• 締切済み

いきなりの休日出勤化

会社に契約社員として入社して2ヶ月が過ぎたところです。残業も厳しく、システムがきちんとしてない中での業務で、かなり大変ですが、なんとか頑張ってきました。本社が田舎にあるので保守的な感じの会社で、社長が頑固な印象の方です。システムもそんな状況の中で、なぜか私たちは一番きつく言われてしまいます。面接時に多くの人が集まらずに、面接を受けた者すべてが採用されてしまったという経緯もあるのかないのか、かなり舐められているような状況です。 その後、話の流れの中で「休日は今度から交代で出勤してもらうからな」とさらりと言われました。これは平日の業務を軽減するために考えた方針らしいのですが、いきなり言われたこと、そしてその方針自体も納得いきません。契約社員なので、立場は弱いですが、こんな状態で何でも受け入れていていいのでしょうか。ちなみに社長からは「あんた」呼ばわりで、他の社員さんたちとは完全に差別されたような状況です。 こんな会社・・と思ってしまいますが、これも状況をよくするために社長が頑張っていること、社長の性格を理解して、これから接することを心がければ、なんとなくやっていける、そして他の会社にもよくある話なのかもしれませんが。。 休日出勤に対して、どう思われますか。

noname#17659
noname#17659

みんなの回答

  • fufu01
  • ベストアンサー率31% (498/1603)
回答No.5

voltavoltaさん個人が、現在の会社と契約社員として雇用関係を結んでいるのですか? もし間に人材派遣会社が入っているなら、そちらに相談しましょう。 直接契約なら(って、どんな契約なのでしょう)、労働基準法をクリアしていれば問題ないかと思います。 社員の労働条件は、労使双方が出席する労使委員会で決定します。労働側は社員の半分以上を代表する者が参加します。この中に派遣の条件を考えてくれていれば、ココで検討できるかも(可能性は低いかな) 後は、連合 に相談してみるというのも一つの手段かもしれません。 とはいえ、正社員に比べ、派遣社員は相対的に立場が弱いので、交渉も難しいですよね。 頑張って相談してみてください。

noname#17659
質問者

お礼

お返事が遅れて申し訳ございません。 私は今、契約社員の立場です。 労働組合等はないので、上司に伝えるほかはない、状況です。 ありがとうございました。

  • sakuji
  • ベストアンサー率49% (438/882)
回答No.4

契約社員であろうと、田舎であろうと労働基準法は適用になります。 採用時に雇用契約書に記載された条件を上回る残業や休日出勤、 または雇用契約書を受け取っていないとすれば、それは労基法違反になりますので 社長あるいは担当者に待遇改善を申し出るか、労基署に是正勧告を依頼するか、 それでもダメならあなたの方から一方的に労働契約を解除する権利があります。 今の会社に残って我慢していくつもりなら、上記のかぎりではありません。

noname#17659
質問者

お礼

お返事が遅れて大変申し訳ございません。 業務の改善は、今会社が行っている真っ最中です。 だけど、イレギュラーな仕事がどんどん入ってくるため、おそらく残業量はさほど変わらないのではないか?と思うのです。 でも、それはもう少し働き続けないとわからない。。 それだけではなく、グループ間の役割分担が明確ではないので、三人でわれ先われ先にやって片付けよう、とする部分もあり、なんとなくよくない感じがしています。。 ストレスが溜まるばかりです。 もう少し考えて見ます。 ありがとうございました。

  • NNori
  • ベストアンサー率22% (377/1669)
回答No.3

契約社員のツライところですね。雇用関係にないのだから、労働基準法も関係ないわけですよね。 >>いきなり言われたこと、そしてその方針自体も納得いきません。契約社員なので、立場は弱いですが、こんな状態で何でも受け入れていていいのでしょうか。 残念ながら、受け入れるか契約を解除(ひらたく言えば辞めるということ)するかしかないと思います。つまり条件が変わったのだからそれに対して新たな契約をするかしないかの2つしかないわけです。 あとは交渉して、こちらが妥協できる条件を示してそれで契約してもらえませんか?という言い方しかないですね。条件をのんでくれなければ、辞めてやる!というしかこちらの武器はないんですよねぇ。 がんばってください!!

noname#17659
質問者

お礼

お返事が遅れて申し訳ございません。 辞めることが頭をかすめていますが、なかなか言いにくいです。 まだ二ヶ月と少しなのですが、、、。 ありがとうございます。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

 一日8時間、週40時間を超えて労働をさせてはいけないと言う決まりがあります。超えた分については手当を付けなければなりません。  と言うことになると休日出勤は「超えた」部分になるので給与の計算上割増の可能性が出てきます。  稼げるときに稼ごうかな・・・という考えも出来ると思います。  もちろん休日は休みたいと思うのも自由ですけど。  あんた・・・と呼ばれるのはキツイですね。  でも家族間で「おまえ」としょっちゅう呼ぶ一種の「方言」もありますから、単なる「癖」だとでも思っておきましょう。

noname#17659
質問者

お礼

お返事が遅れて大変申し訳ございませんでした。 残業が相変わらず続いていますが、業務の軽減の一環ということで、土曜日に2~3時間くらいの出社になりそうです。(システム上、という話もありますが) 一ヶ月に一度くらいのペースなので、受け入れるべきかとは思いますが、今後もイレギュラーな業務がどんどん入る部署で、みんな立場の弱い契約社員に集中しています。こんな状況はよくある話だと思いますが、トイレにもなかなか行きづらく、また食事も今日は出来ませんでした・・。クレームに追われて。。 これからのこと、もう少し考えて見ます。 ありがとうございました。

  • masa7777
  • ベストアンサー率26% (34/130)
回答No.1

お仕事お忙しくて大変ですね。でも、商売繁盛のようでなにより、なのでしょうか? 質問者さんが社長さんの意図をそのように理解して、やっていけると感じるのであればいいのではないでしょうか。 いずれにしても、会社という中で社長の命令ですから、現実問題としては従うか、辞めるかです。法的には休日出勤には別に問題ありません(代わりの休みがちゃんとあるなど、ルールを守れば)。 質問と関係ありませんが、僕だったらそんな会社辞めて転職します。

noname#17659
質問者

お礼

お返事が遅れてしまい、大変申し訳ございませんでした。 社長命令・・・。確かにそうですね。会社の会議で決まったことだと言っていましたが、、今日通達があって、一ヶ月に一度のペースで出社することになりそうです。しかも2時間くらいで終わりそうな業務です・・。今後のこと、考えようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 休日の出勤について

    休日出勤について質問させていただきます。 現在、勤めている会社で新卒採用の内定式が近々あり、 その日は日曜日となっています。 採用に関わっている総務や管理職と、一部の世話係の社員、 それと社長など役員が参加して行われる形です。 内定式が行われる場所は東京で、大阪・東京にいる社員で 採用に関わっていない人は内定式には参加しません。 しかし、なぜか内定式に参加しない他の社員についても、 内定式のある日(日曜)は全員出社して通常業務をすることになっています。 この場合、法的には休日出勤にはならないものなのでしょうか? 総務に確認したところ、平日の出勤と同じなので、 休む場合は有給休暇申請を出してください。と言われました。 会社の行事とは言え、日曜に出社して 休日出勤にはならないのは疑問です。 休日に出勤しても休日出勤とするか、平日出勤とするかは、 100%会社側の判断になるのでしょうか? ちなみに、大阪から内定式に参加する人については、 出張手当が付いているようです。当然と言えば当然ですが。 普通に考えれば、参加しない社員にも休日出勤手当が付きそうですが、 今回は「平日」の出勤日として扱われるらしく、何も付きません。 総務から特別な説明はなく、社内の年間カレンダーに出勤日と記載されるのみです。 内定式には参加せず、関わることもないのであれば、 日曜に全社員を出勤させるメリットは会社にはないかと思うのですが。 例えば、会社の行事がある日は、例外なく100%会社の判断で、 日曜だろうが祝日だろうが通常の出勤日に変更できる。 という法律でもあるのでしょうか? 個人的には、経営者が日曜に内定式で働いているのだから、 参加しない他の社員も全員出勤させるべきだ。 という経営者の独断で決めている感じを受けています。 実際の理由はともかく、今回のケースで休日出勤にならないのは、 法的にはありなのでしょうか? もしお分かりになる方がおられれば、ご教示の程お願い致します。

  • 休日出勤に関して

    会社の業務命令で出張に出ますが、展示会のブース出展で土日が潰れます。出張の場合は休日出勤扱いを認めないような雰囲気が会社にあるのですが、堂々と休日出勤届を出して良いものでしょうか?その場合出張日当とは別に、会社が休日出勤手当を1.2万×2日分出す事になりますが、会社はこういう届け出を非常に嫌がり出し渋る事が多いのです。 有給を取れば、取る際の理由を明確にする事、翌日には社長に取らせて頂いたお礼をいうのは義務化しているような会社です。 おかしな会社とは理解している上での質問です。

  • 祝日のある週の休日出勤について

    表題の件で教えてください。自分は派遣社員をしています。契約上、月曜~金曜の業務で、土日祝日は休みということで契約しています。 派遣先の会社が事務所移転の為、日曜に出勤する必要が出てきました。派遣会社に休日出勤手当てが適応になるか確認したところ、「連続した5日以上の出勤の場合のみ手当てがでるが、この週は水曜に祝日があり、尚且つ土曜は休みなので代休で対応し、休日手当てはでない」とのことでした。自分としては契約上の休日に出勤するので休日手当てが必要だと思っています。ネットで調べましたが、代休をもらった場合でも「振り替え休日」で無く「代休」の場合は休日手当て必要的なニュアンスを見つけました。ただ、こういった祝日が絡んでいる場合とは違うのか判断できません。契約上、休日と定められた日の出勤は休日出勤手当ては付かないのでしょうか?引越し日が迫っていますので、できる限り早めの回答をいただければ非常に助かります。どうかよろしくお願いします。

  • 休日出勤の手当

    休日出勤の手当の件で教えて欲しいのですが。 1.休日出勤した場合の業務が、通常の一日分の時間に満たない場合でも一日分の手当を支払う対象になるのでしょうか 2.管理職の人には、法律上休日出勤の手当を払う必要は無いのでしょうか。 3.今回社内研修が、土日を使って遠方に行き、一泊で行います。その時の一般社員と管理職に対して、日当や休日出勤手当を払わなくても良いのでしょうか。食事代・宿泊費・交通費は会社持ちになっています。 ちなみに、現在の就業規則では休日出勤した一般社員には125%支払うことになっていますが、管理職については記載がありません。また、会社主催の研修についての規定もありません。以上、お詳しい方がおいでになりましたら宜しくお願いいたします。

  • 休日出勤が多い会社

     知人が転職したのですが、そこの会社に勤めてから休日になかなか連絡が取れなくなりました。ある日電話が通じたのでどうしたのか聞いたところ、休日出勤が多いという事でした。  詳しい話を聞くと、会社カレンダー上はほぼ週休2日制で休日が多い会社だと喜んでいたのに、入社して2ヶ月休みを取れない状況らしいのです。新入社員だから会社から言われるままだそうで気の毒です。  知人の会社は1年単位の変形労働時間制をとっているらしいのですが、連続で働ける日数って特定期間であっても12日だと思うのです。1ヶ月も休みを取れないって労基法に違反してるんじゃないのか?って思います。  私の勤務している会社も変形労働時間制をとっています。週休1日の週では、出勤すると連続労働日数が6日を超えるから、絶対出勤してはいけないって会社から強く言われています。連続労働日数が6日を超えてはいけないって法律で定められているのに、こんなに簡単に違反しても何のお咎めも無いのでしょうか?  知人は休みが取れないのは辛いけど、40歳過ぎて正社員で雇ってくれる会社なんて、他ではもう無いかもしれないし、残業代や休日出勤手当はきっちり払ってくれるから、と休みが無いことについてはほぼ諦めているようです。    この会社が違反しているって何とか知らせることは出来ないでしょうか?  

  • 休日出勤の打診について

    派遣先の人から休日出勤をしてほしいが予定はどうかとメールが来ました。 返事はまだしていませんが、今週休めるのがその休日だけなので出来ればゆっくり体を休めたいと思っています。 ・労働条件には休日出勤の場合の自給設定もありますが、残業はともかく休日出勤があるという話は聞いていません。 ・自分の担当の仕事のことではなく、他の部署の仕事が期限までに終わらないので手伝いのためだそうです。 自分の仕事に関してならば致し方ないこととして出勤しますが、他部署の方々の仕事には普段全く関わっていません。期限までに終わらせられなかったのは担当者と早めにヘルプを出すなど対応をしなかった責任者の見通しの甘さの責任だと考えてしまい、他部署の派遣社員を呼び出すのは妥当なのだろうかと疑問に思いました。 契約にはない業務に関しての休日出勤、行かなければいけない範囲のものでしょうか。それとも「申し訳ないですが今回は予定があるので…」とお断りしても問題ないなものでしょうか。 次回更新はしないと決めているので、ご機嫌伺いをする必要はないと思いますが、それが正当な要求であればきちんと対応しなければと悩んでいます。 経験者の方、どうぞアドバイスをお願いします。

  • 休日出勤手当ては請求できないのでしょうか?

    私の雇用形態は日給制の契約社員で職種は製造業です。 昨年大幅なリストラがあり工場勤務の正社員は全員解雇、現在工場作業員は契約社員のみです。 そこで質問なんですが年末年始の休暇について 会社カレンダーでは12月30日から1月3日まで休日となっています。 が、12月中旬社長から年末年始休暇を12月29日から1月8日にしようと思うとの告知があり全員了承しました。 その後、12月下旬に仕事の追加が出たのでやっぱり1月5日から出て下さい。8日(成人の日)は4日と振替とします。 と言われたので製造にかかわる従業員(契約社員全員+正社員1人)だけ出勤しました(1月5、6、8日)。 今考えると、  もともと8日まで休暇のはずなのでは?  4日と8日の振替って両日とも休日なのでは?  12月中旬の休暇日程の告知によって   会社カレンダーもそのように変更となるのでは? と思っています。  製造にかかわりの無い正社員は1月9日からの出社  新年行事の事務所神棚への参拝を1月9日に行った という実態もあり 年末年始の休暇は12月29日から1月8日で間違いないと思います。 就業規則で 休日は会社カレンダーによる。と記載されています。 休日出勤手当ての計算方法も 法定休日出勤の計算式(3割5分)と非法定休日出勤の計算式(2割5分)の記載があります。 (1)この出勤3日分(1月5、6、8日)の休日出勤手当ては請求できないのでしょうか? もし、会社カレンダーは変更されずに 製造にかかわりの無い正社員だけ多く休暇を取得しただけ と判断できる可能性があるのなら(それって有り?) (2)12月29日の休暇については休業手当の請求ができないのでしょうか? 2月5日が給料日でしたが休日出勤手当ては支払われていません。 皆さんの知恵を貸してください。お願いします。

  • 休日出勤

    今の会社ではローテーション勤務で月に8日の休日があります。現在他物件の新規立ち上げで応援が必要とのこと。上司には「公休日に応援に行け!」と言われています。 会社の業務による指示のため、出勤日に行くのはいいのですが、休日としてとっている日に出勤はいわゆる「タダ働き」ではないのでしょうか。どこそこの企業では従業員にサービス残業をさせた上に給料未払いであるといったの話題の多い今日、おかしいと思うのですが。。。 出勤日に他物件の応援に行くことで、現在自分の勤務する物件の人員が不足して支障があるのであればそれも理解できますが、そんなこともありません。 上司は、イヤならとばすぞ、とは言いませんがほぼそんな脅しの状況。。。 どうすればよいでしょうか。また一般的にはどういった手段がとれるのでしょうか。。。

  • 休日出勤を断ってしまいました。

    こんばんは。 社会人一年目の契約社員です。 大変後悔しています。 上司に三連休にどこかで出勤できないかと 相談されましたが、実は、その三連休は 遠出をするつもりでバスのチケットも購入済みでした。 三連休ならどこでも良く 午後からということでしたので、 実は予定があり日曜の朝に帰るので、 日曜なら平気です。と伝えてしまいました。 そうしたところ、それなら出勤しなくていいです。 と言われてしまいました。 そのあと、もう一度、予定はキャンセルでも 平気ですので出勤します。と伝えに行きましたが、 人数は集まるので平気です。と言ってくださり... 休日出勤の話はなくなりました。 ですが、仕事に私用を持ち込んでしまい、 結果的に、お断りしてしまったことを大変後悔しています。 何も言わず、受ければよかったと....。 こんなことを書き込んで、 ただ安心したいだけなのかもしれませんが.... やはり、こんなことで断ってしまい、幻滅されてしまったでしょうか....。 皆様の、意見をお聞きしたいです....。

  • 休日出勤

    土日が休みの会社に勤めています。 この不景気で会社が週2回休業し休業時は 8割の賃金をもらっています。 土日は休みの会社です。 休みだが土曜日の午後出勤してくれないかと 指示がきて12:45~17:00まで休日出勤しました。 勤めている会社は休日出勤1日すると平日1日休めという システムです。今回は半日なので対象外ということで 休めませんでした。賃金ももらえず休業日に振り替えて くださいという指示でした。 法的に問題ないでしょうか? 分かる方回答・アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう