• 締切済み

ヨーロッパと東西インドの関係について・・・

ヨーロッパ諸国と東西インドが、16世紀~17世紀に関係を持つことになったうえで、ヨーロッパが受けた社会的影響って何なんでしょうか・・・? 回答、もしくはそのようなことが書いてある参考文献があれば、お願いします!!探してみますので!!

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数5

みんなの回答

回答No.1

東西インドってのが、どこを指しているのかよくわからないんですが、インド・中国・東南アジア(東インド)と、新大陸(西インド)ということでよいのでしょうか。 影響は、ものすごく大きいと思いますが、例えば地中海の重要性が決定的に下がったとか、重商主義で中央集権化とか。 インド・中国の先進的な品物が直接入ってくることで伝統的な家内手工業が破壊されたとか。 新大陸の銀で急激なインフレになったとか。

rirarirakuma
質問者

お礼

そうです!新大陸のことです。。 書いてなくてごめんなさい・・・。 ありがとうございます(^^) 参考になりました!!

関連するQ&A

  • ヨーロッパと東西インドの関係について・・・(2)

    以前、http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1501843で質問しました。 ヨーロッパ諸国が東西インドと関わりをもつうえで、ヨーロッパ世界経済にとって、西インド(新大陸)と東インドとでは関わり方に違いがあったのですが、その違いとは何なんでしょうか・・・? 調べても見つかりません。。お願いします!!

  • アフリカの発展

    近年のアフリカ諸国の発展とそのヨーロッパ諸国との関係について学びたいのですが、何か良い参考文献はありますか?

  • 日本人が持つ世界観と、ヨーロッパ時の持つ日本観の変化

     16世紀にヨーロッパ人が日本へ来航してからの、日本人が抱いていた世界観と、ヨーロッパ人の持っていた日本観がどのようにして変化していったのかを教えてほしいです。また、この質問に関する参考文献等がありましたら、ぜひお願いします。

  • 14世紀のヨーロッパとペスト菌

    14世紀のヨーロッパにおいてのペスト菌(Bubonic Plague)の社会的影響についていくつか教えてください。

  • インド、東南アジアがヨーロッパ諸国の植民地に・・・

    インドとか東南アジアが、過去にヨーロッパ諸国の植民地になっていきましたよね。 どのようになっていったのか、というのと、その後どのように独立していったのかをそれぞれ物語として書きたいです。 そこで後者はガンディーを主人公にすることでうまくいきそうなんですが、前者はだれ(なに)を主人公にしたらうまくかけるでしょうか? 詳しい方いらしたら教えてください。

  • 中世ヨーロッパとは?

    ヨーロッパにおける中世というのは5世紀から15世紀だったと思うのですが、それで正しかったでしょうか? 本から得た知識ではなく、とある映画中で言っていた事からそう思っていたので不確かです。 教えて!gooのなかで時おり「中世ヨーロッパのような雰囲気」の小説やマンガを教えて下さい、と言ったような質問を見かけます。そこで15世紀以降の「華やかなりし宮廷生活」のような17~18世紀?的なものが紹介されていたりする事が多いので、不安になりました。 また、5世紀から15世紀までのヨーロッパは実際どんな社会だったのか、と聞かれても、はっきりと答える事ができませんでした。 キリスト教が認められ浸透していって、ルネサンスまで、と言うような事しか思い浮かびません。 現在高校生ですが美術史の授業を受けているので、建築や絵画の様式の変遷などは多少分かるのですが、じゃあ実際どんな生活をしていたの?と言われても言葉につまってしまいます。 封建制の社会でキリスト教の影響が強かった? 何だか実感がわきません。美術の事を見ても、キリスト教一辺倒だな、とは思うのですが。 人々は実際どのような生活をしていたのでしょうか。 世界史の授業でも早足に通り過ぎてしまう所ですので、良く分かりません。 こんな質問ですが、分かりやすく教えて下さると嬉しいです。

  • 東インド会社

    東インド会社 高校生で世界史Bを勉強中です 今17世紀の危機から三十年戦争を復習しました その中でオランダ・イギリス・フランス が東インド会社を設立とか再建したと教科書にあります(他の国もあれば訂正お願いします) (1)東インド会社の設立の意図はなんですか (2)いつの間にこれらヨーロッパ諸国はインドに進出したのでしょうか それに東インドだけに3国が領土を分かち合うなんて、なぜ出来たのでしょうか(三十年戦争で戦っていたのに…) (3)なぜ寄ってたかって、3国が同じように同じ名前で設立したのでしょうか (4)東インド‘会社’とありますが、本当の会社、つまり企業なのですか (5)ひょっとして、各国の重商主義となにかしら関連がありますか どなたかご説明お願いします ちなみに受験生です…(-_-#)

  • 古代インドのヒンドゥー教について

    古代インドのヒンドゥー教について調べているのですが、現在のヒンドゥー教と何が違うのかわかりません。 詳しい方ぜひ回答お待ちしています。 特に日常生活に関わりがあることについて知りたいです。(例:食文化や慣習など) また、古代インド内での社会的影響力についても参考程度に教えていただきたいです。 どれか一つでもいいのでよろしくお願いします!

  • 中世ヨーロッパの人質生活について

    凄いマニアックな質問でごめんなさい。 日本でも昔、人質として子供が預けられましたよね。 ヨーロッパ諸国でも同じようなことがあったと思うんですが、彼らは日頃何をして過ごしていたんでしょうか? 預かり側の人との接触があったのかも気になります。 まさか、ずっと自室に軟禁なんてこともあるんでしょうか? また、文献等参考になる本があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英国に支配されたインドにおける西洋的な考えの影響

    世界史に関する質問です。インドの植民地時代に、西洋的な考え方(Western Opinion)がインドに与えた良い点と悪い点を教えてください。 歴史の授業で、ディベートをやるための資料を作らなくてはなりません。18世紀にイギリスがインドの植民地化を始めましたが、イギリスの支配はインドの社会を大きく変えたと言われています。特にその西洋的な考え方がインドに与えた影響の良い点と悪い点について具体的に教えてほしいです。 回答よろしくお願いします。