• ベストアンサー

送別会 進行の順序は?

送別会で「本人挨拶」「プレゼント」「贈る言葉」はどの順番が良いのでしょうか?宜しくお願いします。

noname#66825
noname#66825

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12506
noname#12506
回答No.3

おはようございます。 調べてみました。 ご参考までに。。。。。

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1272712
noname#66825
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • viceabu
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.2

会社の送別会とか、きちんとしたフォーマルな形は分からないので、自分の部活の送別会バージョンで書かせていただきます。 うちは、(1)「プレゼント+言葉」→(2)「本人」の順ですね。やっぱり本人からの思い出とか、今後の抱負を一番最後に持ってきたほうが、別れもひとしおって気がします。 飲んで食べて、楽しんでおいて、出し物っぽくプレゼント登場。(本人ビックリする) ビックリしたところで、送る言葉で泣かせる。(本人号泣) 泣きながら、本人からの言葉! って感じで、毎年追いコンとかやてますよ!! こんなお遊びの送別会じゃなかったら、ごめんなさい。

noname#66825
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

noname#18363
noname#18363
回答No.1

私が経験してきた送別会では、こんな感じでした。 送別会(おそらくお食事会ですよね?)がはじまったら、まずは代表者が軽く挨拶をして歓談タイムに入ります。(食事を食べながら思い出話などに花を咲かせます) そして頃合いを見て、あらかじめ用意してあった「プレゼント」(花束等があれば一緒に)をわたします。(もらった人は「わあ!ありがとう!!」というような感じになりますね) そしてその後に、出席した人が順番に一言ずつ「贈る言葉」を伝えます。(本人はその間に伝えたい事を整理できます) で最後に「本人挨拶」で感謝の言葉や思い出を語ってもらい、感動の内に送別会は終了…という感じですね。 会社の送別会なのかどうか分かりませんが、もしそうなら「本人挨拶」の後に直属の上司に「贈る言葉」を伝えてもらうというのもアリだと思います。(その前の「贈る言葉」の時は同僚の人にだけ伝えてもらい、上司は「本人挨拶」の後に伝える)

noname#66825
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 送別会のプレゼント

    職場の送別会ですが、送別会でプレゼントがない、というのは やはり変な感じでしょうか? というのも、その日送別会でふたりの方を送り出すのですが、 もともとはその内の一人の送別会、という位置づけで開催しようと 思っていました。2人とも別部署です) ですが、つい最近になって、一緒でやろうという話になり、 計2人を送る送別会になりました。 一人の人のプレゼントは用意してるのですが、もう1人のプレゼントは 部署でまだ用意していないらしく(というのも、最終出社日がその人はまだ少し先なのです)、送別会で一人だけプレゼントを渡すのもな……と思いました。 そのため、その一人の人は、会社内での挨拶も送別会同日に行われますので、 その場でプレゼントを渡してしまい、送別会は プレゼント等はなしで進めたいと思っています。 ですが今まではたいていプレゼントがありましたし、 私が幹事なのに用意していないなんて・・・と思われてしまうかもしれません。 (もう一人のプレゼントも用意してもらおうかと思いましたが、 注文したものが送別会までに届かないそうです) なので、 ・送別会で一人にだけプレゼントを渡す ・送別会ではプレゼントなしにする(一人には会社内での挨拶のときに渡してしまう) どちらがよいでしょうか? ご意見いただければ幸いです。

  • 送別会で花束を渡すタイミング

    今度忘年会を兼ねて部下の送別会も行うのですが、花束を渡すタイミングについて質問です。 いろいろ調べると、二通り書かれていたのですが1つは退職者へ贈る言葉の後に渡すとか、もう1つは退職者本人が挨拶し終わった時となっていたのですが、一般的にはどちらなのでしょうか? ちなみに贈る言葉の挨拶のすぐ後に退職者に挨拶してもらう予定です。

  • 忘年会兼送別会の司会進行について

    今度「忘年会兼送別会(一人が違う支店に異動)」を行うことになりました。 このような場合どのような進め方がよいのでしょうか。アドバイスいただければ幸いです。 忘年会だけなら以下のように考えていました。 1.挨拶 2.乾杯 3.景品をかけたゲーム 4.締め ただし、送別会が加わると次のようなことを織り交ぜる必要があるかと思います。 ・送別者の挨拶 ・送別者の経歴紹介 ・送別者への花束、記念品の贈呈 どのように進めていけば、楽しい忘年会にしつつ、上手く送別会としても成り立つか悩んでおります。 宜しくお願い致します。

  • 送別会の進行

    今回退職者(課長)の送別会の司会を任せられました。 進行順ですが 1.私(司会者)の挨拶 2.工場長(一番偉い人)の挨拶 3.※乾杯の音頭 4・歓談 5.退職者の挨拶 6.※お開きの挨拶 私の部署の役職者は部長、係長が出席。他部署は課長が出席します。ここで質問ですが3.6は誰が適任でしょうか?。また進行順等不具合があれば教えてください。

  • 送別会の進行

    私の所属するプロジェクトのリーダーが、一身上の都合でプロジェクトの途中で退職することになりました。その送別会の幹事になったのですが、進行の仕方が気になっています。下記の順序で進めたいと思いますが、順序などに不適切なところがあればアドバイスください。 (1)乾杯はサブプロジェクトリーダ(退職者以外で実質No.1) ---間に食事、酒--- (2)女性など特別退職者に関係が深い人の一言 (3)取締役の挨拶(掛け持ちのためあまり親近感なし) (4)花束、記念品贈呈(女性から) (5)本人挨拶 (6)寸志の披露(誰から何をもらったとか) (7)締めはグループリーダ(実質No.2)

  • 送別会後について

    送別会の幹事を担当し、飲み会代なども上司に奢ってもらっていない場合、次の日に上司にお礼のメールや挨拶はするべきなのでしょうか?するべきなのかもしれませんが、どのような言葉が適切なのでしょうか?たいしたことない話ですが、よろしくお願いいたします。

  • 送別会

    今度、お世話になった上司の送別会があります。 30か31歳のおしゃれな男性です。 10~12人程度で送別会をやろうと考えております。 プレゼントは何をあげたらよろしいでしょうか? 以前、ペンとかはあげてしまっているので・・・ なにかいいものはないでしょうか?

  • 送別会

    職場で送別会を行います。きちんとした送別会です。閉会のことばの担当になったのですが、どのようなことを話せばよいのでしょうか。皆様お忙しいと思うのですが、教えてください。

  • 送別会のイベント

    近々、退職される方の送別会が有り、幹事を任されました。プレゼント等は準備してあり、乾杯⇒歓談⇒退職される方の挨拶⇒締めという段取りで進行しようと思ってますが、歓談から退職される方の挨拶まで間延びするかなと思い、出席者ひとりひとりに一言ずつ贈る言葉を言って貰おうかなと思います。贈る言葉はどんなに短くても良いと前置きして行おうかなと思ってます。これって、出席者からひんしゅく買いますか。出席者は35人くらいで、仕事終わりに居酒屋の個室で行う予定です。

  • 送別会で送る簡単な言葉

    上司の送別会があります。 10人ほど順番に簡単な送る言葉を言うことになっています。 幹事にはひと言でいいので。と言われてるのですが・・ かなり上の方なので緊張します。 例えば・・ 長い間たいへんお世話になりました。 どうもありがとうございました。 ではあまりに短すぎるかと思うのですが、何かいい文例は ないものでしょうか。

専門家に質問してみよう