• ベストアンサー

同居を断った方

近く同居をと、考えていた主人の両親に今日、「同居は今の状態を考えるとむりかもしれない」とはなしてきました。 原因は、主人の両親との関係に私自身が疲れてしまい、ここ2年ほど精神を患ってしまったこと。私さえ我慢して何も言わなければ、ひょっとしたら波風立たずに、同居していたのかもしれません。 しかしながら、自分自身限界を感じ、このような状態で家事育児をしていくことができませんでした。 主人の両親からは「何もこっちは心配だから言ってあげていたのに、あなたは違うと思ったけど所詮やっぱりそういう人間だったのね、裏切られたわ。こっちだってあんたに言いたいことくらい山ほどあったわよ。これじゃあ、息子もかわいそう・・・」と。 同居を拒んだことが相当ショックだったのはわかります。 親孝行な主人なだけに、同居を断ると言うのは相当な決心があったのもわかります。 私は結婚して今まで両親に逆らってきたつもりはないし、いい嫁を努めてきたつもりでした。同居の条件についても納得のいくものではなかったのですが、主人が同居についてうれしそうに話を進めているのを見ると複雑な思いもありました。 自分勝手な意見なのかもしれませんが、このままでは本当に自分がわからなくなってしまいそうでした。 主人は「お前が辛いのはもう見ていられないから、これでいいんだ」と言いつつも、自分の親を裏切ってしまった罪悪感に駆られているようです。「しかたがないことだけど、お前は俺についてきてくれると思ってた、がっかりした。もっと優しい人間と思ってた」と。 これ以上苦しんで悩むのも限界だったのは事実、ですが、これで本当によかったのかどうかと思ってしまいました。他人である私のわがままで主人の家族がバラバラになってしまったことに罪悪感を感じます。この先、主人や両親とどのように関わっていったらよいのでしょうか・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cuteisfit
  • ベストアンサー率26% (9/34)
回答No.5

同居をして半年の者(女)です。今でこそ、平穏な日々が流れておりますが、最初は大変でした。 寝込む、半狂乱になった私です(^^;) ご主人は同居=親孝行とお考えなのでしょう。私の主人も当初そうでした。でも、お互い不幸にもするものです。 人は勝手なもので、都合のいい人、思うように動いてくれる人=いい人としがちです。 でも、貴方には貴方の人生があり、幸せになる権利があります。 罪悪感なんて誰も幸せにはしません。捨てて下さい。 『いい嫁、いい妻』と思われたい気持ちも強いかと思います(すごく気持ち理解できます)いい嫁をしてきたことで、心身ともに壊してしまったのではないですか?それをご主人はわかった上で、決心なさったのでしょう? でも、ご主人もいい旦那でありたい同様、いい息子でありたくて、貴方にきつい言葉を言ってしまったのでしょう。 今は前を向いて下さい。 貴方も別居を決めた以上、幸せになる義務があるくらいに思って、2人の生活を満喫することに集中してください。 その為にも、ご主人の顔色に戸惑わない強い自分を作って下さい。それには、自分を楽しむことです。お部屋を居心地いい空間にしたり、趣味を見つけたり、生き生きしたご自分を取り戻して下さい。それが貴方のこれからするべきことです。 ご主人の気持ちはご主人自身の責任です。貴方が気を使っては、ご主人に伝わり、せっかくの生活も楽しめなくなってしまいます。貴方が生き生きとしていることで、いずれ、『これでよかったんだ』とご主人が納得できる日が来ると思います。あなた自身に余裕が出来れば、実家に遊びに行こうとも思えるでしょうし、ご主人も『一緒に行ってくれ』と言う日も必ず来ると思います。 堂々としてください。ご主人とのコミュニケーションも大切ですが、自分の気持ちを整理し、理解することはもっと大切です。子離れ、親離れするいいきっかけくらいに思って下さい。 偉そうな事を書きましたが、体験談の1つと思って下さい。あなた自身が幸せになることが、周りも幸せにすることにつながります!応援しています。

jinno39
質問者

お礼

ありがとうございます。 >『いい嫁、いい妻』と思われたい気持ちも強いかと思います(すごく気持ち理解できます 確かにそうです。家事もヘタクソ、気の効いたことも出来ないし、お世辞のひとつもいえない不器用な私なので、せめて望まれたことには答えようと自分なりにしてきたつもりでした。 しかし、自分の人生、主人の両親の思うがまま、言うとおりに生きてしまってよいのか疑問でした。 でも、限界に達してしまって・・・。 別居を望んでいた私が後悔していては、決断を下した主人も浮かばれませんよね、私がこれからまずは幸せになっていかなければ・・・。 回答者様のお話を読み、また涙が出てきました。 そうか、そういう風に考えればいいんだと。 自分の選択を今後悔するのではなく、これでよかったとまずは落ち着いておもえるようにしたいです。

その他の回答 (9)

回答No.10

元気を出してくださいね。 昨夜、ご両親へお伝えしたばかりとのこと。昨日の今日でまだ大きく動揺されているのだろうと思います。でも今回のことは悩み抜いた末の決断でしょうし、どうかご自身に自信を持ってください。 文章からの印象ですが、質問者さんは真面目で優しく、何ごとにも一途な方のようにお見受けしました。そのあなたがここまで頑張ったのですから、もういいんですよ。本当に。自分にできる精一杯のことをしたのですから、そんなにご自身を責めないでください。 大切なのは、これからのあり方だと思います。今回の選択を良い方向へ生かしていくことだけを考えることです。 「他人である私のわがままで主人の家族がバラバラになってしまった」──質問者さんがそのように考えれば、本当にそうなってしまいます。でも「今回のことがあったからこそ、今後もっと夫と両親と仲良くしていきたい。嫁の立場だからこそできることもある」と考えて実行していけば、そのような展開になります。 まずはご主人に感謝することです。口では何と言おうと、あなたを一番大切に思い、それを行動で表してくれたのですから。 そして、できればご両親にも感謝してみてください。いろいろ嫌なことを言われたり、冷たい態度を取られることもあるかもしれませんが、”最終的には自分の意向を受け入れてもらって有難い”と受け止めれば、質問者さんの心も少し晴れるのではないでしょうか。それなりにかわいがってもらっていたとのことですし、今はご両親も拒否されたショックが怒りの形で表れているだけだと思うのです。 大丈夫ですよ! 質問者さんの思いはきっと伝わります。今回のことを糧にご主人ともご両親とも本当の意味で良い関係を築いていかれたらいいのだと思います。どちらか一方が我慢をしている関係は、表面的に同居してみたところで早晩崩れます。他の方もおっしゃっていますが、親孝行の形はさまざまです。同居がすべてではありません。 難しく考えずに、自分にできる範囲で相手に喜んでもらえることをしたらよいと思いますよ。「私さえいなければ……」ではなく、「私がいることで何ができるか?」と考えた方が、きっと良い関係になれるはずです。 陰ながら応援しています。 無理をせず、がんばってくださいね。

jinno39
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに昨日の今日で、精神的にも落ち着かず、気がつけば泣いていると言った状態でしたが、ようやく少し回復してきました。 私自身は両親のことが決して嫌いではなかったんです。ただ、「こうしたほうがいいわよ」と何でも言われてしまうと私の中では「こうしなければいけない」と思い込んでしまいました。 ただでさえ、未熟で不器用な自分だったので、「こうしたいな、ああしてみたいな」と思うこともあきらめていました。そんなささいなことだったけれど、だんだん両親の言葉がストレスに感じてきてしまったのかもしれません。 主人には感謝しています。本当に親思いで、今回の決断は相当に苦しかったんじゃないかと思います。 ただ、主人にはどうしても素直に感謝の気持ちが言えなくて・・・。 >”最終的には自分の意向を受け入れてもらって有難い” そうですね、両親のショックやいかりはかなりのものだったと思います。「裏切り者」と言われてしまったのは、私もショックでしたが、今は両親が怒って当たり前ですよね。 今は自分の意思を受け入れてもらったというだけで、以前よりは進展したのかなとも少し思えるようになりました。 期待された要望に、全てこたえようとして自滅してた部分もあったので、これからは少しずつ自分の出来る範囲で関わっていこうと思います。

noname#15701
noname#15701
回答No.9

同居を見送ったのは正しい判断ですよ。 ストレスを抱えながら同居したとしても、そのはけ口が子供へと向かわないとも限らないのでは? だいいち、結婚の条件に親との同居は入っていたのですか? それでもない限り、同居は旦那さんの我侭で始まった事なのだから、自分の精神が安定して、なおかつ本当に同居してもいいと思ってからでいいのでは? 逆に聞いてみてはどうですか? 「もし、かりに私の両親と同居となった場合、貴方は二つ返事でOKできるの? 条件について納得できなくても、笑って同居できる? 今から呼び寄せてみようか?」 よく男性は傲慢なことを言いますが、果たして自分が逆の立場に立ったとき、自分がいったことが出来るのかが疑問です。

jinno39
質問者

お礼

ありがとうございます。 あれから少し時間が経ち自分自身の気持ちも落ち着いてきました。 実際、同居についてこだわりすぎ、悩んでいたので、子どもも家事も二の次状態になって、子どもには寂しい思いをさせていたと思います。 同居については、最初からの条件でした。長男であることを考えれば、私たちが住む地域では半ば当然と言う感じで、私自身もそれなりの覚悟はありました。 両親も今は若く健在であるため、先々の老後の心配を今するよりは、お互いに自立して生活をしたほうが気が楽なような気がする・・・という思いもありました。正直なことをいえば、同居するに当たって、両親がわの要望があまりにも大きく、未熟な私たち夫婦ではどうすることも出来なかったし、自分たちの思い描いていたものをあきらめるしかなかったのも、同居に踏み切れない理由のひとつだったのかもしれません。

  • minami_k
  • ベストアンサー率23% (62/261)
回答No.8

こんにちは そんなに悩まないでください。同居しなくても親孝行は出来ます。でも罪悪感を持つ気持ちは分かります。 でも同居しないからって家族がばらばらになると言う考えは違うと思いますよ。 同居経験者ですが、そんな不安定な状況の中で同居したらあなたが参ってしまいますよ。気を使うことが多すぎてましてそんなことをおっしゃるご両親ならとても一緒に入られないと思います。 それは両親にとっても同じこと。気を使うし、それがいいほうに向くとは限らない。親が子供のためを思ってと思うことは子供にとってはうとまくし思ってしまうことも多いです。そういう考え方の違いが真正面からぶつかってしまうことも多々あると思います。 年齢や生活習慣の違いって大きいですよ。こんなことまで悩まなければならないのかとよく思いました。 同居はしなくてもまめに顔をだしてあげたらいいと思います。なかなか大変ですが、がんばってください。

jinno39
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分の親も嫁姑の確執が根深くあり、子ども心に複雑な思いで、母と祖母の様子を見て育ちました。 大人になってみると、母の言い分も理解できるし、祖母の気持ちもわかるようにはなりましたが、どうしても同居に対して前向きな気持ちにはなれませんでした。 自分と主人の親だったら違うはずだとも思いましたが、さまざまな面でのギャップに悩まされることも多く、それを悩んでしまう事自体を否定されていたのは正直辛いものがありました。 何でも言い合える関係を望んではいましたが、自分の意見なんて言えませんでした。言う隙もなかった・・・。でも、いまさらいいわけですね・・・。 現時点では、車で5分程度の場所に住んでいます。週何度かは子どもを遊びに行かせています。自分としてはこの近距離同居がそこそこに居心地がよかったのかもしれません。お互い干渉することなく、自立して生活できたので。 これから先どういう風になってしまうのか正直怖くもあります。主人は今回の件ですくなくとも私に幻滅しているし・・・。 今はとにかく元のように生活できることを考えていこうと思います。

  • Ricks
  • ベストアンサー率26% (18/68)
回答No.7

  無理をしてあなた自身がおかしくなったら大変です。 同居を見送った事は状況判断としては正しかったと思います。 でも、出来る事なら本当はあなたは同居すべきだった。 その上で、日々の生活の中で御両親と丁々発止、向き合って行くべきだったんです。 受け入れたり、受け入れられたり、否定したり、否定されたり・・・しながら。 家族ってそういうものでしょ。 少なくても、たとえ短期間に終わろうとも一度はそれにチャレンジするべきだった。 でも、あなたにはそれに耐えるだけの強さがなかった。 もしくは人間性が備わってなかった。 もしくは自身のわがままや甘えが精神的不健康に転化されてしまった。 率直に言って、僕は御主人が可哀相だと思う。 冒頭にも書いた通り、御主人も仕方ないと感じて今回の結果を受け入れたハズです。 御主人にしても「親と同居もできない嫁」をもらってしまったのは他の誰でもない、自分自身なのですから自己責任も感じている事でしょう。 こんな選択を受け入れるしか無かった我が身を恨めしく思った事でしょう。 あなた自身は悪くないかも知れないけど、あなたの弱さは、少なくても今回の件に関して言えば最悪だったと思います。 でも、決して間違っても「私さえ我慢して何も言わなければ・・・」なんて考えて無理をしないで下さい。 強くもない人間がそんな事をしても、結局は後々になって周りに迷惑をかけるような事態を招くだけです。 これ以上、御主人の面倒事が増えないように、あなたはただひたすらに健康で元気を目標に頑張って下さい。  

jinno39
質問者

お礼

ありがとうございます。 手厳しいご意見とは思いつつも、それが当然なのかなと思いました。 確かに主人にとっては今回の結果は不本意であると思います。 嫁一人のために、自分の両親を犠牲にしてしまったから。 私が強かったら、こんな風にはならなかったはずですね・・・ほんとうです・・。 今は元気を取り戻すことが主人に対する、せめてもの償いになるのかと考えています。

回答No.6

お住まいの県によって、事情が違ってくるんで、余り気に病まない方が・・・ 私の田舎は旦那側妻側関係なく、同居する方多いです。 ただ、核家族で育った方は、別居です。 旦那さんと奥さんの育った住宅環境が違う場合、気になさらず普通にして良いんじゃないかなあ・・・単に奥さんの個人的な金銭的我侭が有るなら別ですが、それなりに大きい家じゃないと、2世帯同居なんて無理ですって。 単に旦那さんの我侭なら相手にしなくて全然良いです。 参考になれば・・・

jinno39
質問者

お礼

ありがとうございます。 主人は核家族で育ち、私は祖母もいる4世帯の家庭で育ちました。 同居するにあたり、2世帯への建て替えを検討していました。私たちとしてはこの年齢でこんなに大きい家を建てるのは、正直見分不相応では・・・と思いましたが、主人の両親側の意見を最大限受け入れた結果、かなり大きな家になってしまいました。 金銭面での援助は一切ありません。そのことも私としては少なからず納得がいかなかったことも事実です。 両親の期待にこたえるため、自分の思い描いてた部分は諦めるしかなかった。でも、主人はとても喜んでいて、複雑でした。

  • burigeido
  • ベストアンサー率24% (96/385)
回答No.4

一緒に住む事だけが親孝行なのでしょうか? 貴方が身体を壊しても“親孝行”するべきだったのでしょうか? >「しかたがないことだけど、お前は俺についてきてくれると思ってた、がっかりした。もっと優しい人間と思ってた」 ご主人に気を使って今まで言えなかったんでしょ?ご両親に対して気を使ったからこそ、今まで波風も立てずに我慢されていたんでしょ? 貴方は十分我慢もしたし、優しい人だと思いますが、ご主人は理解してくれないのでしょうか・・・。何だか悲しいですね。 >他人である私のわがままで主人の家族がバラバラになってしまったことに罪悪感を感じます。 感じなくて良い罪悪感ですよ。ご主人の現在の家族は誰でしょう?貴方とお子さんでしょ?貴方が辛い思いをしてまでの同居が一番良い事なのでしょうか?違いますよね。貴方が逆の立場なら、ご主人の事を両親の意見よりも優先するのではないでしょうか? >「何もこっちは心配だから言ってあげていたのに、あなたは違うと思ったけど所詮やっぱりそういう人間だったのね、裏切られたわ。こっちだってあんたに言いたいことくらい山ほどあったわよ。これじゃあ、息子もかわいそう・・・」と。 これだけの事を言われたのですから、もう肩の荷を降ろしてすべてご両親の事はご主人に任せても良いのではないでしょうか?とてもじゃないけど、貴方をご主人が守っているとは思えません。冠婚葬祭以外での関わりを立っても問題ないくらい失礼な事言われていると思いますが・・・。 もう遠慮は要らないのではないでしょうか? コレだけの事を相手から言われている訳ですから、出来ない事は出来ないと、これからははっきり言っても良いのでは?同居を断れたのですから、他の事だって断っても同じではないでしょうか。 同居っていう事は、他人が一緒に暮らすという事。ご主人はそこをもっと理解する必要があると感じました。ご主人が理解出来ていない状況の中で同居されても、多分貴方が不安に思ったままの事が起こったと思います。 だから今回はコレで良かったんですよ。貴方の我が侭ではないです。我が侭だと言うなら、向こうのご両親もご主人も一緒ですよ。

jinno39
質問者

お礼

ありがとうございます。 >一緒に住む事だけが親孝行なのでしょうか? 私も何度も考えました。 私の母親も同居で姑との関係に未だに苦しんでいますし、修羅場も子どもの頃から何度も見てきていました。そんな環境で育ったせいもあり、どうしても同居に対しプラスのイメージはもてませんでした。 私の両親も「同居だけが親孝行じゃないはずだ」と言ってくれ、少し救われました。 これでよかったんでしょうか・・・確かに、涙は出ますがこの2年間悩んでたことに一応の区切りがついたのかと思うと、すっきりしている部分もあります。 薄情な裏切り者のままでいるのはつらいですが、今はしかたがないですよね。 なんとなく、これをきっかけに主人が自分から遠のいていくような予感がします。

  • ochamesan
  • ベストアンサー率15% (26/166)
回答No.3

なぜ、同居ができない理由をご主人に伝えましたか? 私の妹も同じような事でしばらく悩んでいました。 結婚当初は悩みつつも同居してもいいかなって思ってたみたい なんでうすが、ご主人の母親の行動が ・経済的な事に口を挟んでくる(買った物にいちいち値段を聞いてくる) ・ご主人がいない時に急にきて、押入れの引き出しの中をチェック ・結婚前は呼び捨てだったのに、ご主人の名前を「○○ちゃん」と呼ぶ ・皮肉をこめた嫌味を言う 事などあったので、同居の話を持ち出された時に妹がご主人に 我慢していた事をぶちまけたそうです。 ご主人も納得し実家で交渉しましたが、いっこうになおる気配がないので 同居の話をご主人も納得した上で拒否しました。 理由が分からないとご主人はただただ質問者様の事をただのわがままとしか 思えないんじゃないかしら? だらだら彼のご両親の悪口を言われたらいい気持ちしないと思うので 夫婦の話し合いの場でどうして同居ができないのかの理由をお話しされて みてはどうかと思います。 なかなか男性って鈍感なのでご両親によって嫌な気持ちになったって 気づかないケースが多いと思います。 今後、ご両親との間に溝ができ露骨に嫌な態度を出してくるようであれば ご主人さんにも状況を見てもらった上で、質問者様だけ関わらないように するのもいいかもしれません。この選択はいいか悪いかは分かりませんが 行って嫌な気分になるんでしたら私は行かないかな。。 うちの主人のお母さんは過去にお姑さんとの間に何かがあって、もう30年近く 顔を合わせた事がないそうです。私達の結婚式にも彼の父親の親族は誰一人 招待しませんでした。お母さんが絶対嫌だと言い張ったので・・・。 でも一度、子供が生まれてから私達にとっては祖父母にあたるので会いに いくととてもいい人で過去の話が信じられませんでした。 彼のご両親がもっと歳をとればやわらかくなるんじゃないでしょうか。 彼の面子もあると思うので10のうち半分くらい顔を立ててあげて あとは理由をつけてうまくかわしていけばいいんじゃないでしょうか? 長々とすいません。

jinno39
質問者

補足

ありがとうございます。 理由は、両親の考えを押し付けられ、その通りにしなければならないことが苦痛でした。 しきたりや慣習はどこへいってもつき物だしと、それに関してはあきらめていましたが。 子どもの幼稚園選び、子どもの名前、ついては私の仕事先まで決めてくるのは考え物でした。 夫婦で話し合い、自分自身の精神状態も考えての結論でした。それでも、主人の中では私のわがままでしかないのかな・・・わからないけど・・・。 主人もしばらくはお前は実家に来ないで。といわれました。しかたがないですよね・・・。

回答No.2

もっと優しい人間だと思っていた..そう旦那さんはがっかりされているのですね。 それでは,あなたの心身のストレスも相当なもの。それに家事育児が大変なら,あなたがご自分のご実家ですごして,そこに旦那さんが一緒に同居してもらうことをすすめてみては? 優しい旦那さんの,優しい返答が楽しみですね。

jinno39
質問者

お礼

ありがとうございます。 主人は私の実家へは遊びに来ることはあっても、絶対に帰ります、泊まりたくないそうです。 理由は、枕が替わると眠れないから、だそうですが・・・。 以前、冗談で「じゃあ、私の実家で同居できる?」と聞いたところ、「あんな田舎じゃ無理」との回答でした・・・。 もう一度、聞いてみようかと思います。

回答No.1

逆にあなたの両親とご主人がいっしょに同居できるかといえばどうでしょうか?やはり気を使うだろうし色々居心地が悪いと思います。欧米などは基本的に結婚して同居をしないのが当たり前です。女性はものじゃありません。 「男性側の両親と同居」というのは封建的な考えです。 あなたは別に特別ではありません。そう思う人は多いし 仮に夫の両親と仲がよくでも同居した事により関係が悪化した例はたくさんあります。あなたの幸せを優先するのに罪悪感を感じる必要はありません。同居したら旅行一つ気をつかっていかなければならないし、お子さんの教育方針でもきっと意見の対立がでたり今日の夕飯一つでも好きなものが食べられないでしょう。最悪離婚危機にもなりかねません。胸をはって別居するべきです。 ご両親(あなたのご両親も含め)が病気などになった時に バックアップしてあげれば十分だと思います。 あなたは正常です。

jinno39
質問者

お礼

ありがとうございました。 私と主人はできちゃった婚なのです。妊娠を知らなければ、主人は今頃、私よりいい人と幸せな家庭を築いていたのかなと思うと、自分を責めてしまいます。 主人の両親が私のことそれなりにかわいがってくれていたこともわかってはいました、でも、暮らしていくともなると・・・と疑問でもあって・・・。 同居しないことを誰より望んでいた自分が一番後悔しているなんて変ですね・・・。

関連するQ&A

  • 親との同居。

    親との同居。 主人は一人っ子、私は三人姉妹の長女です。 結婚してから3年程は主人の両親と同居していました。 その後、私達は家を出て、子供も2人増えて今は5人家族です。 今は離れて暮らしていても、いずれは同居するのだから…と思い、 数年前に主人の両親に同居を申し出ましたが、嫌だと言われました。 自分たちだけの生活がしたいのだそうです。 しかし、最近になって私の父と主人の母が続けて病気になりました。 まだ60代と若く、介護が必要なほどの状態ではないのですが、 やはり先の事を考えてしまいます。 主人は自分の親と意見が合わないから、絶対に同居はしない、 私の両親とだったら同居してもいいと言います。 でも一人っ子ですから、両親に何かあれば面倒を見るのは私達。 私もどちらかと言えば自分の親と住みたいですが、主人の両親に 何かあったとき、引き取ったりもできなくなるし、施設に入って もらうにしても気が引けるので簡単には考えられません。 同じような経験のある方のお話を聞きたいです。

  • 主人の理想は両親との同居

    結婚して5年目になる専業主婦です。子供います。 先日主人と話していて主人の理想の嫁は、 お弁当を毎日作り、『行ってらっしゃい』と笑顔で明るく玄関まで見送り、親と同居する嫁が理想のようです。 現在主人の実家の近くに別居していますが、義両親が高齢のため、主人は心配で仕方ないようです。同居していないことが心痛で仕方ないと言われました。(罪悪感でいっぱいのようです) 主人は結婚するまで実家暮らしで、(姉・兄は結婚して家を出ています)義両親から頼りにされていたこともあり、本来なら嫁が実家に嫁入りし、同居するのが理想だったようです。 義両親はまだまだ元気で、趣味に没頭しています。私から見ると、義両親は今の生活を楽しんでいるように思います。私たちとの同居を義両親は本当に望んでいるのでしょうか?主人だけが同居を望んでいるのでしょうか? アドバイスいただけましたら助かります。お願いします。

  • 実父母から同居して欲しいと言われたのですが・・・

    結婚5年目の主婦で、子供はいません。 主人の両親も、私の両親も、同じ市内に住んでいます。 主人は末っ子で、主人の両親は、主人の兄夫婦と同居しています。 私は長女で、弟がいます。 弟は結婚して、数年前に同じ市内に家を建てました。 私はアパート住まいです。まだ家を建てる予定もありません。 弟が家を建てた頃から、私と同居をしたい、と両親(私の)からいわれるようになりました。 弟が家を建てた時に、「両親の世話はどうするんだろう?」という疑問はありましたが、誰も何も言わないので、そのまますんでいました。 しかし、その頃から、母から、私の夫婦と同居したい、と言われるようになりました。 弟夫婦と母が仲が悪いわけではないようです。 ただ、弟の奥さんと一緒に住むのが気づかれするようです。(性格的にキツイタイプなので・・・。でも、明るくていい人です) 最近母と友達になった人で、娘夫婦と同居している人がいるようで、その人の影響もあるようで、最近は頻繁に同居を言われるようになりました。 このことは主人には言っていません。 主人は回りにすごく気を使う人なので(自分の親にも甘えません)、同居なんてしたら、家にいたら休まらないと思います。 同居に賛成しないと思います。 また、私も、主人に悪いので、したいとは思っていません。 私は、主人の家に嫁に行った身であり、今は御兄さん夫婦が同居してくれていますが、御兄さん夫婦にもしものことがあった場合(こんなこといいたくないですが)、当然、私がお世話をしないといけない、と思っています。 もしものことがなくても、できる限りお世話をするつもりです。 また、実父母についても、私ができる限りのことはするつもりです。 でも、それは主人と主人の両親が第一で、許してもらえるなら、自分の親を・・・というイメージでいます。 また、財産についても、当然長男である弟がもらうべきだと思っています。 実家は農家で、土地が転々としているのですが、 それらは全部、弟が結婚したときに、弟の名義になりました。 私は、長男が家を継ぐのが当然だから、財産も弟が全部もらうものだと思っていて、それについては何も問題はないと考えています。 財産をもらったんだから・・・というわけではないですが、家を継ぐ=親の面倒を見る=財産をもらう・・・と当然のように考えていました。 また、弟は家があるのにもかかわらず、毎週のように実家に一家で夕食をご馳走になったり、旅行に連れていってもらったりしています。 この前、それらの費用は全部父母が出していると聞いてびっくりしました。 母から同居の話を持ち出されるたびに、やんわりと断っているのですが、強引に言われると、だんだん自分が冷たい人間のように思えて、最近では断るのも言いにくくなってきました。 でも、主人や主人の両親は、絶対いい顔しないと思います。 長女が同居して親の面倒を見るのは、しなければいけないことなのでしょうか? 弟夫婦は、いいとこ取りのような気がするのですが、こんなこと考えてしまう私は冷たい人間なのでしょうか?

  • 同居・長男・小姑

    同居問題で悩んでいます。 主人31歳長男 私は一人っ子です。小学生の娘2人です。主人の両親は主人の祖母と同居です。 祖母がぼけてきたみたいで両親は同じフロアで祖母のお世話をしないといけないとゆうことで家を建て替えると言い出しました。そこで住宅ローンを払う人間が必要とゆうことで私達との同居話がでました。 私は一人っ子ですのでもし自分の親がどうにもならなくなった時に不安だったので、正直に一緒に住むのは考えていませんでしたと言いました。それは分かってくれたみたいなのですがその話を主人の妹(既婚)に持っていくからと言われました。妹の旦那の親とは絶縁状態ですので関わりは一切ありません。お墓・仏壇は主人がゆくゆく守っていきます。 妹家族はちょうど小学校入学を機に実家の近くに引越しをする予定です。妹は正社員なのでお母さんにみてもらう理由で。 主人は私の気持ちを分かってくれていますし、今子供を転校させたくないから今すぐに同居は無理と言ってくれました。この時点で妹家族との同居はほぼ決まりになると思います。 それで話はうまく収まるのでしょうが、主人に悪いなとゆう気持ちがでてきたりでモヤモヤ感が残ります。主人も妹や妹の旦那に肩身の狭い思いをしたりするんじゃないかとか世間体もあるでしょうし。 だからといって同居とゆうわけにもならないのですが。。。 同居した方がいいのか?モヤモヤを前向きに考えられるようなアドバイスお願いします。

  • 同居、別居、義母が好きになれません(長文です)

    結婚と同時に主人の両親と同居したものの、義母と合わず数ヶ月で主人と家を出ました。主人にはとても感謝していますし、大好きです。 義母は、主人の好きな物を自分が食べずに主人にあげたり、私がやった洗濯物をなにげに直したり、朝ごはんはいらないと言ってるのに作ってあったり(休日は外でブランチしたいです)主人の野菜の盛付けを見てこれでは○○は足りないと言ったり、家庭内のノートがあったのですが、そこに私に対し○○すべし!こういう態度は慎むべし!と書いたり。 書くくらいなら直接言えばいいのに・・ 今、思い返しても許せない気持ちで一杯です。 私は嫁をもらったんだから子供のことはもっと嫁にまかせるべきなんじゃないかと思います。 義母の事を外で悪く言うのは、主人に悪い気がして、誰にも本当の思いを話さずに来ました。でも、どうしても感情がぶり返して来て、つい主人にこの思いを言ってしまいます。主人は自分の母親の事をこんな風に言われて本当は傷ついていると思います。主人は、二人は合わない。自分もどうしても合わない人間は居たから、と言ってくれた事があります。 こんなにいい人の母親なのに何故好きになれないんだろう、許せないんだろう、、と罪悪感と憎しみの狭間にいます。 私も悪いんだと思います。 たまにストレスでおかしくなりそうです。 どうしたら良いのでしょうか。 何かアドバイスや思うことを教えてください。

  • 同居の話が出てきて、とても悩んでいます。

    現在結婚2年目に入ったばかりで出産をしたばかりの20代半ばです。同居の話が出てきてとても困っています。もともと同居をする予定でもなかったですし(結婚当時から)、とても口うるさい義理の親とうまく付き合うために最善のことをしてきて良好な関係が保てています。とても気をつかっています。  ある日、土地を購入して(義理父)いづれはここに家を建てると言っていましたが、なぜかその家は同居用の家をイメージしていて、主人には「ぜったいに無理」と伝えていたのに、曖昧な態度で保留でした。 ついに、先日「二世帯にすることにした」と言われ、私は信じられなくてショックでした。お断りをしていたのに、主人はみんなの為にそれが良いといいます。私はわがままかもしれませんが、同居は本当に無理です。気を使いすぎるし、子育てのこともたくさん口を出されます。干渉をされるのが一番嫌いなので、考えるだけで、主人のことも含め嫌いになりそうです。とても元気な両親だし、今、同居をする必要がないのに・・。孫と暮らしたいのは分かるのですが、今の時代・・・。私には全く同居は考えられません。結婚当初、「今までの家族とは全く別もので、俺は自分の家族を守る」と言っていたのに、結局私のことは考えてくれなかったことにも、ショックで信用がなくなりました。「どっちを選ぶ」というのは難しいことですが、私のことを守ってくれない人の親と一緒に暮らすのは苦痛でしかありません。本当に信じられません。 私がお断りしてと主人に伝えても、「何ていったらいいか分からない。悲しがるから(両親が)」となり、マザコンかと思いました。しかも、同居をしないなら、土地は売るとか家を建てないとか言います。すべての責任が私の一存のようで、今後の人間関係もありますし、どうしたらよいか分かりません。 主人のようなタイプは、どっちにもいい態度を取って、同居後も度々間を取り持つことが下手なんだろうなと想像もつきます。 何とかやめたいのですが、、、どなたか同居をやめれた方いらっしゃいませんか?

  • 親と同居しない子供

    跡取りをとても欲している親と同居しないのは親不孝でしょうか? 女ばかりの家庭ですが両親は家が途絶えることでご先祖様に申し訳がたたない、悪い影響があると考えています。しかし、親自体が一般的に言えば堅物で、人を下に見下すようなものの言い方をしたり、自分の意見が一番で意見が違うものは頭がおかしいというような人です。そんなですから当然周りから浮いた存在です。皆が去っていくのも「周りがおかしい、みんな好き勝手生きて、そんなだから世の中がおかしくなるんだ」と否定します。そんな人でも一応親、一緒に住むつもりは毛頭ありませんが、親の期待に応えない自分は親不孝なのかと、罪悪感も感じてしまいます。 私は親不孝なのでしょうか

  • 突然の同居問題!!(長文です)

    最近急に主人が親と同居したいと言い出しました。 主人は3人兄弟の3男です。 結婚前から親と同居するつもりはないし、実家のほうに住むつもりはないと言っていました(私の親にも)。 私も主人の両親からは一度もそんな話をされたことはありません。 長男は都内にマンションを所有。 両親には黙って突然買ったようで、保証人も義姉さんの親です。 子供はいません。実家にも年に2・3回しか帰っていないようです。 次男は同県内で一人娘と結婚し、やはり義姉さんの親の近所に土地を買ってもらい自分で家を建てて住んでいます。(実家までは車で40分ぐらい)義両親も「婿にやったようなもの」と言っていました。 私たちは結婚1年半で現在アパート暮らし、子供はいません。 毎月1回はお墓参りがてら帰るようにしています。(敷地内にあります) 義両親は60代後半で現在は田んぼ・家庭菜園・地域のボランティアと忙しい日々を送っているようです。 最近は携帯のメールも覚えて「年を取って一人になってもこれで『今日も元気です』と打てば電話より楽でしょ」と言っているぐらいです。 私自身としては、主人の日ごろの言動(やさしい親思い)からまさか最終的には(一番フリーですし)家に入る気があるんじゃないかとは思っていましたが、「俺が住むことはない!!」と言っていたので安心していました。 しかし最近になって自分以外親と同居する者がいないと思いはじめた様です。お義父さんに確認したところ長男は実家に戻ることはないと宣言してあるようです。 もちろん主人の両親とはいえ、結婚したからには私の親でもあるので面倒見る気がないわけではありません。 しかし実家の土地柄からも長男の結婚の時にはご近所さんにもお披露目をしたり、義姉さんも「長男の嫁」ということを十分に認識して結婚したのにそれはどうなの?と思ってしまいます。 私の母親は長男の嫁としてとても苦労してきました。それを傍で見てきて私は絶対に長男とは結婚しないと決めていました。(このことも主人に言っていました) 家を継ぐとなれば親戚やご近所さんとの付き合いもあるし、なによりも「家が手に入るんだから親の面倒を見るのは当たり前」と思われるのが嫌でたまりません。私の両親は散々それで苦労しました。 なので家を建てて主人の両親を呼んで一緒に住むのなら構いません。 しかし主人曰く、「親父たちは家を処分してまで自分たちと同居するとは言わないと思う」の一点張りです。 やはり私が同居を嫌がっているのはわがままなのでしょうか? 「年に2・3回しか帰らない兄貴(長男)が面倒を見るとは思えない、次男も向こうの両親を見るのは条件だし」と言っています。 でもどうしても他の兄弟たちがズルイ(言い方は悪いですが)気がします。私だって自分の親の面倒だって見たいのにこの理屈だと親を見られませんよね? 実家に同居しなくったって親の面倒は見られるとおもうのですが。これって私のわがままなのでしょうか?

  • 養子と同居

    30代、子供3人の主婦です。 主人は結婚後4年してから、私の父の養子になってくれました。 私自身は、妹と二人姉妹の長女です。 このたび、実家をリフォームして二世帯住宅にし、私の両親と同居することになりました。 このような場合、主人の実家にはどのような挨拶が必要なのでしょうか?私の両親は、養子縁組の際主人の実家に挨拶に行きましたが、本当に挨拶だけで、そのときも今も、金銭的なやりとりや約束は何もありません。同居の際には何もしなくて良いのでしょうか? また、家の合い鍵の件ですが、母はどうしても妹に家の合い鍵を渡しておきたいようです。曰く、「あの子にはここしかかえってくるところがないから。」 妹は結婚して子供が二人、車で一時間のところに住んでおります。とくに家庭に問題があるようには聞いておりません。主人も私も何となく妹の「同居したら、もっとちょくちょく帰るからねー!」という態度に違和感を感じているのですが、こんなものなのでしょうか? 私自身は、養子に来てくれた主人にとても感謝しています。これからも良い家族を作っていきたいです。両親にはもう少し主人を大切にして欲しいのですが、こんなものでしょうか?

  • 主人のいない同居

    私の実家の隣に(実家の土地)家を建てて住んでます。家を建てたあと主人が単身赴任になり月に1,2回週末に帰ってくるという生活です。主人の両親は九州で夫婦二人で住んでいます。近くには親戚もいます。昨年義母が病気(ガン)手術しその頃から同居の話を進めてきています。家具や衣類などもどんどん送ってくる状態です。いずれは(片親になった時)は一緒に暮らすつもりでしたが、夫婦二人一緒にという同居、主人の単身赴任、私の実家の土地などに戸惑っています。「家族で暮らしたい」という気持ちもわかりますが、主人(親からして息子)のいない同居をされてる方はいらっしゃいますか?また間に立ってくれる主人がいない状態で同居はうまくいくでしょうか?