• 締切済み

使いたくない言葉

みなさんこの言葉だけは絶対使いたくないというのはありませんか? 私の場合「切れる」という言葉は使いたくありません。 本来、堪忍袋の緒が切れるから出てきたのでしょうが 今の感覚では堪忍というのがすっぽりと抜け落ちているようで 簡単に「切れる、切れた」という人を見るとまるで 「私は何事にも我慢の出来ない子供のような人間です」と 自分で言ってるように思えてしまうのです。 もちろん言葉はその時代時代で意味やその重みが変わっていくのは 承知していますが、皆さんはこの言葉だけは簡単に使ってほしくない この言葉だけは意味を取り違えてほしくないと言うのはありませんか?

みんなの回答

noname#9345
noname#9345
回答No.14

私は「ムカツク」に1票です。 本来、胃の調子が悪くて嘔吐感などがある時に使う言葉ですが、「嫌悪感を催す」「腹立たしく思う」というような意味になってますよね。 現在、この言葉が使われる場合は、「これといった理由もなく」「ただ生理的に」といった意味合いが込められています。つまり、まったく、自分の頭で考えようとしないで、相手のことを配慮しようとしないで、憎悪の感情だけを持つという困った“症状”です。 以前、電車の中でマナーの悪い輩に注意したら「ムカツクんだよ」と言われたところ、「ムカツクって意味を知ってるのか?乗り物酔いでもしてるんだったら、次の駅で降りろ」と言ってやりましたが、通じませんでした。ちょっとハズしたかな?

yukkies
質問者

お礼

大賛成です!なんか自分の感情(それも毒)をところかまわず 吐き散らかしているような感じがして上位ランクイン物です。 私ならハズれるどころかどまんなかのストライクですよ。

  • nabayosh
  • ベストアンサー率23% (256/1092)
回答No.13

~的。 よく言うじゃないですか。 「オレ的にはオッケー」 おかしいですよ。オレはオッケーだと思う、でいいじゃないですか。 超。 まだ使ってる人がいるんですね。超ムカツク、とか。 ムカツクもそういう使い方をしないで欲しいですよ。 胃がむかついてるのかと思って、胃薬を差し出したくなります。 ところで、No.2 PORTFOLIOさんの「酒池肉林」ですが、この出典となった箇所を読むと、酒で池を作り、肉を木にかけ、女をはべらすのです。ですから、出典の意味は「贅沢な宴会」でいいんですが、「酒の池と肉の林」だけでは語ってない部分がクローズアップされているわけです。これは確かにいただけないとは思いますが・・オレ的には微妙なところかな。(自分でわざと使う)

yukkies
質問者

お礼

私も友人が「超ムカツク」と言ったときに思わず「トイレはそっちだよ」と言ってしまいました。 「酒池肉林」悲しいかな「男的」にはOK・・・ハハハ

noname#1001
noname#1001
回答No.12

意味を取り違えてほしくない、といってスグ思い付くのは 「なさけはひとのためならず」です。 情をかけるのはその人の為にならないからやめておきましょう、という意味にとられてしまうと、世の中ギスギスしてしまいそうでイヤですね。 最近はテレビや雑誌なんかでこの手のカンチガイを良く取り上げてるようですので、意味を取り違えたままの人は随分減っているとは思いますが、誤解されると全く意味が違ってしまいます。それで表面上は話が通じてしまったりするのが恐ろしいです。 ついでにもうひとつ。 深い意味もなく、あまり感情もこもってなかったはずなのですが、「死んでしまえ」という言葉を使った事を普段寡黙な父親に厳しく咎められた事があります。 仕事の関係先の人を評していった言葉だったか、嫌いなテレビタレントを見て言った言葉だったかも憶えてはいませんが、「人を評してそんな言葉は絶対に使ってはいけない、たとえ冗談であっても!」と言われた事は記憶に残ってます。 以来、丸呑みにその言い付けを守っております。ついでに、会話の頭に「ばか」とつけるのも意識してやめました。「バカ、お前、そうじゃなくて・・・」なんてよくやってたのですが、言われる側に立ってみれば、カンに触る場合もあるのかな、ということで。 その成果、というわけでもないでしょうが、日常生活では特に誰に嫌われる事もなく、理不尽な恨みを買う事もなく、極めて平和に暮らしております。

yukkies
質問者

お礼

故事成語だけでなく諺も意味を取り違われる事が多いですよね。 しかしすばらしいお父さんですね、これこそが教育、躾というものです。 貴方のお父さんのように私はなりたいです。

  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.11

私が嫌いなのは「生きざま」という言葉です。 単に「生き方」でいいと思うのに、どうしてこの言葉が必要なのでしょう? ”ざま”というのはどちらかといえば品のいい言葉ではないのにー。(私は博徒などを想像してしまいます) 最近は女の人まで使い出してびっくりしてしまいます。 悪人の”死にざま”なんていうように使う方がぴったりくるのですが。 イキがって「俺の生きざまをみてくれ!」なーんていわれると、「あんた、そんなソーゼツな人生送りたいわけ~」な~んて突っ込みたくなってしまう”オバサン”でした!(笑)

yukkies
質問者

お礼

うーん、言葉としてはおかしくはないと思うのですが・・・ ただ、強調されると押しつけがましく感じるのは確かですね。

回答No.10

 職場で,社員にお知らせごとをするときに「知らしめる」と使うのを聞きます。うちの社のうちの課はそんなに偉いのか・・・?,と思ってしまいます。  私は単に,「お知らせする」とか「周知する」でいいと思うのですが,どういったものでしょうか。

yukkies
質問者

お礼

確かにあまりいい感じはしませんよね、私もお知らせで十分だと思います。 一般的にはほとんど使われない言葉だと思うのですが 役所や会社などだけで生き延びている骨董品級の言葉でしょうか。

  • diromat
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.9

「全然」につきまして、このような回答もありました。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=126309
回答No.8

 言葉は生きていて、絶えず生成流転するものだから、言葉に関しては寛容であろうと心がけている私ですが、やはりありますね~、「なんじゃそら!」ってーのが…。これは言葉ではないのですが、巷では「半疑問形」と呼ばれているイントネーション。もう耳にしてかれこれ10年以上たつと思うのですが、未だに慣れません。知人友人の類いですともうはっきり面と向かって注意しちゃってますもんね、私…。それぐらい、このイントネーションは鼻に(耳に?)突きます。  それから「なにげに」「さりげに」…って、おいおいっ! どんな日本語なんだよ、それは!って、周りの者がびつくりしてしまうぐらい、腹を立てます。日常生活においては無論のこと、電波等でそれらを耳にするようなことがあれば、その日1日不快感が続きます。黙ったままストレスを発散することが苦手なので、周りの人間に不満をぶつけています。「な~にが《なにげに》だよっ! そんなマヌケな日本語があってたまるかーっ! 電波を使ってしゃべるヤツらはもっと正しい日本語を若者たちに伝えんかいっ!」てな調子で暴れ回っています。  でも、なんですねー。「まじ」って言葉が市民権を得ようかとしていた頃(私の記憶ですと20数年前に遡るのですが、間違っていたらご指摘下さい。もしかして未だに市民権は得られてなかったりなんかして…(^_^;))、私、「まじ」って言葉を使うのにかなり抵抗があったのですが、今はさほど抵抗なく使ってたりするんですよ、これが…(^_^;) 自分の無節操ぶりに呆れ果ててもいるのですが、20数年後に「ゆうべ、なにげに散歩してたらさぁ」なんてしゃべってる自分がいないとも限らないと考えると、このまま死んでしまいたくなる私です。あ~、おぞまし。

yukkies
質問者

お礼

まさに言葉は生もの(いきものでは無くなまもの)賞味期限が短いものから 恐ろしく長いものまでいろいろ・・・ 美味しく感じるか、腐っていて毒に当たるかその人次第ってところでしょうか。

noname#63648
noname#63648
回答No.7

NO.4kawariv様 了解です。そこまで御存知の上で、嫌だったのですね! おみそれしました! 話しがそれましたが、他に連絡の取りようが無いので、この欄をお借りしてしまいました。 yukkiesさんお許しを。

  • goo_0102
  • ベストアンサー率17% (48/279)
回答No.6

「絶対」かな? ロクに判っていないのに 安易過ぎる気がします。 「絶対」って 言われる事を くつがえす事が 面白いのにネ。 夢も希望も無いフレーズで良く使われます。

yukkies
質問者

お礼

私も「絶対」を使うときはちょっと躊躇します、でも結局使いますが・・・ 「絶対」を使わないって以外と難しいかもしれませんね。

  • whitehole
  • ベストアンサー率22% (69/309)
回答No.5

おそらく自分から使うことはありませんが、毎日聞く言葉で嫌な表現があります。それはレジで支払うときに店員が「○○円から、お預かりします」という言い方です。 初めて気付いたのは10年前ですが、未だに耳障りで嫌な思いをします。 文法的に間違っているような気がするのですが…

yukkies
質問者

お礼

私が最初に聞いたのはコンビニでだったかな 確かに「から」ではなく「を」だと思います。 接客マニュアルに書かれているのでしょうか 一旦マニュアルに書かれるともうそれが正しいことになるんでしょうね。

関連するQ&A

  • 堪忍袋の緒が切れた~。

    タイトルのままです。 堪忍袋の緒が切れた~さよなら~と言っておきながら又戻って来る人が居ませんか。 堪忍袋の緒が切れて・虐待連鎖の形が文字となり、荒らしだけを呼んで、さよなら~と叫んでおきながら~~~~~帰って来た。 堪忍袋が緒が切れたら戻りませんよね、皆さんはどうしますか? 不思議な文字に遭遇したので、皆さんにお聞きしたくなり質問させていただきました、回答をお待ちしてます。

  • この言葉を読んでどう思いますか。

    「食べ物の好き嫌いの少ない子どもは、嫌いなものを我慢して食べる努力をしないでしまうため、我慢強さに欠ける人間になるかもしれない」 という言葉を読んでどう思いますか? 私は好き嫌いがないことだけが取り柄みたいな子でしたが、誰かからこのようなことを言われて傷ついたことがあります。私としては好き嫌いの多い人のひねくれた負け惜しみのセリフではないかと思うのですが、みなさんはどう思いますか? 子ども時代の好き嫌いを克服した人間もいますが、周りを見ると大人になっても味に贅沢で、好き嫌いをする人間は極めて多いです。子供の頃のように先生や親に叱られることもないので尚更です。大人になってもちっとも我慢強くなっていません。

  • 男性を「傷つけて振る」言葉は?

    男性を「傷つけて振る」言葉は? さんざん傷つけられた彼氏と別れる決心を固めました。 メールでさようならを告げて着信拒否し、 私の中での一区切りとしたいです。 最後に彼氏を思いきり罵ってやりたいのですが、 ずばりどんな言葉が「キく」ものでしょうか。 ・ストレートに「大嫌い。顔も見たくない、消え失せろ」と言う ・「貴方よりずっと素敵な男性にアプローチを受けている」と嘘をつく ・もらったプレゼントを壊した写メを送る(やりすぎかな…) ・「付き合って時間の無駄だった」と言う ・セックスをバカにする など…。 今まで彼氏を罵ったことは一切ありませんでしたが、 もう堪忍袋の緒が切れました。 実際に実行はしないかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 殺人?それとも傷害致死?

    以下はどちらで起訴されるものですか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ある奥さんの亭主の弟が飲んだくれ状態で家に無理やりきて部屋をどんどん叩き「金くれえ!!」といって毎日きた。 それで堪忍袋の緒が切れてスコップでどつき回し、朝になったら死んでしまっていた。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 情報が少ないのは承知の上での質問です。 よろしくお願いします。

  • 二次創作サイト運営してます。パクりについて

    とあるサイトにパクられてます。 友人にも見せたのですが、明らかなパクりだと言われました。 初めの内は、楽しく小説を書いていたい一心でトラブルを起こさないように、パクられても黙っていました。 しかし、最近になってまた作品をパクられ、さすがに堪忍袋の緒が切れました。 もう我慢の限界です。 相手の方にメッセージを送ろうと思うのですが、 (1)どのように書いたら一番効果的ですか? (2)相手が逆切れして晒されたり荒されたりはしないでしょうか?そこが一番心配です。 どうか、ご回答いただけると嬉しいです。

  • お前ら鬱陶しいんだよ!屑は立ち去れ!

    朝礼時に、部長が怒鳴り散らした言葉でした。 仕事もしないで、パソコンで遊んでる者、脳も能力も無い者は立ち去れ!戻ってくるな! 仕事も出来無いくせに・・・じゃれて、馴れ合って、お前ら鬱陶しいんだよ!!!屑は立ち去れ!!!辞めていけ!!! 部長の発言をどう思いますか?(堪忍袋の緒が切れたって感じでした) じゃれあい、馴れ合い者は何処にも居ますよね・・・ねっ!

  • 堪忍袋の緒が切れた・・・あなたならどうする?

    こんばんは 様々な人間関係において、どうしても「我慢ならない」時ってあると思います。 それでも、相手との関係を崩すまいと我慢したり、別の方向でストレスを解消したりしている「大人」な方もたくさんいらっしゃると思います。 それでも、蓄積していた怒りが爆発した時ってありませんか? まさに「堪忍袋の緒が切れた」状態です。 どんな時に堪忍袋の緒が切れましたか? また、その相手に何か言ったり、仕返ししたりはしましたか? 相手に反撃をした方、問題の解決に至りましたか? 私は現在、一番仲の良かった同僚に腹を立てています。(私も同僚も女性です) もともとワガママで身勝手な所のある人ですが、ある日、こちらの立場も考えない身勝手な内容のメールが送られて初めて彼女にキレてしまいました。 矛盾のある内容だったため、思いっきり正論の長文メールで反論しました。 しかし、私の真意を理解してもらえず、的外れな内容の返信メールが来た為話し合う気も起こらず、数日間、仕事以外のことで会話はしていません。相手は私が何故怒っているか理解していないと思います。 報復しようとはさすがに思わないのですが、自分の怒りや悲しみを理解してもらえなかったことに空しさを感じています。 私はこのまま彼女と疎遠になろうと思いますが、その前に何かできそうなことがあれば参考にさせていただければと思っています。 シリアスな内容に限らず、明るい内容の反撃(?)でも結構です。 是非ともみなさまの経験談をご教授下さい!!お願いします。

  • 「絶対」という言葉

    どのカテゴリか解らなかったのでアンケートにしています 意見などを頂く形の物にしていますので よろしければ回答お願いします 「絶対」というのは100%、確実などの意味がありますよね? 「きっと」「多分」「~と思う」などという表現は「絶対」とは違い曖昧な予想などの場合に使われますよね? もっと分かりやすくすれば 人間関係の「絶交」「絶縁」などですね 「絶交」した場合もう付き合わないという事であって 仲直りしようが仲直りしなかろうがもう付き合わないものは付き合わないはずですよね? 100%を意味する言葉は衝動やおふざけで気軽に使える物ではないはずです (簡単な表しかたをすると 銃器の引き金は気軽に引くものではないですよね? 引いてしまったら「あっ」と思った瞬間にはもう弾は対象に到達していますから) 自分の周囲では「絶対」という言葉が良く使われます 「もう絶対あそこへは行かない」 などと言っておきながら、数年後にまた訪れたり 「もうあの人とは付き合わない(絶縁)」 などと言っておきながら、しばらくしたらまた付き合っていたり それ以外にもたまにですが 外出していて見知らぬ人が「絶対」などを用いた会話を耳にします 勿論面識のある相手ではないのでその後どうなったかなどは解りませんが まぁ、何が言いたいかというと なぜ人は100%を意味する言葉を気軽に使っているのでしょうか? 本当の意味で使うなら良いのですが、例に出したように言葉を正しく使わないような使い方をされるとイライラします 流石に「絶対」という言葉が100%を意味する言葉だとは知らなかったという人は居ないでしょう 言葉を覚えたての子供ならともかくですが。 そんなの人の勝手と思われてしまうかもしれないので一応書いておきますが この質問は 「100%を意味する言葉を気軽に使うな」 などという意はありません ただ意見を求めているだけです 「じゃ、貴女は使ったことが無いのか」と言われるかもしれないので 気軽に使った事はありません 本当の意味での「絶対」 本当の意味での「絶交」 それ以外では「多分」や「きっと」を使っています 幼い頃の記憶もしっかりありますが使った事はありません。 意見を頂ければ嬉しいです

  • 叱るときにかける言葉は?

    皆さんが子どもを叱るときにかける言葉は何ですか? よくドラマやマンガでは「承知しないよ」とか「おしおきだからね」といったセリフを耳にしますが、実際にそういって叱ったことはありますか?ちなみに、私は上の例にある「承知しないよ」といったことが多いですね。

  • 若者言葉

    近年、若者言葉が広まっていることは、私も耳にしていました。 過去を顧みると、昔から若者言葉と言う概念自体は存在したようです。 時代によって人は言葉を作り出し、作り変えを繰り返して進化(或いは退化でしょうか)してきました。人間が人間である限り、或いはこの繰り返しは続くのかもしれません。 ただ、近年の若者言葉には少し危機感すら覚えられてなりません。 若者言葉に代表される「きもい」や「うざい」は、もはや全国的に遍く使用されている言葉です。もしかすると、小さな子供はこれを本来の言葉だと解釈し、誤って認識してしまうかもしれません。 出し始ると際限がありませんが、さすがに日本語が乱れすぎだと思います。 私自身、正しい日本語が使えているのかと言われれば、使えていると自信を持って断言することはできません。この文章中にも、誤った日本語があるのかもしれません。 ただ、日本語は日本にしかない文化です。日本人の日本人たる所以です。 私は、日本語を美しいものだと思っていますし、誇りを持っています。 独り善がりな考えなのかもしれませんが・・・。 皆さんは若者言葉について、どう思いますか?