• ベストアンサー

ピアノ教室変えた方がイイ???

3ヶ月程前から小1の娘を個人宅ピアノ教室へ行かせています。私は娘ぐらいの時に4年ぐらいですが教室へ行っていましたが指をピンと伸ばして弾いてると よく注意されたもので気になったのですが娘は注意されません。手が小さいからでしょうか。それとも、やはり手を丸くというか、よく手の中に卵をつかんでるような感じで弾くと聞きますが、そういった指導をされている教室にした方がいいのかどうか悩んでおります。 ただ単に弾いて ハイよく出来ました~みたいな教室なのですが今はこういった教え方が主流で気にする事はないのでしょうか。無知なものですみませんが教室を変えた事がある方や教室の先生など、ご回答願えると ありがたいです。  

  • 音楽
  • 回答数9
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyaboe
  • ベストアンサー率32% (550/1698)
回答No.3

子どものピアノの先生が同じような状態で、教室を替えました。 今の教室の教え方が質問者様のストレスになるようなら替えたほうがいいと思いますよ。 >ただ単に弾いて ハイよく出来ました~みたいな教室なのですが今はこういった教え方が主流で気にする事はないのでしょうか。 そんなことはありません。 指の形からきちんと教えて、楽譜を正確に弾くことを教えてくれる教室もありますし、メロディをつっかえずに弾くことができればOKという教室もあります。 お子さんがどのようになってほしいかという漠然としたイメージがあるなら、その希望をかなえてくれる教室を選んだほうがいいです。 その教室の生徒さんたちが何歳までピアノを続けるのか、どのレベルにまで上達するのかは重要だと思います。 楽しく弾くことは大切ですが、ある程度の技術も教えてもらわないと小学校高学年になったときに「何年も習っているのに私はこの程度しか弾けない」と、別の教室に通っているお友達と自分とを比べるような状態になる場合もあります。 同じ時間をかけて毎日練習しても、先生の指導によって上達が全然違います。 その教室の発表会を見ると多くのことがわかります。 中学生以上のお子さんが極端に少なかったり、発表会というのにほとんどの子が完成度の低い演奏をしている教室でしたら、私なら替えると思います。 教室を替えるのは親子ともども大きなストレスです。 替える場合には、お友達や楽器屋さん、調律師さんたちにお話を聞いて、評判のよい先生をじっくりと探されるといいと思います。 私はピアノには素人なので、専門的なアドバイスは出来ませんが、経験から考えたことです。 お役に立てば幸いです。

mezzomezzo
質問者

補足

発表会を見るという方法があったのですね。気づきませんでした。  気になっている教室に発表会を見たいと言えばゼンゼン知らなくても見に行く事は可能なのでしょうか。 とてもイイ情報ありがとうございます。^^

その他の回答 (8)

回答No.9

No.8です。 ピアノを買い替える必要はないと思いますよ。(少なくてもカワイは平気でした。) 私の周りの子はヤマハばかりだったのですが、ヤマハは親が曲を覚えて、あとで家で子供に教えるらしいです。結局友達はみんな小3くらいでピアノを辞めてしまいましたが・・・。 カワイはピアノではなくてオルガン(電子ピアノ??)でした。多分小さい子は力がないからだと思うんですけど。 知り合いがいないのは難しいですね。。以外と学校の音楽の先生が知ってたり。良い先生を探すにはとにかく知り合いの知り合いの知り合いの・・・って見つけるしかないかもですね。 私の今の先生も前のピアノの先生の知り合いの知り合いです。

mezzomezzo
質問者

お礼

なるほど!!! それなら安心ですね。。。 グループレッスンも検討しようと思います  ありがとうございます

回答No.8

私ははじめ、幼稚園でやっていたカワイピアノ教室のグループレッスンをしていました。 小さい頃はやっぱり「楽しむ」のが一番大切だと思います。グループだと友達ができるし、カスタネットをたたきながら歌ったり(リズム感を高めるため?)、とにかく楽しかったので小さい子にはいいと思います。 カワイではいつも弾く前に「はい、猫の手にして~」って先生が言っていたのを覚えています。 小1からは同じマンションに住む人にピアノを習っていましたが、丁寧に教えてくれたし、前から知っている人だったのでリラックスしてレッスンを受けられました。 その先生はとてもよく褒めてくれる人で、私も褒められるとうれしくなってどんどん上達しました。 何度か引っ越しで先生が替わりましたが、みんなとてもいい先生でした。ピアノの先生はやっぱり「知り合いの紹介」がいいと思います。 いまも知り合いの紹介のおかげで音大の先生に習っています。その先生も全然怒ったりせずに良いアドバイスをしてくれるので、レッスンはとても楽しいです。

mezzomezzo
質問者

補足

グループレッスンも お友達が出来て刺激し合い楽しそうですね。でも、ふと思ったのですが大手ピアノ会社などのグループレッスンってピアノを買わされないのでしょうか。例えば今、ウチはヤマハのグランドなのですがカワイに買い替えなさい。のような事ってあっりするのでしょうか。。。  知り合いの紹介がイチバンですよね。あいにく娘のまわりはバレエばかりで同じ学校では学年にひとりもピアノを習っているコはいなくて。。。  情報はネットしかなくて教室もネットで見つけた感じなのです。。。

回答No.7

子供の時、10年くらいピアノを習っていました。 私はヤマハ音楽教室でグループレッスンを経験していまして、教室に通う のがとっても楽しかったのを覚えています。 将来音大に進むことを望んでいるのならば、子供の頃から指の形などを キッチリ言う先生の方がいいと思います。 高校生になっていざ「音大に行こうかな」「ではそれ相当のレッスンを」 となるととてもキツイと思います。 子供の頃に習ったことは忘れません。忘れたようで体が覚えています。 それは小さければ小さいほどです。 私は4歳から習いましたが、指の形や姿勢などは「それが当然」といった 感じで、なんというか・・・自然なんですよ。 ただ、まだ習い始めて3ヶ月くらいですから、今は先生としてもあまり細かい ことは言わず、とりあえずピアノに慣れてもらおうという考えかもしれません。 1年くらい様子を見てみるのもいいと思いますよ。 ちなみに私の母も将来は音大へと思っていたようでしたが、私はピアノは 好きだけど、それを職業にしようとは思っておらず、まったく別な関係の 大学へ進みました。 小学生くらいから「音大へは行かないだろうな」とは自分でも思っていましたね~

mezzomezzo
質問者

お礼

グループレッスンも良さそうですね。  指のカタチは ちょっと私にも目にあまるというか 私も丸めて指を動かせないのですが娘のは指先が反り返って弾いているので えっっっコレはやりすぎでは???と思うのですが先生はなんにも言わないし。。。  で、いつも弾かせるだけ弾かせてるのを見ていますが、そういえば先生の弾いてる姿すら私、1度も見た事もなくて。。。(T-T ))(( T-T)  少し様子を見て まだ同じようだったら おっしゃる通り高学年になって音大へ。。。では間に合わなくなっても困りますよね。。。   とても参考になりました。。。

回答No.6

全くの初心者で、音符を読むのも年令相応にやっとで、まずはピアノという楽器となんとかお友達になっている最中・・・という生徒の場合は、とにかくピアノとお友達になるのが一番先決なので、本人がピアノを弾けることが楽しそうになってくるまではあまり細かいことは言い過ぎないようにしています。ただ弾いてハイよく出来ました~でとりあえずどんどん進むようなら、子どもは進むことが楽しいということもあるので、一年ぐらいは様子をみてもいいかと思います。その間にいろいろな先生やお教室をていねいに調べてみてよろしいのではないでしょうか。 ところで、手の中に卵をつかんでいるように弾く、というのは一つのマニュアル的な方法で、これだけで進むとカリカリと硬い、指先は動くけれど表情のつけにくい音楽になります。(一昔まえはこの奏法一辺倒のきらいがありましたが、最近は少しずつ変化して、よい指導をする先生は曲によって随時タッチや指の形を違うふうに指示します。)子どもの場合指の第一関節がやわらかくて、外側に反りやすいので、手を丸くするのも大切ですが、この第一関節が反らないように見てあげること、やわらかくゆっくりと歌うような曲では手首を柔軟に使って時には指をやや伸ばすようにして弾く(その場合も第一関節は反らないで)ことを教えている先生なら、かなり音楽的には信頼できると思います。 ただ、お稽古事では、先生との相性というのがとても重要です。いい先生でも子ども(生徒)と相性が合わないこともあります。厳しく頑固なことと、熱心で信念をもっていることも全く違うことになりますよね。 そして、音大に行かせることが果たしてお子様本人の素質や性格にとっていいのかどうかも、見極めてあげることも大切です。練習体制をととのえて、目標を絞れば、よほど本人が嫌でない限りおそらくほとんどの生徒はどこかの音大にはすべりこむことはできます。ただ、音大で抜きん出て弾ける生徒は、たいてい小学校一年生ですでに親が「これは!」と思うぐらい弾き進んでいく子が多く、自分でアレンジなどをどんどん好きで手がけて生徒は、ピアノをオモチャのように楽しんで一人で遊び弾きをいくらでもしているような子が多いです。親の期待だけで音大に向かわせても、音高、音大は特殊な世界ですから、その世界が合っていないと辛い世界になってしまいます。 専門に行くプレッシャーをあまり感じさせないで、もし本当に素質と好きな情熱がありそうなら、途中で手遅れにならない程度にレッスンの環境をととのえてあげたいですね。

mezzomezzo
質問者

お礼

まだ3ヶ月なので様子見でもいいですね。 ピアノドリーム1からスタートして まだ3ヶ月週イチでピアノドリーム4になったところです。 ずっと ハイよくできました~できていて  有名音大出の先生ですが出て2年足らず教室も2年なので、ちょっとたどたどしい感じも気になっていたところでした。   娘には音大に行って欲しいとは思っていますが向き不向きもあるだろうし今はとりあえず親の希望ですが、もうちょっと高学年になってきたら本人の希望を聞き入れたいと思っています。 確かに先生と生徒の相性は大事ですよね。  私が うーーーんと考え悩んでいるところですが 娘は先生が大好きみたいなので。。。   ご回答ありがとうございます

回答No.5

私は、大体幼稚園の頃から高3くらいまで、10年間ほどピアノを習っていましたが、その間3人の先生に師事しました。 最初の先生のところは、お嬢様が通っていらっしゃるような感じでした。曲を最後まで弾いてみよう、楽しんでみようというスタンスでしたね。 2人目の先生は、音大出身で非常に熱心な方だったこともあり、弾き方、つまり指の形から厳しく教えて下さいました。ただ、この時期は本当に指の動かし方の練習という目的になってしまい、とにかくバイエルにかかり切りだったことを覚えています。私の場合、将来的に音楽家、はたまたピアニストの道にいこうなどとは夢にも思っていなかったので、正直これには辛いものがありました。 3人目の先生は、非常に自由な気風を持った方で、私がこういう曲を弾いてみたいといえば、そのようにさせてくれました。ここで2人目の先生に師事して良かったと思ったことは、基本がしっかりなされているから、あなたは上達が早いわ、と仰って頂いたことです。この時になって初めて、辛い練習がためになったと感じたものです。 私が教室をかえたのは、先生の教え方に疑問を感じたからというわけではありませんが、ある程度の基礎は身に付けておいても損にはならないと思います。その反面、基礎を重点においてしまうと、今度はピアノ自体を嫌いになってしまうかもしれません。お嬢様は小学1年生ということですので、もし今現在の教室に楽しんで通っていらっしゃるようなら、しばらくそこの教室に通われるのがいいのではと感じます。そして、今の教室で物足りないと感じはじめた時、お嬢様と相談の上、新たに教室をお選びになる方が良いでしょう。意外にも、指の形に注意して、さらにメロデイを弾くということは難しいもので、小1のころからあまりにそれを強要するというのはどうかという気も致します。 もし音大など音楽の道に進まれるのであれば、今からみっちりと基礎を叩き込んで頂ける教室に通われるのがいいとは思いますが。

mezzomezzo
質問者

お礼

今のところ小1なので本人が音大に行きたいなど思っているわけではないのですが私の願いは音大へ行ってもらいたいと考えています。しかしながら本人が、そういった自覚をするまで、もしくはピアノの道に進みたくないと言った場合は無理に進めてもいい結果得られないと思うので仕方がないですが 私と違って先が、まだまだ未知数なので行ける所までがんばって欲しいと思っています。やはり基本はしっかり身につけた方がいいですよね。ありがとうございました

  • inusuki
  • ベストアンサー率34% (248/722)
回答No.4

自宅で音楽教室をしています。 うちでは、入会された時に将来の希望を聞いて、専門に勉強したい子供さんと、趣味や学校の音楽で困らない程度で良いと言われる方では、レッスンの内容を変えています。 指の形にこだわるとそればかりが気になって、弾く事が楽しくなくなることがありますので、初心者の場合は、あまり厳しく指導せず、時々、注意する程度です。 本来なら、指の形も直したいのですが、本人が自覚して1日何時間か指の為の練習をしないと、レッスンで注意した時は直っていても、次に来た時には、また元の自己流になっています。 それから、、家族の方が協力的で、本人がピアノを将来やりたいと思っていないと、小さい時からの厳しいレッスンは、ピアノが嫌いになってしまう事が多いです。 まだ初めて3ヶ月ですし、今は弾ける喜びを感じている時期ですので、もう少し上達したら、ハノンなどの指の教材を使っての練習もあると思います。 お嬢さんが楽しまれているようでしたら、このまま様子を見られてはどうでしょうか? もし、将来専門にピアノを希望されるなら、今のうちに先生に相談されると、レッスン内容も変わるかもしれません。

mezzomezzo
質問者

お礼

そうですね。将来的にはピアノの道へ進んで欲しいというのが私の願いです。本人の意志などは まだ固まっていない感じですし向く向かないもあるので なんとも言えないですが先生とのコミュニケーションも大事ですね。ありがとうございます

  • NAIROBI
  • ベストアンサー率20% (236/1168)
回答No.2

家内が某有名音大出のピアノ教師です。 彼女は「卵派」ですが、取り敢えずヤツら中途半端なクラシックミュージシャンを一括りにして評価できる共通項は「独善的で頑迷なこと」です。 第一線に居て研鑽していらっしゃる方々はいざ知らず、学習が止まっている連中は、学んで来たことが唯一無二の真理で、新しい理論を受け付ける余地がありません。 私は新旧色々な知識や意見を研究し、ご質問者様、お嬢さんの直感的なセンスも交えて選択すべきだと思います。 また、純粋に芸術としてのピアノに取り組むのか、生活や進学の手段としてのピアノに取り組むのかで選ぶべき筋道は異なって来ますので、そこんとこをまず決めましょう。 「小一で」と思われるかも知れませんが、ヤツらの世界は膨大な金がかかって潰しが効かない割には競争がキツイです。早目に決心しましょう。 捨てるほどお金が余っているなら話は別ですが。

mezzomezzo
質問者

お礼

親も色々と研究しいろいろな知識を得なければいけませんよね。早めに考えようと思いました。 ありがとうございました。

回答No.1

私は娘さんが楽しく弾ける状態であることが一番大事な気がします。 私は最初の先生(幼稚園の頃)が「よく出来ましたー」の先生で 母が心配して「注意してくれる」先生に変わりましたが あれこれ注意されすぎて嫌になった経験があります。 (結局また「よく出来ましたー」タイプの先生に戻りました) 弾く楽しみを感じてスキルアップに繋がると思います。 もちろん基本姿勢は大事なのだと思いますが 自身が「もっとうまく弾きたい」「○△の曲が弾きたい」とか 上のレベルを目指した時でも柔軟に対応できるのでは?と思うのですが・・・ プロを目指していたら・・・これでは甘いのかもしれません・・・

mezzomezzo
質問者

お礼

そうですよね。あまり、あれこれ注意されるのもヘビーですよね。今は楽しくというのがいい時期なのかもしれませんね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 娘にピアノ教室を。

    小学生の娘にピアノ教室を習わせたいのですが、YAMAHAやカワイなどの大手と個人宅で教えておられるピアノ教室と迷っております。それぞれのメリット、デメリットなどあるのでしょうか?

  • ピアノ教室を選ぶときの決め手って??

    ピアノ教室を探しています。 中2娘です。前の教室をやめて1ヵ月になりました。 前の教室をやめたのは先生と娘の間で指導方針があわなくなってしまったから。 1ヵ月の間に体験レッスンを1軒・教室訪問に1軒しきましたが決まりませんでした。 確かに習うのは娘です。でも娘がいいといった先生と私がこの先生に教えてほしいという ことにずれがあります。 私もピアノ経験者です。少なからずド素人ではありません。 将来、音大などにいくことは今は決めていません。だからといって趣味のピアノ習いに する気もなく・・・。 娘をうまく伸ばしてくれるような先生って第一印象でわかるのでしょうか?(相性などもありますが。) この年齢でピアノ教室を探すことは難しいです。おそらく今回が最後の先生になるでしょう。 音大などに進まなければピアノもあと3年くらいでやめると思います。 ピアノ教室を選ぶとき、「これで決めた!」ということを教えてください。

  • ピアノ教室を変えるには

    子供二人を近所のピアノ教室に通わせていましたが、担当の先生が都合でそこの教室をやめられることになりました。親子共々先生のことが好きであり、指導法もとても気に入っていました。 そこの教室は個人のお宅なのですが、大手音楽教室のように曜日ごとに毎日違う先生がはいっています。それぞれの先生方が自分の自宅にも教室をもってらっしゃいます。 それで、うちの近くの教室に先生が来られないならその先生の自宅教室に入れてもらおうと思ったのですが、「ヤ○ハ音楽教室等と同じように自宅教室にそこの生徒さんを連れてきてはいけない事になっているんです。」との先生のお答え。 これって何とかならないものなんですか?先生もうちの近くの教室の主宰(?)の方と交渉してくださってはいるのですが・・。 学校の先生じゃあるまいし先生を選ぶ権利はこちらにあると思うのですが、近所の教室を一度解約して、入りなおせば問題ないんでしょうか? 大手音楽教室のそういった契約ってどうなっているんでしょう?ご存知の方教えてください!

  • ピアノ教室の選び方

    春から5歳の娘にピアノを習わせたいと思います。 近所にはたくさんピアノ教室があり、見学させてもらおうと思っていますが、 どういう点をチェックすればよいのか分かりません。 将来音楽の方に進んでもらいたいわけではなく、ピアノを楽しんで弾いて くれたらな、程度に考えています。 みなさんがピアノ教室を選ばれた決め手はなんだったのでしょうか? 娘は性格上、どこでもいい、と言いそうです。 私はあまり音楽に詳しくないので、先生の人柄で判断することしかできません。。。

  • 娘にあうピアノ教室

    娘のピアノ教室を探しています。現在、他の教室(個人)に通ってますが、先生と相性が合わないことや指導法が合わず思い切って 教室をかえることにしまいした。2軒ほど体験レッスンにいきましたが、なかなか娘と私で意見があわず苦労しています。 娘がいうには「ピアノの音がいやだった」「先生がう~ん??って感じ」とか私からするとわけわかりません状態です。何分、高学年になってから先生を変えるので習い始めのように「ここにしましょう」なんていかなくて・・。 1軒の教室では先生が強引というか、「教本はこれとこれ、できる?だいじょうぶよね」みたいにすでに入ることのように話が進みすぎてしまいました。先生が一方的に話すところもどうなのか・・考えてしまいます。苦戦してます。良きアドバイスお願いします。

  • ピアノ教室をご自宅でされている方

    子供5歳(男)3歳(女)が一緒にピアノを習おうと思っています。ピアノ教室や個人の先生のの体験レッスンを受けています。個人の先生で気に入った先生がおられたのですが、分譲マンションのダイニングにピアノを置いて指導されています。そこで個人でピアノなどを指導される場合は専用のお部屋でされておられるのか、それともこの先生のようにリビングなどにおいて指導しておられるのか教えてください。

  • 子供の、ピアノを弾く手の形

    娘(年長)がピアノを習い始めて2年がたちました。 娘はピアノを弾くときの手が、変なところに力が入りすぎているのです。 指が突っ張ったり反ったりしていますし、 指をくぐるときはひじが大きく上に上がったりもします。 見た感じ、リラックスできていなくてつらそうなんです。 そのわりに鍵盤をたたく力が弱く、よく音が抜けます。 私自身、小学1年生からピアノを始めていましたが ピアノの先生からは、「手の中に卵が入るように」と指導されました。 ですが幼稚園児の娘の手と小学生の手とは大きさも力も違いますし、 そもそも時代が違う、先生も違うので何ともいえません。 それに親が口出しをすると子供は混乱するし先生にも失礼になるので、 ちょっと気になりながらもそっと見守るしかありません。 そのうち直るだろうと思っていましたが、それがクセになってしまっているような気がします。 習う曲もだんだん長くなってきました。 このままでは、難しい曲を弾くようになると、手や腕が疲れてしまうんじゃないかと心配しています。 ある程度年齢がすすめば、自然に直るのでしょうか?

  • ピアノ教室を探しています。

    初めまして、現在沖縄に在住しておりますが、事情があり鹿児島県の種子島に移ることになり、娘のピアノ教室を探しています。 種子島には親戚や知り合いも居ないため、タウンページやネットでピアノ教室を探したのですが、検索出来ず、質問させていただきました。 どなたか、種子島の中種子町にお住まい、またはお知り合いがいらっしゃる方で、ピアノ教室をご存じの方。 お教えくださる方を探しております、よろしくお願いいたします。

  • どんなピアノ教室がいいのでしょうか?

    5才と4才の娘がピアノを習いたっがているのですが、どのような教室がいいのか、悩んでいます。個人で教室を開いている方が良いのか、ヤマハみたいな所が良いのか・・・。目黒区に住んでいるのですが、教えてくださる先生はいらっしゃいませんか?どなたか情報をください。お願いします。

  • どちらのピアノ教室がいいのか迷っています。

    現在年長(5歳)の娘がピアノを習いたいと言い出したので教室を探しています。 ヤマハ音楽教室の個人と自宅で教えていらっしゃる先生の2つを見学に行きました。 そこで教え方が両者違うので迷っています。 前者はピアノを弾きつつ音符を覚えていく、後者はまずは譜読みを最初の4ヶ月きちんとするといった感じです。 レッスンは両者30分です。 相性も大事だと思い、娘に聞いたところどちらの先生も好きとのことでした。 どちらの方がピアノが身につくと思われますか? アドバイスお願いします。