• 締切済み

CITES IIのペットと海外移住

輸入動物でCITES2類のペットを飼っていて、海外に連れて行きたいという場合なのですが、自分が移住するので連れて行くというときも、輸出扱いで手続きをするのでしょうか?経済産業省のHPはとても難しくて、噛み砕いて教えてくれる人がいないので、困っています。あと、以前経済産業省の人に同様の質問をした時、輸入された動物であれば、輸入時に発行(?)された許可証がいるので、それを提出するように、といわれました。ペット屋(自分で輸入したそうです)にそのことを聞きましたら、その書類は輸入後1ヶ月以内に経済産業省に引き渡すものだから、ここにあるわけがない、といわれました。それをまたつたえると、そんなことはない、必要だからこれがないと輸出できないのであきらめてください、といわれ、結局自分の引越しには間に合わず、日本に残したままになっています。ご存知の方、ご指導お願いします。

みんなの回答

回答No.1

>輸入時に発行(?)された許可証がいるので、それを提出するように、といわれました。 正式な手続きを行い輸入された物なのか確認したいと言う事だと思います。 役所の指摘どうりCITES付属書2に記載されてる動植物に輸入、輸出国の証明書がないはずがありません。(ペット屋が密輸した物でしょう。) おそらく輸出の許可はでないと思います。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/HeartLand/4063/import/cites_ii_intro.html
Ciao63
質問者

補足

ありがとうございます。私が知ってるところまでなのですが、書類といえば、輸入国サイドではCITES輸出許可証のコピーと申請書をセットにして(2セット)申請を起こすので書類が発生します。輸出国からはCITESのオリジナル(輸出許可証)書類が発生し、それは大抵貨物と一緒に日本に来ます。だから書類は2種3通が確実に一旦は輸入者の手元に来ます。(もちろんインボイスとAWBもありますが、本件とは関係ないと思いますので除外します。)ところが、通関時に税関がCITESオリジナルと確認済申請書セット1部を取り上げます。1部書類が残ることになるのですが、これも実は通関終了後1ヶ月程度以内に経済産業省に提出しなければいけなかったはずです。つまり輸出国が発行した書類も、輸入国(日本)が出した確認書も、わざわざコピーをしておかなければ輸入者本人の手元には残らないようなのです。もちろん、これらをコピーして保管しておけば話しは別ですが、規則でそうしなければいけない、というわけではないようです。つまり、通関1ヵ月後以降は、書類の類がないこともありえるようなのです。残る書類は、通関時の関税の計算書みたいなものや、関税支払いのレシート、シッパーからのインボイス、AWBのコピーが残る程度な様です。 証明書がないわけではない、ということはペット屋も言っています。ですがそれは彼らの手元ではなく、税関やそれを必要といっている経済産業省そのものにあるのに、何を言い出しているんだ、というようなことを言っているのです。 私にはちょっとちんぷんかんぷんなのですが、procatopus様のご見識からすれば、持っていなければならない証明書がなんと言う名前で、輸入の手続きからするとどこで必要で、それは輸入者の手元に残っているものだから聞いてごらん、という感じで教えていただけますと、馬鹿な私でもそれをペット屋に言ってみます。 ところでプロカトーパスは素敵な魚ですね。

関連するQ&A

  • 英訳してください。海外通販における問い合わせ文

    英訳してください。海外通販における問い合わせ文 海外オークション(ebay)で時計を購入しましたが、ワニ革ベルトだったため、CITES(ワシントン保護条約)の対象ということで成田通関でストップしてしまい大変困っています。 輸出業者に連絡をしたいのですが英語が苦手で困っております。どなたか助けて頂ければと思い、登録させていただきます。 == 落札後早々のFedExでの送付、有難うございました。 成田には到着したのですが、すでにFedEx社から御社に問い合わせが行っている通り、CITES対象商品であるが、CITESの輸出許可がないため、輸入手続きが出来ず困っております。 CITESの輸出許可の手続きをお願いできますでしょうか。 以上よろしくお願いいたします。 == お手数おかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。

  • 海外在住より帰国に際しCITES(1)・(2)の生物を個人的に持ち帰れるのでしょうか

    海外に3年間住んでいます。CITES(1)・(2)に登録されているカメを飼っているのですが帰国(東京)に際してこれらのカメを合法的に持ち帰るにはどのような手続きが必要でしょうか。まず、こちらの輸出許可証が必用だと思いますが輸出許可証が取れた場合、その後の日本での輸入許可証の取得手続きを教えてください。代理人申請も出きるのでしょうか。

  • ペット

    このごろ、ペットを家にお迎えしようかと考えています。 動物は基本的に全種類好きなので、オススメのペットの種類を教えて欲しいです。(小動物でもなんでも) ですが、私は外国住みなので、帰る時になったら一緒に連れて帰れる(日本に入国が許可される)動物が知りたいです。 そして、その動物の入国条件を教えて欲しいです。 もし入国条件まで分からなかったら大丈夫です。 よろしくお願いします。

  • ペットの食品の輸入は

    ペット用のおやつやサプリメントを輸入販売する場合、 法律上規制はかかるか教えていただきたいです。 以前人間用の食品の輸入販売について調べたときは かなりの規制があり、製造工程表の提出に日本語表記が必要でした。 ペット用の場合、このような規制は省かれ、極端な 話衣類や宝石等と変わらない扱いになるでしょうか?

  • 英訳お願いします

    ワシントン条約の制限がかかったものを輸入してやりとりで困ってます。 以下の文章を英訳お願いいたします。 ---------------------------------- この書類で問題ないか確認してみます。 しかし日本に輸入するためにはCITESの輸出元に記載のある人(Karl)に輸入した人(me)がお金を支払ったというインボイスが必要と言われてしまっています。 しかしお金を支払ったのはあなた(Thomas)なので、あなたがKarlにCITESを作ってくれという依頼をしたという証明書をもらうことは出来ますが? そこにあなたとKarlの直筆のサインがあればきっと問題ないと思いますので よろしくお願いします。

  • 海外からのネットショップ

    はじめまして。現在、海外(スペイン)から地元の化粧品の個人輸出を考えています。ネットショップは初めてで、不明な点がいくつかありますので、詳しく教えてください。 ちなみに、私は個人事業者で日本への個人向けの輸出を考えています。 1. 対象商品は化粧品や入浴剤などです。個人対象の場合(一種目24個以内)でも輸入者、輸出者に何らかの許可は必要でしょうか。また、成分、使用方法などの翻訳が義務つ゛けられていますか。 2. 関税について教えてください。化粧品の場合、輸入関税は輸入者にはかからないように聞きましたが、他に何か課税がありますか。 3. 発送時、INVOICEは必要でしょうか。 4. 海外からの場合、経済的で、使いやすい決算システムをいくつか教えてください。  アドバイス、ご指導よろしくお願いします。

  • 動物のペットになるなら?

    ペットを飼っている人が多くなりましたね。 種類も昔は犬や猫など限定されていましたが、それも今ではずいぶん増えました。 でも、「猿の惑星」ではないですけど、もしも人間が動物のペットになる時代が来たとしたら、どうなんでしょうか。 犬のペットが好きな人は、やはり自分も犬のペットになりたいと思うものでしょうか。 そんな心理に興味が湧きましたので、皆さんにアンケートを取ってみます。 もしも人間が動物のペットになるとしたら、あなたは (1)どの動物のペットに、なりたいですか? (2)どの動物のペットだけには、なりたくないですか? 教えて下さい・・・

  • 酒の輸入・輸出って手続き難しいのでしょうか?

    知人が酒の輸入・輸出の会社を運営するので手伝って欲しいと言われました。 知人の話では酒の輸入は特定の許可が必要で、その許可はなかなか取得するのが難しいとのことでしたが、インターネットで調べたら、税関の検査を受けて必要書類を提出し、必要な費用を払えば誰でも出来るような事が書いてありました。 輸出についてはあまり考えていないようで、まだ調べてもいませんが、実際酒の輸入・輸出って特別な許可が必要なんでしょうか?必要だとしたらその許可は取得するのが難しいのでしょうか?

  • ペット業界について

    ペットショップというものに疑問をもっています。 保健所にはまだまだたくさんの動物が保護されていて 無料で引き取れるところがたくさんありますよね。 しかしペットショップで動物を「売っている」から 保護されている動物まで考えが浮かばないと思うのです。 まぁきちんとした血統証付きの犬や小さくて可愛いトイプードルなどを 求めている人もたくさんいるんだとおもいますが。需要と供給ですね。 このような状況はこのまま続きますかね。海外ではペットショップでも 生きた動物を売っているところは少ないです。ほとんどが保健所などから 「引き取る」形で飼うんだと思いますが、このような状況になるまでは かなり時間がかかりますよね。 今の日本のペット業界を変えたい!と思っても私1人が出来ることって たかが知れていますよね・・・。 ただ単純に可哀想な動物が少しでも減ってくれればと思っているのですが。 思っただけじゃ変わらないので今のペットショップ業界の実態を伝えるために あえてペットショップで働こうかなとも考えているのですが。 あとは実態をブログやSNSで伝えていくというぐらいしか思い浮かびません。 自分自身が助けてやりたいと思っても限界があります。 皆さんはペットショップ、ペット業界の現状をどのように思いますか。 *すみませんが「考えたことありません」というような一言だけの回答はお控えください。 宜しくお願いします。

  • ペットの火葬場をひらく許可 東京都

    犬や猫など家庭で飼えるペットの火葬場を開く許可は東京の場合、区で定める書類(住民との話し合いを含む)を提出して許可をもらうのでいいのでしょうか? また許可を受けた場合は、毎回、火葬をすることの報告義務はありますか? ペットというカテゴリーには制限はありますでしょうか?(例えば大きな動物、ポニーやブタなどはだめだとか) 文章が下手でうまく伝わるか分かりませんが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう