• ベストアンサー

くわがたとかぶと虫を一緒にしているとくわがたがかぶと虫をちょんぎりますか?

ある人がから聞いた話です。 たらいにかぶと虫とくわがた虫を30匹ほど入れておいたそうです。 朝になるとすべてのかぶと虫がちょんぎられていたそうです。 これは本当のことなんでしょうか? 嘘をいっているとは思えないのですが、本当のこととも思えません。 そもそもくわがたのノコはものをちょんぎるようにはできていませんから。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ID-PeaceC
  • ベストアンサー率46% (97/209)
回答No.2

十分あり得ますよ。私も小学生の頃、経験があります。 私の場合は、ミヤマクワガタ、ノコギリクワガタ、カブトムシ、コクワガタと、全て一緒に同じところに入れておいたら、ある日の朝、ミヤマクワガタ一匹以外、全て体が半分に切られて死に絶えていました。 前の晩は全部生きていたので、たった一晩でこういうことが起こったことになります。 コクワガタは自分で山で捕まえたものでしたが、ノコギリクワガタとカブトムシはお小遣いで買ってきたものだったので、ものすごい悔しかったのを今でも覚えています。

その他の回答 (5)

  • mydummy
  • ベストアンサー率59% (55/92)
回答No.6

『そもそもくわがたのノコはものをちょんぎるようにはできていませんから。』 私もこの点について。 昆虫は頭部・胸部・腹部の体節構造になっています。カブトムシの場合羽の付け根に胸部・腹部の境目があります。で、体節の境目は構造が弱く、力を入れると簡単にちぎれます。イメージとしては紙にミシン目が入っているような感じで、構造が弱い部分がきれいにちぎれるわけです。アリやハチの頭などちょっと触っただけでもげて困るくらいです。 で、クワガタの場合、ノコで「切断する」のではなくて、つかみ所によってはノコの圧力によって体節のミシン目みたいな部分が「ちぎれる」というのが真相です。「体が半分に切られて」てのはそういうことです。胸部と腹部の境目が体の真中にあるからです。逆にそこでしか切れません。 ちなみに縄張りを持つ動物を狭い範囲に押し込めると相手が死ぬまで喧嘩するものが多いです。肉食だとかなりの割合で共食いします。体の構造が変化してが小さくなるやつも結構いますが。

  • kimurasin
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.5

まず最初に、この回答は自信が有ります。 『そもそもくわがたのノコはものをちょんぎるようにはできていませんから。』 確かに、エサ場争いで相手を挟んで少しだけ持ち上げた後に、クワを放して対象を木から落とす為の物です。 …ですが、力が強くクワが立派な奴だと相手をぶった切ってしまう事もあります。 NO.2の方が『ミヤマクワガタ一匹以外、全て体が半分に切られて死に絶えて…』と述べられていますが、この方の回答からも判る通りミヤマクワガタは大変強く、大柄なオスカブトでも一刀両断にしてしまいます。 一緒に入れていたのがコクワガタやヒラタクワガタだと早々起こる事ではないのですが、大型のミヤマクワガタなら普通に起こり得ることですよ。

  • 2531kbps
  • ベストアンサー率13% (183/1333)
回答No.4

その可能性はあると思います。 たらいの中は滑って体を固定できないから、その容器の中で効くのはクワガタムシの角だけでしょう。 もし足場がしっかりしていれば、カブトムシの力強さでカブトムシは生き残ったのかもしれません。 ただ、カブトムシがまっぷたつなら、クワガタムシもある程度はお互いに挟み合ってまっぷたつですよね? だとすると、すべてのカブトムシ*だけ*まっぷたつというなら、デマっぽいなあ。

  • nik650
  • ベストアンサー率14% (197/1345)
回答No.3

力でいえば確かにカブトムシの方が強いですが、 クワガタの歯の部分が、カブトの首に入ってし まったら、間違いなくちょんぎられます。 でも1夜にして全滅ていうのはちょっと疑問で すが。とはいっても、小さなケースだとあり得 るのかな?

回答No.1

可能性はあります。 実際、わたしも幼い頃、カブトとクワガタを喧嘩させて、ちょん切られたことがあります。 そのときのクワガタは覚えてませんが、カブトは木から相手を落とすのが持ち技ですので、落ちない場所なら挟まれて切られることもあると思います。

関連するQ&A

  • カブト虫とクワガタ

    こんにちは。 今年の夏(7月半ばごろ)、家のある木に急にカブト虫が大量発生しました。高さ2メートルほどのそんなに大きくない木なんですが、100匹ほどのカブト虫がうじょうじょいました。 これを知った近所の子供にも評判になり、たくさんの子が家に来てカブト虫を持っていったんですが、次の日の朝になるとまた、20匹ぐらい増えているんです。 こんな事があるのでしょうか??家族全員(近所の人も含めて)でビックリしています。 ちなみに家の近く(500m先ぐらい)には森があります。 でも、クワガタに関しては最初は全くいなかったのですが、最近になってクワガタもだんだんと増えてきました。 最初はデカイぶたっちょ(メス)やコクワガタ、ノコギリクワガタぐらいだったのですが、きのうは見た目がオオクワガタっぽい5cm以上のでかいやつもいました。 私はクワガタについてあまり詳しくないのですけど、これってすごい、もしかしたお金になるのでは・・と思いはじめてしまいました。 実際どうなのでしょうか? ちなみにブタッチョもかなりでかくて、体が赤いメスやオスもいます。赤カブは良く見るんですが、赤いクワガタは私は初めて見ました。 あと、クワガタを売るとしたらどこで売れるのでしょうか? 腹黒い質問で申し訳ないのですがどなたか情報お待ちしています。 お願いします。

  • カブト虫とクワガタで新種はできる?

    子供の頃、カブト虫のメスとノコギリクワガタのオスをたまたまツガイで虫かごに入れてたことがあります。その際♂が♀の上に乗って三角形の生殖器のようなものを挿入してました。これって今思うと交尾だったと確信してるのですが、”クワブト虫”って可能なのでしょうか? ライオンと虎でライガーなんてできるし、人間とゴリラでも可能性はゼロではないと聞いた事があります。それとも染色体の関係で決定的に無理なのでしょうか?誰か詳しい方お願いします。もし無理として、クワガタの別種同士はどうでしょう?ミヤマとノコギリとかなら可能に思えますが、そんなクワガタ見たことありません。(知らないだけなのか...)

  • カブトムシやクワガタは売れる?

    友達がカブトムシとかクワガタとかは、東京のお店に持っていけば売れるよ!って言ってたのですが、本当ですか?売れるとしたらどこのお店か教えてください。また、いくらくらいで売れるのですか? 知っている人がいたら教えてください。

  • かぶと虫やクワガタ虫の採集方法について

    4歳の息子とかぶと虫やクワガタ虫の採集に行きたいと思っています。しかし、息子がまだ幼いということもあり、山の奥地まで行くことができません。山の奥まで行かずに、かぶと虫やクワガタ虫を採集方法を教えて下さい。昼夜は問いません。よろしくお願いします。

  • クワガタ、カブトムシの問屋さんや販売所

    東京都か神奈川県でクワガタやカブトムシを大量に購入できるような、問屋さんや卸業者さん、ペットショップなどご知りませんか? 昆虫の種類は、ノーマル国産のノコギリクワガタやカブトムシです。 あわせて40匹ぐらい欲しいのですが、知り合いの業者が今年はやっていないみたいで、別の業者さんを探しています。 知っている方いましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 鳥取県でカブトムシやクワガタ探し

    カテゴリーがこちらでよいかわかりませんが・・・ 子供と一緒にカブトムシ&クワガタ虫を採りに行きたいなぁと思ってるんですが、鳥取県(できれば西部)でココにいるよっって知ってる方おられませんか?

  • クワガタやカブトムシが飛んできます!

    東京近郊の県に住んでいる者ですが、マンションの高層階に 住んでいますとこの季節、朝廊下に出てみると クワガタやカブトムシが時々います。 子供たちに捕まらないようにそっと手の中に包んで 近所の林の中の大きめの木に逃がしてあげてます。 みなさんなら、どうされますか?

  • カブトムシ、クワガタの採取

    カブトムシとクワガタ(特にクワガタ)を掴まえたいのですが、クヌギやナラの木にエサとしてぶら下げておくものとしては何が一番いいのでしょうか?ストッキングに穴をあけて、その中に甘い果物を焼酎漬けにしたものをいれておくといいという話を聞きましたが、何が一番いいのでしょうか?皆さんの一番よかった方法をお教えください。

  • クワガタ

    をとりに一昨日行ってカブトムシは大量にいましたが、クワガタは捕まえたのはノコギリ一匹で見つけたけど届かなかったのがミヤマ一匹です。奈良県の浄瑠璃寺というところですがクワガタの最盛期は大体いつ頃か教えて頂きたいです。お願いします!

  • カブトムシ・クワガタ採集は奥が深いか

    当方の知人に昆虫採集を趣味としている人がいるんですが、歳は50代です。ほとんどカブトムシとクワガタです。いい歳をして、と言いたいところですが年輩の方でもそういう趣味を持っている人はけっこう多いようです。そういう人はカブトムシ・クワガタに関する知識はかなりもっているようですね。ういった昆虫採集の趣味というのは奥が深いものなんですか。蝶の採集・研究なら優雅さがありますがカブトムシ・クワガタ採集は泥臭くて当方はまったく興味を持てない、理解できないのですが。