• ベストアンサー

危険物の保安講習

保安講習を受けなければならないのですが、忘れてしまいました。この場合免状は失効してしまうのでしょうか。 ちなみに、大学生のときに免許を取得し3年経過していたのですが、危険物を取り扱うところに就職し、1年以内に受けないといけないところを忘れてしまいました。 初めての講習です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arsenic23
  • ベストアンサー率22% (46/201)
回答No.1

失効しませんよ。 私も学生時代に取得し、危険物を扱うところに就職し、一年以上経過した後に受けました失効していませんでしたよ。 危険物を扱う会社といっても、全員が危険物を扱っているわけでもありませんし、危険物を扱っているかどうか、確かめようもないですし・・・

その他の回答 (2)

  • syou2882
  • ベストアンサー率44% (40/89)
回答No.3

地方では、近隣で保安講習があるのは年1回位ですよね。 どこの府県で受講されてもよいので、他府県で受講されたらどうですか。また、県内の他の地区ならまだ講習が受講できると思います。 私は、来月M県で受講予定です。 危険物の場合は、免状失効はありません。 危険物免許は減点制度になっていないのかな? 消防設備士の場合は、運転免許みたいに減点制度ですが。

  • sou_tarou
  • ベストアンサー率51% (196/381)
回答No.2

 講習は実務に携わっている人が受けるべきものです。 免状失効したりしませんが、消防の検査などがあったときに大変ですよ

関連するQ&A

  • 免状の保安講習について教えて下さい。

    免状の保安講習について教えて下さい。 危険物取扱の仕事に従事しています。 危険物乙4の免状を持っています。 三年に1回の保安講習を受けなければならないのですが、 もし、提示を求められた際に、3年以上受けていない事が発覚したとしたら どのような処罰がありますか? 消防の処罰と、工場などの事業所での提示を求められた場合の制裁はどの程度のものでしょうか? また、免状を不携帯の場合の、消防、一般の事業所の処罰を教えて下さい。 一般の会社はそれぞれ違うかも知れませんが、一般的な考え方、ペナルティを教えて下さい。

  • 危険物保安監督者と保安に関する講習

    危険物取扱者の保安に関する講習についてお伺いいたします。ある問題集に「危険物保安監督者に所有者等から選任された場合は、受講しなければならない。」とあり、×になっていました。危険物保安監督者には講習の受講義務があるのに、×はおかしと思うのですが、いかがでしょうか?

  • 危険物(乙)の免許更新について。

    私は10年ほど前に会社から危険物(乙種第4類)を取ってきなさいと言われ、しぶしぶ取得してきました。 ただ取りに行かされただけで、一切使うような事はなく免状は自宅のタンスの奥に眠っていました。 最近タンスの奥から免状が出てきたのですが、懐かしい気持ちで見ていると、写真の書き換えは平成18年12月10日となっていました。 期限を2ヶ月ほど経過しているのですが、これって免許自体失効になってしまったのでしょうか??? あまり努力した記憶はないのですが、せっかくの免状なのでまだ間に合うのなら更新??しようかと思っています。 (失効しているのなら仕方が無いですが・・・) もし更新できるとしたら、どこへ行けば更新してもらえるのでしょうか? この免許を使って仕事などをする場合は、再度講習が必要だとは聞いた事があるのですが、私の場合は更新だけでいいのです。 なお、取得した場所は兵庫となっており、現在埼玉に在住しております。(届けている住所は前の住所のままです)

  • 消防設備士の講習について

    消防設備士の講習について …先日、乙6類が受かりましたが、(意外に、簡単でした。危険物乙4類よりもはるかに簡単でした。) 問題集にも書いてあったのですが、免状を受けてから2年以内に講習を受けないといけないと思いますが、他の類を取得した場合は、類ごとに講習を受けなければならないのでしょうか?

  • 危険物取扱者のことについて教えてください。

    危険物取扱者の免状について教えていただきたいのですが、免状の更新は10年以内みたいですが、講習は3年ごとと書いてありますが、これは、危険物取り扱い作業を(危険物関係の仕事を)しないのであれば受けなくてもいいのでしょうか?もし、講習を受けなくても10年ごとの免状の更新はできるのでしょうか? ホームページを見ましたがいまいちわかりませんので回答のほうをお願いいたします。

  • 危険物保安講習の必要な危険物従事者とは?

    危険物資格を保持している危険物取り扱い従事者は3年に1回危険物 保管講習を受講しなければならないとなっていますが、どのレベルの 危険物取扱者が受講がしなければならないのでしょうか?例えば、少し大きめの車の整備工場等でオイルや多少の燃料を取り扱う場合、各作業者は資格はあるのですが、全員受講が必要なのか、それとも作業責任者(監督者)が受講しその指導の下で行っておれば、他の作業者は受講しなくて良いのか。正直、大勢の人数を抱えているところでは、受講費用もバカになりません。法律だから当然といえば、当然なのですが・・・。定期的な「危険物保安講習」の受講が必要な「危険物取り扱い従事者」について明確なガイドライン等があるのなら、どなたかご教示お願いします。

  • 危険物乙4

    主人が一昨年危険物乙4の免許を取りました。 元々スタンド勤務だったので免許取得後も普通に仕事をしていました。 しかし、今日消防所の方が見えた時、講習は受けたか聞かれたそうです。 始めは何のことか分からなかったようですが、どうもその講習を受ける義務があるみたいで・・・ さっそく私がPCで調べてみると、取得後1年以内に1回講習を受けなければならないみたいです。その講習を受けないと免許を返上しなければいけないらしくて。しかし主人は取得後1年と1ヶ月になっていました。 こんな場合、今から講習を受けても無駄なんでしょうか。 かなり頑張って勉強していた主人を知っているのでどうにか方法はないかと思い質問させて頂きました。

  • 危険物取扱者の講習について

    特に経験者におき聞きしたいです。 危険物取扱者は3年(5年)ごとに都道府県知事の行う講習に参加する義務がありますよね。 危険物は1類~6類までありますが、異なる都道府県で1種ずつ取得した場合(たとえば東京で4類、埼玉で2類)は、どちらで講習を受けるのでしょうか? まさか両方じゃないですよね?

  • 第一種電気工事士は5年以内ごとに講習を受けないとい

    第一種電気工事士は5年以内ごとに講習を受けないといけないそうですが、講習を受けなかったらどうなるのですか? 免許自体が失効するのでしょうか? また一から試験を受けて合格しないと再発行されない? それとも講習を受けなくても別に免許は失効しないのでしょうか? 講習代は幾らでどこでいつやっているのですか?

  • 【危険物乙種第4類は合格しても3年毎に講習を受講し

    【危険物乙種第4類は合格しても3年毎に講習を受講しないと失効してしまうのですか?】 もし講習を受講しないとどうなるのか教えて下さい。

専門家に質問してみよう