• ベストアンサー

テレビ台の耐荷重60Kgで80Kgのテレビを乗せても大丈夫?

題名そのままなのですがどうでしょうか? テレビ台の長さや脚の太さにもよるかもしれませんが 一般的に耐荷重というのは実際に耐えられる値より緩めに 表示するのが普通だと思います。 ずばり耐荷重60Kgでは実際のところ許容重量はどのくらい までいけますか? よろしくお願いします。

  • popat
  • お礼率13% (17/127)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.2

耐荷重60Kgでは実際のところ許容重量はどのくらい までいけますか? 当然60KGです 80Kgなら完全な自己責任となりますよ・・・・・ と言いつつ 耐荷重60Kg当然設計する時には 耐荷重60Kg×安全率=設計荷重となる訳で・・・ さて安全率が1以上のどれか 1.1なのか1.5なのか2なのかは メーカしか判らないので 答えようが無いので・・・・・・・・ 自己責任と言うことで・・・・・・

その他の回答 (7)

  • DIY-suki
  • ベストアンサー率30% (179/596)
回答No.8

自己責任なら問題ないのでは。 通常物には安全率が加算されて造られていますので 耐荷重を超えたから直ぐ壊れることは無いでしょう。 ただし、ご質問のように20kgとなると何らかの問題は起きるでしょう。 もともとテレビ台と言う事はテレビを置く為で、 テレビには重量表示もある訳ですからあまり安全率を多くとっていない可能性も考えられえますね。 特に通販などの自分で組み立てられるような物だと不安です。

noname#12813
noname#12813
回答No.7

表示されてる耐荷重オーバーをして、大惨事を招いた経験が二回もあります。 一つは食器棚、一つはテレビ台です。 ほんとに危険です。 テレビ台の時はすべて粉々に砕け散って、人間がそばにいたらと思うとぞっとします。 どちらもほんの少しオーバーしてただけなんです。 20kgもオーバーはかなり危険ではないでしょうか。

  • atsushi_k
  • ベストアンサー率47% (198/415)
回答No.6

昔、25インチ用のTV台に29インチTVを乗せていたらゲームをしている最中に台がつぶれて29インチテレビが落ちてきて床に穴を開けた経験があります。60kgの台に80kgのテレビですからネ。その差20kg。個人的にはお勧めしません。

  • sero
  • ベストアンサー率47% (916/1944)
回答No.5

恐らく静荷重なら80kgにも耐えるでしょうが、部材の劣化が早まるでしょう。 また、地震等の揺れで一気に崩れる危険性が高くなります。 テレビ台の中のデッキは潰れ、テレビは落下の衝撃で故障とでもなったら悔やんでも悔やみきれません。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.4

耐加重も許容加重も同義語です。 限界加重はいくらか?ということでしたら、試してみてはいかがでしょうか?としか答えられないでしょうね。 あまり振動させなければ、持つとは思いますが、耐用年数は短くなります。乗せ方にもよりますね。

回答No.3

乗せても最初は大丈夫ですがそのうちに疲労を起こして壊れるので辞めておいたほうがいいですよ。

noname#15285
noname#15285
回答No.1

やってみるしかないと思います。 というのも例えばメーカーに聞いても絶対に「60kgまで」としか言わないからです。(80kgまでOKと言って壊れたら大問題になってしまいます。)

関連するQ&A

  • 耐荷重6.0kgのAVボードに6.9kgのアンプ

    棚板の耐荷重が6.0kgで、AVアンプが6.9kgあります。 安全率でいうと、1.15、15%あれば大丈夫かと思うのですが、メーカーに問い合わせたら教えてもらえますかね? あと、安もん(4000円程度)の組立式AVボード(テレビ台)ですが、一般的に大丈夫な可能性が高いかどうか分かる方は教えてください。

  • 電動チェーンブロックの表示荷重と実際の吊りあげ最…

    電動チェーンブロックの表示荷重と実際の吊りあげ最大荷重の差について ごく一般的な2トンの電動チェーンブロックの、 実際に持ち上げることができる荷重は何kgでしょうか? (1回だけ) というのも、重量が約2トン(予想値が2200kgほど)の装置を、 2トン表示の電動チェーンブロックで吊りあげてみて ±50kgくらいの、およその重量(例えば、ここで「2トンの チェンブロは、かなりしんどいが、2100kgまでは持ち上がることは 持ち上がる」という回答を頂けると、「そのチェーンブロックで ぎりぎり持ち上がったものは、2050kg~2150kgくらいなのだな」 と考えるようにしようと思っています)を 量ろうと思っています。  ご回答のほど、よろしくお願い致します。

  • 椅子の耐荷重=座る人の体重の限界ですか?

    題名通りなのですが、椅子に記載されている「耐荷重」というのは、 そのまま座る人の体重の限界値を表しているのでしょうか? 力の計算の仕方など全くわからないのですが、 例えば椅子ですと座った状態で両足を地面につけているなら、 足で少しは自分の体重を支えていますよね。 そうしたら体重がそのまま椅子に掛かる重量にはならないのではないか、と思いまして。 今度運動会に母が来るのですが、歳なので数時間立ちっぱなしは辛いということで 100均で売っていた簡易折りたたみ椅子を購入して来たところ、耐荷重が70kgと書いてありました。 (2つ違うものを買ってきたところ、もうひとつは60kgでした) 残念なことに、母は体重が75kgくらいあるそうなんです。 座るとして長くて2~3時間なのですが、やはり耐荷重より少しでも重いと厳しいでしょうか。 上記の通り、足で支えている分があるので、その程度は大丈夫では?と思っているのですが…。 お詳しい方いらしたら教えていただけたら幸いです。

  • 荷重分散等について

    いくつか教えて頂きたいのですが。 2枚の3×6合板12mm(横並びの2畳)の下に18個の支持脚をつけ、520kg程の防音室を作るのですが (1)1つの脚にかかる荷重は520÷18=29kg であってるのでしょうか? またそのような分散は床の積載荷重の計算に関係しますか? (2)さらにその下に、10mmラバーマットを2畳敷くのですが、そのような重量でも防振効果はありますか? (3)2畳の耐荷重580kgというのは、580kg以下ならば特に問題なく、床は大丈夫という事ですか? 長々とすみませんが、どうかご教授下さい。

  • テレビ回転台

    テレビ回転台を買いたいのですが、それを使用する際についての質問です。 回転台の面積よりテレビのそこの面積のほうが大きいので、テレビのそこのすみにあるいくつかの足(ラバーのゴムのようなスポンジのようなものが貼ってあるところ)に届かず、それにかまわず載せると、テレビはたとえていうのならば回転台に腹でのっているような感じになってしまいます。(テレビは重いのでそこを直接覗き込むようなことはできないので実際にはそこがどうなっているかはよく分かりませんが・・・。でも多分そうだろうということで。) そこで心配なのが、なにしろ32型のデジタルハイビジョンテレビで、重量が八十数キログラムもあるので、「腹」で自分の重さを支えているテレビにとってテレビ自体の重さで、底が痛んだり、中の機械に悪い影響が出るんじゃないかということです。 底をテレビ台とテレビの隙間から覗き込んだところ、底が足によって浮かんでいるのどうなのかよく分かりません。結構底が複雑そうなので・・・。 そこんとこどうなんでしょうか?教えてください。 ちなみにテレビはソニーのやつで、ベガという今年の10月頃に発売されたやつです。

  • 許容荷重

    L100×100×10のアングルで架台を組みます(仮設用) 許容荷重の提出を求められています計算方法を教えてください。 ------ |    | 1.5m |    | ------ |    | 1.5m |    | ------   2m(奥行き2m) 補足 上の絵のようにアングル材で箱形に溶接にて 組み立てたものです。 荷重は上部の全面で受ける事になります。 柱の座屈はオイラーの公式にあてはめて出てくると思うのですが (H=1.5mの計算でOK?)それ以外に何を求めれば良いのかわかりません。 どなたかよろしくお願い致します。 2mW×2mD×1.5mHの筐体として考える 圧縮の確認 Pkg/19c?(アングルの断面積)=1200kg/c?(SS400の圧縮許容荷重)      =22,800kg 座屈の確認 Pkg=π^2×2100000kg/c?×175cm4/150cm^2   =161,203kgf 依って 小さい方の値を採用して 1本あたりの柱耐荷重=22,800kg  柱4本で荷重を受ける為 22,800×4=91,200kg 安全率4として 91,200/4=22,800kgの荷重までOK?

  • RCスラブの積載荷重

    ●基本、RCスラブでは耐荷重の一般指標として以下のように記されています。 (1800N/㎡) ■壁式RCでスラブスパン5mx5m、スラブ厚120~150mm。 ■床はスラブ上に垂木で根太を組み捨て貼りなしのフロア一重貼り。 ■設置場所2F(設置個所スラブ直下に耐力壁あり) ラック+引き出し付き大型机(角にアジャスター足4つ)+下敷き込みで凡そ127㎏。 (1245N/1.107㎡(木下敷きt48mm)=)1127N<1800N/㎡) (127㎏/1.107㎡(木下敷きt48mm)=115kg<180kg/㎡) ------------------------------------------------------------------------ (質問) 上記の耐荷重指標はスラブそのものに対するものであって、スラブ上に床が形成された場合はこの指標を㎡あたりの耐荷重として適用できないのではなでしょうか。 つまり、フロアがスラブに直に貼られている場合は、重い物などを置く時に、物体の底の面積に対する重量の割合が大きい場合は、その重量を分散し許容できる面積の頑丈な下敷きを敷くことで、その荷重は面荷重としてスラブに伝え重量の分散が可能ですが、根太の上にフロアが貼られてしまっている場合は、局所荷重を避けるため積載物とフロアの間に下敷きを敷いたとしても、単にフロアを傷め難くするといというだけで、結局は303mmピッチの根太面積で局所荷重的にスラブが受けとめていることになるので、単に積載物の下に板と下駄を噛ませてまだフロアが貼られていない裸のスラブの上にそのまま設置したのと同じで、面荷重として受けていないのと同じ理屈になりませんか? その理由から一般指標が成り立たたず、これは憶測ですが130㎏/㎡などのように耐荷重指標数値が小さくなっていまうというように独自に考察しているのですがこれは誤りですか? 専門家の方々またこの手の内容にお詳しい方々、如何考察されますでしょうか。

  • テレビ台

    テレビ台についてなんですが、液晶テレビの台を選ぶ時ってテレビ幅に合わせて台を選びますが、それってやはり見栄えやバランスがいいからですよね? たとえばテレビ幅より10センチ位小さいテレビ台の幅でも十分乗るし耐荷重もOKなのに狭い部屋でも幅が小さめの台をあえて選ばないのはやはりテレビがハミ出て見た目が良くないからという理由に尽きるからでしょうか? 今私はテレビ台を探してるのですが、ちょっと私は無頓着なのであまりその点は気にならなかったのですが、一般的に見てテレビの方がハミ出てるとカッコ悪く見えるものでしょうか? 参考までに皆様のご意見を聞かせてください。

  • 建築基準法の定める荷重条件について

     建築基準法の荷重条件について質問いたします、宜しくお願いします。  色々と調べましたが、(長期荷重=常時荷重+積載荷重)について設計する、とありましたが、 この時の許容応力に対する安全率は、いくらなのでしょうか。(屋根材について調べています。)  色々と調べましたが、よくわかりませんでした。  また、積載荷重の内、土木では、群衆荷重として、500kg/m2を考慮しますが、 建築基準法での値も教えて戴くとうれしいです。  以上宜しくお願いします。

  • M5ボルトの軸力と許容引張り荷重

    現在、M5ボルトの強度計算をしているのですが、矛盾点が生じてしまいました。 M5ボルト(SCM435)の軸力ですが、締付けトルクと軸力の関係式より計算すると、係数の値にも左右されますが、だいたい5000~6000Nとなります。他のボルトメーカーの技術資料を見ても、標準トルクで締めた時に発生する軸力は、それぐらいの値となっています。 一方、M5ボルト(SCM435)の許容引張り荷重ですが、機械分野では、許容引張り応力度σは、材料の引張り強さKt(SMC435だと95kg/mm2)÷4と決められているので、計算するとσ=23.75kg/mm2となります。 この許容引張り応力度からM5ボルトの許容引張り荷重を計算すると3119Nとなります。 軸力と許容引張り荷重を比べると、軸力の方が大きい値となってしまいます。 軸力とは、あるトルクでボルトを締付けた時に発生する引張り方向の力だと思うのですが(この考えが×?)、この計算結果からすると、M5ボルトを標準締付けトルクで締めた段階で既にボルトの許容引張り荷重を上回る力が引張り方向にかかってしまっているということになってしまします。(締めただけで破損?) この考え方は誤っていますでしょうか?何方か詳しい方いましたら教えて頂きたく宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう