• ベストアンサー

この内容の意味を教えてください。

求人票を見て、とある会社に問い合わせしたところ、給与の面で次のような回答を頂きました。 求人票に記載してある金額が、最初の基本給です。健康保険、厚生年金、失業保険、食事手当てなどがつきます。 ↑これは基本給から、健康保険、厚生年金、失業保険は引かれるという意味ですか?それとも、基本給というのは、健康保険、厚生年金、失業保険の金額がもうすでに引かれているということでしょうか? 宜しくお願いします。

noname#18519
noname#18519

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Oni-COM
  • ベストアンサー率28% (51/177)
回答No.4

こんにちは! 募集職種によっても変わりますが 給与は 基本給+手当(家賃補助、残業、食事、職務など)-所得税-社会保険-厚生年金-厚生年金基金-(住民税天引)が手取りとなります。 ちなみに基本給と手当が課税対象になり総支給額と呼ばれ、これに非課税の交通費が支給されます。 またボーナスに関しては通常、基本給の規定月数となります。 よろしくお願いします。

noname#18519
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.3

最初の意味でしょう。 基本給-保険-年金-税金+手当+交通費が一般的な手取りです

noname#18519
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • digirock
  • ベストアンサー率22% (78/347)
回答No.2

基本給から社会保険料が引かれ、食事手当てがプラスされる。という意味です。 基本給というのは何も足されず、引かれずの元になる給与のことです。

noname#18519
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.1

正しくは「健康保険、厚生年金、失業保険が差し引かれ、別途食事手当てが支給されます」でしょうね。 確かに文面からするとおかしいです。 曖昧な点はちゃんと確認した方がいいですよ。

noname#18519
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 退職後すぐにハローワークから

    職に就いたのですが契約社員で厚生年金も健康保険も入ると記載があったのですが出勤すると会社の人にここはアルバイトからで厚生年金も健康保険もないから国民年金で国民健康保険だと言われました 新人教育の資料を渡されたのですがその資料にもアルバイト教育と記載されています 前職の退職は一身上の都合により自己都合退職したのですがこれすぐに退職して会社都合と同じ条件で失業手当を受けられますか? 労働時間も記載より1時間長いです 面接のときにわざわざ厚生年金と健康保険ありますか?なんて聞かないし加入は義務ですよね 普通に週40時間以上勤務です この場合、失業手当を会社都合ど同様の条件で受けられるとして前職の給与からの算出にできますか? 前職の会社からは離職票は発行されます

  • 基本給以外のすべての手当てが控除対象に?

    お世話になります。 給与明細の件で質問致します。 2008年2月給与より、厚生年金額および健康保険額が突然上がり、控除額が増えたことで確認したいことがあります。 厚生年金と健康保険は、総支給額より金額が算出されると思っているのですが、私の場合、総支給額が基本給以外にかなり多いのです。↓ 通勤費:15000 手当:100000 他残業代 この「手当」というのが曲者で、出向先から頂いている出張手当となります。この金額は現在住んでいる住宅の賃料に当てています。 この金額のために保険料がとても高くなっています。 これは控除対象になるのでしょうか? 通常ならば、この手当てを住宅手当とすれば「住宅手当は半額まで経費で落とせる」ますので実質保険料の負担が減ると思っているのですが・・。

  • 社会健康保険 厚生年金 算出方法

    年金のことで調べており約10年前の給与明細を見ていたところ 健康保険額と厚生年金額が合わせて合計金額が記載されています。 現在の給与明細は別々に記載されていてわかるようになっています。 そこで、健康保険と厚生年金額の算出方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 失業手当てについての質問です。

    退職をして、失業給付を受けたいのですが、必要な書類として、 運転免許証、住民基本台帳カード(写真付き) がない場合 1)旅券(パスポート) 2)住民票記載事項証明書(住民票の写し、印鑑証明書) 3)国民健康保険証(健康被保険者証) のうちいずれか2種類 とあったのですが、今の私はどれも所有していなく、先程住民票の写しを取りに行ってきました。 その時に、年金手帳を身分証として使うことが出来たのですが、失業給付は住民票の写しと年金手帳だけでは受けられないのでしょうか? 母が言うには、「離職票と住民票があれば大丈夫」と言っていたのですが、何だか不安で…。 保険証については、失業手当ての金額によって、父の扶養に入れるのか、自分で国民健康保険に入るかが変わってくることになるので、まだ(?)手元にはありません。

  • ハローワークの求人票の賃金について

    先日、ハローワークにて紹介していただいた職場から内定を頂いた者です。 求人票の賃金について質問教えて頂きたく投稿いたしました。 ハローワークの求人票と、内定後に送られてきた給与明細書の基本給に相違がありました。 求人票には基本給20~24万円と記載がありましたが、 給与明細書には基本給(職能給+年齢給)15万円、営業手当3万円+住宅手当4万円と 記載されてました。 合計すると求人票記載の金額となるのですが、手当は基本給に含まれないと思うのですが・・・。 その場合、大幅に基本給が減額となります。こういった場合ハローワークに相談するべきでしょうか?それとも企業との直接交渉になるのでしょうか?また企業側は違反にならないのでしょうか? 企業とはこれから入社日などについて具体的に話を進めていくことになっています。 給与交渉についてはどのように話を進めていけばよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 源泉徴収票の内容

    源泉徴収票の内容が正しいかどうか教えてください。 当方30歳です。 扶養家族は妻(専業主婦)と子供二人。 住宅ローンなどはありません。 平成20年分の源泉徴収票は 支払金額 6,330,500円 給与所得控除後の金額 4,522,400円 所得控除の額の合計額 2,365,749円 源泉徴収税額 118,100円 社会保険料等の金額 780,749円 生命保険料の控除額 50,000円 地震保険料の控除額 15,000円 旧長期損害保険料 62,720円 他に、(摘要)の欄に「国民年金保険料等の金額 78220円」と記載されています。 これは、妻が失業保険を受け取ったことで一時的に扶養から外れたので その時期に支払った 国民年金 42920円 と国民健康保険 35300円を 指していると思います。 私が疑問に思うことは ○過去一年分の給与明細書から計算すると、  厚生年金、雇用保険、健康保険、年金基金をあわせた額は 722,089円で 780,749円にはなりませんが  この額はどのように算出されたのでしょう。  摘要の 78220円を足してもこの金額にはならず。 この点が疑問で、 最終的には源泉徴収表自体が正しい計算結果なのか ということが気になっています。 他に、同僚曰く「扶養が外れた時期に払った健康保険等は後で戻ってくる」というのですが、 どんな根拠でいくら戻ってくるのか分かりません。 当人に聞いてもただ「戻ってくるんだよ!」というだけで。。 彼の勘違いでしょうか?

  • 厚生年金支給額がおかしいのでは?

    民間の法人格企業に30年間就労した。が、定年退職前に、社内のボランティア休暇制度を活用して2年間の休暇を取得した。この間、給与所得に替わってボランティア手当が支給された。ボランティア手当=給与所得x0.8でした。つまり、20%減額。しかし、ボランティア手当を受給していた期間の厚生年金保険料の支払金額は、給与所得の時と同一金額を支払っていた。(給与明細には控除したと記載されている)。 さて、ボランティア活動期間中に海外現地で定年退職を迎えた。従って、厚生年金支給金額の基礎となる退職時の給与所得と厚生年金保険料の支払期間が25年間以上と言う条件があるから、私の場合、退職時の給与所得はゼロであると社会保険庁は判定した。すぐに不服を申し立て、ボランティア手当をく給与所得と見做す事、及び、ボランティア期間中でも「所得が減った期間中でも」厚生年金保険料は、従来通り、同一金額を支払っていた、と2点を提示した。 判定は、厚生年金支給額がゼロからボランティア手当を退職時の給与所得と見做す判定となった。 この状態が妥当だろうか?2割カットのボランティア手当であったが、厚生年金の原資である厚生年金保険料の支払金額は、ボランティア手当前の給与金額に基づく金額であり、支払っていたから、 厚生年金支払金額も連動して2割カットするのは、おかしいと思うのですが。 いかがでしょうか?

  • 総務が間違っているのでしょうか?

    給与明細の 支給額欄には「基本給・住宅手当・通勤手当」、 控除額欄には「健康保険・厚生年金・雇用保険・所得税・住民税」 の金額が記載されています。 その下には 総支給額:基本給+住宅手当+通勤手当 と 控除合計:健康保険・厚生年金・雇用保険・所得税・住民税 差引支給額:総支給額-控除合計 の金額が記載されています。 控除合計のなかに「通勤手当」が含まれていませんが、通勤手当は控除ではないのですか?ちなみに通勤手当は1か月分の電車の定期券代(1万円ほど)で、まったく10万円は超えていません。 ・「総支給額」のなかに「通勤手当」が含まれているのが不安です。 ・通勤手当も含めた「総支給額」に所得税が課税されているのでは?と不安です。 総務は間違っていないでしょうか?

  • 源泉徴収票の月の収入

    毎月の給料から 健康保険料(介)、健康保険料、厚生年金保険、雇用保険、所得税 が引かれている場合 源泉徴収票の月の収入の欄の金額の内訳は 銀行に振り込まれている金額から 通勤手当を引いて 健康保険料(介)、健康保険料、厚生年金保険、雇用保険、所得税 を足した金額ですか。

  • 求人広告内容について

    応募しようとしている求人広告に関して 現在転職活動中の者です。 現職は会社都合により、退職予定です。 雇用保険、厚生年金加入の記載がありましたが、健康保険に関して記載がありま せん。 この場合は健康保険には加入できないということはありますでしょうか? また、通勤手当てに関しても記載がありません。 こういった場合、応募時や面接の時に質問することは失礼にあたりますでしょうか? また、質問する場合に良い聞き方がありました、教えて頂きたいです。 私の資格やスキルを活かせる職場であり、記載されている給与も悪くないのですが、 残業時間や残業代、昇給、賞与、退職金に関しても記載がなく、 応募するか迷っています。 昇給がないのは違法であると、聞いたことがありますが、 賞与に関しては、他企業でも支給しない場合もあるので、仕方ないのかなと割り切るつもりでおりますが、 正社員で退職金制度がない職場が多くあるのかも教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう