• ベストアンサー

仕事の相談

私は仕事でトラブルが起こりそうになると、とりあえず自分で解決できないか考えて考えて・・・・・結局、解決できなくて、あとで上司に何で早く相談しなかったんだ!って怒られます; 上司は、よく相談してくれる部下はかわいいって聞いたことがあるのですが、本当でしょうか? 私は仕事の事を相談できる相手がいないのです。 皆さんは、よく誰に仕事の事で相談しますか??上司?同僚??家族?? くだらない質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

皆さんが書いていらっしゃるように 「報告」「連絡」「相談」は仕事の基本だと思います。 苦手意識があるなら「うまくいっていること」から始めたらどうでしょうか? 予定通りいっていることや、仕事の結果が良かったこと等を聞くのは、上司からすると嬉しいものです。 報告相談があるのはトラブルのときだけ、では上司との信頼関係も浅くなりがちです。 とりたてて、うまくいっていることを強調しなくても、 取引先が喜んでいたとか、いつもより早く仕事を終えられたとか、日常的に報告・連絡・相談することを意識してみたらどうでしょうか? 上司なら、きっと部下の仕事の相談にのりたいと思っていると思います。

yuui33
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「上手くいっていること」の報告相談なんて考えたこと無かったです!勉強になりました! >報告相談があるのはトラブルのときだけ、では上司との信頼関係も浅くなりがちです。 そうですね。いいことなども織り交ぜて、日常的に出来るように頑張ります!ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#11922
noname#11922
回答No.7

上司の一番嫌な仕事はなんだと思いますか? それは、何も知らされずただ相手に頭を下げるってことです。 上司たるもの部下の失敗のケツを拭きぐらいします、それが仕事ですからね。 だからこそ「報告・連絡・相談」をしてくれてる部下の失敗なら、 指示する事で未然に防ぐ事が可能なこともあるでしょうし、 トラブルが起こったとしてもある程度状況を把握できているので、 時には部下を庇って相手と喧嘩することだってしてくれるのです。 質問者さんがトラブルを自力で解決しようとするのが悪いのではありません。 上司に対しての「報告・連絡・相談」はもっと大事な業務だと気付かなきゃね。 上司を上手く使うためには「ほう・れん・そう」。 上司に信頼されるためには「ほう・れん・そう」。 これができる人が仕事ができる人なのです。。。

yuui33
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >上司の一番嫌な仕事はなんだと思いますか? それは、何も知らされずただ相手に頭を下げるってことです。 以前、同じ様なことを言われました; 「ほう・れん・そう」 これが完璧じゃないと言われてます;;特に相談をもっとしろ!と言われます。 頑張って「ほう・れん・そう」を確り出来るように頑張ります!ありがとうございました。

  • papaoyaji
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.5

上司に相談することは、例え自分で解決できそうであっても、そうでなくても、大切なことだと思います。 私もかつて同じような状況でよく上司からお叱りを受けたものです。 組織の中に居てる以上何事も「報告・連絡・相談」って言うものを怠ってはいけませんよ! もしもあなたが自分で解決できると思い込んで、上司に無断で行動したとします。事は大事にならなくて無事に運んだとしても、その事実を上司が知らなかった場合、後でその事実が発覚したら上司はどんな気持ちでしょうかね?部下が勝手な行動をとったって事で腹が立つのはさておき、やはり逆の立場からして部下に信頼されてないんじゃないか?とか・・・上司にしたって悩みを抱えることになりませんか? 個人的な好き嫌いは誰にもあると思います。私も当時その上司のことは個人的には好きでは有りませんでしたし、出来れば一緒にやりたくないってのが本当の気持ちでした。でも仕事に個人的な感情を持ち込むことはいけないことです。同じ仕事をしている以上パートナーですからね。 やはり必ずどんな些細なことであっても報告等は忘れないで下さい。私はそれが大切なことだと思います。 個人の勝手な行動で会社全体に損失を与えることもありますから、その点を是非考えてみてください。いったん仕事が終わってしまえば個人的にその上司を非難したりすることは自由なことだと思いますよ。うまくストレスを発散してみてください。 長くなり申し訳ありませんでした。

yuui33
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 特に上司が嫌いなわけではなく、自分より立場が上の人だと、緊張すると言うか・・・言い出しにくいと言うか・・・ 「報告・連絡・相談」 自分なりにやってるつもりですが、完璧じゃないってよく言われます(特に相談が) 沢山のアドバイスありがとうございました。

回答No.4

仕事の事を家族の相談するのはいけません。 機密事項にもふれます。 内容的に、人間的なことならゆるせますが、顧客や営業情報など含まれたら完全にアウトです。 上司へは、『報告』『連絡』『相談』をきりわけて話をしましょう。 たぶん、その切り分けが最初は難しいと思いますが、習慣化することでできるようになると思います。 尚、上司が相談してくれる部下がかわいい。というのはあながちはずれではないです。 ただ、上司も相談ばかりされても困りますよ。

yuui33
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 勉強になります。 >上司へは、『報告』『連絡』『相談』をきりわけて話をしましょう。 たぶん、その切り分けが最初は難しいと思いますが、習慣化することでできるようになると思います。 そうなんです!切り分けが難しいし、タイミングもわからなくて・・・ 他の方にも書いているんですが、よく『報告』『連絡』『相談』が完璧じゃないと言われます。 とくに『相談』が足りないって言われます。 ほうれんそうが習慣化するように頑張ります! ありがとうございました!

yuui33
質問者

補足

>よく誰に仕事の事で相談しますか??上司?同僚??家族?? すみません。こっちの質問ですが、 仕事の内容とかではなく、 例えば、「この仕事、自分にむいてないのかな・・・」とか「なんか、この人と上手くいかないんだ・・・」みたいな感じの相談です。。 勿論、機密事項や社外秘などは外では相談しようとは思っていません。 説明が足りなくて失礼しました。

  • syonep
  • ベストアンサー率26% (64/242)
回答No.3

問題が小さいうちに相談をしたほうがいいと思います。自分が楽をするためという意味ではなく、うまく仕事を進めるには、やはり「報告・連絡・相談」なんだとおもいます。 相談も「○○について、どうすればいいですか」ではなく、「○○について、××なので、△△としようと思いますが、どうでしょうか」というように、自分で何も考えていないのではなく、いろいろ考えた結果を意見として入れるといいと思います。 それが、初期段階で行われていると、問題が大きくならなくて済む可能性が高いですし、もし問題が拡大した場合でも、先輩や上司にすでに相談しているので、いきさつを最初から説明しなくても、ある程度、ことの内容がわかっているため、その先輩や上司も対応しやすいと思います。 会社勤めをしている限り、やはりチームで力を発揮する必要があると思います。 参考まで。

yuui33
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 「報告・連絡・相談」 私はこれが完璧じゃないとよく言われます。 >「○○について、どうすればいいですか」ではなく、「○○について、××なので、△△としようと思いますが、どうでしょうか」というように、自分で何も考えていないのではなく、いろいろ考えた結果を意見として入れるといいと思います。 勉強になりました。 「○○について、××なので、△△としようと思いますが、どうでしょうか」 いつもひとりでどうしようと考え込んでいたので、解決策を自分で考えて、相談してみようと思います。

  • yukao715
  • ベストアンサー率8% (6/74)
回答No.2

時と場合や、その相談内容にもよりますが、自分はまずは家族からですね。それから、同僚、上司ですね。一人で、問題を抱えたりはしてませんね。自分が、家族からと言うのは、まず第三者の意見を聞きたいからですね。

yuui33
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 勉強になりました。 >一人で、問題を抱えたりはしてませんね。 私はよくひとりで問題を抱えてて後になって怒られます・・・すぐ、相談しようと思うんですが、なかなか言い出せなくってずるずる・・・ 何とか、ちゃんと言えるようになりたいです;;

回答No.1

問題があると思った時点で上司に報告。 その時に自分なりに解決策を伝えるのは当然。 ここで上司の同意を得る。 (→何かあっても自分の責任ではなくなるし。) 相談は指示を仰ぐものではなく、自分のやり方に対しての判断を仰ぐものだと思っています。 要するに問題があると気付けばほぼクリア。あ、新入社員とかペーペーの立場の場合ですが。 >よく誰に仕事の事で相談しますか??上司?同僚??家族?? 同僚や家族にする仕事の相談は上司へのそれとは違うと思いますが^_^;

yuui33
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >相談は指示を仰ぐものではなく、自分のやり方に対しての判断を仰ぐものだと思っています。 なるほどです。勉強になりました。

yuui33
質問者

補足

>よく誰に仕事の事で相談しますか??上司?同僚??家族?? すみません。こっちの質問ですが、 仕事の内容とかではなく、 例えば、「この仕事、自分にむいてないのかな・・・」とか「なんか、この人と上手くいかないんだ・・・」みたいな感じの相談です。。

関連するQ&A

  • 仕事が出来るのに評価されない同僚

    同僚の事で相談があります。 仕事も出来る、知識も豊富、経験豊か、部下にも好かれている、総合的に私よりデキる同僚・・・しかし何故か彼は上司に評価されません。時には見せしめでみんなのいる所で怒鳴り散らされている事もあります。 そして誰がどう見ても同僚の方が適任な業務に、同僚では無く私を配置します。一度や二度ではありません。上司にしてみても私よりデキる同僚の方が実績を上げられ仕事上楽なのに、何故か同僚より出来ない私が配置されます。 私は業務で分からない事があると知識豊富な同僚に尋ねるのですが、その同僚は嫌な顔ひとつしないで丁寧に教えてくれます。それだけに胸が痛みます。 いったい、何故なのでしょうか?本当に心苦しいです。 何かアドバイスあれば是非ともお願いいたします。 ※ちなみに同僚と上司の間に個人的な恨みはありません。

  • 仕事で失敗した日は・・

    こんにちは。 私は、お客様や取引先からクレームを受けることがたまにあります。頻度としては、1ヶ月に1回ぐらいです。 その日のうちに、そのトラブルが解決すればいいんですが、2,3日、場合によっては1週間ぐらいかたがつかないこともあります。 そんなとき、その間、仕事から帰ってくつろげるはずの夜でも、休日でも、なんだか食事するのも、買い物するのも申し訳ないような気分になってしまうんです。 自分のミス(だけでないこともある)のせいで、あるいは自分の能力がたりないせいで、上司がそのトラブルを処理してくれてたり、相手に迷惑をかけてしまったりして、本当に申し訳ない、私がのんきに食事し、買い物してていいのだろうか!? と思って、もんもんとしてしまうんです。結局は食べてしまうんですが、ずーっともやもやしています。私が悩んだところでトラブルが解決するわけではないので、対応を考えるならともかく、自分をせめてもしょうがない、と頭ではわかっているんですが。 こんなとき、どうしたらよいか、どうかアドバイスください。

  • 仕事上で・・・

    上司や先輩が部下に対して「扱いやすい人」「扱いにくい人」っていますけど 違いや基準はなんなんでしょうか? 上司、先輩の思う 「扱いやすい人」はどんな人ですか? 「扱いやすい人」っていうのはどんな人ですか? ※おそらく「素直な人」って意見があると思いますが どう動くことが素直な人なんですか? 私は言われたことを反発せずに仕事を振られればやりますが 扱いにくい素直じゃないと言われます。 仕事量が多すぎて、調整してもらうようお願いする事はありますが 下手にでてもNGをくらいます。 私は扱いやすい・やすくないってかわいげな気がします。 かわいげって結局どんなことなんでしょう? かわいげがあるから「扱いやすい」という言葉は正反対に聞こえます。 かわいげがあるから「つい扱われてしまう自分がいる」なら分かりますが・・・。 とにかく、みなさんの思われている「扱いやすい部下」 「扱いにくい部下」ってどんな人なんでしょうか? 扱いにくい=一緒に仕事がやっていきにくいという事でしょうか。

  • 仕事を抱え込みすぎて・・・

    部下が嫌う仕事、部下からできないといわれた仕事、自分の仕事、問題が多い仕事など多くの仕事を抱え込みすぎてどうしようもなくなり、このままだと、精神衛生上よくないうえに、お客様、会社、上司、同僚・部下に大変な迷惑をかけると思いついに今日、上司のプライドを捨て、状況を説明し、部下へ仕事を依頼しました。 この行為は一般的に上司として仕事から逃げたと言われるでしょうか?   部下が断る理由は自分の仕事が優先、会社へ不満がある、家庭の事情が主です。 ※上司として業務命令をしようものなら、会社への不満から一斉に辞める覚悟もあるようです。   (仕事ができる部下は私よりも全員年上です。)

  • 扱いやすい人って{仕事}

    仕事上で・・・ 上司や先輩が部下に対して「扱いやすい人」「扱いにくい人」っていますけど 違いや基準はなんなんでしょうか? 上司、先輩の思う 「扱いやすい人」はどんな人ですか? 「扱いにくい人」っていうのはどんな人ですか? ※おそらく「素直な人」って意見があると思いますが どう動くことが素直な人なんですか? 私は言われたことを反発せずに仕事を振られればやりますが 扱いにくい素直じゃないと言われます。 仕事量が多すぎて、調整してもらうようお願いする事はありますが 下手にでてもNGをくらいます。 私は扱いやすい・やすくないってかわいげな気がします。 かわいげって結局どんなことなんでしょう? かわいげがあるから「扱いやすい」という言葉は正反対に聞こえます。 かわいげがあるから「つい扱われてしまう自分がいる」なら分かりますが・・・。 とにかく、みなさんの思われている「扱いやすい部下」 「扱いにくい部下」ってどんな人なんでしょうか? 扱いにくい=一緒に仕事がやっていきにくいという事でしょうか

  • 【仕事】素直ってどういうことなのでしょうか?

    部下を持つ方、指導する立場に立ったことがある方に主に質問です。他の方でも「こう思う!」というのがあればご回答いただければ幸いです。 仕事をする上で「素直な人(新入社員or部下)が伸びる」という話を何度か聞いたり本で見たりしたことがあります。 この「素直」って例えばどういうことなんでしょうか? みなさんの「素直論」を教えてください。 ☆以下は私の意見、さらっと読み流してください☆ 「上司の言うことに何でもハイハイ言う」は素直とは違うと思いますが、やれと言われたことに「このやり方だと~~だから納得いきません」といちいち言っていたら「面倒くさい部下だな。こいつ反抗ばかりしやがって、素直じゃないな」と思われそうです。 実際私は以前勤めていた職場で「納得いかないんです」と多く言っていたら怒られました。 結局上司がいらいらしてしまって「納得いってもいかなくても、とにかくやれ!」という指示が多くなってしまったように思います。 自分では成長したい、素直でありたいと思っていても、かつての上司からしてみたら違ったようです。 なので、どういうことが素直ってことなのかを是非知りたいです。 その上司にきかなければ本当のところはきっとわからないだろうし、一つに極まる答えはないかもしれませんが、後学のためにみなさんのお考えをお聞かせ下さいm(_ _)m

  • 仕事について相談

    仕事について相談 新卒で社員候補として現在アルバイトしている女です。 学生時代に行きたい学校を諦め、就職活動をし、現在に至ります。 まだ仕事を始めて一ヶ月経つか経たないかくらいですが… 一度諦めた専門学校に行きたい気持ちがどんどん大きくなり、辞めようかと考えています。 他にも理由は、職場の仲間が良い人ばかりなのですがどうも輪に入れないという事… 仕事自体が自分に向いていないという事。 社員としてやっていける自信が持てない。 こんな状態で仕事をしていて、気が緩み事故など起こしかねない。 などがあります…。 以前働いていたバイトは長続きしましたし、厳しい部活にも耐えてこれたのですが… 続けるにしても辞める気でいるので教えて頂いている上司や皆に失礼ですし、社員になってから辞めたら迷惑でしょうし… 辞めるなら早めの方がいいですよね? 学校に行きたいという事は上司にも相談し、理解はして貰えたと思います。 早く辞める事で次の就職に響かないかの心配もしてくださいました。 私としてはバイトを見つけてからできるだけ早く今の仕事を辞め、フリーターとしてお金を稼ぎたいと考えています。 そこで、辞める際にはどう伝えたらいいのかわからず悩んでいます…。 やはり甘い、もう少し頑張ってみろ、など言われ引きとめられたりするでしょうか… 甘い考えなのも、こんなんじゃこれから先も続かないと言われるのもわかっています。 自分の自業自得なのもわかっています。 ですが、どうかみなさんの意見をお聞かせください。 文章が長い上にわかりにくくなってしまい申し訳ないです…。 よろしくお願いします…。

  • 部下と元の仕事上、信頼関係ある状態に戻りたいです

    以前、こちらのサイトを通して、ご相談させて頂きました。 その際、多くの方より、ご回答を頂きありがとうございました。 上司でありながら、部下と2人で食事に行き、それ以来、部下から距離を置かれております。私が部下に対して、好意がある事を部下が悟ったからかもしれません。 その点は、本当に猛省しております。 また部下の方が、私が部下と距離を置かれている事を他のスタッフに相談していると勘違いしており、その事が余計に部下の気にさわって、距離を置いている様です。 私自身、くどいようですが、この様になった原因は私。その事を猛省し、部下に素直に謝りたく思っております。また、幾つかの点で誤解を招いている(他のスタッフに相談している事)は、誤解である事を分かってもらいたく思います。 そう思い部下に 明日、仕事終わってから時間もらえないかなぁ? 勿論、無理は言いません。これからも、一緒に上司と部下として、仕事を頑張っていきたいです。 だから、一度きっちりとお話をしたいです。 とメールしました。 部下からメールの返事は… 申し訳ないのですが、明日、明後日予定があるので時間つくれません。 ですので、申し訳ないのですが、日を改めてください。よろしくお願いします。 という内容でした。 部下も自分なりの考えがあると思うのであまり何回もメールするより返事を待ってみた方がいいと思っておりますが、実際はどうなのでしょうか。 一度信頼を失った、上司と部下の関係修復は無理なのでしょうか。 部下は仕事場で明るく笑顔で、他のスタッフと話しておりますが、私と2人の時は、距離を置きなるべく同じ場所にいない様にさけている感があります…。 上司として、部下が明るく仕事を出来ていれば、満足です。但し、新規店舗を立ち上げた、戦友とも言える、大事で信用出来る部下なので、また一緒に仕事上、何でも言い合える、仲として頑張っていきたいです。

  • 彼の仕事の相談しにくくなりますか

    同じ職場に彼氏がいます。 とても頭のきれる人です。成績も良いので自分に自信もあります。 彼には女性部下がついているのですが、 指示したことに従わなかったりミスが多かったり遅刻が多かったり色々と欠点があり、私によく相談や愚痴を話します。 ついに彼女を自分の部下から外してもらおうかという話を彼から電話で聞いている時に、 私自身も職場ではミスすることが多いので 彼の気持ちはとても分かりますが快く賛同できる立場でないと感じながらも返事をしていると 何?そう思わない?と私の反応が薄いことに言ってきました。 その場で電話は切り、後からLINEで正直に 私もミスが多い点で女性部下のことは言えないから、その自分がって思って声を張って言えなかっただけで、同じ気持ちだよと伝えました。 彼からは普通にスタンプがかえってきましたが… 相談されることは嬉しく感じているので、私がこう伝えたことで 彼は相談しにくくなるかなとか心配になりました。 彼は上司の立場でストレスも感じているので、少しでも楽になるようにできるだけ聞いてあげたいです。 私がミスすることや馬鹿なのは知っていて、女性部下のことは話してきてはいます。 私自身も、彼にミスしてしまう話はしたことがあります。 ミスをしても切り替えてすぐやる。などアドバイスしてくれました。 今回は彼の相談ですが、私が自分にあてはめて聞いて、気にするので 相談するのはやめようなどと思ってしまうのではと心配です。 皆さんが彼の立場だったら 私の正直な気持ちを聞いてどう思いますか。

  • 仕事を辞めたいと思って思っています。

    観覧していただいてありがとうございます。 長文ですが読んでいただけたら嬉しいです。 転職して半年の28歳の会社員で、とにかく今会社が辛いです。 職場にいる人数は自分を含めて3人で、私と同僚、もう一人は私達を管理(監視)している人です。 管理している人は、私達の会社に所属しているわけではないので、全く別の仕事をしています。 なので、私の会社の仕事をしているのは実質2人という訳です。 東京に本社があるので、私と同僚の上司はそちらに勤務してるので、上司とのやりとりはメールか電話だけとなっています。 仕事中の私と同僚の間には、会話が一切なく、メールのみのやり取りだけです。 ここまでが今の社内の状況です。 仕事をやめたいと思っている原因は、同僚からの接し方や言葉です。 私は毎日仕事でなんらかの小さなミスをしてしまっています。 そのミスに対して同僚の言葉(指摘、イジメ)がとてもきついんです。 例えば ・本当に小さなミスにも対して1つ1つの追求が多く「クズ」や「人間としてダメ」などの言葉を言われてしまいます。 ・ミスをした時に素直に謝っても理由を聞かれ、理由を言うとすべて言い訳と言われてしまいます。 ・同僚は1つ1つのミスに対して「このミスの対策案を考えろ」「いつまでに思いつくの?」など必要に追求してきます。 ・自分がミスをした事に対して、次はミスをしないようにと対策を考えるのですが、それが思いつかなかった時は、「どうしたらいいですか?」と質問をするのですが、「自分で考えろ」と全く相手にしてくれません。 ・対策案を提示したあと「本当にできるの?」「絶対ミスしない?」など言われた後、「君の事信用してないから」と言われます。 などです。 言われた事を本社の上司に相談しても、同僚と同じ考えのようで、全く相手にしてもらえません。 自分のミスが多いから言われるのは、仕方が無いと思っているのですが、仕事中は常に何かを言われるのではないかと不安でビクビクしながら仕事をしています。 そのせいで、2ヶ月ほど前からどんどん食欲がなくなり、現在は飲み物は飲めるのですが、食べ物が全く食べられず、食べても全部吐いてしまいます。 睡眠もほとんど取れず、寝れない日が続いています。 少し前から病院へ通っているのですが、適応障害という症状と診断されました。 薬ももらっているのですが、あまり効き目を感じられません。 医者からは長期休暇を取った方が良いと言われたのですが、今のままの状態ですと、復帰しても結局同じ事の繰り返しな気がしてしまいます。 なので、辞めたいと思っているのですが、「ただ自分のメンタルが弱いだけなのではないか」とか「そんな理由で辞めていいのか」と考えてしまいます。 最初に言いましたが、現状本当に辛いです。 このような場合みなさんでしたら、どのようにしますか?