• ベストアンサー

クレジットカード会社の儲けのシステム

クレジット業界の仕組みが良くわかりません。 クレジット会社はどのようにして儲けているのでしょうか? たとえば、カードで一括で支払った場合、別に手数料とか取られないですよね? カード会社にお金がいくのは分割の時の手数料や年会費くらいではないのでしょうか? それなのになぜカード会社は儲かるのでしょうか。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11836
noname#11836
回答No.3

#1です 補足します 客が1万円の買い物をカード払いしたとします (消費税は考えないでください) 1.客は翌月以降にカード会社へ支払います 2.カード会社は、客からの入金を待たずにお店へ支払います。 3.そのとき、手数料として5%ほど差し引きます(500円) 4.カード会社がお店へ振り込むのは9,500円(と振り込み手数料とかも差し引く) ではなぜお店はカード払いを認めるのかというと、 カードだと購入してくれる客がいるからです。 その代わり、たとえば ・家電量販店ですと、カード払いの場合はポイントが2%低く設定する、 ・飲食店だと、2,000円以上ならカード払い可能 などして対応しているわけです。

takuya93
質問者

補足

はぁ~ん。。そのようになっていたのですかー。おもしろいです。情報ありがとうございます。 では、今度はこの仕組みはどのようになっているのでしょうか? ・例えばUFJカードとかTS3カードとかありますよね。 でもクレジットカード会社はVISAとかだったりしますよね。 では、UFJやTOYOTAはどのようにして儲かっているのでしょうか?

その他の回答 (5)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.6

カード会社の収入は、販売店の手数料、キャッシングの利息、保険代理店のマージン、年会費などです。 要は、フィービジネスなのです。

  • SuperLe
  • ベストアンサー率44% (434/977)
回答No.5

提携先などについて: たとえば、UFJ-VISA や三井住友VISAカードを販売店で使ったとします。 販売店が、UFJカードとの契約の場合、 UFJ-VISAも、三井住友VISAも UFJカードで決済されます。 詳しくいうと、UFJ-VISA はUFJとして。三井住友VISAは VISAとして。 UFJカードは、UFJ-VISAについては、丸々手数料の儲けになりますが、三井住友VISAはVISAへ取次手数料を支払い、その差額(販売店から受け取った手数料とVISAへ支払う手数料の差)が儲けになります。 三井住友VISAは、この場合、VISAから、少しの手数料を受け取ります。 販売店が、三井住友VISAカード(会社)のみの契約の場合、 UFJ-VISAも、三井住友VISAも 三井住友VISAカード(会社)で決済されます。 上記の逆になります。 販売店が、UFJカードとも三井住友VISAとも契約している場合; それぞれのカード会社で決済されます。 販売店がUCカード(会社)のみと契約している場合、 どちらのカードもVISAカードとして、UCカード(会社)へ請求され、UCカードは、VISAへ請求をまわします。UCカードの儲けは、販売店から受け取った手数料と、VISAへ支払う手数料の差額になります。VISAはそれぞれのカード会社(UFJ/三井住友)へ請求します。 カードホルダーへは、UFJ-VISAであればUFJカードが、三井住友VISAであれば三井住友VISAが、TS3-VISAであればTS3-VISAのそれぞれのカード会社が請求します。

  • SuperLe
  • ベストアンサー率44% (434/977)
回答No.4

#1さんの回答のほかに カードホルダーから分割払いの時の手数料やキャッシングの利息で儲けています。 質問者さんが書かれているように、年会費もあります。 また、ギフトカードなどを発行している場合、販売から使用されるまでの間の金利(運用を含む)で儲けています。 決済システムを提供している場合、そのトランザクション手数料で儲けています。

takuya93
質問者

補足

>決済システムを提供している場合、そのトランザクション手数料で儲けています。 決済システムとはどういう意味でしょうか?どういった手数料なのでしょうか?

  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.2

場合によっては、売り上げの7%くらいとる場合もあります。 あるいは、売り上げの3%くらいだけど、高額な月額基本料がかかるとか。 ほとんどお店側がかぶってるわけです。

takuya93
質問者

補足

なぜこのような仕組みが成り立つのでしょうか? まあ確かに消費者はカードで分割できるから、普段買えないものも買ってしまうという現象が起こり店側も売上アップには繋がりますね。 でもそれだけでしょうか?

noname#11836
noname#11836
回答No.1

お店から手数料を取っています(売上金の5%くらい)

takuya93
質問者

補足

そうなんですか!? 利用者側ではなく店だったんですか。。 じゃあ、お店は利用者から何かしら手数料を取っているのでしょうか? お店はクレジットカードを使われたら手数料分損をするって事なんですか? どのようなビジネスモデルで成り立っているのでしょうか?

関連するQ&A

  • クレジットカード会社の儲け

    ふと疑問に思ったのですが、 クレジットカード会社ってどのような利益があるのでしょうか? 分割払いで手数料が出た時などは、なんとなくカード会社が儲かってるような気がするのですが、 一括払いの場合、特に手数料も取られませんよね。かえって処理に人件費がかかるのじゃないでしょうか? カードを提示したら割引になったり、ポイントでキャッシュバックがあったり、 さらには、お店提携のカードの場合、客がカードを作るとお店に1枚当たり数千円のバックがあると聞きました。 どこで儲けを出しているのでしょうか?

  • クレジットカード会社の儲けの仕組みについて教えてください。

    クレジットカード会社の儲けの仕組みについて教えてください。 年会費無料とか手数料何回まで無料とかやっていますが、 どのようにして利益を出しているのでしょうか? 手数料が必ずかかるというのであればわかるのですが 現金が入ってくるのが1ヶ月後とかになってしまうと デメリットしかないような気もするのですが。 よろしくお願いします。

  • クレジットカードのしくみについて

     例えば、銀行は貯金しても利息は殆ど付かないし、預けたお金を下ろすにしても、時間外や休日などは手数料取られますよね?  なのに、クレジットカードは年会費こそ掛かるものの、支払いが一括なら金利も取られないし、いろんなポイントはバンバン付くし、何だか良いことばかりのような気がします。しかも、最近では年会費無料のカードもよく見かけます。    そこで質問なのですが、金利も取らずにポイントまで付けて、カード会社は利益になるのでしょうか?  また、電気屋さんで作ったクレジットカードなどは、違う店で買い物しても、電気屋さんでポイントが使えたりしますよね?これって、電気屋さんは損をしているだけのような気がするのですが・・・?    クレジットカードのしくみに詳しい方、どうかご教授願います。

  • クレジットカードで3000円などもらえる理由

    クレジットカードを今契約すれば3000円プレゼントなど、 お金を配ってまでやる理由は何ででしょう? 年会費、とかとる場合ならわかるのですが・・? 今無料も結構多いので・・ よく知らないのですがカードを使えば使うだけ、カード発行会社に お金が入る仕組みなんでしょうか? visa,jcbなどではなくて、カードそのものを発行してるところのことです。 オリコとかライフカードとか楽天とかです。 visa,jcbにもなんらかで手数料を買ったところが負担してたり、買った人が手数料を 支払いしていると思いますが。 よくよく考えたら、なんらかで会社に収入がなければお金出すなんて無理ですよね。

  • クレジットカードの仕組みについて

    こんばんは。 同じような質問がありましたが、微妙にちがう部分も あったので、質問させてください。 クレジットカードというものの儲けの仕組みなのですが。。 たとえば、毎月の新聞の引き落としをクレジットカード払い にすると、 私本人としては銀行の口座振替であろうが、クレジットカード払い であろうが、同じく自分の銀行口座から同じ金額が 新聞代としてひきおとされます。 新聞屋さんはクレジットカード払いをされると手数料をクレジット カード会社に払っているのですよね? となると同じ商品(ここでは新聞)なのに、新聞屋さんは クレジットカード払いにされると損ではありませんか? なのに、クレジットカード払いというのが存在するのはなぜですか? 昔、クレジットカード会社の儲けは「年会費」や分割払いの手数料だ と聞いたのですが、今年会費無料のカードもある時代 それで儲かるものなのですか? どうもクレジットカードをつかうイコール自分の個人情報を売る (たとえば、新聞屋さんにクレジット番号を教えること) ような気がしてなりません。 心配しすぎでしょうか。。。

  • amazonでクレジットカード

    よくamazonで買い物をするのですが、いつもは代引きで決済しているのですが、商品がamazon以外のところから出品されていてクレジットカードでしか支払いができないことがあります。 そこでクレジットカードを作ろうと思うのですが、支払いのとき、手数料はとられるのでしょうか。 他の質問で一括払いの時はとられない、とのことでしたが、基本どこで商品を買うにしても一括は手数料なし、分割は手数料あり、でしょうか。 またクレジットカードを作るとき、最低限いくらかお金が必要なのでしょうか。

  • クレジットカード会社の儲けはどこからくるのですか?

    こんにちは、最近カードの使い方を覚えたものです。 そこでクレジットカード会社は儲けがどこから来るのか気になりました。 一括払いの場合は利用額分請求されるだけでカード会社に余分に払わなくていいし、リボ払いにしても200円ほどとられただけでした。 カード会社の収益明細は一体どういうものがあるのでしょうか? また、visaやmaster card など、カード会社と店舗の仲介をしている会社はどこから利益を得ているのでしょうか? 質問ばかりしてすみません。よろしくお願いします。

  • クレジットカードの仕組み

    すいません、クレジットカードの仕組みについて知りたいのです。 通常、1回、2回は手数料かかりませんよね。そうすると、1回でしかSPしない人は、カード会社にとっては全く利益を得られないんでしょうか。年会費も無料のものたくさんありますが。どうなのでしょう。 すいません、初歩的なことかもしれませんが、お願いします!!

  • クレジットカードの基本について

    今まであまりクレジットカードを持ったことがなく、持ってても あまりそれで買い物などしたことがありませんでしたが、今回 会社で年会費無料のゴールドカード(VISA)の斡旋があり 加入することにしました。 そこで、ポイントとかのカード特典の案内冊子をもらい、今回 は買い物などで使ってみようと思っていますが、そもそもカード で買い物をすると手数料などがかかり、現金で買い物をするより お金がかかるとか、ATMなどでカードで現金を引き出すと手数料 がかかるなど、いろいろ余分なお金がかかると思っているのですが、 そうじゃないのでしょうか? カード会社ってそんなことで儲けているのではないのでしょうか? カード初心者の私に、そこの仕組みを教えてください。お願いします。

  • クレジットカード会社ってどうやって儲けてるの?

    タイトル通りクレジットカード会社ってどうやって儲けてるのでしょうか? 会費?作ったことないので知らないのですが商品につき手数料とかって払うんですか? どうやって利益を上げているのか教えてください。

専門家に質問してみよう