• ベストアンサー

祭り(祭礼)の素晴らしさを伝えたい

地域の神社での祭り(祭礼)の素晴らしさを、祭りが嫌いな人に伝えるにはどのように説明すればよいのでしょうか?ちなみに祭りが嫌いな人達の祭りが嫌いな理由は、寄付行為(御花)が納得できない、地域が閉鎖的である、等です。わたしが思うに、祭りが嫌いな人達の方が閉鎖的で、ケチなだけのように思いますが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.3

 masakaさん こんばんは  私は神輿が大好きで神輿専門に写真を撮っている者です。そして地元の祭りでは睦として神輿の管理・祭りの運営等をしている会に入っている物です。  私は祭りの楽しさは、大人・子供の区別なく皆で大騒ぎ出来る事だと考えています。子供ならいざ知らず、大人が普段大騒ぎしたらおかしいです。それが出来るのが祭りです。そう言う点をアピールするしかないでしょう。  祭りが嫌な人は少し勘違いされている点もあると思います。寄付行為が納得出来ないのならしなければいいわけです。うちの祭りの場合一切寄付をしないで祭りに参加している人もいます。それが良いかどうかは別問題として・・・・。寄付する事=参加資格と考えている所が大違いです。本当に祭りが好きなら、寄付するのが当たり前だと思いますが・・・。地域が閉鎖的と思うのは勝手ですが、自分が参加し難い雰囲気と感じてしまった事を閉鎖的と言っているだけだと思います。  そう言う人たちって、町会活動にも無関心で少しでも関心を持っていると思われたら何かの役員にさせられてイヤだと言う、積極性の掛けている人だと思います。そう言う人たちに何を言っても無駄だと思います。質問内容とは異なりますが、どう伝えるかではなくて伝える事自体無理だと思います。参加しない方の意識改革がない限り無理でしょう。

その他の回答 (3)

回答No.4

宗教的な理由もよく絡んでくる難しい問題ですのでなかなか積極的には話しにくいものではあります。 寄付行為が納得ならない=神社、神道の考えが理解できないにも繋がりますので。 協賛金は氏子さんの神社の神様へのお気持ちというようにも解釈されますし、隣近所とのお付き合い料と思われる方もおられるでしょう。 また祭礼自体人が多く集まりそういった場所が純粋に苦手な人もいらっしゃいますから、ケチなだけだと考えられるのは早計だと感じます。 神道は他宗教とも共に手を携えて共存共栄していくことも言われますが、そういった解釈に納得できない宗教をお持ちの方、または無宗教の人々もいます。 私自身祭礼に携わりながら本当に難しく感じますが、 神社との向き合い方は個人のものですので、いかにそれが良いものだと説かれても苦手に思われる人は理解しがたいでしょうね。 いわゆる民社では、地元民とうまくやっていくのが最重要なくらいですからその大変さは推して計るべきでしょう。

noname#48908
noname#48908
回答No.2

一番簡単に申せばハメをはずせる、とういうことではばいでしょうか? もちろん他人に迷惑をかけてはいけませが、昼間からお酒を飲みいままで話をしたこともない地域の人と話ができる、というのはどうでしょう

回答No.1

地域の祭りは確かに閉鎖的です。 寄付金で飲み食いしているのも、公正でないイメージがあります。 血液型がOの人は、こうした祭りなどの行事に熱心だと思います。 その状況を変えたければ、できるだけオープンな仕組みに変えることしかないと思います。 オープンに、楽しそうにやってると、参加したいなあと言うムードも出てくると思います。

masaka
質問者

補足

残念ながら地域の祭りは閉鎖的ではありません。 参加したい人を断るどころか大歓迎さえしています。

関連するQ&A

  • お祭りが嫌い

    こんばんは。 お祭りが盛んですね。 私、前からお祭り嫌いなんです。 前に付き合ってた彼女とはそれで口喧嘩したこともあります。 なぜって、行くとヤンキーとか、ヤクザっぽい人多くないですか? あれがどうしてもだめなんです。 今日も、近所のお祭りで、ヤ系の人々が通常の交通が行われている路上で騒いでました。お祭り本来の意味もなにもない人たちでしょうに。ここぞとばかりに・・・。 しかも警察官も近くにいて注意できないんですね・・・。(ちなみに埼玉県じゃないです。もっと悪いK県警) 子供達が、お祭りに行くのに浴衣着たり、ご両親に連れられていくのを見ると、とても幸せな気分になれるのですが。 私と同じような理由で、お祭り嫌いの人っていませんかねぇ・・・。

  • 祭りを巡るトラブル

    祭りが盛んな土地(その祭りとは、他方住民がまず知らない ものとします)は不良や気性の粗雑な人が結構多いと聞き ます。同じ町名の所でも祭りに参加する・しない町内が あると交流らしきモノがなく、分断されたみたいになって いて参加する丁目の住人が威張り散らしていたり。 同じ祭りでも、全国的にメジャーなものや国の文化財指定 を受けている所は、もっと行き届いているんじゃないかと。 祭りってヤー様の利潤になったり、いわゆるヤンキーが 暴れる機会にもなるとか。(取材のマスコミの人が川に 投げ落とされたりの騒ぎも) 土地に深く関係するせいか、祭りって土地柄がよく出る 様に思います。祭りにちなむトラブルを教えて下さい。 (祭りに参加しない地域を巻きこんでの、迷惑な練習騒音 含みます)祭りによっては、住民の寄付金トラブルもある らしいですね。

  • 地域の神社のお祭りの魅力は何ですか?

    今月末に地域の神社のお祭り(例大祭)があります。 お祭りの内容について皆さんのご意見をお聞かせください。 私も総代の一人として準備に忙しいのですが、毎年皆さんがお祭りに期待する企画をと考えています。 因みに、私どものお祭りは2日間で以下の内容です。 ・神事 ・餅つき大会 ・カラオケ、ビンゴ大会 ・焼き鳥、ポテト、ビールなど

  • 神社の寄付金高いと思いますか安いですか?

    来年、地域の八幡宮のお祭りがあるらしく、 大々的にお社の修理、及びトイレの修繕があると回覧で回って来ました。 私は氏子になったつもりは一切無いし、信心深くも無いし、その地域の出身者でもなければ家に神棚すらないし一回も八幡宮行った事すら無いのですが、いろいろな人の同じ質問を読むと、住んだら自動的に氏子になる事を知りました。 神社の役員というのも、同じ地区の人が持ち回りでやってるようで、いずれ私の家にも役員をやれって来るかもしれませんし、その人が好きで寄付金を集めて歩く事をやってる訳ではないのは知っているのですが、やはりどうにも寄付金が納得いきません。 寄付なのでお断りします、ってずっと断って来たのですが、ある時近所の人と話しをしていたら、寄付金を支払ってないのはどうやらウチだけらしく(その人は神社の役員の履歴あり、その時の寄付金の集金状況で知ったそうです)、皆さんのその寄付状況にビックリしたのですが、波風立てたくなく田舎なのでそんな感じなのでしょう。 さて質問ですが、 このままいけば一戸当たり2万円の寄付金を支払う事になりますが、一律2万円の寄付金は高いと思いますか、思いませんか? どうやら10年前に同じく寄付の依頼があり、その時は一律5万円だったそうです。

  • 岩手県花巻市のどんと祭について(地域情報)

    以前住んでいた宮城県から、岩手の花巻市に1年前に引越してきて、花巻市の地域の情報が詳しく ないもので教えてもらいたいのですが、各地方ごとに神社などで小正月行事のどんと祭(お正月のし め飾りなどを燃やして、その年の家内安全などの祈願をする行事)があると思いますが、岩手の花 巻市では、いつ・何処で行われるのか知っている方がいれば教えていただきたいと思います。 ちなみに住んでいる場所から近くに、花巻市で知られている鳥谷崎神社があります。 なお以前住んでいた宮城県では1月14日の夕方から行われていて東北地方では宮城県のどんと祭 は有名でした。

  • 岩手県花巻市のどんと祭について(地域情報)

    以前住んでいた宮城県から、岩手の花巻市に1年前に引越してきて、花巻市の地域の情報が詳しく ないもので教えてもらいたいのですが、各地方ごとに神社などで小正月行事のどんと祭(お正月のし め飾りなどを燃やして、その年の家内安全などの祈願をする行事)があると思いますが、岩手の花 巻市では、いつ・何処で行われるのか知っている方がいれば教えていただきたいと思います。 ちなみに住んでいる場所から近くに、花巻市で知られている鳥谷崎神社があります。 なお以前住んでいた宮城県では1月14日の夕方から行われていて東北地方では宮城県のどんと祭 は有名でした。

  • 靖国神社 みたままつり

    今週末、靖国神社のみたままつりに行こうと考えているのですが、浴衣を着ていっていいものか悩んでいます。 みたままつりの説明文のようなものを読んだのですが、戦死者の御霊を奉るお祭りで云々・・・と書かれてありました。 浴衣で行くのは不謹慎でしょうか。また、過去に行ったことがある方がいらっしゃいましたら、浴衣を着ている人がどれくらいいたかも教えていただけるとありがたいです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 神社も寺も閉鎖、祭りも中止…

    流行り病を鎮める為に始まったお祭りが、ウィルス蔓延で中止… 何らかの理由で世が乱れた時に頼られるはずの寺や神社も、一気に閉鎖。 国民から税金を預かって国民を支えるはずの政府も、誰の方を向いて政治やってるのかわからない状態。 この世に神や仏なんていないね。

  • 町内会費以外のお金について・・・

     引っ越して5年目です。町内会費以外に年3回ほど募金・赤十字への寄付(?)・神社への寄付を半強制的に払うのですが、納得がいきません。町内会費は月700円で、寄付金などを払う月は合わせて3000円弱なんですが。一度県内のどこかの神社への寄付金を払ったのですが、その神社がある地区の人に聞いたら、そんなお金は払ったことはないとのことでした。  ついでに地域の掃除にでないと、出不足料2000円というものも払うらしいです。掃除はちゃんと参加してますが。

  • かなまら祭りと、あと2つは?

    川崎の川崎大師の近くにある若宮八幡宮内にある金山神社で、かなまら祭りというのが開かれています。 http://tomuraya.co.jp/wakamiya-10.htm 今年も無事(?)4月4日に開催して、すごい人手、とくに外国人観光客がものすごくいました(イギリス、アメリカ、オーストラリアのTVクルーのほか、ロイター通信も取材していました)。 昨年もいったのですが、天候が悪かったのに、昨年の1.5倍くらい人がいると思いました。 さて、質問ですが、このかなまら祭りと同じようなお祭りが、あと2つあるそうです。 そのお祭りについて、名前や地域、時期などを教えてください。 あと、紹介しているURLがあれば教えてください。

専門家に質問してみよう