• ベストアンサー

ところてんの色、天草は青い?

売っているところてんの色なんですが、 少し青いものと、色が何もついていないものがありますよね? 店のおじさんが、 「このろころてんは青いからおいしいよ。 ~の店のは赤いから(青くないという意味?)おいしくないわ~」 と言ってました。 ほんものの天草で作ると青いんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ToshiJP
  • ベストアンサー率38% (482/1255)
回答No.1

母親がよく実家のある田舎の海岸でとれた 天草を送ってもらって寒天を作ります。 私の知るかぎりではテングサは赤茶色のもので 干しておくと透明に近い白色になります。 それで作るので、完成したところてんはほぼ透明の ものなんですが、、、実際母親が作っているのが 100%天然のテングサでやっているし、おいしいからなー そのテングサを乾燥させる期間が短いと テングサにまだ色が残っていて、それでつくると やや色がついたところてんができます。 色はあまり関係ないと思うんですが。

bukkosairline
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >100%天然のテングサでやっているし、おいしいからなー おいしそうです。食べてみたい!!! 何でも家で手作りするとほんとに市販品とは味が違って美味しいですよね~~~ でも、ところてんは作った事ないです。 近所で手作りしてるのを買って食べてます。 ほんとのおいしさを知らないのかもしれません。 100%天然のテングサで作っても色は青ではないんですね。 おじさんの言った根拠が知りたいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • frog3827
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.3

http://www.tengusa.jp/infomation/tengusa.html (てんぐさの色による区別 参照) http://www.tengusa.jp/reports/sakuin_tengusa.html#sakuin_t04 赤い天草の干し方(?)によって、種類があるようです。

bukkosairline
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 青色がいいなんてありませんよね。 関係なさそうです。 ちょうど、 昨日たまたま天草を売っているところに通りかかり いつもなら通り過ぎそうだけど 今回皆さまに色々詳しいサイトを教えていただいて いたので、 写真の通りで、「おっ、これか~」 と親近感が沸きました。 作ってみようとおもいました。 ありがとうございました。

  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.2

テングサは数種類あって、トコロテンや寒天の材料には 何種類かを混ぜて使うようです。 紅藻綱・真正紅藻亜綱・テングサ目・テングサ科:  マクサ(天草)、オバクサ、ヒラクサ、オニクサ、  オオブサ、キヌクサ、ユイキリ など 紅藻類の名の通り生の状態では基本的に赤褐色ですが、 ユイキリは緑黄色か緑褐色です。この緑を青いと称して いるのかもしれません。 どの種類も、干して晒すと白くなります。 参考URLにある7種類のテングサの中では、ユイキリは 「単価の安い種類」と書いてあります。

参考URL:
http://www003.upp.so-net.ne.jp/isohaku/0224tengusamoku.html
bukkosairline
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 青色がいいものということはどこにもないですね。 勝手な思い込みだったのかな。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ところてんの材料(天草)はどこで手に入る?

    ところてんを手作りしてみたいと思っているのですが、材料の天草が、スーパーを何軒か見ましたがどうしても見当たりません。 海藻や乾物のところも製菓材料のところも見ましたが、見つからずじまいです。 どこにいけば売っているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • トコロテンの作り方

    テングサで、トコロテンを作りたいと思います。テングサを、天日で乾すのは、解りますが、その後、どうすればよいでしょうか?又酢を少し加えるそうですが、何時、どのくらい、加えるのでしょう?

  • ところてんを作ったら・・・。

    ところてんが好きで今はやりの粉寒天を購入し、 ところてんをつくりました。 お水500ccに粉寒天4gを入れて沸騰させ 固めました。 切って突き棒でついたら硬くて、 お箸で持つとブチブチと切れてしまいます。 市販のつるんとしたものにするためには 天草が必要なのでしょうか? 突き棒まで用意したのに・・・。 天草は関西なので中々売っていません。 どなたかいい方法あれば教えてください。

  • ところてんと寒天の違いは?

    ところてんと寒天は原料は同じ天草?もし両方天草ならこの2つはなにが違うんですか?2つについて詳しく教えて下さい。

  • 極上のトコロテン作りの為の”目利き”

    名店で食べるような極上のトコロテンをお金を気にせず、 大切なトコロテン好きのお客様の為に作りたいです。 原材料の天草から作りたいのですが、 ネット通販には、『当店の天草は最高・・・・』のセールス文句が並んでいます。 その中で、良い物を選びたいです。 (1)天草の目利きの仕方 を教えて頂けますか?(参照URLも大歓迎です) また、トコロテン作りには水も大切なようですが (2)トコロテンにあった水 はどのように選定したら良いでしょうか? そして、 (3)トコロテンの作り方 ※簡単/お手軽ではない本格的な作り方をお願いします。 本格的なトコロテン作りに詳しい方、是非、お知恵を拝借させてください。 宜しくお願い致します。

  • テングサ料理

    先日、旦那さんの実家からテングサを送ってきました。 トコロテン以外にレシピが思いつきませんが、どなたか活用方法知ってる方いらっしゃいましたら教えてください。 (デザート以外でお願いします)

  • 何も入ってない寒天かところてん売ってる? 

    スーパーなど買える 原料が天草のみの寒天かところてんは 市販されてますか? ネット販売限定とかでなく市販されてる商品で  なければ市販以外も可です。       

  • 「ところてん(心太)」の漢字表記について

    ところてんを漢字で表すと「心太」となります。 それなのに、大多数の人がところてんを漢字で書く場合「ところ天」になると思っているような気がします。 実際お店で売っているものの表記も正しく「心太」と書かれているものよりも「ところ天」と書かれているものの方が多いのが実状です。 「心太」と「ところ天」では全くの別物、いくら通りが良いとはいえ、正しい表記があるのだからそちらを使うべきではないのでしょうか? どうしても腑に落ちません。どなたか私を納得させて下さい!

  • ところてん

    小さいころ、おやつにところてんを食べる時、母親が「ところてんは箸一本で食べるのよ」と言ってところてんの時は箸一本で食べました。 大人になってどうして箸一本なのか理由を知りたいと思っても母親は大分前に他界しました。 知っている人教えて下さい。

  • ところてんつき

    ところてんつきがほしいのですが楽天で発見したのですが元値が安いのに送料がかかってかなり割高なのです。 私は大阪に住んでいます・どこかお店で購入できますか?