめの楽器などがありましたら教えてください。 できれば金管がいいです。

  • 高校生の娘が習うトランペットと部活の顧問の意見

    高校生の娘が習うトランペットと部活の顧問の意見 吹奏楽部に入っている高校一年の娘が トランペットを習いたいと言いだしました。 娘は小4から学校の部活で吹奏楽部でトランペットを やっています。 この4月 高校に入学してからも吹奏楽部に入り トランペットをやっています。 最近になり「中学と高校はレベルが違うから トランペットを習いに行きたい」といい出しました。 家の近くの楽器店でトランペットの教室があり 体験レッスンの予約をしたのですが、時間の関係で 部活をその日だけ早退しなくてはならないため顧問の先生に 伝えたところ習いに行くことを反対されました。 娘はどのように言われたのか細かいことは言いませんでしたが 「変な癖がつくから行かないほうがいい」と言うようなことを 言われたそうです。 今年引退した先輩にも習いにいっていた子はいるのですが・・・・ 素人の私にしてみたら 自己流で続けるよりちゃんと習いに行ったほうが 上達するのではないかと思うのですが。 変な癖がつく とはどういったことなのか また、顧問の先生のおっしゃろうと していることがどんなことなのか分かりません。 やはり 習いに行くことは止めたほうがいいのでしょうか?

  • 歯の矯正をしたら楽器は出来ない?

    私は現在中学3年生で 吹奏楽部に所属し フルート、ピッコロを 担当していました 私は小さい頃から 上の歯と下の歯が 通常と逆の噛み合わせです (うけぐちというのでしょうか?) 来年の春 歯の矯正をする予定です 高校でもフルートをやりたいと思ってるのですが、矯正をすると楽器って吹けないようになるのでしょうか? 一応歯につける器具は 上の歯の裏側です。 体験談や聞いた話でも 良かったら教えて頂けたら嬉しいです

  • 楽器演奏

    僕は今高校3年生です。大学にいけるよう頑張っています。 大学にいったらやってみたいこどがあります。 それは楽器を使うサークルに入ることです。 しかしここで問題が。僕は授業でしか楽器にふれたことがない素人です。 大学から音楽を始めるなんて無謀でしょうか? やってみたい楽器は、サックスやトランペットなどJAZZ系の楽器です。 吹奏楽もいいかなと考えております。 なにか意見をお願いします。

  • 金管楽器のトランペットの自動演奏(ロボット化)

    金管楽器のトランペットの自動演奏(ロボット化) 金管楽器のトランペットを自動演奏(ロボット化)させて研究したいと考えております。特に人工口の部分に苦心をしています。シリコンやゴムのような素材の人工唇で空気で振動させる方法を試みましたが上手くいきませんでした。いろいろ論文を読んでみましたが、他の研究者の方も苦労しているようで、上手く操作ができないそうです(持続音だけなら何とかできますが旋律はとても無理でした)。モータードライブ(メガフォンのコーンなしのような部分)をマウスピースに直接あててPWM(パルス・ウェーブ・モデュレーション)を出してみましたが、特にトランペットの音というよりはスピーカーの音が若干の管の共鳴とともに先から出てきたという感じでした。空気の圧縮が足りなかったかもしれません。モータードライバーとエア・コンプレッサーを繋いでシリコンの人工唇を振動させようか、ソレノイドかロータリー・バルブで空気弁の開閉を素早く行おうか(1秒間に約200回の開閉)などいろいろ考えていますが、どれも想像上でのアイデアです。とにかく唇が緊張して閉まった状態で強く息を吐く「プルルルル・・・」というのが再現できればマウスピースが「ビイイイ・・・」と鳴りだしそうな気配です。モータードライバーやロータリー・バルブを考えているのは振動の回数(周波数)を制御したいためです。特に上記の方法でなくてもいいですので、何かアイデアやご指導がありましたら何なりとよろしくお願いします。

  • サックスとトランペット

    こんにちは。 初めて質問させてもらいます。 高1女です!! 私は吹奏楽部で、 テナーサックスを 吹きはじめて4年です。 テナーサックスは大好きだし、 自分の楽器も持ってるので ずっと続けたいです。 でも高校を卒業する頃には お金を貯めて、 アルトサックスと ソプラノサックスも 購入し、吹きこなそうって 思ってます。 ただ最近、吹奏楽を やる中で、トランペットにも 興味が出てきたのです。 楽器の値段も サックスほどではないので、 もしなんとか両立が できそうなら、いつか トランペットも 始めたいな…って思います。 現実的に考えて、 金管楽器と木管楽器を 両立していく、って 不可能でしょうか? どちらも趣味で やりたいだけなんですが… ご回答お待ちしてます!

専門家に質問してみよう