• ベストアンサー

彼女(楽器)に負けてたまるかぁ!

myu_blancaの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんは。 以前質問された時より、先輩との仲が親密になっているようですね。 本当に良かったです。 ただせっかく親しくなってきたのに、ここで焦ってしまっては、今までの 苦労が水の泡です。 あまり無理に恋話をふってみたりしない方が良いのではないでしょうか? 逆に身構えられて、引いてしまうかもしれません。 たぶん彼はうすうすyumeoibito20さんの気持ちには気付いているのでは ないかと思います。 今はその気持ちに答えられない、それで話をはぐらかしているという 状態ではないでしょうか? それではこれからどうするかですが、まずはあまり先輩が好きだという 光線は出さない方がいいですね。 もう十分親しくなっている段階なので、好感を持ってることをアピール する必要はないと思われます。 今は、会ってる時はめいっぱい楽しく優しく、でも「先輩一途」ではない と思わせておいた方が彼の負担にならないし、良いのではないでしょうか? それでyumeoibito20さんが楽器に勝てるほどの魅力を手に入れる! これが重要だと思います。 そんなの無理!と思うかもしれませんが、女の子って服装とメイク、 立ち居振る舞いですっごく変われるんですよ。 まずは先輩の好きなタレントとかをリサーチし、例えば矢田亜希子が好き なら、ちょっとお嬢系のやわらかスカートとカットソーという服装で、 メイクもナチュラルで優しい感じに、ヘアスタイルとかも女らしくして 会いに行ったり・・・。 もちろん本人に似合っているかが重要なポイントではありますが。 今までカワイイ妹みたいな存在だったコが、いきなり綺麗になってビックリ! くらいのことがないと、この先のステップに進むのは難しいと思います。 一般的に男性はパンツ系より、シンプルで優しい感じのスカートとかワンピ とかの女の子に弱いので、そういったイメチェンも効果的だと思います。 あまり派手すぎると逆に引かれちゃうかもですが・・・。 yumeoibito20さんが魅力UPして、先輩とうまくいくと良いですね。 応援しています。

yumeoibito20
質問者

お礼

丁寧なアドバイスをありがとうございます! myu_blancaさんは、以前にもとても参考になる回答をしてくださいましたよね?おかげでこの夏、私は結構頑張れました!でもちょっと頑張りすぎちゃったかもです☆ そうなんです~もうmyu_blancaさんの言うとおりです!!なんでわかっちゃうんですか?(笑)私も、きっとちょっとは気付いてると思います、さすがに。だけど先輩は色恋沙汰に興味が無い(好きな女性タレントとかもいなそう・・・)もんだから、性格的にも避けてるのかもしれません。でも実際は、恋話をしたのはメールで1度だけ、しかも軽くだったので真意はわかりません☆ でも演奏会の誘いとかにのってきてくれるあたりがわからないんですよね・・・そのあたり、後輩としてしか見てない気もします。 ここ3ヶ月位で、私は自分なりですが出来る限り変身したと思います!眼鏡をコンタクトに変えて、初めてのマスカラにアイシャドーにグロス、服に合わせてマニュキアを塗ったり、時々スカートも着るようになり、友人などには「変わったよね」「話しやすくなった」などと言ってもらうことも。「かわいい」とお世辞でも言われなかったオカタイ私が、たまに褒められるようにまでなりました。ので、これ以上のイメチェンはちょっと...次はドコを改良すべきだろう・・・と考えているところです☆ん~性格かな?この間、演奏会が始まるまで2人で時間つぶしをした時、上手く対応できなかったというか、面白い話ができなくて、退屈な想いをさせてしまったので、気の利く楽しい子になりたいです。 まぁ、まだまだ修行中の身ですので、きっと周りから見れば思い込みとか色々あるだろうと自覚しています。 長くなってしまいましたが、これからもまるで身近にいて見ているような的確なアドバイスをよろしくお願いしま~す♪o(^O^)o

関連するQ&A

  • 自分の楽器を買うと高校でその楽器を必ず吹けますか?

    中一の吹奏楽部員です。 私は高校でも吹奏楽を続けようと考えています。 ですが、たまに「テナーサックス続けたかったけどアルトサックスになっちゃった(例)」という声をよく聞くので、 楽器を買っても違う楽器になってしまうのか心配になりました。 引退した先輩達は自分の楽器を買っている人もいました。 高校でもアルトサックスを続けたいです。 回答をよろしくお願いします

  • 妊娠中に管楽器を吹くのは良いって本当?

    趣味でサックスをやっています。 現在妊娠しており、サックス教室を休会中です。 教室の先生とは仲が良くて、休会中でも交流があります。 先日、その先生から興味がある話を聞きました。 妊娠中(安定期)に楽器を吹くのは、出産の時にとてもいいそうなのです。腹式呼吸だから、安産になりやすいそうなのです。 といっても、先生自身が経験されたことではなく(男性なので 笑)、妊娠経験のある女性プレイヤーさんの体験談によるものだそうです。 病院でも相談してみようかと思いますが、本当に妊娠中の管楽器はいいものなのかどうなのか、経験された方があれば教えて頂きたいと思いました。 まだ安定期に入ってないのですが、本当に良いのであれば気分転換にもなりそうだし、やってみようかと思っています。 私はサックスですが、管楽器であればなんでも良いかと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • ソプラノサックス(どんな楽器?)

    再度質問いたします(質問ばかりですみません><)。 今期のアンサンブルコンテストで サックス四重奏をすることになりました。 私はソプラノサックスを吹きます。 学校にはソプラノサックスが一台あるのですが 「antigua」(アンティグア?)というメーカーらしく、 見た目はキズやサビがあまり無くて、とてもキレイな状態です。 しかし私には聞いた事のないメーカーなので、ちょいと不安です。 (といっても、セルマー・YAMAHA・ヤナギザワ位しか知りませんが…) 一回このサックスを吹いてみたところ さほど音程にばらつきはありませんでしたが、 真ん中のド#(H)からレ(C)の音に変わるときに ガサッと音がして スムーズに音が移りません><(汗) {後から聞いた話、このサックスはOB(結構前)の先輩の私物らしく  ずっと学校に放置されていたサックスらしいんです(苦笑)} ちなみに他の楽器(アルト・テナー・バリトン)は 全てメーカーはYAMAHAです(^O^)。 アンティグアというメーカーのソプラノサックスはどんな楽器ですか? あと、この楽器をアンコンで使っても大丈夫でしょうか?

  • お勧めの楽器

    今年高校に入学した男です。 部活は吹奏楽部に入ろうかなぁと思っていて、 今日見学に行ったのですが、その時に先輩に「入部したら希望の楽器とかありますか?」と訊かれました。 私は小学、中学は吹奏楽部ではなかったので、当然答えられず「考えておきます。」とだけ言っておきました。 今まで使ったことのある楽器はピアニカ、ピアノ、リコーダー、アルトリコーダーぐらいです・・・。 楽器への順応性?は母に言わせるといい方で(母はピアニスト&クラリネッティスト)、 今日、部活体験で初めてトロンボーンを触り、実際に吹いて見たのですが、 1回目は鳴らず(唇を震わせる吹き方が分からなかった)、2回目で上手く音を出すことができました。 どれにするかということで楽器紹介を見ると、 フルート ピッコロ オーボエ クラリネット サックス トランペット トロンボーン ホルン チューバ コントラバス・ベース パーカッション ユーフォニウム ファゴット この13個があり、この中から好きなものを選べるそうなのですが、 そんなに難しくなく、尚且つ地味な楽器ではなくて、演奏していて周りがかっこいいとおもう楽器はどれでしょうか? また、回答者様がもし上にあげた13個の中で演奏したことがある楽器があったら、 どのくらいの期間で並に吹けるようになったかも教えていただけるとありがたいです。 自分1人ではなかなか決まられないです。 先輩にもまだ訊きづらいですし・・・。 ご教示よろしくお願いします。

  • INVICTAの打楽器の意味がわからない記号が

    私は今、高校一年生で吹奏楽で打楽器を始めました。そして今度INVICTAという曲をやることになり、譜面を見るとBellsという記号があり、調べてみるとグロッケンやチャイムを使うということはわかったのですが Bells(octaves)&Chimes(Upper note) Bells only +chimes Bells(octaves)&Chimes(Lower note) とい記号がありました。高校に入ってから初めて先輩もいないという状況でそれに加えパーカッションは二人だけで、その一人が中学三年間パーカッションをやっていたのですがまったくもって本当に経験者なのかというほどに知識がなく。自分で調べたのですが解りませんでした。なのでこの質問を投稿致しました。回答のほどよろしくお願い致します。

  • どの楽器を始めようか迷っています。(ギター、ベース、サックス、キーボード)

    こんにちは、私は現在高校一年の十六歳です。 中学生の時から音楽を聴くのが好きで、高校生になったら貯金をしてなにか楽器を始めようと思っていました。 少し前に以前より特に興味があったサックスはヤマハの体験レッスンを受け。 エレキベースは楽器屋でいくつか試奏させてもらい、その両方を気に入ったので同時に始めようかと思いました(以前その件についての質問をしました) しかし楽器屋に行って他の楽器を見たりする内に目移りしてしまい。 結局どの楽器も選べずに三ヶ月近くが過ぎました。 自分の好きなアーティストややってみたいジャンルも多すぎてなかなか決めることが出来ません。 そこで自分が特にやってみたい楽器とその理由について書きますのでどんな意見でも構いませんので是非アドバイスを頂けたらと思います。 金銭的な問題についてはバイトで貯めた結構な貯金もありますし、足りない分はこれから貯めていくので特に問題はないと思います。 エレキギター ・ジャズギターやソロギターをやってみたいです。 ・自分の好きな曲がギター一本で演奏できるところが魅力的。 ・ただ演奏人口が多いところが少し引っかかる。 エレキベース ・バンドをやったりする際には非常に魅力的だけど、一人で弾いても面白くなさそう。 ・ソロベースというものに興味があります。 ・フレットレスベースの音色に魅力を感じています。 サックス ・音色とデザインは魅力的だが自宅での練習が難しい。 ・動機としては問題アリかもしれませんが異性からの受けが良さそう。 ・なんとなくサックスのアドリブが自分には出来無さそうな気がする。 キーボード(シンセサイザー) ・色々な音色を自分で作って出せる点。 ・今から鍵盤楽器を始めるのは遅すぎるのではないか心配。

  • ズブの音楽素人が何かの管楽器にチャレンジしようと思っています。

    30半ば過ぎの妻子ありの身ですが、新しいことにチャレンジしたくなって、吹奏楽に興味を持ちはじめました。 今までの興味の対象は、個人プレイ的な分野が多かったのですが、今度はたくさんの仲間と一緒にやれるようなことに、全くの初心者としてチャレンジしてみたくなったのです。 小学校低学年までピアノを習ってはいたものの、今やピアノの指も動かないばかりか、音符も読めなくなっており、音楽に関しては全くの初心者です。 同じパートのほかの仲間と一緒に出来そうなのがよさそうなので、パーカッションとかではなく、管楽器がいいかなあと思っています。 家の近くに音楽教室が出来たので、そこでグループレッスンで初心者から参加できる管楽器のコースを聞いてみたところ、今のところ、自分の都合がつく時間帯では、  フルート サックス クラリネット トロンボーン のコースがありました。 「フルート」「サックス」「トランペット」などの楽器より、「トロンボーン」「クラリネット」など、ちょっと脇役系(?)の楽器に興味があるので、とりあえずこの中で唯一の金管のトロンボーンを試しに吹かせてもらったのですが、やはりうまく吹けず手こずりました。トロンボーンの初心者コースは始まってから既に数ヶ月経っており、これでは追いつくまでにはしばらく個人レッスンが必要だと先生から言われたのですが、個人レッスンが入れられる時間が自分の都合と合いません。また、何せ音楽の初心者なので、あせらず一からゆっくりやっていきたいと言う事もあり、どちらかというと金管に興味があったのですが、トロンボーンは諦めることにしました。 一方、クラリネットですが、結構難しい楽器のようではありますが、一からの初心者を対象としたコースが近々開講予定なので、興味があります。 こんなことを考えているのですが、あとのサックス・フルートも含め、何かアドバイスをいただければと思います。 なお、自宅はマンションで、時間のとれる夜には音を出しての練習は厳しい環境です。

  • 色々な楽器を試せるところ

    小学校5年生の女の子を持つ父親です。 私が高校時代にブラスバンドをやっておりまして、子供にそのころの話をよくしていたり、テレビなどで特集をやっていると一緒に見ていたり といった影響でしょうか、4年生から学校のクラブ活動でブラスバンドをはじめました。 本人も楽しさがわかったようで、「中学校に行ってもやりたい」と言っています。 楽器は最初はクラリネット(私もこれをやっていました)、その後トランペットをやり、またクラリネットに戻りたいと言っています。 それぞれ唇の形や吹き方が異なりますので、この時期コロコロ楽器を変えるのもどうかと思う反面、これから続ける楽器を今のうちに色々試して吟味するのもいいのかな?とも思います。 このあたりの考え方についてアドバイスをいただけるとありがたいと思い質問をさせていただきました。

  • サックスとトランペット

    こんにちは。 初めて質問させてもらいます。 高1女です!! 私は吹奏楽部で、 テナーサックスを 吹きはじめて4年です。 テナーサックスは大好きだし、 自分の楽器も持ってるので ずっと続けたいです。 でも高校を卒業する頃には お金を貯めて、 アルトサックスと ソプラノサックスも 購入し、吹きこなそうって 思ってます。 ただ最近、吹奏楽を やる中で、トランペットにも 興味が出てきたのです。 楽器の値段も サックスほどではないので、 もしなんとか両立が できそうなら、いつか トランペットも 始めたいな…って思います。 現実的に考えて、 金管楽器と木管楽器を 両立していく、って 不可能でしょうか? どちらも趣味で やりたいだけなんですが… ご回答お待ちしてます!

  • 年上の女性に捨てられた…よね?

    僕(21歳)には気になる10歳年上のOGの先輩がいました。知り合って半月で僕の家でお食事をし、一晩中一緒にいたのですが、何もせず終了しました。 それ以来、先輩は仕事が忙しいことを名目に連絡を断つようにもなり、だいたい半月後の昨日「また、一緒にお食事しませんか?」とお誘いしたのですが、今日に返事が来て、「今月は予定が入ってて無理。周りからも付きあってもいないのに、男の子の家に行くのはどうかと思う、って言われた。またOB・OGを交えた飲み会で会おうね」と言われました。 僕からしてみたら、飽きたから会いたくない。というニュアンスしか伝わってきません。と言うより、そういう意味だと捉えています。一晩中一緒にいても何もしなかったからいけなかったのでしょうか?10歳も年下だから、所詮は子供だと思われたのでしょうか? 僕が奥手でまだまだ男として未熟だった、という情けなさと、もしかしたら遊ばれたのではないか、という怒りで頭の中がごっちゃです。 僕は先輩のメールに対してどういう返答をした方が一番良いのでしょうか? どうぞ、アドバイスをお願いします… 本音を言うと、また会いたいです…一緒に過ごしたいです… でも、もう脈は無いでしょうし、本当に混迷しています…