• ベストアンサー

小学生の息子に株について説明するには

先日、食事中に小学校6年生の息子に「父さん、株ってなあに?」と質問を受けました。自分自身うまく説明できませんでした。小学生にも分かりやすく株(株式)について説明をする良い方法や、説明の仕方があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.3

お子さんが小6とのことですから、 簡単に説明した後に、 自分で調べさせてもいいかもしれません。 キッズgoo http://kids.goo.ne.jp/index.html 調べた結果は、教えてもらって、 一緒に内容を考えて、ここにはこう書いてあるけれど、 お父さんは○○だと思っているよと、 親の見解も伝えておくといいと思います。 上記サイトで検索したら出てきました。 「よいこのための株式投資入門 」 http://kids.goo.ne.jp/cgi-bin/kgframe.php?BL=0&SY=2&MD=0&FM=0&TP=http://www1.odn.ne.jp/estock/core.html 子供向けにルビがふったものも見れるようなので、 読みやすいと思います。 夏休みの自由研究にもいいかも? 中学くらいで、仮想株式投資してグラフをつけた記憶があります。 勉強で習う前にすると、ゲーム感覚でできて面白いかもしれないですね。 上手くいってもいかなくても、現実と仮想は違うということと リスクについても教えてあげるといいと思います。

papa38
質問者

お礼

アドバイスに感謝します。子供のためにも一度調べさせてみたいと思います。夏休みで丁度良い機会になると思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

自分が応援したい会社があれば お金を預けます。確かに預かったという 印に株券を受け取ります。 その会社がもうかったらお礼として お金がもらえたり、預けたお金が増えたりします。 でもその会社が損をすると、預けたお金が 減ってしまい、その会社がつぶれたりしたら 預けたお金は戻ってきません。

papa38
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。子供にも分かりやすい表現ですね。調べさせた後に、アドバイスいただいたような言い方で話してみます。

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 俺が小さい頃は、「100円が100万円になることもあれば、100万円が逆に100円になることもある。巧くいけば大きな儲けになるが、下手をすると無一文になってしまいかねないもの」と親父に説明されました。  この説明では株の本質について何も語っていませんが、当時の俺にはこれで充分だったのです(^_^;

papa38
質問者

お礼

アドバイス感謝いたします。株主の立場で考えるとおっしゃるとおりですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小学生に解るような説明ができません。

    靖国神社参拝問題について、日頃ニュースをよく見ている小学6年生の息子が 「どうして、靖国神社を小泉総理が参拝すると問題になるの?」 教科書問題にしても 「どうして中国は反日デモしてるの?あんなことして楽しいの?それをしたからってどうなるの?」 と毎日聞いてきますが、私自身も良くわからず、間違った知識をつけても困るので、誰か息子にわかるような説明が出来る方、宜しくお願いします。

  • 小学1年生の息子がかわいいと思えません

    小学1年生の息子がいます。 息子はとても落ち着きが無く、私の言うことを聞かず、家でも6年生のお姉ちゃんとケンカばかりします。学校でも授業中の徘徊や、先生の言うことをまったく聞かないとよく学校から電話がきます。またお友達とケンカをしたり、お友達の持ち物を壊してきたりします。食事のときも、何度注意しても噛まずに飲んだり、汚して食べます。 私は息子が1歳の時に、娘と息子を連れて離婚しました。今までも色々なトラブルがありましたが「かわいい」「きっといい子なはず」「私は子供たちの事をまもらなくちゃいけない」と自分に言い聞かせてこれまでやってきましたが、ふと自分の感情に正直になったらどう思うのだろうと考えた時、正直、自分の息子がかわいいと思えませんでした。話の通じない宇宙人のようです・・・。 2年前に今の主人と再婚しました。主人はとても子どもたちのことを大切に思ってくれますが、少々神経の細やかな人なので、息子のことをよく怒ります。もちろん殴ったりはしないのですが、主人のいる前だけは息子が言うことを聞く場合が多いです。就学前に臨床心理士の方へ相談したところ、息子が言うことを聞かないのは親の過干渉だ、と言われました。 先日よき相談相手だった母が病気で他界し、中々子育てについて相談できる方がいません。 今後どうすればよいのか。どう考えて息子と接していけばいいのか。自分の子どものことをかわいいと思えないことって、あるのか、何でもいいです。 皆さんのご意見や体験談をお聞かせ願います。

  • 小学生の息子

    小学生6年の息子がオナニーをしているようです。 先日、息子の部屋を掃除していると、私の下着を見つけました。 その下着には息子の精子が付着しており、ちょっと怖くなりました。 また、ある日、息子がいっしょにお風呂に入ろうと言うので、何気なく いっしょに入ったのですが、息子のあれが勃起しており、私の身体にそれを 押し付けてきます。このままでは間違いが起きそうで困っております。

  • 小学1年生の息子について

    小学1年生の息子についてです。息子は、学校であったことや、思ったことをうまく話せません。本人は一緒懸命話していると思うのですが、話しが単語ばかりでうまく伝えられません。単語か詰まってしまいます。昔からそんな感じだったのでこちらもゆっくりでいいよと伝えて気長に聞いていますがなかなか改善されずに困っています。 本人に聞くと、人前で喋ることや自分の思った事を話すことが苦手だと言っています。授業も学活や生活などの話すことがある授業が苦手らしいです。 自分の思ったことを考える力がないのかなとも思ってしまいます。 これから、大きくなるとさらに人に話すことや思いを伝えることが大事になると思うので、改善していきたいのですが良い方法はありませんか?ご経験のある方みえましたら教えて下さい。

  • フレームワークって何、と小学5年生の親戚の息子に聞かれました。小学5年

    フレームワークって何、と小学5年生の親戚の息子に聞かれました。小学5年生でもわかるように説明するにはどうしたらいいでしょうか。ちなみに自分もフレームワークという言葉の意味を知りません。

  • 小学2年生の息子について

    私には小学2年生の息子がいるのですが、 その息子が普段の何気ない会話でも、言葉を繋げて喋ることが難しいようです。 いつも短い単語等ばかり。 そして最初に述語のみ言うので、毎回毎回話している相手が、『何が?』や『何で?』など1つ1つ質問しないと本人も答えれないし、こちらも話が全然分からないような状態です。 人の話は、とても簡単な話でも理解出来ない事が多いようですが、勉強はついていけていないとか理解出来ていないという事はそこまでは感じません。 ただ、人に言われた事をすぐ忘れたり、人の話をちゃんと聞かない(集中して聞けない?)ことは多々あります。 2年生だからまだ仕方ないのか、性格的なものなのか、どこか悪いのか… 全然分からず、どうしたら良いかも分からず悩んでいます。 私自身少し言葉足らずな部分や、説明不足な点もあるかもしれませんが、良いアドバイス等ありましたら、よろしくお願いします。

  • 上がる と 上る の違いをどう小学生に説明したらよいでしょう

    小学校2年生の息子から質問されました。 あがる と のぼる はどう違うのかと。 学習国語辞典(下村式)で調べたら、まったく同じ文言が書いてありました。 違いを考えてみましたが、どうもうまく説明できません。 わかりやすく説明するにはどうしたらよいでしょう。

  • 小学3年生に、第二次世界大戦が勃発した理由を説明するには。

    先日小学3年生の息子と戦争がテーマのアニメ映画を見た際、息子はその悲惨さにショックを受け、第二次世界大戦はいったいなんで起こったのか聞いてきました。 日頃ぼんやりしている息子が、あまりにまっとうな歴史の質問をして来たので「これは大切な歴史的事実学んでもらう絶好のチャンス」と思い解りやすく説明をしようと試みたものの、お恥ずかしいことに全くうまく話せませんでした。家に帰って改めて調べてみても、この事実を長々と話して小学3年生に理解してもらえるとは思えません。 小学3年生に、「なぜ第二次世界大戦は始まったのか」「なぜ日本も参戦したのか」について、どの国が良い悪いという視点ではなく、歴史的事実を偏見無しに解りやすく説明する事はできますか? 情けない親ですいません。これを機会に自分も勉強してみます。

  • 息子にどう説明するのが・・・

    こんばんは。父子家庭の父親です。9歳の娘の7歳の息子がいます。先日、娘に生理が始まり、職場の女性に対応をお願いしました。それはよかったんですが、息子のほうがいつも姉と一緒にいるので、生理用品が不思議なようで、「僕もしたい、あれはなんなん??」としつこく言ってきます。学校でも言っているようで困るんですが、どのように説明するのがいいでしょうか??とりあえず、お前には関係ない!と言っているんですが・・・

  • 小学4年生の息子について長文ですがすみません。

    小学4年生の息子についての話ですが、皆様のご意見を聞かせていただければと思います。 息子は1,2年生の頃からクラスで問題児扱いされている子でした。 そのせいで3年生の時にクラスのみんなから「総スカン」をうけて、 友達がいなくなりました。(先生の話ですが)このことについては、本人も自分の悪いところを反省し彼なりに努力をして、また遊べる友達もできました。 私自身もこの事については彼のせいなのだからと、彼の行動や言動がよくなるように話をしてきました。 しかし、4年生の今。本当は心から彼と遊びたいと思って遊んでいる子がいないのだと先生に聞かされました。 先日、彼を一人別室へやりクラスのみんなへ「○○君最近どう?」と聞いたらしいのです。これには私もびっくりしました。 先生は彼に直接、みんなから嫌われているんだよ。と言っていたりした事も知りました。確かに彼のことを嫌いな子もいるでしょうが、なんとも思っていない子供もいるはずなのです。彼とかかわりのある子だけに聞いてくれればよかったのに、みんなの前で聞くから関係のない子達にまで、いらぬ先入観で彼が悪者のように思われてしまっているようなのです。遊ぶ子がまったくいないわけではないのです、遊びたい子があそんでくれないのです。そのことは、息子が今までしてきた事がこういう結果になっているんだと話して聞かせましたが、初めて学校へ行きたくないと大泣きしたのです。友達から嫌われていると聞かされているこの子は、周りが集まって話しているだけで自分の悪口を言われているのだと過剰に反応したりしています。 こうなってしまった事は仕方のない事だとして、これからをどうするべきなのか、ご意見を聞かせていただければ幸いです。 文章が苦手でうまく伝えることができませんが、よろしくお願いします。