• ベストアンサー

カウンセリングの効果

カウンセリングを受けると、人によってはすごく楽になったりするみたいですが、私には合わない気がして受けたことは1度もありません。 私は、慣れて仲良くなってしまった人との付き合いを除いて、人と関わるのが苦手です。 初めて会った人や、数回しか会ったことのないカウンセラーに、自分のことを話せるとは思えません。 また、カウンセラーが親身になって考えてくれたとしても、「仕事だから…」とか「本音ではどう思ってるんだろう」とか思ってしまいそうです。 こんな私はやっぱりカウンセリングを受けても効果はないのでしょうか? それとも、こんな私をカウンセリングで治してもらうことができるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

aoshiroさん、こんにちは。 >初めて会った人や、数回しか会ったことのないカウンセラーに、自分のことを話せるとは思えません。 また、カウンセラーが親身になって考えてくれたとしても、「仕事だから…」とか「本音ではどう思ってるんだろう」とか思ってしまいそうです。 私も人付き合いが苦手で、結構人見知りするタイプです。 私が最初に心療内科を受信した際、カウンセリングのようなもの(どういう環境だったとか、何がすとれすだったのか)をしたんですが、やはり向こうはプロですね。上手く私の話せるようにしてくれましたよ。 聞き上手なんですね、きっと。 だから、そんなに緊張しないで受けてみてください。 カウンセラーの人は仕事だからだけど、かえって客観的に考えてくれるのでいいんじゃないかな?と思います。 ダメもとで一回受けてみてだめならだめでいいと思いますよ。受けてみる価値、私はあると思いますよ。 参考になればうれしいです。

aoshiro
質問者

お礼

ありがとうございました! 確かに客観的に見てもらえるのはいいですよね。 相手はプロですし、受けてみたいという気持ちも出てきました。

その他の回答 (5)

回答No.6

カウンセリングってさまざまな問題があります。 ・カウンセリングの効果は即効性ではない。 ・カウンセリングは費用がかかる。 ・再発心配なしにまで回復しても、それがカウンセリングのみの治療であったとしても、カウンセリングの効果と証明できないこと。 現在のあなたの様子から、おそらくあなたが抱いていたカウンセリングの目的と、現実のカウンセリングとのギャップに戸惑いを感じてらっしゃるように思います。こういう場合、カウンセリングによる悪化も考えられるので、今の状態では勧めません。 カウンセリングは楽になるのではなく、生活環境や性格傾向によって自分で自分を苦しめいていたのを改善して、精神の安定をというものです。うつ病の方は、症状が落ち着いてからカウンセリングを始めるのが常識ですが、これを無視している医者やカウンセラーも存在しています。 カウンセリングについて、疑問があれば、現在通院中の医者やカウンセラーに納得するまで質問しましょう。納得できない返答しかもらえなければ、保健所で電話相談してください。

aoshiro
質問者

お礼

ありがとうございました! 参考になります。

  • ruru24
  • ベストアンサー率38% (59/155)
回答No.5

こんにちは。 カウンセリングについてはあまり大きく構えないで下さい。 日本ではカウンセリングを受けることには偏見のある人も多いようですが、誰でも気軽に受けて問題を解決していく場なのですよ。 でも、クライアントがカウンセラーを信頼出来ない場合、改善は見られません。 ご自分と相性の悪いカウンセラーであったら、お断りしましょう。又、カウンセラーの方でも信頼してもらえないと治療出来ないので、断る権利はあるのも理解して下さい。 カウンセラーは支援業で、それは仕事です。 だから、クライアントを楽にしてあげたいと願いますが、アダルトな冷静な気持ちでいなくてはいけません。 それは「親身になっていない」とかいうタイプのものではないのです。 また、わが国のカウンセリングはただクライアントの話を聞く「傾聴型」、アドバイスをする「アドバイス型」が主流でした。 でも、前者は話してその場はスッキリしますが、家に帰れば現実に引き戻されることが多く、後者は「分っているけど出来ない」という事が多いようです。 最近、「行動型」とでも言うのでしょうか、「問題解決型」とでもいうのでしょうか。色々な療法が出てきました。 ご自分にあった療法を探してみることをお薦めします。

aoshiro
質問者

お礼

ありがとうございました! カウンセリングにもいろいろな種類(?)があるのですね。 知りませんでした。

noname#37852
noname#37852
回答No.4

こんにちは。 私も、カウンセリングが合うかどうかは人によると思います。 カウンセリングは言語化する作業が主ですが、すべての人に合っているわけでもないようです。 他に各種の心理療法もあり、そちらが有効な場合もあるようです。 臨床心理学の第一人者である河合隼雄さんの本によれば、基本的に薬は有効なんだけど、中には薬が効かない人も時々いて、そういう場合にカウンセリングで良くなる人もいるんだそうです。 一般的には、薬+カウンセリング治療というのも多いです。 いずれにしてもカウンセラーや治療者が治してくれるのでなくて、本人が回復するためのサポートをしてくれる存在です。 いきなり何もかも洗いざらい話そうとしなくてもいいと思います。 無理に喋らずとも。 本人の心の中の動きが大事なのではないでしょうか。 あちらはプロの仕事で、こちらがお金を払うからこそ遠慮しないで済む、というのもあります。 友達に話すときみたいに、こんなこと話して聞いてもらうの悪いんじゃないか、なんて心配する必要ありませんから。 カウンセラーにもいろいろなスタイル、技術や経験の差があると思います。 相性の問題もあります。 悪くないけどピンと来ないとか。 たとえば河合先生の本などを読むと、カウンセラー側の心構えを知ることができます。 (私はカウンセラーでなくて、クライエントですけどね) 上・下巻ある下巻だけ読んだのですが(内容的にそちらを読みたかったため)『カウンセリングを語る』という本があります。 私は創元社のハードカバーで買ったのですが、講談社文庫からも出ているようです。 私が買ったのはこれ(この店で買ったんじゃないけど・・・) http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9850117982 文庫版はこれ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062563886/250-3786297-0591410

aoshiro
質問者

お礼

ありがとうございました! 本も参考にさせていただきたいと思います。

  • saika801
  • ベストアンサー率28% (10/35)
回答No.2

私は初めて行った心療内科で、軽いカウンセリングを受け入院中に少し受けた程度なので、参考にならないと思いますが。 人に話すってことで楽になるってことが、一番だと思います。 でも最終的には薬での治療です。 すべての病院でカウンセリングをやってるわけではなく、ほとんどの病院では医師が状態を聞いて薬を出すというのが多いです。 カウンセリングを無理やり受けさせるという病院も、重度の症状ではない限りないと思います。 それに一回辺り結構お金かかるとか聞きますし。 私はカウンセリング受けたいと思いながらも、カウンセリングを受けるお金が無くて、医師との会話でなんとか良くなりました。 無理して受けるものではない、ということで参考になれば。

aoshiro
質問者

お礼

ありがとうございました! 私は人と話すのが疲れてしまうタイプなので、楽になれるかどうかはわかりません(>_<) 無理して受けなくてもいいかもしれませんね…。

noname#12715
noname#12715
回答No.1

 カウンセリングを受ける時に、その動機となるのは、本人の自発的なものと、周囲の要望で行かされるものがあります。本人が自発的に受けたいと思い、カウンセリングに望むならば、効果は高くなると思われます。通常、カウンセリングを受ける人は、自分の力で問題を解決できなくなった時にカウンセラーに頼るようになります。    カウンセリグの一回目をインテーク面接といいます。このインテーク面接では、クライアントの症状を具体的・明確にし、その後のカウンセリングをスムーズなものにするために行われます。このインテーク面接の段階で、カウンセラーに対しある程度信頼をよせ、自分の問題を話すことが解決の近道になります。すなわち最初の段階で質問者さんが自己開示し、カウンセリングを効果的なものにしたいと思う欲求が大事になってきます。しかし、カウンセラーを初めから信頼できなくても問題はありません。ベテランのカウンセラーは、全く信頼してくれない・自己開示をしないクライアントでもカウンセリングの段階を経て、効果的なものにしていきます。    カウンセリングというのは、クライアントの悩みを聞いて、それに明確なアドバイスをするものではありません。カウンセラーとクライアントが問題解決のために、そのプロセスをお互いが一歩づつ歩んでいくものです。この辺がコンサルティング(相談)と違うところです。  カウンセリングを受ける時に、ある程度積極性が必要になります。この人となら信頼関係を結べると思うことが必要です。もし、クライアントが消極的で、カウンセラーに対して反発、逃げ、恐れ、不安、があった場合にはカウンセラーはそれに共感しながら、インテーク面接の意図を説明し、協力を求めるでしょう。協力が得られない場合は、協力したくない気持ちについての話が進んで行きます。それで、解消することができれば、カウンセリングは前向きな方向に進んで行きます。  以上をふまえた上で、一度望んでみてはいかがでしょうか。

aoshiro
質問者

お礼

ありがとうございました! カウンセリングのことについて、よくわかりました。

関連するQ&A

  • カウンセリングの効果について

    カウンセリングの効果について うつ状態で通院をしている30台後半の男です。 薬は一種類になったので、カウンセリングを別機関で受けることにしました。 現在無職でこれから就職活動をするにあたり、気持ちを上げるために、自分の 今までとらわれてきた思考をプラスに変えられるようにするのが目標です。 今まで2回カウンセリングをしましたが、一方的に自分が話しているような気が しています。カウンセラーも次から次へとカウンセリングが入っているので、 本当に大丈夫なのかと疑いはじめています。 いろいろ話していると、過去のことや自分の性格のことにまで及び、自分でも 話がまとまっていないと感じました。 カウンセリングは無意味なのでしょうか?それともカウンセラーを変えたほうが いいのでしょうか?あと自分の相談したいことをまとめたほうがいいのでしょうか? カウンセラーは、20台の女性です。

  • カウンセリングって効果ありますか?

    カウンセリングって保険利かないですよね。 1時間1万円とか、30分5千円とか、そんな金額みたいですけど、 それに見合う効果はありますか? あるなら受けてみたいですが、実際自分と相性がいいカウンセラーさんかどうかなんて、何回か受けてみないと分からないですよね? どうなんでしょうか?

  • カウンセリングの事で悩んでいます

    カウンセリングを受けるか検討しているのですが、以前受けたカウンセリングがきっかけなのか怖くて。 私が話をした事を否定したり、私が話をしているのに、何回か手遊びをしていて、対面は苦手でやっと話をしても、聞いていない感じを受けて、不信感を持つようになりました。 でも、私がカウンセリングの受け方が悪いと自分自身を責めてしまい、カウンセラーにも謝ったのですが、カウンセリングに受け方とかありますか? また、カウンセラーを探していたら、カウンセリングで効果がなかったら返金制度を設けている方をみつけたのですが、その効果とは誰が決めるのですか?それから返金制度でお金が返ってきた方いますか?

  • カウンセリングに向いている人、向いていない人

    カウンセリングは、カウンセラーによって合う合わないはあり、人によって効果はまちまちだということはよく聞きます。ただ、こういう考えでカウンセリングを受けようとする人はいくらカウンセリングを受けても効果が出にくいだとか、逆にこういった考えでカウンセリングを受けようとする人は効果が出やすいとかはあると思います。たとえば、カウンセラーに解決してもらおうという目的でカウンセリングを受けに行く人は効果が出にくいということは聞いたことがあります。 それ以外でも、こういった人はカウンセリングに向いている、逆にこういった人はカウンセリングに向いていないといったことは何かあるのでしょうか。 私は昔から人間関係を築くことが苦手だったため、カウンセリングを受けに行こうと思っているのですが、本当に受ける必要があるのかどうか悩んでいるため、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • カウンセリングの効果

    カウンセリングの効果はあるんでしょうか?1年くらい通っていたのですが、ただ話をするだけで、効果があるのかと疑問に思い、やめました。 保険が利かない所だと1回1万円とか高いですよね。 カウンセリングに行っている人は経済的に余裕のある人ばかりなのでしょうか?余裕はなくても、それだけの金額を払っても、行く価値があると思うのでしょうか?

  • カウンセリングについてアドバイスお願いします!

    うつ病になり初めてのカウンセリングを受けてから、まもなく2年になります。 1年目は効果の実感は正直わかりませんでしたが、自分の考えを赤裸々に誰かに話すのは初めてだったので、 カウンセリングに行く事は苦痛ではなく、むしろ話したいと思って通っていました。 ですが、1年目を過ぎたあたりから毎回同じ様な繰り返しで、 カウンセリングから帰ってくるたび不満やモヤモヤが残り、このままカウンセリングを続けるべきか迷うようになりました。 最近ではこの考えもカウンセラーに話して、その事について話し合いもしましたが、 カウンセラーからは「やめるより“助け”を増やす考えもあるんではないか」と言われました。 2年の付き合いで、クライアントとしてカウンセラー自身が嫌いでは無いですし合わないとも思いませんが、一般的な「傾聴」のカウンセリングで、自分で前向きな考えが出てこなくなっている今の私には、今のカウンセリングを続けていて意味があるのかわかりません。 不満に感じる事を率直に言うと下記のような感じになります ・赤裸々に自分の事を話しているのに、何も具体的なアドバイスが返ってこない  (これが一般的なカウンセリングのスタイルと言う事はわかっています) ・具体的な行動や考えがあった時は喜んで貰えたり肯定して貰えている(気がする)が、何をどうしていいか解らない時には、それを否定されている気分になる ・話していて「そうですよね」など言われた時は自分の考えが合っていると感じ、返って来ない時は逆に自分の考えが間違っていると感じる カウンセリング自体は病院と並行して続けて行きたいと思っているのですが、 今のままのカウンセリングを続けるべきか、別のカウンセラーに変えるべきか、 変えても同じような感じになってしまうのか、アドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 人生の障壁を改善するカウンセリングありますか。

    病気の人を見る心理カウンセリングや就職相談にのるキャリアカウンセリングはありますが、人生や日常生活で障壁となる考え方や行動についての改善を目的としたカウンセリングはありますか? カウンセリングに興味を持ったのは、カウンセリングは専門家が相談者の話しを聞いて困っていることやその改善に必要なことを整理する手助けをすることだと私がイメージしたからです。 私は自分で考えることやまた考えたアイデアを整理することが苦手です。また相談する際に身近な人では相手に気を使ってしまったりするのですが、カウンセラーだったら他人同士でまたカウンセラーも仕事だと割り切っていると思うので気をそんなに使わないでいろいろと話せると思うからです。

  • カウンセリングの効果は?

    カウンセリングか病院に罹った方がいいのか、でも有効性に疑問を持ってしまい身動きが取れません。 実際に治療(?)を試みた方、アドバイスいただけたら助かります。 30代女性です。 最近寝る前に昔にあった嫌なことを思い出して涙が止まらなくなり、眠れなくなります。 仕事中も少し気を抜くと涙が出てきそうになります。 具体的には、小さい頃に知らない男に性的な悪戯をされたこと、両親の不仲で毎日のように母親のヒステリックな激昂を聞かされていたこと、その流れで躾のつもりでしょうが殴られたり蹴られたりしてたこと、高校の頃に酷い言葉を投げつけて別れたきりになった友達が数ヶ月後に自殺したこと、後はもう細かいことばかりです。 友達の件以外、どれも私にはもう過去のことなのに、なぜ今更蒸し返してるのかわかりません。 他にいいこともあったはずなのに、それを思い出せずに負の数珠つなぎをしている自分が気持ち悪いです。 最近は「友達と楽しく過ごす感覚」をキープし続けることが難しく、友達と会うのも遠ざけてしまいます。 ただ仕事は普通にできてますし(むしろ仕事を取ったら私には何も残りません^_^;)うつ病ではないと思います。 この程度で病院に行くのは申し訳ないし、正直薬にも抵抗があります。カウンセリングも話しただけで楽になるとは思えませんし、そもそもこういう考えでカウンセリングしても効果は薄そうです。 それでも病院かカウンセリングに罹った方がいいのか、または別の方法があるのか、アドバイスをお願いします。

  • 3年間のカウンセリングは効果あったのか。

    うつ病になってから医師の診察と同じ病院内で同時に心理カウンセリングをうけています。 週一回の臨床心理士とのカウンセリングを続けてきたのですが、辞めようかと思っています。 当初よりは楽になったとはいえ、ここ1年ぐらいは、一週間の間に気持ちが落ちたことなどを話すと楽にはなるけれど、根本的なところでは解決もできず、ただ話にいくだけという状態に思えます。 認知の歪みなどの問題点もわかっているものの、なかなか私には応用できません。頭では理解できますし、セオリーもわかりますが、自分にはどうしても応用できないのです。よけいいらいらします。 保険外診療のカウンセリングの費用も一回5500円で、このまま4年目も払い続けることに疑問も抱き始めました。 聞き役になってくれる人、ジャッジメントなしに耳を傾けてくれる人がいることは救いでしたが、それだけなんだよなあと思うこともあり、一度やめてみようかと思い始めました。 3年続けているわりには根本的なところは一切解決できていないとも思います。これはもちろん心理士さんのせいではなく、私の中の壁の問題だとは思います。 今回3年診てもらっていた心理士が転属になり、新しくなり交代して引き継いでもらったのですが、その人とは相性もいいとはいえず、話してて緊張もしますし、これもいい辞めてみる機会なのかもと思い始めました。 医師はかわりに自分でよければゆっくり時間をとりますと言ってくれていますし、しばらくはそちらにおまかせしようかと思うのです。 やはり3年通って目立った効果もない(希死念慮や自責、自己否定などは同じくらい存在しています)ということは、このカウンセリングは私には効果がないと判断していいものでしょうか。 こういう気持ちになっているということは、とりあえず一度辞めた方がいいのでしょうか。 詳しい方や経験者の方のアドバイスがいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 心理カウンセリングで効果を感じられませんでした

    文章にまとまりがなく、長文になりますので、読むのがご面倒な方は無理にご回答されなくてもよろしいです。もしきちんと読んで下されるなら、ご回答よろしくお願いします。 アダルトチルドレンです。 恐らく何らかの人格障害もあると思われます。 心療内科に通っています。もう15年になります。 色々医者を変わった経験はありますが、ほとんどの医者がカウンセリングを勧めてくれます。 ところが、院内のカウンセリングを保険で受けられる所がなく、受けられる病院は予約がなかなか取れず、やっと取れてもカウンセリング受けさせてもらえなかったんです。 なので、12年ほど前に病院で紹介してもらった、大学の心理相談室へ通った経験があるんですが、2年通っても全く効果が感じられませんでした。臨床心理士志望の大学院生が相手でしたが、本当にただ聞いているだけで何も感じる物もなかったです。確かに傾聴は自分の主観や意見を言わずに唯あるがままを全面的に受け入れて共感するという物ですが、そうではなく、ただ「聞いて」いるだけ。(「聴いて」ではない) その後、職場の産業カウンセラーさんに出会いました。 その先生は、当時50代後半の方で、もう出会った時の第一印象からして、大学院生の方とは違う物を心に感じました。 その方と雑談めいた愚痴話てきな話し方で相談を受けていたら、別に指示命令アドバイスはなく、何気にたまにぼそっと私の発言について先生が思ったことを言うと言った感じでした。でも、そのぼそっと先生が発言されたことが、ものすごく自分の心に入って、「ああ、そういう事か」と自力で自分の問題を解決できました。それに、母親みたいな優しい温かい態度で接して下さるので、もう第一印象から「この方イイ!」と感じました。 この先生のお蔭で、随分問題が一部自力で解決できたのですが、残念ながら職場のコスト削減策の一環で契約を打ち切ったので、カウンセラーは誰もいなくなってしまいました。 でも、その先生と接していて、「自分は記憶力が良すぎて、過去の不快だったことをしっかり鮮明に記憶しすぎている為、苦しくなる。だから、記憶力は自分の為に生かした方がいい。もったいない。」という事に気づけました。 そういう訳で、その後、自力で何とかしようとか、記憶力を生かそうと思って、通信制大学で心理学を勉強しました。 そこでカウンセリングの実習や理論も勉強したんですが、その例の大学院生の先生は今思うと「ただの素人おねえちゃん」としか思えませんでした。応用も利かせられてなかったし。 一旦は産業カウンセラーさんのおかげでよくなったんですが、出産をし、育児をしていてまた精神状態が悪化して困っていました。今でも問題解決できてません。 なので、医者にまた相談したら「カウンセリングを受けてもいい」と言われていました。 周囲の人々にも勧められていました。 なので今度はまた別の大学の相談室へ行きました。 昔のカウンセラーは若いお姉ちゃん(心理の勉強してるけど無資格)だったけど、こちらは臨床心理士の資格持ちの50代の方でした。 でも、やはり昔の姉ちゃんカウンセラーよりはマシだとは思うものの、あまり心に響く物も感じる物もなく、通う労力だけで疲れるので辞めました。 民間資格の高いカウンセラーも利用しましたが、値段が高いのと、たまにカチンと来ることを言ってくるので、不信感を抱いてすぐにやめました。ただし、大学のカウンセラーよりはずいぶんマシで、どちらかと言えば産業カウンセラーさんのように意外と心に響くセッションでした。私が自分自身で相談内容を発言してカウンセラーに問いかけてるけど、カウンセラーさんの応答前に自分で答えを出せていました。 で、今後どういう場所でカウンセリングを受けようか迷っています。 一人、45分で1万5千円のいい先生がいると知人から紹介されています。 精神分析が専門だそうで、臨床心理士だそうです。その方曰く「いろいろ通ってみたけど、依存させて継続させる営利優先の所が民間のカウンセリング会社は多いが、この先生は厳しい事もつきつけてきて辛くなる時もあるが、お蔭で心が強くなって問題解決が自力でできる能力が上がった。責任を持って紹介する」と言われました。 でも、今までの経験上、臨床心理士の資格を持っている人や、資格を取る為の勉強している人よりも、産業カウンセラーや民間カウンセラー資格を持っている人の方が効果を感じられました。 でも、知人の「依存させて営利優先」というのを聞くと不安になります。 きちんと大学で臨床心理学を学ばれた先生の方が安心だけど効果なし。 民間資格で心理学を学ばれたカウンセラーさんは不安だけど効果を感じられる。 なんで、定石通りの大学での心理学での勉強をされた先生の方が効果を感じられないのかが不思議です。自分には合わないという事でしょうか? ちなみに今の自分は、民間資格どころか、完全無資格・完全素人さんとの何気ない会話に問題解決のヒントを見出せる事がたまにあります。産業カウンセラーさんと接していて、自分で得たことなんです。「他山の石」みたいな。 こういう私だからこそ、セオリーガチガチの臨床心理士より、民間カウンセラーの方が合うんでしょうかね? しかし、他人の言動を他山の石として、問題解決につなげる事はできるにしても、限界があるのです。今苦しいです。だからカウンセリングをもう一度受けたいと思うんですが、やはり民間カウンセラーの方がいいと思いますか? 何にしても、いいと思える人は「親心や人情が伝わる」方です。