• ベストアンサー

Windows98で・・・

宜しくお願いします!  さっそくなのですがWindows98を起動するとStartUP Menuの画面になって1~6の項目の下に    Warning:windows has detected a registry/ cofiguration error.Choose,Command prompt only, and run SCANREGとでています。Safe modeをEnterするとたくさんの数字と英語がでてきてそのまま動かなくなります。Command prompt onlyをEnterすると赤い帯みたいなものと10~100までの数字が書いてあるものが表れます。再セットアップを何度もしましたが途中でエラーがでてしまします。  過去に同じような質問がありそこの解答には黒い画面で「scanreg /fix」や「scanreg /restore」を入力すると書いてありましたがそれをすると「コマンドまたはファイル名が違います。」とでます。なぜか教えてもらえないでしょうか?あまりパソコンについてはわかりませんが宜しくお願いします。  *この質問は他のパソコンからしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • altosax
  • ベストアンサー率56% (473/830)
回答No.20

ムッシュムラムラー! ↑むかしわたしのがきんこ時代はアニメでこんなかけ声でFantastic4やってましたのよ^^; おぉっしゃあ! これで道筋ついたので、ついてきてくれ(・o・)/ >「再セットアップが完了しました。再起動してください」このような感じの言葉は確かにでて >いました!! それはよかった! メーカーのまちがいはこれで消えた! ではなぜしつこく問題が続くのか、次の概念でチェックを行なえばわかるぞ! >この上記の二つは同じ事ですよね? ハイ!おなじものです^^ >黒い画面から「chkdsk C:」をしたいんですけど、「scandisk」しか起動しないので ははあん、わかったぞ! きみのWindowsHDDは、FAT32形式だったのだ。 (以前「木造住宅を増築リフォーム」という話をしたときの「最近のリフォーム形式」 のことです。大昔からのMS-DOSのヌシである古老三役chkdskは、FAT32形式を見ても 「今どきのもんはわからんのお」とのたまってしまうので、新しい派遣社員のscandisk が専門に面倒をみるようになった) ※うちの98は昔ながらのただのFAT形式、と、リフォームされたFAT32形式HDDと、 自由に選べるようになっています。 でも再インストール後もそうなので、SEだとメーカー販売時点で最初から32形式だった 可能性が高いですね。 (再インストールのFdisk画面で「大容量ハードディスクを選びますか?」→「Y」と押 したら間違い無くFAT32です) 「scandisk C:」で検査すると言うやりかたでよろしかったで >しょうか? この「黒い画面」とは、「a:ドライブのWindows98起動フロッピー」ではなくて、 本体C:ドライブのハードディスクから「F8」を押しながらMS-DOS起動して 現れた「黒い画面」でしたね? 多分半分はこのせいでまずかったんですよ^^ ※それでもここでハードディスク起動でも、scandiskがうまく最後まで動いてくれれば 助かったのですが、原因不明の検査中断になってしまったのがトラブルのみなもとだと 思われます。 #17のお礼欄では、scandiskをフロッピーにコピーした→ →空きコンベンショナルメモリーが不足して途中で検査が中断した #18のお礼欄では、「F8」起動でscandiskを実行した→ →Cドライブの検査は完了しませんでした、と中断した ・・・どちらも中断、という経過でしたね。 ------------------------------------------------- それではWin98特製起動フロッピー「ファンタスティック4」 の本格的な登場です。 出演:検査キャプテン chkdsk     破壊王&区画王 fdisk    お片付けの天才 format    縁の下の力持ち doskey(事前にc:\windows\commandからコピーしてね)     And also starring...アシスタントのFreeDOSも待機してもらおう! -------------------------------------------------   対象年令:18才以上(うそ) ------------------------------------------------- ●無気味なHDDの健康状態をあばく! ●第一幕●HDD完全破壊作戦 再セットアップも成功!のよろこびもつかのま、なにをやってもダメだったHDD。 しかしデータやプログラムが乗った状態での検査ではいずれも最後まで健康状態を 見届けた者はいなかった。 破壊王 fdisk、すべてのパーティションを破壊してくれ! (ここでアニメ版では「まかしてくれぃ、ムッシュムラムラ!」と言ってました) あそびかた: 1:Win98特製起動フロッピー「ファンタスティック4」 を挿入して電源オン 2:おっと、主役のfdiskが登場する前に、スマートな縁の下の力持ち、doskeyを   セットしとかなきゃ。   ---------------------   A:\> doskey (enter)   --------------------- これであわてものの破壊王 fdisk も落ち着いて仕事ができるって寸法さ!^^! 3:Win98パソコンの中身が全部消えてもいいことをたしかめて! (「2」のdoskeyがまだ入って無かったら消す前に今すぐ入れて!!) 破壊王、行け!   ---------------------   A:\>fdisk (enter)   --------------------- ※大容量ディスクサポート云々、と出たら、「N」  (以後の操作でMS-DOSの長老chkdskが理解できる昔ながらのFAT形式に変換   してもらうため、大容量魔王の誘惑はことわるのだ) 4:ここからfdiskの世界 ---------------------------------------------------------------- Microsoft Windows 98 ハードディスクセットアッププログラム (C)Copyright Microsoft Corp. 1983 - 1998 FDISK オプション 現在のハードディスク: 1 次のうちからどれか選んでください: 1. MS-DOS 領域または論理 MS-DOS ドライブを作成 2. アクティブな領域を設定 3. 領域または論理 MS-DOS ドライブを削除 4. 領域情報を表示 5. 現在のハードディスクドライブを変更 どれか選んでください: [1] ----------------------------------------------------------------- と、メニューがでたら、まずは「現状確認」の「4. 領域情報を表示」を 選んでどんな様子か見る! やりかたは(4を入れてenter) ------------------------------------------------------------------- 領域情報を表示 現在のハードディスク: 1 領域 状態 種類 ボリュームラベル Mバイト システム 使用 C: 1 A PRI DOS **** FAT32 ***% (↑ここにDが見えていたら、「一区画にする」の再セットアップが失敗   してることになる^^;) ディスクの総容量は ***** Mバイトです. (1 Mバイト=1048576 バイト) ------------------------------------------------------------------- ※無事Cだけの単一区画だったらとりあえず「区画割」だけは成功してたこと  がわかる。 ※Dが存在して二区画だったら、fdiskに破壊してもらう。 ※今Cだけだとしても、とりあえずこれも破壊してもらって、全滅状態の  区画ゼロになってもらう。 ここで「ESCキー」で前の画面に戻る ------------------------------------------------------------------- FDISK オプション 現在のハードディスク: 1 次のうちからどれか選んでください: 1. MS-DOS 領域または論理 MS-DOS ドライブを作成 2. アクティブな領域を設定 3. 領域または論理 MS-DOS ドライブを削除 ←これで全部破壊する 4. 領域情報を表示 5. 現在のハードディスクドライブを変更 どれか選んでください: [3] ←3にする ------------------------------------------------------------------- MS-DOS 領域または論理 MS-DOS ドライブを削除 現在のハードディスク: 1 次のうちからどれか選んでください: 1. 基本 MS-DOS 領域を削除 ←Cを破壊するには、これを選ぶ 2. 拡張 MS-DOS 領域を削除 ←Dを破壊するときはこれか、 3. 拡張 MS-DOS 領域内の論理 MS-DOS ドライブを削除←これかも(どちらか) 4. 非 MS-DOS 領域を削除 どれか選んでください: [ ] ------------------------------------------------------------------- 「ESCキー」で元に戻る 「4. 領域情報を表示」を選ぶと、領域が消えたのが確認できる! (消えないで残っていたら、消えるまで再挑戦する) 全部の領域が消えたのを確認したら、 「1. MS-DOS 領域または論理 MS-DOS ドライブを作成」で巨大な一個の ワンルーム領域を新作成する。 ※お持ちのPCのHDDの総容量が2GB以上で大きい場合は、旧式のFAT形式  区画を2GB以上で作ることが出来ないので、1.9GBずつ沢山作ってみ  てください。その場合はC,D,E・・・と作っていってください。  (新式FAT32だと2GB以上の大きさにすることができるが、chkdskが活躍  できなくなる) 「ESCキー」で元に戻って、電源を再起動する。 ・・・ここまでがfdiskの活躍物語でした。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ●第二幕●お片付け名人formatの登場 さて、再起動したらこんどは、 fdiskが作った区画を、キレイ好きのformatが、 きちんとデータが乗るようにお片付けをします。 ここでまた、その前に縁の下の力持ち、doskeyに登場してもらおう! doskeyいわく・・・「キーの押し間違いなら任せてくださいよ^^」 あそびかた: ------------------------------------- A:\>format c: /f(enter) ------------------------------------- /C 現在 "不良" の印がついているクラスタをテストします. これは、/?でヘルプの丸写しです^^。 2GB以上のHDDの場合は、順順に、D,E~とやっていきます。 ここでフォーマット中にエラーが出てしまうようだと、要注意です。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ●第三幕●老兵は死なず、chkdskの活躍! フォーマットで発見できなかったエラーを本格的に診てもらいます。 最近は若く有能なScandiskに活躍を任せてきた長老chkdskだが、遂にその 姿をあらわすことになった!!! 「なんだと?scandiskも歯が立たぬ?久々にわしの出番じゃな」 「おい、fdisk、間違いなくわしが読めるディスクのFATにしてくれておる だろうな?」 「ハイ、まかせてください、ちゃんと大容量はノーで答えました!」 (ここでうっかりYで答えちゃってたら、すまんがまたNでやり直してくれ) あそびかた: fdiskで作成した区画(ワンルームにできればC、大きなHDDだと1.9GB ずつC、D、E、・・・と)ごとにfdisk検査と、fdisk /fの修復をおこなう。 -------------------------------------- A:\>fdisk c: -------------------------------------- ○○個のエラーが発見されました、と答えが返ってきたら、 -------------------------------------- A:\>fdisk c: /f -------------------------------------- これで修復するが、1回では修復しきれないことがあるので、再度 -------------------------------------- A:\>fdisk c: -------------------------------------- を実行して、エラー表示が消えるまで繰り返す。 2GB以上あるHDDのばあいは、これをC:D:~とやってください。 ※全部の区画が無傷だったら、なーんだかわからんが再セットアップがいかん  かったのじゃのお~、と長老がのんきに答えます^^。 ※どこかでエラーが発生して、「/f」を何度か繰り返しても回復できない場合  は、悲しいけれど、本当に故障、ということが判明します。 ※エラーは出たけど、何度目かの「/f」で消えてくれた、という場合は、エラー  の部分を飛び越えて正常に使用できるように治った、ということになります。  (不良部分を切り捨てているので、その分容量が少しだけ減ります) ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ この結果に応じて、あらためて「再セットアップ」をやってみてください。 (1.9GB刻みでたくさん区画を作った場合は、正式の再セットアップの時 に適量にまとめるようにしてください) 多分その時にはもう、おまかせセットアップよりも、破壊王fdiskを思いの ままに操作するほうが安心できる気がしてくるはずですよ(^^)/ これで週末はばっちりお楽しみだあ! (なあんて^^;) ムリせずこつこつやってみてくださいね!!

start1234567
質問者

お礼

 doskeyをコピーしてからきちんと組み込みました!!そして、FDISKを実行すると・・ >大容量ディスクサポート云々と出たら「N」  この内容がでてきたので「N」を選択すると >Microsoft Windows 98 >ハードディスクセットアッププログラム >(C)Copyright Microsoft Corp. 1983 - 1998  上記の内容がでてきました!そして、4. 領域情報を表示を選択すると  領域 状態 種類  ボリュームラベル Mバイト  C:1  A  PRIDOS WINDOWS98    14324  システム 使用   FAT32 100%  その後・・ 1. 基本 MS-DOS 領域を削除をENTERすると・・  注:削除した基本MS-DOS領域のデータはなくなります   どの基本領域を削除しますか・・「1」   ここで「1」しかないので「1」を選択!   「ボリュームラベルを入力してください」とでたのでWINDOWSと入力!  消えたかどうか確認のために戻って「4. 領域情報を表示」を選択すると・・何もなく下のほうに「領域は定義されていません」と表示されましたので消えていた事を確認できました^^ >「1. MS-DOS 領域または論理 MS-DOS ドライブを作成」を選択した後に↓          ↓  1,基本MS-DOS領域を作成  2,拡張MS-DOS領域を作成  3,拡張MS-DOS領域内に論理、MS-DOSドライブ作成  ここで「1」を選択!      ↓  基本MS-DOS領域に使用できる最大サイズを割り当てますか?(同時にその領域をアクティブにする)Y/Nと表示され「Y」を選択・・  変更を有効にするにはパソコンを再起動して下さい。変更または作成したドライブは全て再起動後にフォーマットする必要があります。とでて、ESCしか押せなかったのでおすと黒い画面のA:\>の画面になりました。これでは再起動ができないのでCtrl+Alt+Deleteでリセットして起動フロッピーを入れてA:\>の画面にしました!  これでよかったのか確かめるためにA:\>fdiskの「4. 領域情報を表示」を見ると    領域 状態 種類  ボリュームラベル Mバイト c:1 A PRIDOS  空白     2047  システム 使用    UNKNOWN 14%    この後にA:\>format c: /fを入力すると「パラメーターが足りません」とでました。「doskey」を組み込んでやってみても同じでした!私のHDDは約16GBと説明書に書いてありました!     

その他の回答 (143)

  • altosax
  • ベストアンサー率56% (473/830)
回答No.104

liv2007 さん、お世話になりますどうぞよろしくお願いします。 start1234567さん> もうしわけありませんが明日と明後日、有給をいただきたく思います! いってらっしゃいませ(^0^) ▼ここからはliv2007 さんとの業務連絡&作戦会議です▼ liv2007 さん>バックアップCD-ROMからの再セットアップは、操作は完了しても liv2007 さん>結論としては一度も成功していないということですね? liv2007 さん>(※購入後一度も...) これは判然としていない状態です。 「再セットアップ=失敗、∴ノーマルモードの再起動不能」 (HD上にきちんとモジュールが乗らなかった為の不具合) なのか? 「再セットアップは成功しているが、ノーマルモードの起動のみ不能」 (HDにモジュールの転送は出来たけれど、レジストリ構築の失敗orメモリーのHW的故障の為の不具合)なのか?、 という勘所が、まだきちんと切り分けできないでいます(;;)。 liv2007 さん>>※ちなみにセーフモード実行環境って16ビットですか?32ビットですか?>業務連絡liv2007さん^^; liv2007 さん>FAT16でもFAT32でフォーマットしてもどちらでもSafe liv2007 さん>モードは実行できるようになっていると思います。 liv2007 さん>画面の表示モードでしたら、8ビット256色ではないでしょうか? いえいえ^^; 、 FATの分割区分とピクセル深度の区分ではなくて、これはOS動作モードがセーフモードだとWindows3.1時代と同じ16ビットOSとして作動されているのかなあ?という疑問です。 「セーフモードだけ必ず問題なく成功。but ノーマルモードは約90%失敗」 という感じの結果から、これゆえに、セーフモードとノーマルモードでwin16/32の区分がなされているのだろうか?と疑ってみたわけなのですが、この辺は何か手掛かりありませんでしょうか? (VMMのエラーも一緒に出ますので、VMMが稼動するということはイコールwin32モードのみがダメなのだろうか?と疑っているもののこの辺が本当は16なのか32なのか知らない状態です。) セーフモードでもWindows9xならwin32だよ、ということなら複雑なんですが、セーフモードはwin16だよ、ということであれば32ビットの仮想マシン環境だけが何かの理由でこけていることになるだろう、と踏んでいる所で自信なし、な状態です。 liv2007 さん>バックアップCD-ROMの中は、EXEファイルが入っていますが、 liv2007 さん>これを解凍せずに中だけ確認するとパスワードが設定されたもの liv2007 さん>が多数あります。 liv2007 さん>(※それでも中に入っているファイルの確認だけはできます。) liv2007 さん>(※当然ですが、解凍してもパスワードが聞かれて解凍できません) なななんと!そうだったんですか@。@ これは質問者のstart1234567さんにもう一度確認しないといけません! でも、start1234567さんのスキルだとわからない状態だと思いますので、これがliv2007さんの意図している内容かどうか確認する方法手順を上手に誘導して教えてあげてくれませんでしょうか? liv2007 さん>バックアップCD-ROMを使用せずにインストールした状態だと思い liv2007 さん>ますが、このファイル類はどのような方法でインストールするパソ liv2007 さん>コンに移動されたのか詳しくご説明お願いします。 これは現時点のHDD内に入っているWindows98SEの「入れ方」は、 「通称Windows98セットアップディスクFD(これは1枚だけのブートFD)」で起動して、 「通称Windows98セットアップCD」を 「カスタムセットアップ」を選択して 「既にDOSで2GBずつ区画済みの最初の基本区画」に 「区画をフォーマットしない」を選択して 入れたものです。 ※この「FDとCDのディスク名の正式名称」をもう一度しっかりstart1234567さんに確かめてもらったほうが良さそうですね? (liv2007 さんが意図している「バックアップCD-ROM」と違うのかもしれません) 質問者さんがお持ちのパソコンはちょっと特殊で、NECがセブンイレブンとタイアップして販売した特別バージョンで、デスクトップ上にセブンイレブンサイトの専用アイコンが並ぶようになっています。 実は私もこの辺が気になっていました。 NECのようにメーカーOEMのバックアップだと、おまけソフト類も含めてごっそり購入時と同じ構成になるだろう、と思っていたのですが、OSだけの導入が出来てしまいました。 (因みにaltosaxはマイクロソフト販売の汎用パッケージWindows98初期版しか持っていない状態です) ※2GBずつHDDをDOSで区画してしまった理由は、当初質問者さんが2枚組のレスキューFDを持っていなかったためscandiskが出来ず、altosaxが無理やりDOSでchkdskさせるように指示してしまった為です。 ホントニスンマセンデスー liv2007 さん>もしくはこの質問&回答で記載している箇所を教えてください。 これは目が痛くなっちゃうと思いますが、どうかよろしくおねがいしますm(__)m おおよそ#15番ぐらいから以降で延々とやっています(大汗)

  • liv2007
  • ベストアンサー率81% (378/464)
回答No.103

altosaxさまも質問者さまも質疑応答数100回超えということ でお疲れ様です。 さっそく本題ですが... バックアップCD-ROMからの再セットアップは、操作は完了しても 結論としては一度も成功していないということですね? (※購入後一度も...) 初回の再セットアップ時に20%復元したところでエラーが発生する ことと、最初の2GB(Cドライブ)のみScandiscが以上に時間が掛かっ たということで、HDDの不良もまだ疑えます。 ※詳細な説明ありがとうございました。m(__)m >>※ちなみにセーフモード実行環境って16ビットですか?32ビットですか?>業務連絡liv2007さん^^; 全然分かりませんが、マニュアルにも注意事項がありません ので、FAT16でもFAT32でフォーマットしてもどちらでもSafe モードは実行できるようになっていると思います。 画面の表示モードでしたら、8ビット256色ではないでしょうか? altosaxさまに質問です。 現在質問者さまのパソコンのWindowsは、どのような手順で Windows起動に必要なファイルをインストールしたものでしょ うか? バックアップCD-ROMの中は、EXEファイルが入っていますが、 これを解凍せずに中だけ確認するとパスワードが設定されたもの が多数あります。 (※それでも中に入っているファイルの確認だけはできます。) (※当然ですが、解凍してもパスワードが聞かれて解凍できません) バックアップCD-ROMを使用せずにインストールした状態だと思い ますが、このファイル類はどのような方法でインストールするパソ コンに移動されたのか詳しくご説明お願いします。 もしくはこの質問&回答で記載している箇所を教えてください。 探すのを不精して申し訳ございません。m(__)m

  • altosax
  • ベストアンサー率56% (473/830)
回答No.102

ぱちぱち! start1234567賛江 祝!回答数100件超え! > 2枚FDで立ち上げてファイルを探して比べるやり方が一番あっているというかそのやり方しか知らないというところです>< > もしくは、セーフモードの検索で探す方法があっていると思います! ^▽^はいご名答でえす! セーフモードのマイコンピューター表示でも「表示>詳細表示」ができますので活用してみてください。 >>てきめんに「日付は違うのに中身は同じモノ」ができてしまいます > 試しにエディタをもらってきました!日付は違いましたが他の部分が同じでした! > よく注意しないといけない部分だと改めて理解できまいした! できましたねー! (一例としてあげたMKエディタが、あれからまだバージョンアップしてなくて助かりました^^;) > やはり最終手段としてはXPやLinuxOSにする手段ですよね! liv2007さんも援軍に加わっていただいたので心強いですね! (サスペンス劇場はやらずに済むとイイですネ^^) (でも、BIOSアップデートでドキドキできるのでビッグサンダーマウンテン3時間待ちぐらいのお楽しみは確実かもです^^;) これが出来たら相当度胸がつきますので、ホントにもう初心者卒業ですよ! ガンバロー!!

start1234567
質問者

お礼

 こっちは!! >ぱちぱち! >start1234567賛江 >祝!回答数100件超え!  これが本当に喜ばしい事かどうかは少し疑問ですけど・・・^^過去最高だろうということでパチパチですね^^ >^▽^はいご名答でえす! >セーフモードのマイコンピューター表示でも「表示>詳細表示」ができますので活用してみてください。  やったー!!正解しましたというより正解しなくてはいけない問題でしたね>< >できましたねー! >(一例としてあげたMKエディタが、あれからまだバージョンアップしてなくて助かりました^^;)  そうですね!エディタがバージョンアップしてなくて本当に助かりました! >liv2007さんも援軍に加わっていただいたので心強いですね! >(サスペンス劇場はやらずに済むとイイですネ^^) >(でも、BIOSアップデートでドキドキできるのでビッグサンダーマウンテン3時間待ちぐらいのお楽しみは確実かもです^^;)  本当にここにきての援軍は心強いです!!たくさんの人が集まると色々なところから攻められますからね^^ ビッグサンダーマウンテン3時間待ちは厳しいですね><3時間待ったのに楽しいのは数分ですよね><寒い冬や暑い夏の待ちは最悪ですよ><  もうしわけありませんが明日と明後日、有給をいただきたく思います!

  • altosax
  • ベストアンサー率56% (473/830)
回答No.101

ドタバタ路線の銭形クルーゾーことaltosaxです^^ liv2007さん、これは助かりました!! 私はキューハチ時代以来、とんとNECとは縁が切れてしまい121というサポート組織のことがまるでわからなかったために、質問者さんには頓珍漢なサシガネばかりかれこれ100回近く入れてしまっていました:-p (ほんとにごめんなさい>_<start1234567さん) start1234567さん、こんどこそ、空中もとやチョップ炸裂!!の文字がトップ記事に踊りそうですね!?フォーー! #42から#45の中で登場した「バイオス」が、いよいよメインハッスルしてくれる場面が到来のようです^^ (あの頃の話は、SIS530ビデオ回路のBIOSまで入れ替える必要はないので放置していいですよ、という話でした) (今回はいよいよ#45で話した「あなたのパソコンのBIOSどうなってますか?」の実技をする場面になりました!) liv2007さんの教えて下さった手順のありかには他の修正プログラムもすっかり揃って、なんと、夏の盛りに苦労したSIS530も、ここにちょこんとおすまし顔で鎮座ましましてますねえ^^; >PC-VU50L35B**と続き番号がある型番は該当しないようです。 NECのBIOSって「異種用もそのまま入っちゃう=即死」だとこれは一寸心配なんですが、VU50L/35B だけ(後ろの**2桁なし)ならば該当!と判断して宜しいですね?? これさえクリアできれば、一気に解決へ加速しそうですね!! >この質問をする前にバックアップCD-ROMを使用した再セットアッ >プをしたことはありますでしょうか? >その際、起動時にエラーが頻発して起動できないといった症状に >なったことはありますか? これが私も最初気掛かりだったのですが、質問文をよくよく読んで、後日質問者さんにもしつこく確認したところ、 ・ある日「レジストリ損傷らしき事態が発生した」 ・そこでscanreg/fix&restore を実行したが、不思議と「コマンドまたはファイル名が違います。」になってしまった ・困り果てて付属リカバリCDから「普通におまかせクリーン再インストール」を実行した  (表示メッセージとしては「インストールは完了しました」を確認ずみ) ・以後、ノーマルモード起動でデスクトップ画面表示直後に例外0EがExplororまたはVxd.vmmで発生頻発  (しかしセーフモードは問題なし) となり、質問者さんは困り果てて助けを求め投稿した、という過程です。 そこで、私がアドバイスしてきましたのは、 1・レスキューFDからのscandisk/surfaceで、HDD上の物理損傷探査  (これは全部異常なしの結果でしたが、先端2GBのみ異様に長時間を要したので懸案になっています) 2・レスキューFDから全てのHDを区画削除&区画再構築→再度クリーンインストール実施  (これも表示上は「インストール完了」のメッセージを確認) 3・相変わらずセーフモードは問題無しbutノーマルモードのみ100%例外エラー発生∴32ビットアドレス空間でのメモリーエラーを疑って、メモリーチェックの実施  (これも結果シロでした) ※ちなみにセーフモード実行環境って16ビットですか?32ビットですか?>業務連絡liv2007さん^^; 3・セーフモードは平気だのに、ノーマルでは必ず例外0Eで落ちるため、ビデオドライバーを疑い、SISサイトから最新ドライバ導入  (これは導入後のレジストリ再構築が成功か失敗か不明:相変わらずノーマル起動中に落ちるため) 4・付属リカバリCDにその後変更が加えられた可能性を疑って、NECに電話確認してもらいました  (これはrevisionなし、という回答でした) 4・VXD.VMMでも落ちるので、Windows98インストーラー不備の著名7モジュールの再導入チェック実施  (これはやはり漏れていたものの、再導入後も相変わらずVXDで落ちてしまいます) 5・例外の発生が0Eで被害者Explororのケースが殆どなので、IEを6に上げる予定で今ストップ中です。  (現状バージョン5.0)  これは問題のパソコンがネット不可状態なので、他機でDL後CD作成>MSCDEX付きFD起動でHDにCD吸い上げ>アップデート実行、という段取りで予定しています。 ※ここで気掛かりなのが、SCANDISK/surfaceの時のみ先頭2GBが異常に時間がかかったため、最終的にダメならば先頭を空き地にしたfdiskをやることにしよう、という合意で進んでいます。 ※また、頻度は少ないものの、被疑者名とメモリーアドレス非表示の黒画面保護エラーというのが出て、これは私には未経験で完全にお手上げです。 ※いずれもノーマルモードの起動が一度も成功していないので、「デバイスドライバーの検索→VXD.VMMの再構築」は不完全かもしれないです。 私も何が悪いのか原因が知りたくて、ここまで躍起に入れ込んでます^^ 三人よれば文殊、で意地でも解決したいですね! エイエイオー!

  • liv2007
  • ベストアンサー率81% (378/464)
回答No.100

すべての記事を読んでいませんので、状況の把握はできていません。 重複確認もあると思いますが、ご返答お願いします。m(__)m ANo.3へのお礼で確認しましたが、マニュアル手順での再セット アップはバックアップCD-ROMからの復元中にエラーが発生して 最後まで完了しないということで間違いないですね? FDドライブは問題なく使用できているようですので、バックアッ プCD-ROMまたはCD-ROMドライブに問題があるのではないかと思い ます。 HDDは今のところ問題なく使用できているようですが、異音など 何か気になるところはないでしょうか? HDDへのアクセス音は通常はカリカリ...といった程度ですので、 あまり大きな音が出る場合は近いうちに故障する可能性があります。 ※ノートパソコンのHDDの音しか聞いたことがありませんので、 デスクトップパソコンのHDDの正常な音は正確にはわかりません。 まず最初に試していただきたいのは、バックアップCD-ROMとCD-ROM ドライブのクリーニングをしてからの、マニュアル再セットアップです。 PCメーカーが販売したそのPCの構成に合わせてドライバなど全部 セットにして再セットアップ用に付属させているものですから、 やはりバックアップCD-ROMを使用した再セットアップが望ましい と思います。 この質問をする前にバックアップCD-ROMを使用した再セットアッ プをしたことはありますでしょうか? その際、起動時にエラーが頻発して起動できないといった症状に なったことはありますか? マイクロソフトの認識では、Win98SEとK6-2350MHz以上の組み合 わせで「非常に低い確率でしか発生しない」とありますし、NEC でも「Windows98が起動出来ないことがある問題」とあるように この問題(起動エラー)はそんなに頻繁には発生しないように受け 取れます。 ※使用中に良く起こるブルースクリーンのエラーとは別です。 (これはWin9X系(95/98/ME)ではよく発生します) 実際にこの組み合わせのPCを使用されていた質問者さまの認識は いかがでしょうか? 購入後から起動できない問題が頻繁に起こっていたでしょうか? 今回のインストール後から発生しているのでしたら、インストー ルが上手く完了しなかったのではないかと思います。 再セットアップの操作自体は完了しても、その後PCが起動できな くなる症状が出て、一度も再セットアップが上手く完了したこと がないのでしたら、CD-ROMに問題がある可能性がありますので、 NECに連絡して交換できないか交渉してみてはいかがでしょうか? ずっと以前に一度でも再セットアップしたことがあり、その後も 特に問題なく使用できていたのでしたら、保管上の理由で壊れた と解釈できますので、交換は無理ではないかと思います。 NECでバックアップCD-ROMを販売していますので、購入すること になります。(※この機種のバックアップCD-ROMを販売している か否かはホームページで確認できます。) どれに問題があるかまだ分かりませんので、まずはバックアップ CD-ROMとCD-ROMドライブをクリーニングして、再度セットアップ を試してみませんか? 再セットアップが問題なく完了して、K6-2との相性による起動エラ ーがそれほど頻繁に起こらないようでしたら、BIOSのアップデート はしなくてもすみます。 質問者さまが気にならない程度でしたら、ですが...(^^; そもそも気にならないからといって放置しておいて大丈夫なもの なのかも分かりませんので、NECに問い合わせたほうが良いかも しれません。 ※2GBずつに小分けしたのはHDDのエラーチェックをするためだった ようですので、システムドライブ(C)を5GBまたは6GBくらいにして、 残りをDドライブにしてみてはいかがでしょう? あるいはCD-ROMドライブに問題がないか確認するために、一度今の まま空いているドライブにVineLinuxをインストールしてみませんか? ※VineLinuxをインストールするためのCDはXPで作成していただきます。

start1234567
質問者

お礼

こんにちは!!  いくつか質問していただいたので答えようと思っているのですがliv2007さんの後でaltosaxさんがもの凄く詳しく(質問者の私よりも)説明していただいているのでそれを見ていただいた方がわかりやすくてよろしいかと思います!altosaxさんの説明中にでてこなかったliv2007さんからの質問を回答させていただきます!抜けている部分があるかもしれませんがそういう部分は申し訳ありませんがまた質問してください>< >ANo.3へのお礼で確認しましたが、マニュアル手順での再セット >アップはバックアップCD-ROMからの復元中にエラーが発生して >最後まで完了しないということで間違いないですね?  最初に再セットアップをおこなったのは98SEでネットをしていたら急に画面が青くなったと言われたからです。この時に一度目は復元中に止まってしまいました><しかし、もう一度行うと止まることなく完了して再起動まで行えましたが青い画面が直っていませんでした><(家族がネットをしているときに青い画面になりました。特に変なサイトはひらいてないらしいです。それ以前から知らないアドレスからたくさんのメールが送られて来ていたと言っていました。今はもうそのメールを見ることができません。そして一年くらいほうって置いてあった98SEを今回直してみようと思いました) >HDDは今のところ問題なく使用できているようですが、異音など >何か気になるところはないでしょうか?  XPのノート(今、私が使用しているもの)よりは少し大きな音がしますが98SE購入当時から特に変わっていません! >この質問をする前にバックアップCD-ROMを使用した再セットアッ >プをしたことはありますでしょうか?  はい、しました!再セットアップをしたのに直らなかったので質問をさせていただきました!その時は、説明書にしたがってバックアップCD-ROMを使用した再セットアップをしました! 補足に続きます

start1234567
質問者

補足

>その際、起動時にエラーが頻発して起動できないといった症状に >なったことはありますか?  この「その際」というのは再セットアップをするときですか?再セットアップはバックアップCD-ROMとシステムインストールディスクというFDを使って行いますから起動時のエラーはありません!  「その際」という意味が再セットアップの時ではなくてノーマル起動と言う意味でしたら起動するたびにデスクトップの画面が見えると青い画面で例外OEが発生します! >購入後から起動できない問題が頻繁に起こっていたでしょうか?  購入して3年近くは問題なく使用できていました!!

  • liv2007
  • ベストアンサー率81% (378/464)
回答No.99

altosaxさま、はじめまして。よろしくお願いします(^-^* マニュアル手順の再セットアップしかしたことがありませんので、 救世主はちょっと(かなり)無理です。(^^; 参照URLは会員でなくてもアクセスできますが、121Wareのシステム の都合でエラーになるようですね。確認不足ですみません。m(__)m http://121ware.com/ こちらのトップページから、右上のメニュー「サポート」にある 「ダウンロード」と進み、ここの「検索してダウンロードする」の 「型番を入力して検索」をクリックして次のページに進みます。 「型番を入力してください。」の横のボックスに「PC-VU50L」と 入力してから「検索」ボタンを押します。 検索結果に「PC-VU50L35B」とありますから、クリックして次の ページに進みます。 モジュール番号「2469」 「 Mate (マイクロタワー型 MA45L/R MA50L/R) VALUESTAR (マイクロタワー型 VU45L/1 VU47L/2 VU50L/2 VU50L/3 VU55L/3 VU55L/4 VG50L/3 VG55L/3) BIOSアップデートモジュール」 こちらが該当する修正モジュールです。 「詳細情報・ダウンロード」のリンクをクリックすると インストール手順や注意事項が記載されたページが開き ますのでご確認ください。 下の投稿には書き忘れましたが、以下の機種も該当します。 ※ただしPC-VU50L35BW1等、PC-VU50L35B**と続き番号がある型番は 該当しないようです。 (※他にも該当機種はありますが、関係ないものは省いています。)  型番     発売日 PC-VU50L25D  2000/01/24 PC-VU50L27D  2000/01/24 PC-VU50L35B  2000/04/17 下の回答にも書いた機種と、これらの機種がすべてK6-2を搭載 していますので、何らかの関係があるのではないかと思います。 以下の点が修正されています。 ・Windows98が起動出来ないことがある問題の修正 ・ZIPドライブが認識出来ないことがある問題の修正 BIOSアップデートは失敗すると非常に危険ですので、手順を しっかり確認されてから実行されたほうが良いです。 FDの書き込みや読み込みが不安定な状態でしたら、先にクリ ーニングすることをお奨めします。(それでもだめでしたら 修理ですが...) altosaxさま、できましたらフォローお願いします。m(__)m あまりにもこの質問と回答の内容が多すぎて、全部を読んでは いないのですが、質問者さまは再セットアップをマニュアルの 手順で試して成功しましたでしょうか? 失敗したとしたら、どのように失敗したのでしょうか? 再セットアップをまだ試されていないのでしたら、使用する メディア(バックアップCD-ROM)とドライブ(CD-ROMドライブ とFDドライブ)をクリーニングしてから再セットアップしてみ てはいかがでしょう? クリーニングキット(乾式・湿式どちらでも可)は電気屋さんで 売っています。 カスタム再セットアップでシステムドライブ(C)の容量を5G以上 にして、残りをお好きなように分割すると良いのではと思います。 小さく分割しすぎても使いにくいと思いますので、CとDもしくはE までの3つくらいで充分ではないかと思います。 (※このような容量で分割する場合は、FAT32でフォーマットする 必要があります) 参考までにですが、質問者さまが所持しているPCの少し後に発売 されたNECのノートで、Cドライブは最低でも4GB必要です。 (Win98SE搭載機種です) ※Cドライブに必要な容量は、再セットアップの途中で画面に表示 されるようですので、マニュアルをご確認ください。 再セットアップが成功したらBIOSのアップデートをし、その次に WindowsUpdateという手順がお奨めです。 ※インターネットに接続するのでしたら、ウイルス対策ソフト のインストールも必要です。 ここで再セットアップしてしまうのは今までの苦労がもったい ないとも思いますが、良ければお試しください。

start1234567
質問者

お礼

 こんにちはliv2007さん!そして、始めまして^^私が超素人のstart1234567です><altosaxさんに教えてもらいながら98SEを修理いたしておりますがなにぶん私が素人なので困らせてばかりいます><ここにきて新たな救助者がでてきていただけるとは思ってもみませんでした^^話の方がとても難しくなっていて私ではついていけないような感じですがあまり気にしないで下さい!一応は頑張っていきます^^ >あまりにもこの質問と回答の内容が多すぎて、全部を読んでは >いないのですが、質問者さまは再セットアップをマニュアルの >手順で試して成功しましたでしょうか?  現在の症状といたしましては98SEを普通に起動してNECのロゴや色々な数字、英語などが出た後に黒い画面の上の方に保護エラーと表示され何かキーを押すと画面の中心に少し大きなオレンジ色の文字で「電源が切れる状態になりました」と表示され電源を切らざるをえない状態になります!もう1つの現象はデスクトップ画面になるとすぐに画面が青くなって「例外OEが発生しました!アプリケーションを終了します」となります。そのとき画面にはVXD VMM(OF)+00000740の0028:C0242740とVXD VMM(01)+00004358の0028:C0005358のどちらかの数字がでてきます!セーフモードは問題なく使用できます^^再セットアップは過去に完全に成功いたしましたがこの二つの症状がまったく改善されませんでした><成功の前には2度ほど失敗しました!その時は再セットアップの途中に完全に止まってしまいました><カスタム再セットアップの方も行いました!!詳しくはNO21のaltosaxさんの回答の部分を見ていただくほうが私の説明よりわかりやすいかと思っています!! *素人なのでわけのわからないことを言ったりするかもしれませんがなにとぞヨロシクお願いいたします!!

  • altosax
  • ベストアンサー率56% (473/830)
回答No.98

liv2007さん、はじめまして! どうもありがとうございます!!!! (ヨカッタねえ!!>start1234567さん^^) 大変ありがたい助太刀をいただき感謝感激です。 私は銭形クルーゾー警部ことトンチンカンアドバイスを繰り返しておりましたaltosaxと申します^^ ところで参考URLをクリックすると、「タイムアウトまたは存在しないURL」というエラーになってしまうのですが、これは121ウエアの会員専用アクセスになりますでしょうか? どんな内容を教えてくださったのか、もう一度補足説明をどうかよろしくおねがいします m(__)m ※start1234567さん、難しくてその後ウヤムヤになったままですが、NECのサポートサイトの「121」には、ちゃんと登録できましたですか? 機種は VU50L/35B です。 (回答欄にお書き下さった型番とはちょっとずれてしまう様子です) ご質問者のstart1234567さんは完全にど素人さんなので逐一手順の指示が必要なのですが、助け舟を頂きました内容は「Windows98SEだけでK6-2-350MHz以上で起きる例外」の問題解消モジュールになりますでしょうか? >BIOSアップデートはしたことがありませんので、 #101の内容は、BIOSアップデートの方法を教えてくださったのでしょうか? いずれにしましても藁をも縋る状態ですのでどうぞよろしくお願いします! 救世主liv2007さんのご登場で治ってくれたら本当にうれしいです! >ドライブの汚れ、故障が原因でインストールが上手くいかない場合もあります あ、ほんとですねえ! CD表面の汚れとりやレンズクリーナーをかけてみてもう一度再インストールにチャレンジも良さそうですね!

start1234567
質問者

お礼

※start1234567さん、難しくてその後ウヤムヤになったままですが、NECのサポートサイトの「121」には、ちゃんと登録できましたですか?  以前、NECに連絡する時にでてきた「121」ですよね?!登録しようとしたのですが上手くできませんでしたが連絡先はわかったのでそのままです!あの時は連絡する事が一番の目的でしたから^^

  • liv2007
  • ベストアンサー率81% (378/464)
回答No.97

こちらの質問と関係があるかは分かりませんが、NECで 修正モジュールを公開しているようです。 ※質問者さまがお使いになっているPCの型番が分かりま せんが、下記に提示する機種はすべて該当します。  型番     発表日 PC-VU55L35D  2000/04/17 PC-VU55L37D  2000/04/17 PC-VU55L45D  2000/07/03 PC-VU55L47D  2000/07/03 http://121ware.com/community/navigate/support/download/svrt/controller?action=moduledetail&moduleno=2469&prod_id=PC-VU55L35D&BV_SessionID=NNNN0149839224.1133341903NNNN&BV_EngineID=cccjaddgfjlgfgmcflgcefkdgfgdffg.0&ND=9889&order=asc&field=prod_id BIOSアップデートはしたことがありませんので、申し訳 ありませんが分かる方にフォローお願いします。m(__)m どうやら5年以上前の機種のようですし、ハードディスクの 故障の可能性もありますから、一度修理に出されたほうが 良いのではないでしょうか? ※CD-ROMドライブ、FDドライブ等のクリーニングをされた ことはありますでしょうか?(メディアに原因がある場合も ありますが、ドライブの汚れ、故障が原因でインストールが 上手くいかない場合もあります。)

  • altosax
  • ベストアンサー率56% (473/830)
回答No.96

すみません、昨夜はバタンQで眠ってしまい投稿できませんでした>< > 98SEの方は2枚FDで立ち上げて黒画面でファイル名、日付と時刻、ファイルサイズが >XPにCDを入れて比べて一致しているものがダブっているということですよろしいのでしょうか? このような場合には、まず冷静に、 「何が目的なのか?」 「今の自分に何ができるか?」 ・・・と考えて見る習慣にしてみてください。 どの方法でも名前と日付とサイズさえ見ることが出きれば大丈夫ですから、自分の一番得意な方法でやってみましょう! ただし、片やファイル実体の「サイズ」を見て、片や実体ではなくカゴの大きさである「ディスク上のサイズ」を見たのではマチマチなモノサシで計ることになってしまいます。 (また、片や「キロバイト」で計り、片や「メガバイト」などといった違う単位で調べてもケタのずれがが発生して一見間違えているように思ってびっくりしてしまいますのでこの辺の単位をよく注意するように日ごろから心がけるようにしてください) これらが同じ条件で比較できればどんな方法でやっても大丈夫です^^! (私はxpを自分で持っていませんので、必ずこれでやりなさい、という指定に自信がありませんが、どんな方法をとるにしても、日付と時刻とファイルサイズを見間違えずに確かめることができれば、きちんと任務遂行できることはまちがいありません!) これはMS-DOSで見てもWindows98で見てもXPで見てもマックで見てもLinuxで見てもサイズの見方は世界共通です! 自分が調べる「項目」と「単位」に気を配れば、だまされたり、あせったりしないで済みます。大丈夫です!! これはこれからのパソコン社会でとても重要なことですので、ぜひstart1234567さんの自立の一歩の課題として自分なりの方法で正確なチェック方法を編み出してみてください! (^▽^)/ どうしても間違っていたら、次回一つの方法を教えてあげます! (でもそれはあくまで、altosaxの好きな一つの方法、にすぎませんので、そのままサルマネする必要ないんですよ^^) >実際はCDと同じファイルなのに日時が「インストールを実行した日時」になっていると違うファイルかもしれないと思ってしまいますね>< >この部分を見極めるのは少し難しいですね>< そう!これは騙されないようにこれからよく気をつけてくださいね! (私はcabファイルがHDに一旦全部コピーされてしまうメーカー製PCのことをよく知らないので、これは単なる「だまされないための心配事」として言っているだけです。 単にCDからコピーされているだけなら日付は同じ可能性が高いですが、インストーラーがいじっていれば日付が製造日ではなくインストール日になっている可能性がある、という話です。 MKエディターをネットから貰ってきましたが、同じMKエディターをもう一度ネットから貰ってくると、てきめんに「日付は違うのに中身は同じモノ」ができてしまいますので、ぜひ、MKエディターをもう一度貰って実感してみてください。) ※MKエディタが前回ダウンロードよりもバージョンアップされてしまってたら、正真正銘別物なんですが^^ (そういう意味でも理解の助けになる大切な実技だと思います) >なるべくこまめに見に行って自分に合う本があればすぐに買うようにします!! ぜひそうしてください! 今が旬のXPならどこの本屋さんでも沢山置いてありますから、選びやすいと思いますのでこれも一緒に自分なりのお気に入りの自習書をさがしてみてください。 (98とXPとの違いがいろいろわかって楽しいと思います!) 98のMS-DOS黒画面(コマンドプロンプト)と、DOSとはまったく違うXPのコマンドプロンプトについても知ると面白いと思いますよ! (見た目はそっくりなんですが、色々違うところがわかると思います) この黒画面に親しむと、もうstart1234567さんは、世界中のどんなコンピューターでも仲良くなれるきっかけになります! >今、あるものの中にはK6-2問題に関係するものはありません>< なるほどねえ・・・NECは製造したときどうやって最初のインストール成功させたのかなあ??? こんなことをしつこく訊ねたのは、実はまだWindows95のころ会社で買ったPCに、うんざりするほど「修正プログラムや、紙切れ一枚の大事な説明」が付いていた経験があったからなんです。 あれにはマイッタけど、まあ正直というか一つの親切ではありますよね。 そうしますとK6-2問題については、これはもうWindowsUpdateのどれかにまとめて入っていてくれてることを願うしかなさそうですね。 >少し怖いです><しかし、双子がいるかぎりは安心して大丈夫ですよね?! そうそう^▽^ 昔の人は「ころばぬ先の杖」といいましたが、これをパソコン時代は「バックアップ」というのです^- 実は企業などでは安全のために一瞬一瞬、全部「双子」を取っているんですよ。 そういう双子ドライブのことを鏡の意味で「ミラー」と呼ばれています。 個人の場合は、毎晩電源を止めるときにバックアップ、とか、 三日に一回、とか、週に一回とか。・・・で、そのうち忘れたり、忘れてなくても何もやってない日に限って被害を受けるマーフィーの法則なのです^^; > そうですね~HDの表面検査(scandisk/surface)の時は時間がかかってしまいましたがその時の一回だけです! >他の場合でも時間がかかるようなら大改造すると何かかわるかもしれませんが一回だけですので威力はなさそうです! なるほど、そっかあ・0・ あんまり急いで調子に乗らなくて良かったです^^; でも、何をやってもダメだったら最後に挑戦してみましょう。 それでもアウトなら、高いお金だけどデスクPCもXPにしてノートと合わせるか、安い代わりにちょっと勉強の必要なLinuxOSで無限の可能性の扉をあけてみませんか? あるいは、ヤフーオークションでSEではない私と同じマイクロソフト販売の初期版98OSの中古や「Me」というバージョンの中古WindowsOSを買うのも手です。 (とにかくK6-2問題は「SE」だけの悲しい宿命ですので) >え~船越さん真っ青になるくらいなのですか? >じゃあ事件解決のときは崖のシーンにならないのですか? なるヨ!ー▽ーふっふっふっふ もう逃げられないのさ☆ >バージョンは5から1つ上がって6になったのですか?!やはりバージョンが上がるとロールプレイングゲームみたいに強くなると言うか凄くなるのですか? 安全性の向上とかこまかい機能の向上が無料でもらえる訳です! これはXPでも同じです。 マイクロソフトさんは色々悪口も言われてますが、こういうサービスもびっくりするほど色々沢山してくれています。 なのでXPも最新無料バージョンアップ情報を知らずに過ごしてしまうと損ですから、時々マイクロソフトサイトを見たり、本屋さんで雑誌を覗いて見たりするのが吉です! 次回予告は、 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=1E1550CB-5E5D-48F5-B02B-20B602228DE6&displaylang=ja ↑これが例のExplororバージョン6です これと、これの、 http://www.microsoft.com/downloads/results.aspx?freetext=&productID=E884B137-98CA-464B-964D-1BDDCAF3081A&DisplayLang=ja ↑これが非常に膨大なWindows98アップデートの手動ダウンロード この二つと格闘するドラマの予定です。 ※あたらしい自作用CDRを買って用意しておいてください。

start1234567
質問者

お礼

こんちは!! >すみません、昨夜はバタンQで眠ってしまい投稿できませんでした><  全然かまいませんよ^^ >これはこれからのパソコン社会でとても重要なことですので、ぜひstart1234567さんの自立の一歩の課題として自分なりの方法で正確なチェック方法を編み出してみてください。  2枚FDで立ち上げてファイルを探して比べるやり方が一番あっているというかそのやり方しか知らないというところです><もしくは、セーフモードの検索で探す方法があっていると思います! >MKエディターをネットから貰ってきましたが、同じMKエディターをもう一度ネットから貰ってくると、てきめんに「日付は違うのに中身は同じモノ」ができてしまいますので、ぜひ、MKエディターをもう一度貰って実感してみてください。)  試しにエディタをもらってきました!日付は違いましたが他の部分が同じでした!よく注意しないといけない部分だと改めて理解できまいした! >今が旬のXPならどこの本屋さんでも沢山置いてありますから、選びやすいと思いますのでこれも一緒に自分なりのお気に入りの自習書をさがしてみてください。  自分に合った一冊があるととても助かりますからぜひ手に入れてみます! >三日に一回、とか、週に一回とか。・・・で、そのうち忘れたり、忘れてなくても何もやってない日に限って被害を受けるマーフィーの法則なのです^^;  でた~!!マーフィーの法則ですね^^ >それでもアウトなら、高いお金だけどデスクPCもXPにしてノートと合わせるか、安い代わりにちょっと勉強の必要なLinuxOSで無限の可能性の扉をあけてみませんか? >あるいは、ヤフーオークションでSEではない私と同じマイクロソフト販売の初期版98OSの中古や「Me」というバージョンの中古WindowsOSを買うのも手です。  やはり最終手段としてはXPやLinuxOSにする手段ですよね!

start1234567
質問者

補足

>安全性の向上とかこまかい機能の向上が無料でもらえる訳です!  バージョンを上げると以前できていた行動(動画を見るとか音楽を聴くなど)ができなくなったというような質問を教えてgooで見たことがあります! >次回予告は、 >http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=1E1550CB-5E5D-48F5-B02B-20B602228DE6&displaylang=ja >↑これが例のExplororバージョン6です > >これと、これの、 >http://www.microsoft.com/downloads/results.aspx?freetext=&productID=E884B137-98CA-464B-964D-1BDDCAF3081A&DisplayLang=ja  サスペンスの方はとても難しそうというか膨大な量と時間を必要としそうな気がしました><

  • altosax
  • ベストアンサー率56% (473/830)
回答No.95

>全てをFAT32にしてもよかったのですが実験なのでIドライブだけをFAT32にしてみました! > 確認してみると「NTFS形式」になっていました!! これでマイクロソフトのWindowsで非常に重要な「FAT16」「FAT32」「NTFS」という「ファイルシステム」を学ぶことが出来ました。 XPの次に出る予定のさらに新しいWindowsでは、「WinFS」というファイルシステムに改良されるそうです。 おたがい新しいパソコンは当分買わないと思いますが、新型Windowsが出たら電気屋さんで確かめてみたいですね! >そうとう重症だということですね>< 次回でこのスレッドは100回を迎えますが、私以外の人が食い付いてくれたのは最初の一回、seroさんお一人だけ、という事実が物語ってますねえ(;,;) なんともまあ… > 以前に一度、パソコン関係の本を買いにブックオフにいったのですがパソコン関係の本が置いてある部分が凄く少なくてビックリしました! あら、そうなんですか、うちの近所のブックオフはいつもよりどりみどりですよ^^ とても安いので、店頭に並び次第すぐに売れてしまうのかもしれないですね。 > 私の勝手な想像で小説くらいの大きさの本だと思っていましたが置いてあった本はとても大きくて写真集や雑誌くらいのものでした><「MS-DOS」とか「コマンドプロンプト」の本の大きさはどのくらいですか? > 探す時の目安になります! がっはっは^0^ これはパソコンの本だからといって特別な体裁に決まってるというルールはありませんよ。 文庫サイズから大きな厚い本まで体裁はどんなものでも出版されています。 98のように古い本は、古本屋さんに一点モノで出るのをすかさず見つけ次第買うしか方法がありません。 しかし、あまりに難しすぎる上級の本や、「こんなの知ってらぁい!」と思うほど初級すぎる本でも意味がないですから、お近くにブックオフがあればまめに通って立ち読みをして、「これなら今の自分にちょうど合ってる!」という本を探してみて下さい。 (古雑誌もけっこう親切な解説があって役立ちます) ですから、手掛かりは本のタイトルしかありません・・・ そんな本に4、5册ぐらい出会えたころに、今までつながらなかった「点と点」が、魔法のように「点と線」でつながって一気に謎がとける日がある日突然やってきます。 (こういう体験はほかのお勉強でも実感されたことがあると思いますが、パソコンもおんなじです^^お勉強というよりはもっと気楽な気持ちでできると思います) あと、今のxpの話題や使いこなしについていくには、コンビニなどで売っているようなパソコン雑誌をちらちら、と立ち読みしながら「これは!」と思ったものだけ時々買う、ぐらいの関心を持っていただければ、ぐーんと世界が広がります。 (無料でパワーアップ!とか超便利な裏技!などいろいろ紹介されていますので、自分がどれだけ宝の持ち腐れをしているか、わかりますよーん^^) > 「K6」、「K-6」の両方で調べましたが発見する事はできませんでした>< そうでしたかあ・・・(;。;) NECがこのパソコンを販売した時点でK6-2問題は何かの方法でクリアして売って、今年の夏まで使えていたのですから、これが不思議な謎ですね・・・ 紙っきれや地味な修正プログラムFDも、絶対なかったですね? ※これからやろうとしていることは、K6-2問題に特定せずにマイクロソフトが後に配布してくれたさまざまな修正プログラムをあてることで、一緒にこれも治ってくれることを期待しています。 ※修正プログラム(WindowsUpdate)は、非常にたくさんあって、順序をまちがえると治るはずのものが治らない(さきに新しい修正をかけた後で間違えて古い修正をかけてしまうと元も子もなくなる訳です)という注意が必要です。 ネットから自動でアップデートをすればこの点はきちんと自動管理してくれるのですが、ネットが使えませんので手動ではこの点を気をつけて、失敗してしまったらある程度仕方ないとあきらめなければいけないところがあります。 (もしそうなったら、双子のバックアップドライブから全コピーして元に戻します) >>それぞれで同じ検索実行にどれぐらい時間差があるか、試して見ませんか? > > DとFで間違いないです!!比べてみましたが差はほとんどありませんでした><完全な双子です^^ なるほどそうですか、 では、「非常に時間がかかった」というのはHDの表面検査(scandisk/surface)を実行した時一回だけ、ということになりますね? 他の動きでもひんぱんに時間がかかる場合は、先頭空き地大改造がとても有力候補と思われますが、どうやらこれは後回しにしていて正解、かつ、実際やってもあまり威力がなさそうな雰囲気ですね?? > セーフモードが原因だったのですか?!私のやり方がおかしかったのかと思い少し心配していました>< おぉおぉ、すまんこってす、わだすが悪いんだべさ、どうかどうかゆるしてけろ…>< > 凄い事になるのですね!!2時間以上ということは火曜サスペンスと同じくらいかかるということですね^^ そうそう、帝王の船越英一郎さんも真っ青の大イベントに挑戦してもらいますよ! シナリオライターのわたしも気合いが入ります! 事件発生のときは、例の「じゃんじゃんじゃーん♪」の怖いBGMを頭の中で描いて下さい^^; >「Version 6.0.2800.1116」という番号になっています。 >多分2000年春のバージョンだとこれより小さい数になっていると予想されます。 >5,00,2919,6307ICでした!! なるほど、エクスプローラーのバージョンは5.00ということになりますね。 Explororはその後いろいろ改良されて98ではバージョン6に上がりました。 今までさんざんバージョン5のExplororが例外でこけてしまったのは、6にバージョンアップすることで治ってくれるかどうか?、試してみましょう。 この詳しいシナリオは、後日また書くようにしますので待ってて下さいね!!

start1234567
質問者

お礼

 こんちは!! >XPの次に出る予定のさらに新しいWindowsでは、「WinFS」というファイルシステムに改良されるそうです。 >おたがい新しいパソコンは当分買わないと思いますが、新型Windowsが出たら電気屋さんで確かめてみたいですね!  そうなんですか?さらに新しいファイルシステムがでてくるのですか?当分新しいものは買うつもりはありませんから電気屋さんで確かめてみるしかありませんね^^ >次回でこのスレッドは100回を迎えますが、私以外の人が食い付いてくれたのは最初の一回、seroさんお一人だけ、という事実が物語ってますねえ(;,;)  確かにそうですね><スレッド数は最長記録だと思いますが回答をくれた人数は2人ですから普通ですよね^^ >これはパソコンの本だからといって特別な体裁に決まってるというルールはありませんよ。 >(古雑誌もけっこう親切な解説があって役立ちます) >お近くにブックオフがあればまめに通って立ち読みをして、「これなら今の自分にちょうど合ってる!」という本を探してみて下さい。 >ですから、手掛かりは本のタイトルしかありません・・・  そうなんですか?!本の大きさはピンきりというわけですね><なるべくこまめに見に行って自分に合う本があればすぐに買うようにします!! >NECがこのパソコンを販売した時点でK6-2問題は何かの方法でクリアして売って、今年の夏まで使えていたのですから、これが不思議な謎ですね・・・ >紙っきれや地味な修正プログラムFDも、絶対なかったですね?  最初からあった説明書や紙切れやFDが完全に残っているという保証がないので絶対とは言い切れません・・。今、あるものの中にはK6-2問題に関係するものはありません>< >※修正プログラム(WindowsUpdate)は、非常にたくさんあって、順序をまちがえると治るはずのものが治らない(さきに新しい修正をかけた後で間違えて古い修正をかけてしまうと元も子もなくなる訳です)という注意が必要です。 >(もしそうなったら、双子のバックアップドライブから全コピーして元に戻します)  少し怖いです><しかし、双子がいるかぎりは安心して大丈夫ですよね?!

start1234567
質問者

補足

>では、「非常に時間がかかった」というのはHDの表面検査(scandisk/surface)を実行した時一回だけ、ということになりますね? >他の動きでもひんぱんに時間がかかる場合は、先頭空き地大改造がとても有力候補と思われますが、どうやらこれは後回しにしていて正解、かつ、実際やってもあまり威力がなさそうな雰囲気ですね??  そうですね~HDの表面検査(scandisk/surface)の時は時間がかかってしまいましたがその時の一回だけです!他の場合でも時間がかかるようなら大改造すると何かかわるかもしれませんが一回だけですので威力はなさそうです!  >おぉおぉ、すまんこってす、わだすが悪いんだべさ、どうかどうかゆるしてけろ…><  いえいえ、めっそうもございません><年貢をきちんと収めていただければよろしいだす^^ >そうそう、帝王の船越英一郎さんも真っ青の大イベントに挑戦してもらいますよ! >シナリオライターのわたしも気合いが入ります! >事件発生のときは、例の「じゃんじゃんじゃーん♪」の怖いBGMを頭の中で描いて下さい^^;  え~船越さん真っ青になるくらいなのですか?じゃあ事件解決のときは崖のシーンにならないのですか?視聴者もビックリですね^^ >なるほど、エクスプローラーのバージョンは5.00ということになりますね。 >Explororはその後いろいろ改良されて98ではバージョン6に上がりました。 >今までさんざんバージョン5のExplororが例外でこけてしまったのは、6にバージョンアップすることで治ってくれるかどうか?、試してみましょう。  バージョンは5から1つ上がって6になったのですか?!やはりバージョンが上がるとロールプレイングゲームみたいに強くなると言うか凄くなるのですか?

関連するQ&A

  • 起動しなくなってしまいました

    OSは98です。突然起動しなくなってしまいました。 立上げるとStart up menuがでて、下のほうにWindows detected a registry/ configration error. Choose command prompt only and run SCANREG. というメッセージがでます。 command prompt onlyが選ばれている状態でenterを押しても何の反応もなし、 normalかsafe modeでenterすると旗の画面になったまま動かないという状況です。 どうすればよいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • OS(98SE)が立ち上がりません

    急にOSが立ち上がらなくなっており大変困っております。 一つのHDDにWin98SEと中文Win98を入れて使用しているのですが、98SEを立ち上げると画面に 1 Nomal 2 Logged(\BOOTLOG.TXT) 3 Safe mode 4 Step-by-step configuration 5 Command prompt only 6 Safe mode Command prompt only Warning:windows has detected a registry / congiguration error. Coose,Command prompt only,and run SCANREG と表示されました。 そこで5を選択しSCANREGと打ち込むと、 Microsoftレジストリチェッカという画面に行きシステムをチェックしています... というメッセージが出たのですが、 そのまま一向に進みません。 同様の質問を探して、SCANREG /restoreやSCANREG /fixも試してみたのですが、同様に十分ほど待ってみてもチェックや復元が進んでいる様子がありませんでした。 試しにセーフモードも選択してみたのですが、 Windowsのロゴが出てキーボードの選択画面までは行くのですが、選択した後が続きません。 ちなみに現在は中文Winのほうで書き込んでます。(中文Winは問題無く立ち上がります。) データをバックアップしていないもので何とかデータを残して立ち上がるようにしたいのですが、よい方法はないでしょうか? どなたかご教授お願いします。

  • 起動しない

    友人からメールが来て助けを求めているのですが、 私には対処しきれません。 どなたか解る方いますか? 富士通のノートパソコンを使用で、 ハードのデータを消したら動かなくなってしまった。 電源を入れると英語が出てきて、キーを押しても何にも反応しない。 電源を入れた時点で富士通のロゴマークも出てこない。 どんな英語のエラーか聞いたら、画像を送ってきたけど、 醜くってはっきりとしないが、 Microsoft Windows 98 Startup Menu の画面のようだったので、 Normalで「Enter」キーを押すか Safe modeで「Enter」キーを押すか 正しい対処法か解らないけど、 Command prompt onlyでscanreg /restoreを入力して「起動済み」の中から日付が一番新しいので復元。 と説明してみたけど、どれもダメだったようです。 いったいどうすれば良いのでしょうか?

  • windows98が起動できません

    Windows98が突然起動できなくなってしまいました。 Startup Menuから抜け出せません。 Safe modeを選んだ後、Scandiskが起動し、それが終わると、Startup Menuにまた戻ってしまいます。 ネットで調べて、以下のことを試してみました。 ・Command prompt onlyを選び、C:\>Scandisk 空き領域に問題がありましたが、修正しました。 ・C:\>scanreg/ restoreを入力して最新のレジストリにしてみました。 以上のことを行っても、Windows98のロゴが見られるところで終わってしまい、その後、またStartup Menuに戻ってしまいます。 リカバリCDを使った方法はデータが消えるかも知れませんので、最後の方法にしたいと思ってます、 他に何か出来る方法があれば教えて下さい。 もしくは、この状態でバックアップを採れる方法を教えて下さい。 本当にお願いします、助けて下さい。 宜しくお願い致します?

  • 突然、コンピューターが起動しなくなった。

    さっきまでCD-Rを2枚焼いて、2つほどサイトをチェックして印刷のため、たの部屋へDell Latitude c-600を移動して起動しようとしたところ、通常起動はもちろんのこと、セーフモードも Warning:Windows has detected a registry/configuration error. Choose,Command prompt only,and run SCANREG.と警告がでて起動メニューで5.Command prompt onlyを選択してもC:\.>REM [Header]とでて、scanregとかまず、コマンドが打ち込めません。 たいしたファイルがないし、たまたま数日前にバックアップをやっていたんで、ドライバ回復やらOSリフレッシュやらハードディスクごとフォーマットやらやってもリカバリする前より余計MS-Dosコマンドを受け付けなくなったかんじです。 察するにMaestro 3Pが破損しているような警告を一度みましたが、まさに このあと、あの98特有のジャーんという音がして立ち上がるはずなのに、って位置でとまり先に進みません(リカバリ直後の通常起動)、起動用ディスケットはありますが、どう使えばいいかわかりません。 もう一台、DEll Latitude C-600 OS NTもあるんですが、あとローカルネットワーク接続用のコードもあるんですが、NT側より98SEのScandiskかscanregをかけることは可能ですか?scanreg/fix?scanreg/opt?Scanreg/restore? Maestro 3PのリソースCDもあるので、NT側より98SEにインストールすることは可能ですか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • セーフモードからの起動で、途中の灰色の画面で止まってしまいます。

    ノートンアンチウィルスのLive updateを行い再起動したところ、黒い画面のStartup Menuが表われて、 "Warning: Windows has detected a registry/configuration error. Choose, Command prompt only, and run SCANREG." と書かれていました。 セーフモードを選択して起動すると、画面全体に何も書かれていない灰色のウィンドウが表示された状態で止まってしまいます。 起動ディスクを作成していなかったため、どのように対処したらいいのか分からず困っています。このような状態だと、リカバリーを行うしかないのでしょうか? 使用しているパソコンはSOTECのPC STATION M261RWです。リカバリCDはありますが、それ以外にCDやフロッピーはありません。 (こちらの質問とかなり似た症状なのですが、CDが無い点などが違います。よろしくお願いします。) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1700400

  • WIN95を起動できません

    WIN95を起動する際、[Startup menu]の画面が表示されるようになりました。 そこから[1.Normal]を選ぶと起動しかけて十数秒で「WINDOWS保護エラーです。 続けるにはどれかキーを押してください」そこでEnterを押すと強制終了となります。また[3.safe mode]を選ぶと、「キーボードの種類を確認します」の画面がでて、指示に従いキー入力すると、これまた十数秒で強制終了です。何が原因なのでしょうか?最近「Startup menu」の「Command prompt only」画面で、c¥windows¥system 内の 「kernel32.dll」ファイルを上書きしましたが、そのことと、このエラーには関係があるでしょうか?

  • Windows ミレニアム startup Menuからの復旧の方法について

    MEの再インストールを試みました。本来、『再セットアップが完了しました』と画面に出た後、再起動すると『マイクロソフトWindowsへようこそ』の画面へと移行するはずですが『WindowsME』のロゴ画面のみが出続けます。 そこで、一旦電源を切り、再起動すると、真っ黒い画面に以下のようなメッセージが現れます。 Microsoft Windows ミレニアム startup Menu 1 Normal 2 Logged (3) Safe mode 4 Safe mode with network support 5 Step by step confirmation 6 command prompt only 7 Safe mode command pronpt only Warning:Windows did not finish loading on the previoue attempt Choose Safe mode.to start Windows with a minimal set of drivers. (3)に○印がつけられており、【Enter】するとセーフモードでは起動します。 再インストールを繰り返しても、状況は変わりません。 そこで、メーカー様にお尋ねし、 【一番最初の再インストールでBiosを初期値に戻さずインストールしてしまった事をお話すると】 『そこで不具合が生じたのかも知れませんね。 Windowsよりも深い部分でのトラブルかも知れませんね。 もう一度、再インストールしてみて、状況が変わらない様なら、 こちらで(メーカー側で)再インストールするしかないですね。 あるいは、 最悪ならハードディスクを交換するようになるかも知れないです。』 との返答でした。 パソコンは至急必要なので、 早く復旧させたいのですが、 以上のような状況下からどうしたら良いか? お知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • Win98が起動できません

    初めて投稿します。 Windows98が起動できず困っています。症状は以下の通りです。 レジストリが問題のようですがよくわかりません。 データは全部消えても構わないのですが、初期化用のCDなどがない状態です。 Warning: Windows has detected a registry/configuration error. Choose, Command prompt only, and run SCANREG. The following file is missing or corrupt : C:\WINDOWS\SYSTEM.SYS There is an error in your CONFIG.SYS file on line 1 Windows Expanded Memory Driver Version 4.95 Copyright 1988-1995 Microsoft Crop EMM386 not installed – XMS maneger not present Press any key ready... Microsoft(R) Windows 98 (C) Copyright Microsoft Crop 1981-1999 C:\scanreg/restore エラーです ドライブC 中止(A), 再試行(R), 失敗(F)?_ このあとFを押すとレジストリチェッカが動くのですが失敗してしまいます。

  • パソコンが立ち上がりません。教えてください<m(_ _)m>

    私のパソコンは、Windows98なんですが。 今朝、突然立ち上がらなくなってしまいました。 電源を入れると 1,Nomal   2,Logged   3,Safe mode 4,Safe mode with network support 5,step-by-step conbirm ation 6,command prompt only 7,Safe mode command prompt only と出て3を押すと キーボードタイプを判定します。と表示され指示に従い『漢字』か 『スペースキー』を押すと 画面が変わり読み込みエラーインストオールし直して下さい。と表示され 何秒後かに電源が落ちてしまいます。 どうしたら良いのでしょうか?? 誰か助けてください(>_<)