• ベストアンサー

借金による競売及びその対応

Aの家があちこちの多額の借金で競売にかかっています。その家はEという企業だけが担保に押さえており、そこが今回弁護士を通し競売にかけました。その入札に友達のBに落札してもらおうという計画です。入札のお金は友達のCに借ります。順調にBが落札したとします。しかしAにはDという人からも借金が多額にあり、そのDからも担保を何か入れてくれと弁護士を通じ通達及び裁判にかかっています。そこで、落札しても家を友人のBの名義のままにしておけば、今後、他の借り入れ先(多数)からは家を押さえることが不可能で、且つ、今まで通り、その家に合法的?に住むことは可能ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>20歳超えてる他の家族全員連帯保証人 絶望的。 >500万以下の評価 固定資産税の評価額を参考に。 Bが落札して、AがBに家賃を払えばいい。 でないと詐欺破産のリスクが高い。

oosakago
質問者

お礼

ありがとうございます。私としてはD側の人間なんですが、どうしてもAを許すことができない・・・じっくりD側に入知恵し考えることにします。

その他の回答 (3)

回答No.3

金の実際の借主がAなら、 >この状況で友人B(遠い親戚)に落札してもらうため、お金は少し金持ちの友人Cに借りるとする。もちろんCには少しづつ返すと言う。 これは「詐欺破産」(破産法265-266)。 あと、Bが落札するとは限らない。 競売は「入札形式」で、 ヤフオクの「せり売り形式」とは違う。 (金額を提示するのは一回限り) それに、土地はどうなってるの?

oosakago
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。もちろんBが落札するとは限りません。土地付の一戸建てで、建物・土地の両方とも現在は農協に担保として取られています。

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

BがCから借金して買い受ける(競落)のでしよう。 それでB所有となるのですから、AはBからその建物を借りないと住み続けることはできません。 Bからその建物を借りることができればいいですが、BはCに返済しないならば、再び、競売となりAは明け渡さなくてはなりません。 DはAの債権者であってもBの債権者ではないので差し押さえることはできません。 それにしても「そのDからも担保を何か入れてくれと弁護士を通じ通達及び裁判にかかっています。」と云いますが、DがAに「担保を入れよ」と云う裁判はあり得ません。

oosakago
質問者

お礼

補足の追加。ちなみにEが農協です。

oosakago
質問者

補足

詳しく記載します。Aが昔、自宅を担保にして農協に1億の借金があり返済不能で自宅が競売になっている。D(親戚)に5千万ほどの借金があり借りた時に農協に借金があることは言わずに「返済できなければ家を売ってでも返すわ」と20歳超えてる他の家族全員連帯保証人で借りる。Dにも月々の返済が滞り、且つ、Dに家が競売になっていると知られて、嘘をつかれたと喧嘩になり訴えられる。この状況で友人B(遠い親戚)に落札してもらうため、お金は少し金持ちの友人Cに借りるとする。もちろんCには少しづつ返すと言う。落札後、家はBの名義で自己破産を申請し、C以外の借金をチャラ。信販・各金融会社、Dの借金ともどもチャラにする。名義はBなので自宅に住み続け、ほとぼり冷めたら名義変更予定。BとCは面識無し。Cには少しづつ返していこう。自宅は現在古いので500万以下の価値。Cに借りる金額もこの範囲で十分。昔1億も借りれた理由は不明。結果、自己破産はするものの自宅は戻ってきて、借金は500万以下まで抑えることが可能。Dには泣いてもらうことにする。ここまでが、近辺にいる人の計画図でありますが、私は詐欺罪にならないか心配です。

回答No.1

落札した時点でBの所有だから法律上は可能。 ただ、 1、Bはそんなに多額の現金が用意できるのか? 2、Bは、落札代金がAから回収できないが、それでもいいのか? 3、Bは、Cに多額の現金が返済できるのか? 現実的に「?」です。 住み続けることはできても、借金が減るわけではないです。 民事再生手続を視野にした方がいいと思うのですが・・・。

参考URL:
http://courtdomino2.courts.go.jp/T_minji.nsf/ea145664a647510e492564680058cccc/ad6fb74ea807df7049256468005ef895?OpenDocum
oosakago
質問者

お礼

補足の追加。ちなみにEが農協です。

oosakago
質問者

補足

♯1の補足を読んでください。これで回答をお願いします。私自身A~Eではなく、関わりありませんが、しかし親戚のうちの一人です。

関連するQ&A

  • 競売

    競売になっている家に、住んでおります。 今現在、入札期間で開札までは、まだ日があるのですが、何処の不動産業者かわからないのですが、隣の住人に、家が競売になってることを言っていて、家を買わないかと、聞かれたそうです。今日その住人と、話す機会があり解ったしだいです。 まだどの、不動産業者が落札したか、解らない状態なのに、このように私どもの家の事情を他の人に言っているのは、競売にかけられたら、あたりまえの事なのでしょうか? 近所の人に伝わっているのかと思うと、 引っ越すまでの期間、居辛くなり、なんとなく嫌な気持ちになりました。 ちなみに、父が工場を経営していてできた、負債で銀行での担保に入っていて払いきれなくなり、競売になったしだいです。 長くなってしまいましたが、競売になったら、しょうがない事なんでしょうか?

  • 家が競売されます。

    不安でたまらないので、ご質問させてください。 主人が多額の借金を残したまま行方不明になり、家が競売されるまでに至りました。競売入札開始は来月7月頃とのことです。ここまではもう覚悟が出来ているのですが、引越し先をあたっていた所、知り合いの家が来年の7月頃に空く事になり、そこを安く借りれることになりました。今の家が売れてしまっても、あと一年ここに居させて頂くことなどは出来るものなのでしょうか。母と子供達と昔から飼っている犬もいるので、広さなどを考えると普通の賃貸物件ではとても払っていけそうにないのです。悪徳不動産に落札されると、すぐに追い出されるとも聞きました。あと1年居させて頂けるならもちろん賃貸料なども払うつもりでおります(価格的に可能ならですが・・・)。その辺の交渉などのやり方があれば、どなたか教えてください。よろしくお願い致します。

  • 家の競売について

    家の競売について教えて欲しいのですが、父は自営業で消費者金融からの借金があります。これについては弁護士に相談し、現在金利を下げてもらって返済中です。 しかし、これ以外に銀行にも借りているのですが、この銀行への返済が滞ってしまい、担保になっていた家が競売にかけられることになってしまいました。銀行の借金については連帯保証人が叔父であり、この場合銀行からの返済請求が叔父にいってしまうのでしょうか?なるべく迷惑はかけたくありません。また、家のローンも残っていますが、家を取られても残りのローンは払わなくてはならないのでしょうか? また、家が競売によって取られないようにするには借金を一括返済するしかないと聞いたのですが、他に方法はないものでしょうか? ご助言お願いします。

  • 競売について

     祖父の会社が倒産し、多額な負債を抱えた為、銀行から整理回収機構に渡りました。 祖父が他界した為、連帯保証人であった祖母、叔母・・・は遺産放棄しました。そこでこの競売にかけられる家について質問します。 (1)孫である私が買えるかどうか。(入札参加資格、財産等…条件の有無) (2)競売に参加し落札するには? (3)その他にも、この家を買い戻す方法、手段等があれば教えてください。

  • 競売について

    父親が死亡し相続した家がありますが、昭和50年代に 銀行のカードローンで5000万の借入があり(当時は 利息だけ払えばいいという内容です。)家のローンの 残債はありません。現状銀行の債権回収に手が渡り 来年の2月くらいには競売に係る模様です。競売は 避けて通れないのですが、入札で落札した業者に現状のままで家のローンを払うような形で住めるように 交渉する事は可能なのでしょうか?現在75になる母親が住んでいます。それと、最悪の場合入札後どれ位の 期間で退去しなければいけないのでしょうか?

  • 競売物件に住み続けられる?

    競売物件について教えて下さい。 通常の競売物件は入札され落札されたら基本的には明け渡しするのが義務ですね。 ですが、入札されずに落札されない場合、そのまま債務者が住み続けるのを良く見かけます。 この場合、この家屋の固定資産税はどういう状態でしょうか? 住んでいるとは言え自分のモノでは無い元の所有者は払う必要は無いのでしょか? 住民税は支払う必要はありますか? このまま落札されない場合は、タダでこの家に住み続けてもいいのでしょうか? この状態で3年以上住んでいるのを知って居るのですが、借金棒引き+住居確保 とある意味 うらやましい状態に見えてしまいます。

  • 競売にかかった家を守る方法

    友人の実家が競売にかかっています 友人は両親の為に、入札に参加しているそうです でも、10月中旬に落札者に通達があるまで、自分が落札できるかどうか分からないそうです… どうにかして、友人が落札する方法はないでしょうか? あるいは、実家を競売から守る方法はないでしょうか? 親孝行な友人の実家を、どうにかして守ることはできないでしょうか?

  • 競売物件の購入について

    私の父親が借金を背負い、結果自己破産する事になりました。 よって、自宅(マンション:築26年の5階建エレベーター無し・駅から徒歩25分)は 近い将来に競売にかけられる事となります。 そこで教えていただきたいのですが、 (1)競売にでた実家マンションを、息子である私が入札に参加し落札することに問題があるのか? (2)売却基準価格を下回る入札額では入札できないのか? (3)誰も入札がなかった場合、その物件はどうなるのか?(次回の入札に繰越になるだけか?) (4)母は父とは仲が悪く「(父が知らないところで勝手に背負った)借金など知らない。  なぜ家を失わないといけないのか。異議申し立てをする」と言ってますが、  そんなことが通用するのか?またそんな物件でも競売されるのか?  確かに母に全くの落ち度はないのです…。 競売について全く知識が有りません。 勿論勉強しますが、よくご存知の方がいらっしゃいましたら是非お教え下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 競売について

    今年の6月ころに家が競売にだされます。(強制競売) 親が家の借金をはらえなくなったということですが・・・。 そこで、兄弟が借金を背負うか、売り払うかということになるのですが、もし、兄弟が背負うなら競売で買い取らなければいけません。競売は一発勝負ですので、表示金額は一度でしかだせません。 弁護士によると売り出される価格の約倍の値段でださないと、他のひとにとられてしまう・・。というのですが、実際のところはどうなんでしょうか? 家はかなり田舎だし、まず買い取る人がいるのかも不明だし。 倍にしたところで、その利益は結局弁護士か銀行側になりますよね?  ・競売にかけて買うとき、価格のどれくらいの値段で普通は買えるのでしょうか? 教えてください!

  • 競売物件について

    隣の家が去年競売にかかりました。 裁判所の落札期間が去年の12月初旬~末だった見たいなのですが、 多分一度では決まらないかな?と思っていたのですが先日9日に引っ越していきました。そして今日から不動産屋が隣の家の前に看板を出して売り出してます。私は予算が合って内見して気に入れば買いたい方向なのですが。 初めての事なので色々不安なのですが、「売主に付き手数料不要」と書いてあるのですがこれはどういう意味なのでしょうか? 不動産屋が落札したのですから、家が抵当に入ってるとか借金の担保になってるとかそういう事は無いですよね? よく競売にかかった家は中々出ていかないとかトラブルがある見たいなのですが隣の家はあっさりと越していきましたので多分トラブルは無いかな?と思うのですが・・・。 普通の家を買う感覚で大丈夫なのでしょうか?