• ベストアンサー

秋刀魚の焼き時間について

初歩的な質問ですが、魚焼きに初めてトライしょうとしています。 まず魚を家庭で焼くとき(従来のガステーブル)フライパンと魚焼器どちらが美味しく焼き上がりますでしょうか?フライパンと魚焼器では魚に対して火の影響はどう違うのでしょうか? それと、魚を焼くとき火の加減は弱火が最適でしょうか?(魚の表面が焦げすぎず中まで火が通る) 片面ずつ焼くときの焼き時間はだいたい何分位が妥当でしょうか? なんせ初めての調理自習で意気揚々としているんですが、基礎的なことがわからなくて。。ご存知の方教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

皆さん、秋刀魚のおいしい焼き方をアドバイスされているので、出る幕はないのでしょうが、テレビで紹介された煙のでない、臭くない秋刀魚の焼き方を紹介します。 私もガスコンロについている魚焼き器で焼くと煙と匂いが出るし、あとの始末がいやで、つい敬遠していました。それで、フライパン、ホットプレートなどでも焼いてみましたが、やはり、皆さんが言われるように、おいしくありませんよね。 それを、解消したのが、下の焼き方です。 1.秋刀魚1匹を半分に切り、ペーパータオルを敷いたお皿の上に乗せてラップを  してレンジで1分加熱する。 2.ラップを取り、アルミホイルの上に乗せ変えてオーブントースターで5分焼   く。これで、油の落ちない、匂いが残らない焼き秋刀魚の出来上がり。   他の魚も同様です。 トースターにも、全然匂いが残りません。ただ、アルミホイルから秋刀魚の脂が落ちないようにするのがコツです。一人暮らしの方、魚焼き器のない方も是非、お試し下さい。

その他の回答 (3)

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.3

魚焼器!! これは、なみなみになっていませんか? でこぼこというんでしょうか。 ここに油が落ちるからおいしいのです。 フライパンで焼くと平面ですから、油の逃げ場がないですよね。 さんまは弱火でじっくり・・ できれば、遠火でじっくり焼く。 これがおいしいですね。 (焼く前に塩を振りましょう!生臭いのが嫌なら擦り込んで、そうでなかったら、ぱらぱら振って10分は置きましょう!!) 片側(難しいですが)4分くらいでしょうか。 ひっくり返したら、大体その倍の時間ですね。 ですから、8分・・ あくまで目安、確かめてください。 黒目が白くなったら!!これが確認ポイント

  • hatopoppo
  • ベストアンサー率21% (90/411)
回答No.2

タイトルでは「サンマ」になっていますが、内容は「魚」になっていますね 魚全般の焼き方は、表(盛り付けるときにおもてのほう)が6裏が4とか 7:3位の割合で焼き時間を調整するなんて、聞いたことありますが。 サンマだと、あまり弱い時間でじっくり焼きすぎてせっかくのアブラを どんどん落としてしまうのも「おいしさ」が減るかな?と、思います。 できれば、グリルがいいですが、フライパンでもかまいません、 でてくるアブラをこまめにクッキンペーパーなどでふき取ればいいでしょう 中までしっかり火を通したいのであれば、途中でちょっとハシでほじって みればいかがでしょう?盛り付けるときに裏にすればわかりませんし そうやって自分の目で、手で、多少の失敗も気にせずやっていくと 上達が早いのでは? お役にたてば・・・・

  • tweetie
  • ベストアンサー率26% (975/3649)
回答No.1

今年のサンマはおいしいですよね(^^) 専門家ではないので、経験則からですが、魚や機器の方が絶対おいしいと思いますよ。特にサンマは、熱を加えると大量の油が落ちます。フライパンだと落ちた油がたまってジュクジュクになっちゃうんですよ。直火だと、適度に油が落ちて皮はパリパリ♪ また皮の焦げ目もおいしさの一部。ただ焦げすぎてはおいしくないし、健康にも悪い。というわけで、焦がしすぎないのがポイント。 本来は炭火で焼くのが一番おいしいと思いますが(私はわざわざサンマのために炭をおこす)遠火の弱火でじっくりと、が鉄則。というのも油が落ちてそれに火がつき、どんなに弱火を心掛けてもぼんぼん燃えます(笑)。ので、出来れば網に取っての着いているものが良いかも危ないときにすぐ遠ざけられるように。 時間は計ったこと無いけど・・・じーっくりやいていれば、おいしそうな焼き色が着く頃は中も焼けてます。 焼き上がったらすだちと大根おろしで・・・おいしく食べてくださいねー!

otukare
質問者

お礼

わーい!!貴重なアドバイスありがとうございます。 なんか秋刀魚の焼けた匂いがしてきませんか? すごく秋刀魚を焼くのに、私は意欲的になりました。 tweetieさんも夕飯は、秋刀魚にしてみたらどうですか? 本当にアドバイス感謝しています。

関連するQ&A

  • クッキングシートで魚

    初めてクッキングシートを使いましたが・・・ フライパンで蓋をしてサンマ、アジを焼きましたがうまくいきません、 最初サンマ中火片面5分、返して3分のつもりだったんですが、 片面焼いた時点で、シートが焦げてしまい穴があきました。焦げたものが魚にくっついてしまいました。 アジも同じでした。 次に弱火で片面3分にしてみました。 穴はあかなかったのですが、焼き方不十分、返す時に魚がくっついてしまいうまく返せませんでした。 何が悪いのでしょうか? 1、火が強い 2、時間が長い 3、つるつるの方を上にしている 4、シートが安物(100円ショップ) 5、油を敷いていない

  • 薄手のステンレスのフライパンの使い方

    ステンレスのフライパンなのですが(テフロン加工やアルミや鉄ではなくステンレスのミラー仕上げ。ビタクラフトなどのブランド品ではありません)、多層タイプではなくそれほど厚くないものです。以前同じような薄手のフライパンを使ったときすぐに焼けた茶色いあとがついてしまい、取れなくて残念な思いをしたので(重曹や酢やピカールなども試しました)、今度は茶色くさせずに使いたいと思っています。 よくブランド品の厚手のステンレスフライパンは、中火でほどよく温めてから油を敷き、少し冷ましてから弱火で調理と言われていますが、このような薄手のステンレスフライパンの使い方に関してはあまり情報がありません。 以前の茶色くしてしまったパンも、中火で温め弱火で調理したのですが、それでも茶色くなってしまいました。 しかしそれ以上弱火にしたら、なかなか火が通らなくて調理できないと思うんですが、こういうフライパンはもう茶色くなるのはしょうがないんでしょうか? ノーブランドとはいえ、デザインがとても気に入っているので綺麗に使いたいと思っています。どうぞアドバイスをお願いします。

  • IHで美味しい野菜炒めを作るコツ

    新居がIHになったのですが、野菜炒めや煮物、汁物があまり美味しくできないです。今の使い方の何が悪いのかがわからずどうすれば美味しくできるのかで困っているので、IHを既に使いこなしている方にぜひアドバイスいただきたいです。 今困っているのは・・・ 炒め物)中火でフライパンを軽く温めて下味などをつけた食材を入れて炒めます。いつもならそのまま中火で炒めれば適度に火加減調整すれば表面が少しこんがりして中まで火がとおるのに、今は表面がこんがりする前に食材から水分が出てきてぱさつく。中火ではいけないのかと思い、弱火にすると全く煮えなくなるだけで結果は同じ。強火だとすぐに水分が蒸発して干からびるのが早くなって炭になるだけ。どうも表面だけこんがりさせながら焼いていくというのができません。 煮物や汁物)一度強火で湯を沸かしたあとで食材を入れてからは中火にするとすぐに煮立つので、弱火にすると火力が弱すぎてなかなか煮えない。そもそも弱火というよりとろ火のような感覚。かといって中火にするとすぐ煮立つのでちょうどよい加減にするのがすごく難しい。 フライパンやお鍋が温まった後、IHを止めて余熱でも調理できる料理や揚げ物、さっとお湯でゆがくだけという調理法だと美味しくできます。 これはIHの問題なのかフライパンとの相性が悪いのか、それともIHならではの調理法があるのにそれをしていないのかがわからないので困っています。IHコンロはちゃんとした日本メーカー製品だし、フライパンもティファールのIH対応なので道具は問題ないはずなので何か間違っているんじゃないかと思うのですが・・・。 もしこれを読んで何か気が付くことや、こうすれば改善するかもというアドバイスや、お勧めの調理器具とかあればご意見いただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ガスの消費はどちらが多い?

    私の姑は86歳。料理にはプロパンガスボンベを使用していますが、彼女は私が強火で調理すると、消費過ぎると言って、パスタをゆでるときさえ弱火に変えてしまうのです。調理品目によって火加減を調整するのは当然ですが、たとえば強火で10分で調理できるものを、弱火で2時間かけて調理した場合、大まかにいって、弱火と強火ではどちらがガスを消費するでしょうか? 

  • タカラスタンダードのガスコンロをお使いの方

    今度借りた家がタカラスタンダードのガスコンロなのですが(型番はよくわかりませんが、築4年くらいの家)魚焼きグリルについて教えて下さい。 今までIHだったのでよくわからないのです。 魚焼きグリルの火加減を調整しようとおもっても弱火のまま見た目の炎の大きさが変わりません。 そんなものでしょうか? ガス開栓のときにいらしたガス会社の方は多分壊れてますねとのことでしたが、魚を焼きながら最強までレバーを動かしてみるとわずかに炎が大きくなるような気もするので壊れてるわけではないのかなと思ったりもします。 さんまを最強で12分焼いてやっと中まで火が通るくらいです。それでも片面焼きのようで裏はパリパリになっていませんでした。(今まではIHで両面焼きだったので12分も焼いたら焼けすぎなくらいでした) ガスの魚焼きグリルで火加減を調整すると見た目に炎の大きさはあまり変わらないのでしょうか? こちらでの回答を伺ってから、オーナーさんへ連絡しようと思ってます。

  • 上手な白身魚のポワレの焼き方教えてください。

    よろしくお願いします。 白身魚のポワレをよく作るのですが、焼いてすぐは皮がパリパリなのですが、しばらくたつと湿気て?しまいます。 私の焼き方は・・・ ・魚に塩こしょうをして、強力粉を全体に付けます。つけたらはたいて余分な粉は取ってしまいます。 ・フライパンは一度アツアツにしてオリーブオイルをなじませます。弱火にして、フライパンの温度が下がってきたら魚を皮目から入れます。 ・皮が反らないように上から押さえます。 ・皮が縮まなくなったらバターを欠片入れて弱火で7~8割まで火を入れます。 ・ひっくり返して一瞬だけ身を焼いたら鉄板?に取り出します。 ・180℃くらいのオーブンで火を入れて盛り付けます。 オーブンに入れる前に、他の料理などをしてちょっと時間が空いたりすると皮がしな~っとしてしまい、オーブンで焼いてもパリッとしません。。。 時間あけるなよ!とか思われるかもしれませんが、なかなか丁度いいタイミングで焼くのが難しくて・・・ こうするともっといいよ!というアドバイスがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 圧力鍋で大豆を蒸したい、水の量は?

    自家製納豆を作るのに、圧力鍋で大豆を蒸したいのですが、鍋に入れる水の量が分かりません。 圧力鍋で圧力をかけた後、45分位は弱火で火にかけておく様にすると思いますが、圧力鍋で調理、その後弱火で45分とすると、どれくらいの水を鍋に入れたら良いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • タンドリーチキンの焼き加減

    タンドリーチキンの焼き加減がわかりません。 たれに絡まった状態なので、鶏肉の中まで火が通っているかわからず、菜箸で突付いてブヨブヨ感がなくなったのを確認して、終了しました。 何を目安にすればよかったでしょうか? ぐぐると片面を2~3分焼いてひっくり返し、弱火で5~6分というのがありました。時間ではかるしかない?

  • 魚の焼き具合

    こんにちはこんにちは。。 お恥ずかしい話、魚をコンロやフライパンで焼くときに、どのくらいまで焼けば中まで火が通るかわからず、いつも焦がして焼きすぎてしまいます。 焼けたかどうかの判断はどこですればいいのでしょうか。 たとえば中火で片面何分。。という目安でもいいです。 無知な質問ですがよろしくお願いします。

  • さばみりんの焼き方を教えてください。

    味が付いた魚を何回焼いてもうまくいきません。 フライパンにアルミはくを敷いて焼いているのですが、 いつもくっついてしまいます。 火加減がわるいのでしょうか? 私の焼き方が間違っているのでしょうか?

専門家に質問してみよう