• ベストアンサー

Windows98で・・・

宜しくお願いします!  さっそくなのですがWindows98を起動するとStartUP Menuの画面になって1~6の項目の下に    Warning:windows has detected a registry/ cofiguration error.Choose,Command prompt only, and run SCANREGとでています。Safe modeをEnterするとたくさんの数字と英語がでてきてそのまま動かなくなります。Command prompt onlyをEnterすると赤い帯みたいなものと10~100までの数字が書いてあるものが表れます。再セットアップを何度もしましたが途中でエラーがでてしまします。  過去に同じような質問がありそこの解答には黒い画面で「scanreg /fix」や「scanreg /restore」を入力すると書いてありましたがそれをすると「コマンドまたはファイル名が違います。」とでます。なぜか教えてもらえないでしょうか?あまりパソコンについてはわかりませんが宜しくお願いします。  *この質問は他のパソコンからしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • altosax
  • ベストアンサー率56% (473/830)
回答No.20

ムッシュムラムラー! ↑むかしわたしのがきんこ時代はアニメでこんなかけ声でFantastic4やってましたのよ^^; おぉっしゃあ! これで道筋ついたので、ついてきてくれ(・o・)/ >「再セットアップが完了しました。再起動してください」このような感じの言葉は確かにでて >いました!! それはよかった! メーカーのまちがいはこれで消えた! ではなぜしつこく問題が続くのか、次の概念でチェックを行なえばわかるぞ! >この上記の二つは同じ事ですよね? ハイ!おなじものです^^ >黒い画面から「chkdsk C:」をしたいんですけど、「scandisk」しか起動しないので ははあん、わかったぞ! きみのWindowsHDDは、FAT32形式だったのだ。 (以前「木造住宅を増築リフォーム」という話をしたときの「最近のリフォーム形式」 のことです。大昔からのMS-DOSのヌシである古老三役chkdskは、FAT32形式を見ても 「今どきのもんはわからんのお」とのたまってしまうので、新しい派遣社員のscandisk が専門に面倒をみるようになった) ※うちの98は昔ながらのただのFAT形式、と、リフォームされたFAT32形式HDDと、 自由に選べるようになっています。 でも再インストール後もそうなので、SEだとメーカー販売時点で最初から32形式だった 可能性が高いですね。 (再インストールのFdisk画面で「大容量ハードディスクを選びますか?」→「Y」と押 したら間違い無くFAT32です) 「scandisk C:」で検査すると言うやりかたでよろしかったで >しょうか? この「黒い画面」とは、「a:ドライブのWindows98起動フロッピー」ではなくて、 本体C:ドライブのハードディスクから「F8」を押しながらMS-DOS起動して 現れた「黒い画面」でしたね? 多分半分はこのせいでまずかったんですよ^^ ※それでもここでハードディスク起動でも、scandiskがうまく最後まで動いてくれれば 助かったのですが、原因不明の検査中断になってしまったのがトラブルのみなもとだと 思われます。 #17のお礼欄では、scandiskをフロッピーにコピーした→ →空きコンベンショナルメモリーが不足して途中で検査が中断した #18のお礼欄では、「F8」起動でscandiskを実行した→ →Cドライブの検査は完了しませんでした、と中断した ・・・どちらも中断、という経過でしたね。 ------------------------------------------------- それではWin98特製起動フロッピー「ファンタスティック4」 の本格的な登場です。 出演:検査キャプテン chkdsk     破壊王&区画王 fdisk    お片付けの天才 format    縁の下の力持ち doskey(事前にc:\windows\commandからコピーしてね)     And also starring...アシスタントのFreeDOSも待機してもらおう! -------------------------------------------------   対象年令:18才以上(うそ) ------------------------------------------------- ●無気味なHDDの健康状態をあばく! ●第一幕●HDD完全破壊作戦 再セットアップも成功!のよろこびもつかのま、なにをやってもダメだったHDD。 しかしデータやプログラムが乗った状態での検査ではいずれも最後まで健康状態を 見届けた者はいなかった。 破壊王 fdisk、すべてのパーティションを破壊してくれ! (ここでアニメ版では「まかしてくれぃ、ムッシュムラムラ!」と言ってました) あそびかた: 1:Win98特製起動フロッピー「ファンタスティック4」 を挿入して電源オン 2:おっと、主役のfdiskが登場する前に、スマートな縁の下の力持ち、doskeyを   セットしとかなきゃ。   ---------------------   A:\> doskey (enter)   --------------------- これであわてものの破壊王 fdisk も落ち着いて仕事ができるって寸法さ!^^! 3:Win98パソコンの中身が全部消えてもいいことをたしかめて! (「2」のdoskeyがまだ入って無かったら消す前に今すぐ入れて!!) 破壊王、行け!   ---------------------   A:\>fdisk (enter)   --------------------- ※大容量ディスクサポート云々、と出たら、「N」  (以後の操作でMS-DOSの長老chkdskが理解できる昔ながらのFAT形式に変換   してもらうため、大容量魔王の誘惑はことわるのだ) 4:ここからfdiskの世界 ---------------------------------------------------------------- Microsoft Windows 98 ハードディスクセットアッププログラム (C)Copyright Microsoft Corp. 1983 - 1998 FDISK オプション 現在のハードディスク: 1 次のうちからどれか選んでください: 1. MS-DOS 領域または論理 MS-DOS ドライブを作成 2. アクティブな領域を設定 3. 領域または論理 MS-DOS ドライブを削除 4. 領域情報を表示 5. 現在のハードディスクドライブを変更 どれか選んでください: [1] ----------------------------------------------------------------- と、メニューがでたら、まずは「現状確認」の「4. 領域情報を表示」を 選んでどんな様子か見る! やりかたは(4を入れてenter) ------------------------------------------------------------------- 領域情報を表示 現在のハードディスク: 1 領域 状態 種類 ボリュームラベル Mバイト システム 使用 C: 1 A PRI DOS **** FAT32 ***% (↑ここにDが見えていたら、「一区画にする」の再セットアップが失敗   してることになる^^;) ディスクの総容量は ***** Mバイトです. (1 Mバイト=1048576 バイト) ------------------------------------------------------------------- ※無事Cだけの単一区画だったらとりあえず「区画割」だけは成功してたこと  がわかる。 ※Dが存在して二区画だったら、fdiskに破壊してもらう。 ※今Cだけだとしても、とりあえずこれも破壊してもらって、全滅状態の  区画ゼロになってもらう。 ここで「ESCキー」で前の画面に戻る ------------------------------------------------------------------- FDISK オプション 現在のハードディスク: 1 次のうちからどれか選んでください: 1. MS-DOS 領域または論理 MS-DOS ドライブを作成 2. アクティブな領域を設定 3. 領域または論理 MS-DOS ドライブを削除 ←これで全部破壊する 4. 領域情報を表示 5. 現在のハードディスクドライブを変更 どれか選んでください: [3] ←3にする ------------------------------------------------------------------- MS-DOS 領域または論理 MS-DOS ドライブを削除 現在のハードディスク: 1 次のうちからどれか選んでください: 1. 基本 MS-DOS 領域を削除 ←Cを破壊するには、これを選ぶ 2. 拡張 MS-DOS 領域を削除 ←Dを破壊するときはこれか、 3. 拡張 MS-DOS 領域内の論理 MS-DOS ドライブを削除←これかも(どちらか) 4. 非 MS-DOS 領域を削除 どれか選んでください: [ ] ------------------------------------------------------------------- 「ESCキー」で元に戻る 「4. 領域情報を表示」を選ぶと、領域が消えたのが確認できる! (消えないで残っていたら、消えるまで再挑戦する) 全部の領域が消えたのを確認したら、 「1. MS-DOS 領域または論理 MS-DOS ドライブを作成」で巨大な一個の ワンルーム領域を新作成する。 ※お持ちのPCのHDDの総容量が2GB以上で大きい場合は、旧式のFAT形式  区画を2GB以上で作ることが出来ないので、1.9GBずつ沢山作ってみ  てください。その場合はC,D,E・・・と作っていってください。  (新式FAT32だと2GB以上の大きさにすることができるが、chkdskが活躍  できなくなる) 「ESCキー」で元に戻って、電源を再起動する。 ・・・ここまでがfdiskの活躍物語でした。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ●第二幕●お片付け名人formatの登場 さて、再起動したらこんどは、 fdiskが作った区画を、キレイ好きのformatが、 きちんとデータが乗るようにお片付けをします。 ここでまた、その前に縁の下の力持ち、doskeyに登場してもらおう! doskeyいわく・・・「キーの押し間違いなら任せてくださいよ^^」 あそびかた: ------------------------------------- A:\>format c: /f(enter) ------------------------------------- /C 現在 "不良" の印がついているクラスタをテストします. これは、/?でヘルプの丸写しです^^。 2GB以上のHDDの場合は、順順に、D,E~とやっていきます。 ここでフォーマット中にエラーが出てしまうようだと、要注意です。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ●第三幕●老兵は死なず、chkdskの活躍! フォーマットで発見できなかったエラーを本格的に診てもらいます。 最近は若く有能なScandiskに活躍を任せてきた長老chkdskだが、遂にその 姿をあらわすことになった!!! 「なんだと?scandiskも歯が立たぬ?久々にわしの出番じゃな」 「おい、fdisk、間違いなくわしが読めるディスクのFATにしてくれておる だろうな?」 「ハイ、まかせてください、ちゃんと大容量はノーで答えました!」 (ここでうっかりYで答えちゃってたら、すまんがまたNでやり直してくれ) あそびかた: fdiskで作成した区画(ワンルームにできればC、大きなHDDだと1.9GB ずつC、D、E、・・・と)ごとにfdisk検査と、fdisk /fの修復をおこなう。 -------------------------------------- A:\>fdisk c: -------------------------------------- ○○個のエラーが発見されました、と答えが返ってきたら、 -------------------------------------- A:\>fdisk c: /f -------------------------------------- これで修復するが、1回では修復しきれないことがあるので、再度 -------------------------------------- A:\>fdisk c: -------------------------------------- を実行して、エラー表示が消えるまで繰り返す。 2GB以上あるHDDのばあいは、これをC:D:~とやってください。 ※全部の区画が無傷だったら、なーんだかわからんが再セットアップがいかん  かったのじゃのお~、と長老がのんきに答えます^^。 ※どこかでエラーが発生して、「/f」を何度か繰り返しても回復できない場合  は、悲しいけれど、本当に故障、ということが判明します。 ※エラーは出たけど、何度目かの「/f」で消えてくれた、という場合は、エラー  の部分を飛び越えて正常に使用できるように治った、ということになります。  (不良部分を切り捨てているので、その分容量が少しだけ減ります) ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ この結果に応じて、あらためて「再セットアップ」をやってみてください。 (1.9GB刻みでたくさん区画を作った場合は、正式の再セットアップの時 に適量にまとめるようにしてください) 多分その時にはもう、おまかせセットアップよりも、破壊王fdiskを思いの ままに操作するほうが安心できる気がしてくるはずですよ(^^)/ これで週末はばっちりお楽しみだあ! (なあんて^^;) ムリせずこつこつやってみてくださいね!!

start1234567
質問者

お礼

 doskeyをコピーしてからきちんと組み込みました!!そして、FDISKを実行すると・・ >大容量ディスクサポート云々と出たら「N」  この内容がでてきたので「N」を選択すると >Microsoft Windows 98 >ハードディスクセットアッププログラム >(C)Copyright Microsoft Corp. 1983 - 1998  上記の内容がでてきました!そして、4. 領域情報を表示を選択すると  領域 状態 種類  ボリュームラベル Mバイト  C:1  A  PRIDOS WINDOWS98    14324  システム 使用   FAT32 100%  その後・・ 1. 基本 MS-DOS 領域を削除をENTERすると・・  注:削除した基本MS-DOS領域のデータはなくなります   どの基本領域を削除しますか・・「1」   ここで「1」しかないので「1」を選択!   「ボリュームラベルを入力してください」とでたのでWINDOWSと入力!  消えたかどうか確認のために戻って「4. 領域情報を表示」を選択すると・・何もなく下のほうに「領域は定義されていません」と表示されましたので消えていた事を確認できました^^ >「1. MS-DOS 領域または論理 MS-DOS ドライブを作成」を選択した後に↓          ↓  1,基本MS-DOS領域を作成  2,拡張MS-DOS領域を作成  3,拡張MS-DOS領域内に論理、MS-DOSドライブ作成  ここで「1」を選択!      ↓  基本MS-DOS領域に使用できる最大サイズを割り当てますか?(同時にその領域をアクティブにする)Y/Nと表示され「Y」を選択・・  変更を有効にするにはパソコンを再起動して下さい。変更または作成したドライブは全て再起動後にフォーマットする必要があります。とでて、ESCしか押せなかったのでおすと黒い画面のA:\>の画面になりました。これでは再起動ができないのでCtrl+Alt+Deleteでリセットして起動フロッピーを入れてA:\>の画面にしました!  これでよかったのか確かめるためにA:\>fdiskの「4. 領域情報を表示」を見ると    領域 状態 種類  ボリュームラベル Mバイト c:1 A PRIDOS  空白     2047  システム 使用    UNKNOWN 14%    この後にA:\>format c: /fを入力すると「パラメーターが足りません」とでました。「doskey」を組み込んでやってみても同じでした!私のHDDは約16GBと説明書に書いてありました!     

その他の回答 (143)

  • altosax
  • ベストアンサー率56% (473/830)
回答No.114

liv2007さん引き続き助太刀ありがとうございます!! start1234567さん、おっかえりー!! >ボカーン!!! がはは、どうだ、おどろいたか^^ liv2007さんのおかげで急進展、年内解決が現実味をおびてきました! >結論は「業者に一度見てもらえ」との事でした!! ぉお、これはパソコン現物を実地に診てもらえたのですね? 診断ツールを動かしてくれたり、中も見てもらえたでしょうか? それとも会話だけでの診断ですか? ※今までのスレッド内でも「修理行き」の言葉が何度か出た訳ですが、修理の断言に至る診断の理由が何もはっきりしたものがないので、ほんとに「有料機械修理」なのか?、単なる入れ直し次第の問題なのか(無料)?、を納得したいですよね^^ liv2007さんの調査とお見立てで、案外にも犯人は笑っちゃうほど単純な問題だった可能性が高いこともわかってきましたよ! ●ひとつは、K6-2というCPUは過熱しやすい弱点があるので強力な扇風機がついていますが、真夏の第一回目に発生した事故は熱さのせいだった可能性です。 http://www.gac.jp/article/index.php?printable=yes&stats=question&category=18&id=605&command=msg&page=all ↑liv2007さんが捜してくれたのですが、これ、周辺状況どんぴしゃじゃありませんか???  そこでほこりの掃除が利用者側で必要なお手入れなのですが、買ってから5年の間、一度も中の掃除をしたことがなかったら、埃が扇風機をおおってしまって事故ったかもしれないようです。 (私も一度職場のパソコンでふたを開けたら、フエルトみたいに厚く埃がたまってビローンと指でつまんでことがありました^^) liv2007さんが、次のようにアドバイスしてくれてる部分です! >マイクロミニタワー型なので比較的扱いやすいかもしれませんが、 >質問者さま次第です。今後はどうしますか? >※指導できる人がいないと仕方ありませんが... altosaxがNECのパソコンを使ってた頃は、素手で全部ふたが外せる特製ねじになっていました。 掃除方法までは載っていませんでしたが、メモリーなどの部品の増設のために分解方法はていねいに図解で説明書にありましたが、今はどうなっているかstart1234567さん、もう一度説明書でふたの外し方を確かめてみてください☆ http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcmr002/pcmr002_03.html こちらで例を紹介してくださってる通り、とくに乾燥している冬場は【自分の身体の静電気で大切なパソコンがイチコロ】にならないように充分気をつけるようにします! ・・・といってもかんたんです。 必ずちょっと身体を動かすごとにしょっちゅうパソコンケースの鉄部分に手のひらを当てるようにして静電気を逃がしてください。 腕を動かしてるうちに、セーターやフリースなどの袖がこすれてどんどん静電気が溜まってしまいます。 蛇口を触るのはすぐ手元に蛇口があればベストなのですが、遠い場合は、数歩歩くうちにまた静電気が溜まってしまいますので要注意です。 (歩かずその場にある巨大な鉄製品を触って逃がすようにしてください) ●掃除をするときは、内部に直接掃除機は絶対当てないように気をつけてください。  (部品が吸い込まれたり、掃除機の静電気で死ぬことがあるので) これは「吹き飛ばしながら、散らばったゴミを掃除機で取る」という方法にしてください。 電気屋さんに行くと、スプレー式の吹き飛ばし空気缶、を売ってますので、年末の大掃除にも利用できて重宝です! ●もうひとつは、CD読み取りレンズの汚れの可能性です。 liv2007さんが、次のようにおっしゃってくださってる所です。 >ドライブクリーニング後の再セットアップはいかがでしょうか? >クリーニングは1ヶ月に一度または使用頻度に応じて数ヶ月に一度 >でも大丈夫だと思いますが、クリーニングキットは消耗品です。  再セットアップ後にずっとダメだったのは、CDレンズ汚れのせいで読み取り不充分なファイルがHDに収まってしまった可能性です。どおりでどんなに頑張っても不良のはずですよね(まったく銭形警部本領発揮でした~^^;) ※パソコンがキッチンに近かったり、家にたばこを吸う人がいたり、お香をたくことがある場合には「湿式レンズクリーナー」で掃除します。 湿式、というのは洗剤付きなので強力です。 ※たばこやお線香やお台所と無関係な場所なら「乾式レンズクリーナー」で平気です。 (わたしはタバコを吸わないので百円ショップの乾式でいつも満足しています!) でも永年なんにもしてなかったら、1,2回ぐらいでは取れないかもしれません^^ あせらずしつこく気長に行きましょう^^ #116でliv2007さんがおすすめしてくれた方法で済めば、もう本当に修理なんてバカバカシクナッチャイマス^。^ ぜひ、これで行ってみましょう! それでダメだったら、やはり気になっていたHDDの先頭の問題ももうちょっと掘り下げるようにしてみましょう! 変態改造する前に、SCANDISK以外の無料で出きる別の調査方法を捜しておきます。 別の欄でliv2007さんとの「業務連絡」しますが、参考に覗き見しておいてネ!

start1234567
質問者

お礼

>start1234567さん、おっかえりー!!  ただいまですーーー!! >ぉお、これはパソコン現物を実地に診てもらえたのですね? >診断ツールを動かしてくれたり、中も見てもらえたでしょうか? >それとも会話だけでの診断ですか?  中を見てくれました!説明をしながら行ってくれませんでしたので何をしているのかはよくわかりませんでした>< >liv2007さんの調査とお見立てで、案外にも犯人は笑っちゃうほど単純な問題だった可能性が高いこともわかってきましたよ!  おお~急に展開が凄いことになってきましたね^^ >↑liv2007さんが捜してくれたのですが、これ、周辺状況どんぴしゃじゃありませんか???  ドンピィシャですね!!と言うことはお掃除をすると直るということですか^^ > そこでほこりの掃除が利用者側で必要なお手入れなのですが、買ってから5年の間、一度も中の掃除をしたことがなかったら、埃が扇風機をおおってしまって事故ったかもしれないようです。  説明書に新たな部品を取り付けるために簡単なHDDの解体の仕方が書いてありました!HDDの横の部分を開くというものでした!簡単そうなので慎重に行ってみました!HDDの中はわけのわからないものばかりでした!中心付近に扇風機らしきものがありましたがaltosaxさんが言ってくれている扇風機はこれのことですか?それともHDDの裏側にある扇風機ですか?中にある扇風機には埃がたまっていましたので排除しておきました^^裏側にある扇風機は開く事ができません><裏側から見る限りではあまり埃がないように見えます!

start1234567
質問者

補足

>腕を動かしてるうちに、セーターやフリースなどの袖がこすれてどんどん静電気が溜まってしまいます。 >蛇口を触るのはすぐ手元に蛇口があればベストなのですが、遠い場合は、数歩歩くうちにまた静電気が溜まってしまいますので要注意です。  静電気のことなんてまったく気にもかけていませんでした><冬場は特に注意が必要ですね!小さい頃に親の車に乗るときドアの部分に触れた瞬間電気が見えたことがあります><ですので注意が凄く必要です^^ありがとうございました^^ >※たばこやお線香やお台所と無関係な場所なら「乾式レンズクリーナー」で平気です。 >(わたしはタバコを吸わないので百円ショップの乾式でいつも満足しています!)  私もたばこを吸わないので100円ショップの「乾式レンズクリーナー」という物を探してきます!  liv2007さんから言っていただいてドライブクリーナーなのですが購入して実行してみるつもりですが少し買いに行くまでに日数をいただきたく思います! >別の欄でliv2007さんとの「業務連絡」しますが、参考に覗き見しておいてネ!  イヤー見てみましたが少し頭が痛くなる思いでした><

  • liv2007
  • ベストアンサー率81% (378/464)
回答No.113

お帰りなさい。ほんのちょっとですが、お久しぶりです。(^-^* えーと、さっそくですが... メーカーまたは修理業者に依頼する前にできる簡単なこととして、 ドライブクリーニング後の再セットアップはいかがでしょうか? クリーニングは1ヶ月に一度または使用頻度に応じて数ヶ月に一度 でも大丈夫だと思いますが、クリーニングキットは消耗品です。 XPの方のドライブでも使用できるものを購入すれば、両方のPCで 使用できます。 ファン周りの清掃は私もしたことがない(デスクトップPCを持って いない)ので、どれほど難しいものなのか今一分かりません。 マイクロミニタワー型なので比較的扱いやすいかもしれませんが、 質問者さま次第です。今後はどうしますか? ※指導できる人がいないと仕方ありませんが... altosaxさま、いかがでしょうか? 参考までにデスクトップパソコンの開け方の一例です。 ※これを見ただけですぐ開けないでくださいね。 http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcmr002/pcmr002_03.html ※ドスパラなどハードウェアの清掃をしてくれるところも あるみたいです。(ドスパラの場合3000円) http://www.dospara.co.jp/support/share.php?contents=insuranceindex 質問者さまに質問です。 パソコンの型番ですが、もう一度確認していただけますか? >説明書に機能一覧という項目がありそこの機種名という欄にVU50L/35B 以前に説明書で確認したようですが、保証書またはパソコン 本体に貼られているシールをご確認ください。 ※落としたり転ばしたりしないように取り扱い注意でお願いします。 「VU50L35B**」のようにアルファベットが続いていないでしょうか?

start1234567
質問者

お礼

>お帰りなさい。ほんのちょっとですが、お久しぶりです。(^-^* ただいまです~~!! >えーと、さっそくですが... >メーカーまたは修理業者に依頼する前にできる簡単なこととして、 >ドライブクリーニング後の再セットアップはいかがでしょうか?  一度クリーニングをしてみます!一度も行ったことがないので・・。XPにも使用できるものを購入してくるつもりです!!都合により購入までに3~4日かかることになると思います!少しお時間を下さい!   >パソコンの型番ですが、もう一度確認していただけますか?  98SEの本体の裏のところにかかれているのは「CRTディスプレイDV15A3」でした!HDDに書かれていたのは「PC-VU50L35BU1」でした!確認するところが間違っていたら言って下さい!! *ドライブクリーニングをして直ってくれたらありがたいです^^

  • liv2007
  • ベストアンサー率81% (378/464)
回答No.112

こんばんは、今日もよろしくお願いします。 じっくり気長に取り組みましょう。(^-^ >▲この画面エラー表示文の意味はそうではなくて、 >1:「OSのみインストール」=不完全かもしれないがセーフモードまでのモジュールは完備できている >2:「おまけのサイバートリオインストール」=指定のパス内にインストールはされていない >(★本当にothers以降のパスが作成されたかどうかも質問者さんに要確認事項ですね!) >3:「autoexec.batまたはwin.ini内の始動起動設定内容」=サイバートリオ付き設定の命令が記述されている >・・・という矛盾設定になっている証拠になりませんでしょうか? 矛盾設定という問題より前に、マニュアル手順での再セットアップ の場合、OSのみをインストールするという機能はありません。 セットアップの種類については、質問者さまもNo15の回答への お礼で説明しています。 1.標準セットアップ(初期状態と同じCとDの2ドライブでのセットアップ) 2.カスタムセットアップ(全領域を1パーティンションにしてセットアップ) 3.カスタムセットアップ(Cドライブのみ再セットアップ) 4.カスタムセットアップ(領域を自由に設定してセットアップ) どのセットアップをした場合でも、プレインストールおまけソフト もインストールされます。 ですので、パーティンションを別のツールで分割後に、この再セット アップメニューから「Cドライブのみ再セットアップ」をした場合 でもおまけソフトはインストールされますので、現在質問者さまのPC は不完全な状態でインストールされたOSが入っているといえます。 ※まだNo15以降の流れを読んでいません。 確認が遅くてすみません。m(__)m >●NECのインストーラー(バッチなのかinfなのか、はたまたEXEの中身なのか、どれかの記述内容)がやはりおかしい可能性がありそうですね? >∴この他にもオマケソフトが添付されているとあちこち影響を受けている可能性を疑っておいたほうがよいかもしれませんね? 通常のセットアップメニューを使用して再セットアップした場合は、 おまけソフトを除外してのインストールはできませんので、通常の 手順で再セットアップしたのにもかかわらず、添付されていない状 態で完了した場合もやはり異常な状態といえると思います。 おまけソフトが添付されているから影響を受けているというより、 再セットアップがきちんと完了できなかったため、といえそうです。 >この一週間のカスタマイズ期間で、「バックアップ戻し」のためのスクリプトが書き加えられたものの充分な検証がされてない疑いを薄々感じていました。 >(インストール済実行環境の再起動チェックだけは三回実施している) レジストリバックアップは1日に1回だけ作成されるようですので、 再起動しての動作チェックが3回だけとは限らないようです。 1日に数回再起動させて動作チェックしていても、作成されるレジ ストリのバックアップは1日に1個のみのようですから... ※「SYSBCKUP」フォルダをご確認ください。 >∴こういった限定特別版が他にも各社仕様で沢山ある筈でしょうがどうもNECでは面倒見きれていない様子に感じました。 >liv2007 さんがお持ちのインストーラーと比較して頂いて変な事が起きそうなポイントなどお気づきになられましたらチェック入れて頂けますと幸いです。 少々お待ちください。読むのに時間が掛かりそうです。(^^; >vmmモジュール群が7個インストールされない基幹バグを発見しました。 これは私のパソコンでもインストールされていないものがあり ました。 使用していて特に問題は起きませんが、それぞれ何に使用して いるのでしょうね? >NECのATマシンBIOSというのは、「NEC独自製造の日本語表示/英語表示?BIOS」ですか、それともAWARDのような大手BIOSメーカーからそのまま持って来ている舶来ものでしょうか? NEC独自かどうかわかりませんが、日本語表示で説明つきです ので何とかなるかもしれません。 私のWin98SE機がIntelのCPUなので、BIOSメニュー等は質問者 さまのPCとは違うと思いますが、AMD製のCPUが載ったPCのBIOS なら違いが少ないかもしれません。 (※質問者さまが戻ってきたら、AMD製CPUが載ったPCのBIOSメニ ューを後で書いておきます。) ※NEC製PCは、デフォルトでCDドライブ→FDドライブ→HDDに なっている可能性が高いです。この場合は変更の必要なしですね。 その後の誘導はお願いします。(^^* >あとはセーフモードで「アプリケーションの追加と削除」が正常機能してくれるかどうかですね。 そうですね。 一回もセーフモードで削除したことがないので分かりません。(^^; よく読んだらCyberTrio等、他いくつかのソフトは「アプリケ ーションの追加と削除」ではなく「インストーラNX」から削除 だそうですので後で再確認します。 >セブンイレブンバージョン(多分本当は35Bの後ろに枝番号があってしかるべきなんでしょうね。しかしこれもロットが少量などという理由でつけるべき枝番が本当に無いのかもしれません) No103の回答に書いた方法で検索すると「PC-VU50L35B**」の 機種が12種類もありますので、そのうちのどれかがセブンイレ ブンモデルの可能性はないでしょうか? 通常派生する型番は2・3種類だけのようですし... >クリーニング&Knoppix検査で前者が確実にシロということを確かめたいと思いませんか? 本当に、機会部分に故障がないといいですね。 Knoppixでの検査お願いします。m(__)m No115の回答の参照ページですが、一部賛同しかねる部分ありです。 ※参照先の記事が消えているので、記憶を頼りに書いています。 >「Windows98は16ビットOSなので、WindowsXPはインストールできない。」 Windows95/98/Meは一部16ビットのコードも残っているが32 ビットOSであり、CPUも32ビット対応のものを使用している。 (ハードウェアとしても32ビット対応) XPも動作は重いかもしれませんが、実際にインストール可能ですね。 セーフモードも16ビットと32ビットの混在であるということは なんとなく納得です。 >Microsoft Visual Studioなどの開発システムに含まれているProcess >Viewerツールを利用すれば、その時点で実行されているプロセスやスレッ >ドを一覧表示することができる 「@IT」で発見した記事ですが、これを使用すると実行して いるプログラムが何bitかもわかるようです。 プログラマーじゃないので持っていませんが... http://www.imasy.or.jp/~mjk/diary/2000/200003.html http://www.gac.jp/article/index.php?printable=yes&stats=question&category=18&id=605&command=msg&page=all こんな記述を見つけました。 パソコンの清掃(ファン周り)とスタートアップ起動するアプリ の停止も試してみると良さそうですね。 どの順番で試していただきましょうか?(^^; 提案 1.ドライブのクリーニング&ファン周りの清掃 (現状でファンが元気に動いているか目と音で確認も...) ※ケースの開け方・作業などの指導お願いします。 2.通常どおりセットアップ(2・3回試して)だめなら次を試す。 3.Knoppixインストール&起動でハードウェアに問題がないことを確認。 それとも3番を先にしたほうが良いでしょうか? 現状のまま学習を兼ねていろいろ試してから、再セットアップ の予定ですか?

start1234567
質問者

お礼

liv2007さんとaltosaxさんお久しぶりです!ボカーン!!!こんにちは!!イヤーあまりに高度な話なので爆発してしましました><二日間見なかっただけですでに116までスレッドがいっているのですからさらに驚きです!!全て読ませていただいたのですがあまりに話の内容が難しすぎて・・・お二人とも質問があると思うのですがなるべくわかりやすくお願いいたします!! この二日間のうち一日は、久しぶりに地元に帰ってきた友人が私よりはるかにパソコンに詳しいので時間を作ってもらい98SEの状態を見てもらいました!何をやっているのかまったくわかりませんでしたが結論は「業者に一度見てもらえ」との事でした!!ここで質問させてもらっていることを言うと「パソコンの修理を言葉だけで伝えるのは凄く難しいし片方がパソコンに全然詳しくないのであればなおさらだ!業者なら直接状態を確認できるし、もしかしたら業者でも直せない状態や寿命ということも考えられる」と言っていました!そんなことを言ってまた帰っていきました><台風のような奴でした^^

  • altosax
  • ベストアンサー率56% (473/830)
回答No.111

▼業務連絡~▼ セーフモードのOS動作ビットの件でトンチンカンな話題を出してしまい、申し訳ありませんでした>< 過去投稿を調べて見たところ9系のセーフモードは読込ドライバ範囲に制限があるだけで、あとはノーマルと同様16ビットと32ビットが混在していることがわかりました。 ∴セーフモードOK=メモリーの物理損傷なし、とほぼ判断できそうです。 どうも失礼しました!! ▲ぴんぽんぱんぽーん♪▲ あとはHDDの客観的な別の損傷調査方法で色々調べて見ます。

参考URL:
http://www.kotaete-net.net/bbs04001.aspx?intOriginalQuestYear=2005&intOriginalQuestID=54663&intPageNo=0&DlgMode=1
  • altosax
  • ベストアンサー率56% (473/830)
回答No.110

▼早朝作戦会議▼ おはよござまっす@0@ 昨夜は少しでも捜査の為にと、がんがん気付いたこと書きまくってすみませんでした(^^;) >ですので、質問者さまにはぜひドライブのクリーニング後の再 >セットアップを試していただきたいと思っています。 これがまず第一ですね! 「なあんだーガハハ^0^」で陽気にハッピーエンドで行ければ助かります!! >セーフモードでは読み込まれないドライバがたくさんありま >すが、ノーマルモードで起動時にドライバを読み込む際に衝突 >しているということはありませんか? まさしくそのとおりです!これが根幹部分のvmm32bit仮想マシンドライバー群と ディスプレイやサウンドなどのユーザードライバー群です。 最初簡単な後者のほうから初めて狭めていきましたがシロで悩み、やっとの思いでMS本体の設計ミスでvmmモジュール群が7個インストールされない基幹バグを発見しました。 これは容疑の通りにインストール欠落していましたが、補充後も症状変らずでスレッド満100才を迎えてしまいました^^; >>(これはちょっと別スレを立てて誰か9系動作モード切り替えに詳しい人に助けてもらってもいいかもしれませんね^^) >例外エラーについてはほとんど分かりませんので、ぜひとも >そうしてください...(^^; はい、わかりました! ではこれは私が新スレ立てるようにしますね! (16bit動作=メモリーアクセス的には四角い部屋を丸く掃いているため、極小のメモリー欠陥が発生していても気付かず平気な訳です。32bitですと同じ品物のメモリーでも隅々までしゃぶりつくしますので末端にちょっとした欠陥があれば露骨に不良品扱いとなってしまう訳です) ●汚れたレンズで欠落信号として読み取ったvmm関連ファイルがインストールされたために、しつこく同じエラーが出た可能性は大いにありですね! (どうか神様liv2007さまm(__)mです) >HDDのちょっとした障害が原因 これが無気味な「先頭区画だけ異常にscandiskに時間がかかった」という点なんですよね... >辞退させてください。m(__)m そうですかあ、これは残念ですねえ、・・・(;;) では質問者さんへの指導は中止として、後学の為に私個人の非常な興味があるので私に教えていただけると助かるのですが、NECのATマシンBIOSというのは、「NEC独自製造の日本語表示/英語表示?BIOS」ですか、それともAWARDのような大手BIOSメーカーからそのまま持って来ている舶来ものでしょうか? BIOSメニュー表示が日本語であれば、ブートシーケンス部分だけを私から上手に誘導しながら質問者さんに自力で探してもらって、Knoppixから疑惑のHD領域検査とメモリー故障の完全チェックができれば、最終的な不安が解消できると考えています。 (半分壊れているものを騙し騙し使う、という心がけが必要なのか、はっきりシロと確認できるかの区別は、毎日使う人にはかなり大きな問題だと思いますので) >調べる方法がわかりませんが、可能でしたらやってみたほう >が良さそうですね。(^^ これはliv2007 さんが私に上記の「NEC-BIOS」の「ブート順序メニュー」の特徴を伝授してくだされば、後は私がうまく誘導します! 実はK6-2問題がSEだけで発生するまれなトラブルであるとわかってから、最終的にだめならSEにはこだわらないで勉強しながら安価なLinuxにも挑戦してみたい、という質問者さんの希望が前提としてあるんです^^ CDを入れるだけで勝手に動いてくれるKnoppixなら、何もスキルは不要で期待しているLinuxの体験もできて、なおかつ完全32bitでハードウエア検査ができますので一石三鳥、これはみんなでいい体験ができると思っています。 >他にもあると思いますが、最初から起動しないので気がつかない >のではないでしょうか? そうですねえ、liv2007 さんが把握されているおまけソフトが、現状のHD内に入っているか?無いか? つまりカスタムとは一体何だったのかの究明が必要みたいですね... (案外これはディレクトリだけは作成されて中身は入らないという方法なのかもしれませんし、単純にそんなパスすら無いけれど、autoexecやwin.ini,スタートアップフォルダのみ修正されない既定のものがドンと押込まれる故のエラーなのかもしれません) これは質問者さんにパス名を教えてあげてチェックしてもらいましょうよ。 「パス」という単語はまだ理解していない状態ですが、ドライブとディレクトリの関係は理解してもらっています。 >CyberTrioもマニュアルによると初回から起動するはずはないの >で、この辺りもおかしいと思うのですが... なるほどそうですか、正真正銘変な所がありますね! 再起動後にいきなり自動起動扱いで来ますから、autoexec.bat内かwin.ini内かスタートアップフォルダ内のいずれかに記述されてしまっていることは間違い無い状況だと思います。 >セブンイレブンモデル(?)だからでしょうか? それはおおいにありそうですね。 レジストリのバックアップから推理して一週間で大慌てに作った仕様と伺えそうです。 >正式型番と冊子マニュアルの記載を質問者さまにお聞きしますね。 ぜひそうしてあげてくださいm(__)m >「OSのみインストール」ということは、マニュアル手順ではないと >いうことですよね? 1:これは、夏頃「再セットアップ初体験」の頃は、マニュアルを読んでも何が説明されているか理解できないためにとにかくやってみた」という状態です。 2:その後、「依然マニュアルは読んでもわからないけれど、インストーラーの対話メニューにどんな選択肢があるか?」という頼りをもとに私の指示で「カスタムセットアップ」に挑戦してもらいました。(#16-18あたりです) この「カスタム」の意味=「おまけ抜きOSのみ」と私は勝手に解釈していました。 (しかし指定パスにCyberTrioが無いことを考えると、本当におまけは抜きだったのかもしれません。何より贅肉?のcabファイル込みの総量が700MB程度で済んでしまいましたし。) 3:年末になった今の時点でもう一度マニュアルを読んでもらえば、かなり理解向上して自己判断の取捨選択ができるようになっていると思います。 >>正規のNEC配布版CDの中身はEXEファイル(自己解凍形式?)なんですか? >はい、そうです。(^^ >>●CABファイルは必ずHDに残しておかないとまずいようでしたら、ここでストップをかけてください。 >よく知りませんが、特に問題はないと思います。 >修復セットアップに使うようですが、たぶんあまりしませんよね? いやいや、これは大変重要だと思いますよ・0・ 「デバイスの追加」がおこなわれる時に抽出元となるのはcabですから。 他のデバイスメーカーはNECだけがEXEになっていることまでは考慮していない筈ですので。 あとから質問者さんがプリンタなどを接続した時にcabを消してしまったら何も出来ずに困ることになりそうです。 前回、消していいよ、などと言ってしまいましたがこれは撤回ですね! でも、あくまで「CDと見比べて」と釘を挿していますので、これも練習がてら本人に確かめてもらうようにします^^ >おまけソフトも削除できるソフトばかりですが、インストール後 >に「アプリケーションの追加と削除」から削除するものですので、 これを私も考えてるんですが、「削除していい」と言い切れるかどうか悩むものが色々ありそうで躊躇ぎみです。 NECの商品をよくご存じのliv2007さんが誘導可能でしたら、ここからゴミ取りしてあげる作戦もよさそうですね。 あとはセーフモードで「アプリケーションの追加と削除」が正常機能してくれるかどうかですね。 >バックアップCD-ROM等にも問題はないのではないでしょうか? >質問者さまのパソコンにだけ(収録されている内容の)不良CD-ROM >が付属されてしまったという可能性もあるかもしれませんが... ーー;これが一番の疑惑の焦点、疑惑のデパート!?でもあるグレーな所です。 秋口に、ユーザー登録した質問者さん本人にNECへ電話確認してもらった限りでは、NECの回答は「完了表示が出る以上は完全動作品であり、本件の修正ディスクも探してもらった所、存在していない」というものでした。 CyberTrioのエラーなどを見ると、小さなミスがおいてきぼりにされた可能性がありそうですね。 >見る限りは再セットアップ後に起動できなくなったという事例は >ないようですので、正常にセットアップが完了すれば正常起動され >使用可能になるのではないでしょうか? 私もそう思います! 正常セットアップ完了にならない原因のひとつとして、 1:セットアップ完了表示直後の再起動で、「レジストリ再構築の太鼓叩き」が失敗してるのか? 2:そもそもNEC版には再構築など無く「バックアップ戻し」にすぎないのか? 前者であれば、レンズ汚れの転写不良と共に、HDの微細な不安定状態や、メモリーの32bit部分での損傷も調べないといけないと思うんです。 後者であれば、さらに加えて、セブンイレブンバージョン(多分本当は35Bの後ろに枝番号があってしかるべきなんでしょうね。しかしこれもロットが少量などという理由でつけるべき枝番が本当に無いのかもしれません)として改変してあるインストーラーそのものがやはり変なまま放置の可能性もありそうです。 順調にWindowsUpdateを当てながら使用していれば、再セットアップを行なう頻度は非常に低いですからセブンイレブン版でここまでやったことのある人がほとんどいないのかもしれませんね。 >>●この点NECのATマシンはどんな感じですか? >BIOSアップデート等はしたことがないのですが...(^^; >確認メッセージが出てくれないと困りますね。 あれ、御自身ではアップデート実施されていなかったんですね? ではなおさら質問者さんに実行してもらうのは避けたい所ですね... CDブートの関係でBIOSメニューの概略がわかると助かると思っていたのですが、BIOSのメニューはご覧になったことがありますか? ●いずれにしましても、現状では、 機械部分に故障があるのかもしれない心配と、 単純なインストールの問題にすぎない、 ということと切り分けできていないので、クリーニング&Knoppix検査で前者が確実にシロということを確かめたいと思いませんか? ▲どうか神様、今度こそ作戦成功できますように▲

  • liv2007
  • ベストアンサー率81% (378/464)
回答No.109

こんばんは、お願いします。 できるだけ方向性をまとめておきたいですね。(^-^* >しかしこれは実に悩ましい所ですが、CDの読み取り不良によるエラーは一度も顕在化したことがないんです。 >読めているからセットアップも「完了」の表示が出てしまいます。 CDの読み取り不良かHDDへの書き込み不良化はわかりませんが、 一度だけ(?)セットアップが途中でエラーになるという症状が 出ています。 No3の回答へのお礼で書かれていますが、「だいたい20%で発生 します」ということですから、数回試して発生したのかもしれ ません。 このバックアップCD-ROMからの復元中の停止は、私も一度だけ 遭遇したことがあり、ドライブのクリーニング後に試して無事 に再セットアップが完了され、その後も問題なく起動できました。 ですので、質問者さまにはぜひドライブのクリーニング後の再 セットアップを試していただきたいと思っています。 >(これはちょっと別スレを立てて誰か9系動作モード切り替えに詳しい人に助けてもらってもいいかもしれませんね^^) 例外エラーについてはほとんど分かりませんので、ぜひとも そうしてください...(^^; 「セーフモードのファイルシステムがMS-DOS互換モード」で 「MS-DOSは16ビットOS」なので、MS-DOS互換モードの時は 16ビットとして動作しているのではないかと考えたのですが... セーフモードでは読み込まれないドライバがたくさんありま すが、ノーマルモードで起動時にドライバを読み込む際に衝突 しているということはありませんか? >ちょっとこの32ビットアドレス空間でのハードウエア故障の有無を調べるにはCD起動できるLinuxのKnoppixを挿してもらえばチェックになるだろうと考えてみました。 >いかがでしょうか? 調べる方法がわかりませんが、可能でしたらやってみたほう が良さそうですね。(^^ >liv2007 さんも有力視されているHWの故障 ハードウェアの故障も考えていますが、故障とまではいかなくても ドライブの汚れやHDDのちょっとした障害が原因、またはハードウェ アには特に悪いところはないがたまたま偶然のインストール不良を 考えています。 何回か試すうちに成功するのではと思っているのですが... >●(liv2007 さんは同系のマシンをお持ちなので、このマシンがCDブートできるかどうか?またはCD起動に切り替えるためのBIOS設定変更手順を質問者さんに教えることが可能ですよね!) メーカーと発売時期はほぼ同じようですが、ノートとデスク等 ハードウェア構成が違うので、BIOSも違うと思います。 メニュー表示の確認までしてみて、違いがありすぎる場合は 辞退させてください。m(__)m >なるほど、これが唯一のおまけソフトで他には何も付いていない機種ですね? >(最初の再インストールが失敗だとの訴えを聞きましたのでオマケソフトが意地悪をしているかと仮定して、二回目には極力おまけ抜きで純粋にOSのみのインストールができたら良いだろう、と「カスタム」にしてもらいましたが、結局オマケ抜きにはインストール出来ないという結論になりそうですね!) 他にもあると思いますが、最初から起動しないので気がつかない のではないでしょうか? 起動時に一瞬でもそれらの「ファイルがありません」という表示 が出るということは、起動しようとしているということですよね? CyberTrioもマニュアルによると初回から起動するはずはないの で、この辺りもおかしいと思うのですが... セブンイレブンモデル(?)だからでしょうか? 正式型番と冊子マニュアルの記載を質問者さまにお聞きしますね。 「OSのみインストール」ということは、マニュアル手順ではないと いうことですよね? ※すみません。No15以降の成り行きをまだ確認していません... メーカー製は基本的にOSのみの再インストールはできないとされて いますので、やはりマニュアル手順での再セットアップを試された ほうが良いように思います。 (すでに何回か失敗されているようですが... >正規のNEC配布版CDの中身はEXEファイル(自己解凍形式?)なんですか? はい、そうです。(^^ >●CABファイルは必ずHDに残しておかないとまずいようでしたら、ここでストップをかけてください。 よく知りませんが、特に問題はないと思います。 修復セットアップに使うようですが、たぶんあまりしませんよね? メーカー製でできるのかも分かりませんし... >●しかしこれは「カスタムセットアップ」をさせてしまったゆえの不適切な過小状態かもしれません。 >完全おまけ満艦飾でないと正常状態にならないとか・・・ おまけソフトも削除できるソフトばかりですが、インストール後 に「アプリケーションの追加と削除」から削除するものですので、 「カスタムセットアップ」がどういうものかはわかりませんが、 一因になっているかもしれません。 >新BIOS入れ替えはK6-2問題を解決してくれる要素に期待できそうな一方で、初心者さんが失敗すると大変なので後回しにするほうが無難ですね? K6-2問題はかなり低い確率でしか発生しないようですし、質問者 さまもほぼ4年間は問題なく使用できていたようですので、後回し にしても良いように思えます。 再セットアップ後の問題としても認識されていないようですので、 バックアップCD-ROM等にも問題はないのではないでしょうか? 質問者さまのパソコンにだけ(収録されている内容の)不良CD-ROM が付属されてしまったという可能性もあるかもしれませんが... 見る限りは再セットアップ後に起動できなくなったという事例は ないようですので、正常にセットアップが完了すれば正常起動され 使用可能になるのではないでしょうか? BIOSのアップデートをせずにK6-2問題を長期間放置するとハード ウェアにも障害が出るということがあるのなら別ですが... >●この点NECのATマシンはどんな感じですか? BIOSアップデート等はしたことがないのですが...(^^; 確認メッセージが出てくれないと困りますね。

  • altosax
  • ベストアンサー率56% (473/830)
回答No.108

毎度ちょびちょびとホントすみませんf^^; サイバートリオの意味がわかったところで、NECインストーラーの不思議を解明できるきっかけになりそうに思いましたので! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ > >OSだけの導入が出来てしまいました。 > > 回答No80の補足を読みましたが、 > >>ファイルが見つかりませんーC:\OTHERS\CYBER\CT\CHANGE~1.EXE > >>ファイルが見つかりませんーC:\OTHERS\CYBER\CT\RCLICK~1.DLL > >>ファイルが見つかりませんーC:\OTHERS\CYBER\CT\SASERV~1.EXE > これらのエラーが出るということは、OSのみのインストールは > できていないと思います。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▲この画面エラー表示文の意味はそうではなくて、 1:「OSのみインストール」=不完全かもしれないがセーフモードまでのモジュールは完備できている 、 2:「おまけのサイバートリオインストール」=指定のパス内にインストールはされていない (★本当にothers以降のパスが作成されたかどうかも質問者さんに要確認事項ですね!) 3:「autoexec.batまたはwin.ini内の始動起動設定内容」=サイバートリオ付き設定の命令が記述されている ・・・という矛盾設定になっている証拠になりませんでしょうか? ●NECのインストーラー(バッチなのかinfなのか、はたまたEXEの中身なのか、どれかの記述内容)がやはりおかしい可能性がありそうですね? ∴この他にもオマケソフトが添付されているとあちこち影響を受けている可能性を疑っておいたほうがよいかもしれませんね? ●インストーラーの疑惑はかねてから感じていました。 クリーンインストール直後に、下記の4個のレジストリバックアップがあったんです。 >  03/09/00 起動済み rb003.cab >  03/08/00 起動済み rb002.cab >  03/03/00 起動済み rb001.cab >  09/19/99 起動済み rb000.cab 私は精々オリジナルの第一バックアップが一個あるだけかと思っていました。 たぶんセブンイレブンの特別バージョンWindows98SEでは、 99年9月19日がオリジナルSEバージョンで、 その後2000年の3/3~3/8日の間にカスタマイズを加えて 翌日3/9日に再起動の点検をした状態で、 3月10日以降商品として販売出荷されたみたいです。 こういうレジストリのバックアップがクリーンインストール直後にある、ということは、汎用MS版とは根本的に違ってる場面の一つ?かと感じています。 (インストール、というよりは、バックアップ戻し、の考えみたいですね) この一週間のカスタマイズ期間で、「バックアップ戻し」のためのスクリプトが書き加えられたものの充分な検証がされてない疑いを薄々感じていました。 (インストール済実行環境の再起動チェックだけは三回実施している) ●そのために質問者さんからCDROMの改訂版の有無をNECのサポートに確かめてもらったのですが、無い、と明言されました。 ∴こういった限定特別版が他にも各社仕様で沢山ある筈でしょうがどうもNECでは面倒見きれていない様子に感じました。 ●#29に、セブンイレブン版98SE再セットアップFDのautoexec.batが載っています。これより後は、SYSRESTV.exe というプログラムに作業を渡すところで終わっています。多分 SYSRESTV.exe は、メニューを出して、後はCDの中にあるプログラムに引き渡すようになっていると思います。 その引渡し進行状態がうまくないかもしれません。 liv2007 さんがお持ちのインストーラーと比較して頂いて変な事が起きそうなポイントなどお気づきになられましたらチェック入れて頂けますと幸いです。 CDに移って以降はブラックボックスになりそうですが。。。 でも負けたくないですなあ^^ 笑顔で気長にエイエイオーです。

  • altosax
  • ベストアンサー率56% (473/830)
回答No.107

すみません、毎度のことながら大事な点の書き忘れです。 最近のニュースでアルツハイマー治療の道が開けたとのことで秘かに期待してます^^; >2GBに区切ったまま再セットアップしたということですが、Cドラ >イブに必要な最低容量の確認ができていないので、この辺りが心配 これは現在(CyberTrioだけが添付状態?)、約700MB程度で再インストール完了になっています。 (約1.2GB空き) CyberTrioのサイズが何MB占めているか不明のまま答えていますので、#110で私が「CABで約200MB贅肉」というのは実際はもうちょい少なくなるのだと思います。 これは自分のMS版で初期およそ500MB程度だったところからの逆算です。 他にまだ未確認のオマケがあればもっと実はスリムかもしれません。 ●しかしこれは「カスタムセットアップ」をさせてしまったゆえの不適切な過小状態かもしれません。 完全おまけ満艦飾でないと正常状態にならないとか・・・ ちょっと話題がそれますが、 新BIOS入れ替えはK6-2問題を解決してくれる要素に期待できそうな一方で、初心者さんが失敗すると大変なので後回しにするほうが無難ですね? なにより購入当初からのBIOSでそのまま5年間無事に稼動していた実績も無視できませんので。 私は富士通とIBMと自作(AMIとAward)で経験があるのですがAwardだけは間違ったBIOSを入れようとすると自動チェックで弾いてくれましたが、他は古かったせいか確認画面で思いとどまりさせるだけで、無理繰り間違い入れ替えが出来てしまいそうな雰囲気でした。「ROM焼き大丈夫」なるバックアップ商品もヒットしていた頃でしたし^^; ●この点NECのATマシンはどんな感じですか?

  • altosax
  • ベストアンサー率56% (473/830)
回答No.106

▼業務連絡&作戦会議です▼ >HDDが悪いのでなければ、ドライブのクリーニングで解消でるかも >と思うのですが... >バックアップCD-ROMはXPのノートPCで読み込めているようですし... >(たしかXPのドライブに入れて確認していませんでしたか?) そうですね!クリーニングは是非一度やってもらいましょうね。 しかしこれは実に悩ましい所ですが、CDの読み取り不良によるエラーは一度も顕在化したことがないんです。 読めているからセットアップも「完了」の表示が出てしまいます。 ところどころでXPを登場させて使っているのは、問題のパソコンがネットにつながっていないことと、CDR焼きできるのがXP機だけだから、という理由だけです。 CDRを焼いてもらった理由は、ビデオドライバが悪さをしている可能性を疑って新版のドライバを入れてもらう時に実施しました。 (これはノーマルモードにほとんど進まないので奏功の評価は不明です) >『セーフモードの動作環境』 >確認したところ、8ビット256色表示ではなくて16色表示でした。m(__;)m >ファイルシステムはMS-DOS互換モードです。(これは調べましたが、 >どうやら16ビットのようです。) これはliv2007 さんが依然として誤解されてしまっている様子です^^; 例外エラーはメモリーの衝突事故ですから・・・ ∴ピクセル深度のビット数と、ファイルアロケーションテーブルの分割ビット数の問題ではなくて、VMMという32ビット仮想モードが稼動する場面だからこそメモリーのトラブルが起きてるのかどうか?という心配のつもりの話題だと理解していただけると助かります。 win16API/16bitMS-DOSカーネルの上に、vmmによってはじめて実現される32bit仮想マシン環境がWindows9系の32bitで、おなじwin32でもNT系のばあいはカーネルから32bitですよね、この違いを心配しているんです。 そのココロは、 「Vxd.VMMの例外が必ず出る」=32ビット仮想モードが始まっているからこのエラーが出る、 ということと、 何が悪いのか切り分けがまだですが「ノーマルモード」に進んだ時だけExplororが例外の被害者になる、 という2つがこの事件の源になっていることまでやっとつきとめたところで気付きました^^; ∴セーフモードがwin16APIのみで動作される設計だったら無事で当たり前なのだ!、ということが判明できるなあ、と考えて伺ってみたわけです。 (これはちょっと別スレを立てて誰か9系動作モード切り替えに詳しい人に助けてもらってもいいかもしれませんね^^) liv2007 さんも有力視されているHWの故障が、16bit実行環境ではまったく顕在化していない点がミソのようにも感じているんです。 この事故は夏場に最初に起きているんですが、もしかすると換気穴などから昆虫が入ったりして軽微な(32bitで初めて触れることになるアドレス空間で)メモリーの故障が起きている可能性の否定もしきれない所があります。 (たぶん予想としては実際にはなさそうではありますが) ちょっとこの32ビットアドレス空間でのハードウエア故障の有無を調べるにはCD起動できるLinuxのKnoppixを挿してもらえばチェックになるだろうと考えてみました。 いかがでしょうか? ●(liv2007 さんは同系のマシンをお持ちなので、このマシンがCDブートできるかどうか?またはCD起動に切り替えるためのBIOS設定変更手順を質問者さんに教えることが可能ですよね!) >以下の表記をNECのマニュアル(VU50L35Bのもの)で確認済みです >ので大丈夫です。 おお、ありがとうございます!!ではこのインストール手順で悪くは無かった様子ですね^^; >CyberTrioというのは、「キッズ」「ベーシック」「アドバンス」等 >モードによって機能に制限をつけるものです。 なるほど、これが唯一のおまけソフトで他には何も付いていない機種ですね? (最初の再インストールが失敗だとの訴えを聞きましたのでオマケソフトが意地悪をしているかと仮定して、二回目には極力おまけ抜きで純粋にOSのみのインストールができたら良いだろう、と「カスタム」にしてもらいましたが、結局オマケ抜きにはインストール出来ないという結論になりそうですね!) >やはりもう一度再セットアップしたほうが良いと思いますが、どう >思われますか? このおまけ込みの構成がどういうものなのか私は把握できていないので、この辺はliv2007 さんのリードでおまかせします^^ >バックアップCD-ROMの中身についてですが、 これはMS版しか知らない私は全くキツネにつままれ状態なんですが^^; 正規のNEC配布版CDの中身はEXEファイル(自己解凍形式?)なんですか? 心当たりとしては、インストール後HD内にCABファイルが置かれて、約200MB程度贅肉状態になっています。 MS版ではCDの中身にあるCABを解凍してHDに実行モジュールだけが配置されますので、重複していたらHD内のCABは消して構わないから学習がてら両者を見比べてみてネ!と前回質問者さんにお願いした所でストップしています。 (それで日付相違だが内容は同じ場合もあるので注意してちょ^^といった内容が登場しました) ●CABファイルは必ずHDに残しておかないとまずいようでしたら、ここでストップをかけてください。 ▲start1234567さんが帰ってくるまでにこの辺、意見を統一しとかないといけませんね▲ ぜひ力を合わせて解決したいですね! 引き続きよろしくおねがいします!

  • liv2007
  • ベストアンサー率81% (378/464)
回答No.105

altosaxさま、こんにちは。 今日もよろしくお願いします。(^^* >「再セットアップは成功しているが、ノーマルモードの起動のみ不能」 >(HDにモジュールの転送は出来たけれど、レジストリ構築の失敗orメモリーのHW的故障の為の不具合)なのか?、 >という勘所が、まだきちんと切り分けできないでいます(;;)。 HDDが悪いのでなければ、ドライブのクリーニングで解消でるかも と思うのですが... バックアップCD-ROMはXPのノートPCで読み込めているようですし... (たしかXPのドライブに入れて確認していませんでしたか?) 『セーフモードの動作環境』 確認したところ、8ビット256色表示ではなくて16色表示でした。m(__;)m ファイルシステムはMS-DOS互換モードです。(これは調べましたが、 どうやら16ビットのようです。) >※この「FDとCDのディスク名の正式名称」をもう一度しっかり >start1234567さんに確かめてもらったほうが良さそうですね? 以下の表記をNECのマニュアル(VU50L35Bのもの)で確認済みです ので大丈夫です。 「バックアップCD-ROM」 「システムインストールディスク」 >質問者さんがお持ちのパソコンはちょっと特殊で、NECがセブンイレブンとタイアップして販売した特別バージョンで、デスクトップ上にセブンイレブンサイトの専用アイコンが並ぶようになっています。 セブンイレブンの「カスタマイズモデル」ということでしょうか? そうなると型番が「VU50L35B**」と後ろに何か続きそうなのですが... >OSだけの導入が出来てしまいました。 回答No80の補足を読みましたが、 >>ファイルが見つかりませんーC:\OTHERS\CYBER\CT\CHANGE~1.EXE >>ファイルが見つかりませんーC:\OTHERS\CYBER\CT\RCLICK~1.DLL >>ファイルが見つかりませんーC:\OTHERS\CYBER\CT\SASERV~1.EXE これらのエラーが出るということは、OSのみのインストールは できていないと思います。 「C:\OTHERS\CYBER\CT」にあるファイル群は、おそらくNEC独自に 組み込んである「CyberTrio」というプログラムで使用するものだと 思います。 CyberTrioというのは、「キッズ」「ベーシック」「アドバンス」等 モードによって機能に制限をつけるものです。 (簡単にいうとPCを使用者から守る(?)機能と言えなくもないです) マニュアルによると、このプログラムは初期状態では起動しない ようになっているとのことですが、起動時にファイルを必要として いるようですね? (ちなみにモデルが違いますが、私のノートPCでは、初期状態から 起動します。※マニュアルでもその旨記載があります。) やはりもう一度再セットアップしたほうが良いと思いますが、どう 思われますか? バックアップCD-ROMの中身についてですが、付属のインストール ディスク(起動用)から起動して読み込んだものでしたら、パスワ ードがかけてあってもおそらく問題ないと思います。 2GBに区切ったまま再セットアップしたということですが、Cドラ イブに必要な最低容量の確認ができていないので、この辺りが心配 です。(再セットアップの途中で表示されるようなのですが...) もう少し調べてみます。m(__)m

関連するQ&A

  • 起動しなくなってしまいました

    OSは98です。突然起動しなくなってしまいました。 立上げるとStart up menuがでて、下のほうにWindows detected a registry/ configration error. Choose command prompt only and run SCANREG. というメッセージがでます。 command prompt onlyが選ばれている状態でenterを押しても何の反応もなし、 normalかsafe modeでenterすると旗の画面になったまま動かないという状況です。 どうすればよいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • OS(98SE)が立ち上がりません

    急にOSが立ち上がらなくなっており大変困っております。 一つのHDDにWin98SEと中文Win98を入れて使用しているのですが、98SEを立ち上げると画面に 1 Nomal 2 Logged(\BOOTLOG.TXT) 3 Safe mode 4 Step-by-step configuration 5 Command prompt only 6 Safe mode Command prompt only Warning:windows has detected a registry / congiguration error. Coose,Command prompt only,and run SCANREG と表示されました。 そこで5を選択しSCANREGと打ち込むと、 Microsoftレジストリチェッカという画面に行きシステムをチェックしています... というメッセージが出たのですが、 そのまま一向に進みません。 同様の質問を探して、SCANREG /restoreやSCANREG /fixも試してみたのですが、同様に十分ほど待ってみてもチェックや復元が進んでいる様子がありませんでした。 試しにセーフモードも選択してみたのですが、 Windowsのロゴが出てキーボードの選択画面までは行くのですが、選択した後が続きません。 ちなみに現在は中文Winのほうで書き込んでます。(中文Winは問題無く立ち上がります。) データをバックアップしていないもので何とかデータを残して立ち上がるようにしたいのですが、よい方法はないでしょうか? どなたかご教授お願いします。

  • 起動しない

    友人からメールが来て助けを求めているのですが、 私には対処しきれません。 どなたか解る方いますか? 富士通のノートパソコンを使用で、 ハードのデータを消したら動かなくなってしまった。 電源を入れると英語が出てきて、キーを押しても何にも反応しない。 電源を入れた時点で富士通のロゴマークも出てこない。 どんな英語のエラーか聞いたら、画像を送ってきたけど、 醜くってはっきりとしないが、 Microsoft Windows 98 Startup Menu の画面のようだったので、 Normalで「Enter」キーを押すか Safe modeで「Enter」キーを押すか 正しい対処法か解らないけど、 Command prompt onlyでscanreg /restoreを入力して「起動済み」の中から日付が一番新しいので復元。 と説明してみたけど、どれもダメだったようです。 いったいどうすれば良いのでしょうか?

  • windows98が起動できません

    Windows98が突然起動できなくなってしまいました。 Startup Menuから抜け出せません。 Safe modeを選んだ後、Scandiskが起動し、それが終わると、Startup Menuにまた戻ってしまいます。 ネットで調べて、以下のことを試してみました。 ・Command prompt onlyを選び、C:\>Scandisk 空き領域に問題がありましたが、修正しました。 ・C:\>scanreg/ restoreを入力して最新のレジストリにしてみました。 以上のことを行っても、Windows98のロゴが見られるところで終わってしまい、その後、またStartup Menuに戻ってしまいます。 リカバリCDを使った方法はデータが消えるかも知れませんので、最後の方法にしたいと思ってます、 他に何か出来る方法があれば教えて下さい。 もしくは、この状態でバックアップを採れる方法を教えて下さい。 本当にお願いします、助けて下さい。 宜しくお願い致します?

  • 突然、コンピューターが起動しなくなった。

    さっきまでCD-Rを2枚焼いて、2つほどサイトをチェックして印刷のため、たの部屋へDell Latitude c-600を移動して起動しようとしたところ、通常起動はもちろんのこと、セーフモードも Warning:Windows has detected a registry/configuration error. Choose,Command prompt only,and run SCANREG.と警告がでて起動メニューで5.Command prompt onlyを選択してもC:\.>REM [Header]とでて、scanregとかまず、コマンドが打ち込めません。 たいしたファイルがないし、たまたま数日前にバックアップをやっていたんで、ドライバ回復やらOSリフレッシュやらハードディスクごとフォーマットやらやってもリカバリする前より余計MS-Dosコマンドを受け付けなくなったかんじです。 察するにMaestro 3Pが破損しているような警告を一度みましたが、まさに このあと、あの98特有のジャーんという音がして立ち上がるはずなのに、って位置でとまり先に進みません(リカバリ直後の通常起動)、起動用ディスケットはありますが、どう使えばいいかわかりません。 もう一台、DEll Latitude C-600 OS NTもあるんですが、あとローカルネットワーク接続用のコードもあるんですが、NT側より98SEのScandiskかscanregをかけることは可能ですか?scanreg/fix?scanreg/opt?Scanreg/restore? Maestro 3PのリソースCDもあるので、NT側より98SEにインストールすることは可能ですか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • セーフモードからの起動で、途中の灰色の画面で止まってしまいます。

    ノートンアンチウィルスのLive updateを行い再起動したところ、黒い画面のStartup Menuが表われて、 "Warning: Windows has detected a registry/configuration error. Choose, Command prompt only, and run SCANREG." と書かれていました。 セーフモードを選択して起動すると、画面全体に何も書かれていない灰色のウィンドウが表示された状態で止まってしまいます。 起動ディスクを作成していなかったため、どのように対処したらいいのか分からず困っています。このような状態だと、リカバリーを行うしかないのでしょうか? 使用しているパソコンはSOTECのPC STATION M261RWです。リカバリCDはありますが、それ以外にCDやフロッピーはありません。 (こちらの質問とかなり似た症状なのですが、CDが無い点などが違います。よろしくお願いします。) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1700400

  • WIN95を起動できません

    WIN95を起動する際、[Startup menu]の画面が表示されるようになりました。 そこから[1.Normal]を選ぶと起動しかけて十数秒で「WINDOWS保護エラーです。 続けるにはどれかキーを押してください」そこでEnterを押すと強制終了となります。また[3.safe mode]を選ぶと、「キーボードの種類を確認します」の画面がでて、指示に従いキー入力すると、これまた十数秒で強制終了です。何が原因なのでしょうか?最近「Startup menu」の「Command prompt only」画面で、c¥windows¥system 内の 「kernel32.dll」ファイルを上書きしましたが、そのことと、このエラーには関係があるでしょうか?

  • Windows ミレニアム startup Menuからの復旧の方法について

    MEの再インストールを試みました。本来、『再セットアップが完了しました』と画面に出た後、再起動すると『マイクロソフトWindowsへようこそ』の画面へと移行するはずですが『WindowsME』のロゴ画面のみが出続けます。 そこで、一旦電源を切り、再起動すると、真っ黒い画面に以下のようなメッセージが現れます。 Microsoft Windows ミレニアム startup Menu 1 Normal 2 Logged (3) Safe mode 4 Safe mode with network support 5 Step by step confirmation 6 command prompt only 7 Safe mode command pronpt only Warning:Windows did not finish loading on the previoue attempt Choose Safe mode.to start Windows with a minimal set of drivers. (3)に○印がつけられており、【Enter】するとセーフモードでは起動します。 再インストールを繰り返しても、状況は変わりません。 そこで、メーカー様にお尋ねし、 【一番最初の再インストールでBiosを初期値に戻さずインストールしてしまった事をお話すると】 『そこで不具合が生じたのかも知れませんね。 Windowsよりも深い部分でのトラブルかも知れませんね。 もう一度、再インストールしてみて、状況が変わらない様なら、 こちらで(メーカー側で)再インストールするしかないですね。 あるいは、 最悪ならハードディスクを交換するようになるかも知れないです。』 との返答でした。 パソコンは至急必要なので、 早く復旧させたいのですが、 以上のような状況下からどうしたら良いか? お知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • Win98が起動できません

    初めて投稿します。 Windows98が起動できず困っています。症状は以下の通りです。 レジストリが問題のようですがよくわかりません。 データは全部消えても構わないのですが、初期化用のCDなどがない状態です。 Warning: Windows has detected a registry/configuration error. Choose, Command prompt only, and run SCANREG. The following file is missing or corrupt : C:\WINDOWS\SYSTEM.SYS There is an error in your CONFIG.SYS file on line 1 Windows Expanded Memory Driver Version 4.95 Copyright 1988-1995 Microsoft Crop EMM386 not installed – XMS maneger not present Press any key ready... Microsoft(R) Windows 98 (C) Copyright Microsoft Crop 1981-1999 C:\scanreg/restore エラーです ドライブC 中止(A), 再試行(R), 失敗(F)?_ このあとFを押すとレジストリチェッカが動くのですが失敗してしまいます。

  • パソコンが立ち上がりません。教えてください<m(_ _)m>

    私のパソコンは、Windows98なんですが。 今朝、突然立ち上がらなくなってしまいました。 電源を入れると 1,Nomal   2,Logged   3,Safe mode 4,Safe mode with network support 5,step-by-step conbirm ation 6,command prompt only 7,Safe mode command prompt only と出て3を押すと キーボードタイプを判定します。と表示され指示に従い『漢字』か 『スペースキー』を押すと 画面が変わり読み込みエラーインストオールし直して下さい。と表示され 何秒後かに電源が落ちてしまいます。 どうしたら良いのでしょうか?? 誰か助けてください(>_<)