• ベストアンサー

同居、別居、義母が好きになれません(長文です)

結婚と同時に主人の両親と同居したものの、義母と合わず数ヶ月で主人と家を出ました。主人にはとても感謝していますし、大好きです。 義母は、主人の好きな物を自分が食べずに主人にあげたり、私がやった洗濯物をなにげに直したり、朝ごはんはいらないと言ってるのに作ってあったり(休日は外でブランチしたいです)主人の野菜の盛付けを見てこれでは○○は足りないと言ったり、家庭内のノートがあったのですが、そこに私に対し○○すべし!こういう態度は慎むべし!と書いたり。 書くくらいなら直接言えばいいのに・・ 今、思い返しても許せない気持ちで一杯です。 私は嫁をもらったんだから子供のことはもっと嫁にまかせるべきなんじゃないかと思います。 義母の事を外で悪く言うのは、主人に悪い気がして、誰にも本当の思いを話さずに来ました。でも、どうしても感情がぶり返して来て、つい主人にこの思いを言ってしまいます。主人は自分の母親の事をこんな風に言われて本当は傷ついていると思います。主人は、二人は合わない。自分もどうしても合わない人間は居たから、と言ってくれた事があります。 こんなにいい人の母親なのに何故好きになれないんだろう、許せないんだろう、、と罪悪感と憎しみの狭間にいます。 私も悪いんだと思います。 たまにストレスでおかしくなりそうです。 どうしたら良いのでしょうか。 何かアドバイスや思うことを教えてください。

noname#43351
noname#43351

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-hikago
  • ベストアンサー率13% (11/84)
回答No.6

同じだと声を出してしまいました。 子離れ出来ない親と私は感じました。今は別居ですが同居していた時朝ご飯で揉めた事も洗濯物は私のよといわんばかりにたたむし、細かい所直すし、一瞬怖くなった事あります。 義姉さんも4人立ち代り来ては嫌み言われ我慢できず、離婚すると子供連れて出てきたら夫も出てきたとなり今は義母さん一人住んでいますが 夫がだけ行ってます。 優しい人なんですね。私は罪悪感なんてありませんむしろ許せないと思っています。まだ20歳位の嫁に江戸時代か?と思ういびり方して輪をかけて義姉さんたちもどういうしつけしているんだと思うほど 義父さんが入院していても見舞い?貴方は家の事していてと言われ義姉さんには冷たいのね見たく言われ。葬式も一般席で義姉さんの子守り私の親戚、親が絶句してました。子供には母親なんて誰でもいいよねと 晩御飯も酷い時は子供食べさせて食べようとしたらおかず夫の分なくなるとかだされ4日位ご飯とおしんこでした。(いつの時代だ) 私が悪いなんて考えた事ありません。なんとか逃げなくてはと考えてました。今は割り切ってます。 合わない人いるの当たり前です。合わせようと努力したはずです。 でも本来長く生きた人生の先輩と言う人があわせようとしない限り無理ですましてや可愛い息子取ったと思ってるのに。 あまり深く考えず別居してるのだから考え込まないで下さい。 結構嫁姑問題はどこでもある事なのだから夫婦幸せならそれでいいのだと思います。

noname#43351
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても酷い話ですね!大変でしたね。同情いたします。 それに比べれば、私はまだいいのかもしれません。。 義母様はおいくつでらっしゃいますか? うちは75で今は元気すが、一人になるのももうそう遠くなさそうです。車で10分です。一人になったら私は主人と戻ったほうがいいのでしょうか・・主人は一人っ子なので。。。

その他の回答 (12)

  • candy926
  • ベストアンサー率17% (29/162)
回答No.13

No.1です。 姑さんが未亡人になったら、姑さんは一緒に住んでくれと言うでしょうか? そこまでして別居したのだから、また同居したいとは姑さんも旦那さんも言わないのではないでしょうか? これはあくまでも、良いように考えてますがw それはその時になって、考えたらいいと思いますよ。 今は先のことまで案じず、旦那様との時間を楽しんでください^^ 考えるだけしんどいですw

noname#43351
質問者

お礼

有難うございます。 確かに、一緒に住んでくれとあちらから言われるかと言われれば 可能性は低いと思います。 そうですね。今の時間を楽しんだ方がいいですよね! 皆様のおかげで本当に気持ちが楽になりました。 何度もお手間とらせまして、本当に申し訳ありませんでした。 ご親切に有難うございました。

  • bieeeem
  • ベストアンサー率11% (4/34)
回答No.12

5番です。 同居が近いといいますが、別に帰らなくてもいいのではないですか? 近くに住んでいるなら、やってほしいといわれたことだけやればいいと思いますよ。 うちも、向こうが一緒に住んでくださいと言わないかぎり住みません。 できることだけやろうと思ってます。 あと、以外に自分でなんでもできるなら一人の方が元気で長くいきますよ。 自分でできないなあと思ったことは旦那さまの親なんだから基本的に旦那さまにやっていただく。 もし、家で介護とかなりやりたいといったら、やってもらえばいいじゃあないですか。それで、転職しても文句はいいません。 入院したら、夜の付き添いなどしなくてはいけない時、はやく帰ってきてやってもらうつもりです。 基本は、旦那さまです。旦那さまの親ですから。買い物に行きたいなど、全部旦那さまにやってもらいます。休みにいけばいいことですから 一緒に住みたいと旦那さまがいうなら協力体制を約束してもらうべきです。 基本は旦那です。

noname#43351
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、そうですね。旦那の親なんですものね。 この数日で随分気が楽になりました。 何度もお手数おかけして申し訳ありませんでした。 有難うございました。

  • t-hikago
  • ベストアンサー率13% (11/84)
回答No.11

No.6です。義母さんは80代です。 家は実家が徒歩15分位ですが、夫が週何回か顔出して掃除とかしてます。 緊急は私が対応しますが。同居は考えましたが痴呆症か寝たきりにならない限りはする予定はないです。夫も同じ考えです。 今は自分でやれる事して近所の友達と気楽にやってるみたいです。 子供が大きくなって時間帯がかなり違うのもあります。 長男ですがもうがたがたしたくないのか夫も割り切ってます。

noname#43351
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も痴呆か寝たきりでも無い限り、戻りたくありません。 いくら長男でもやっぱりそういう家庭もあるんですね。 少し安心しました。 何度も申し訳ありませんでした。とても参考になりました。 ありがとうございました。

  • rimiko
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.10

こんにちは^^ 私も主人の母が苦手です。 主人の母は誰に聞いても、悪口を言われたことがないような人柄ですが・・・、私にとっては当然お姑さんです。 これが複雑なんだと思います。 無理に好きになろうって思うのは苦しいですよ。 苦手は苦手で良いかなって、私は割り切ってます。 ただ、主人には出来るだけ義母の悪口は言わないようにとしてますが・・・。 どうか、その罪悪感と憎しみから自分を解き放してください。 今どきの老人はお元気です。 あなたの手が必要なときはまだまだ先のことだと思いますが。 義母のことで、夫婦関係がおかしくならないことを祈ってます。 旦那様の言われるように、誰にでも その人がそこに存在する事すらイヤな人間関係ってあるようですよ。 旦那様が、理解のある人で本当に良かったですね、別居してもらえたんですから。 感謝してくださいね、この気持ちがあるなら乗り切っていけると思います。どうか頑張ってください。

noname#43351
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当に主人には感謝しています。 無理しないようにします。

回答No.9

仲良く出来ない人間のことで悩むのは無駄です。 100人いれば100の正義があります。 個人的には義母さんの考え方も一理ありますし、質問者の気持ちも理解できます。 程良い距離を保つよう努力してください。 近づき過ぎなければ結構うまくいくと思います。 まあ旦那さんがうまくやってくれるでしょう。

noname#43351
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当にどれも仰るとおりだと感じました。 近づきたくないくせに、顔くらい出さなくちゃとか思う自分が余計悪いのかなと感じました。近づきすぎないで、肝心な日だけ行くと割り切るようにしたいと思います。有難うございました。

noname#85333
noname#85333
回答No.8

義母が好きではない。 私も同じです。 ただ・・ 御主人は同居を解消してくれたのでしょう? それだけで十分じゃないでしょうか。 私は義母とは同居してませんが、実は先日も義母が遊びに来て3日間泊まって行きました。 本当はイヤでした。 来てからもずっと愚痴ばかり。 娘夫婦の悪口とか不満とか。ほんとに旦那のいない間ずっと私の隣に来てしゃべってました。 ほんとに参りましたよ・・・ 私の場合は、義母が来る前に精神的に限界が来て、これはダメだと心療内科で精神安定剤をもらって来ました。 それを飲みながらの対応だったので何とかなったというか。 薬に頼るのも何ですが効果はあります。

noname#43351
質問者

お礼

ありがとうございます。3日も・・大変でしたね。 でも、義母に気に入られているようで、仲が悪いよりいいですよ。 同居はしない方が良い方のように思いましたが。。 精神安定剤は手元にあるのですが、癖になりそうでまだ手をつけたことがないんです。眠くなると聞いたことがあるのですが、でも、どちらにせよ効き目はあるのですね。またおかしくなりそうだったら、手段の一つに使ってみようと思います。 ありがとうございました。

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.7

なんのために別居したか良く考えてください。 旦那様が気を使ってくれてるのだから、その目的がちゃんと果たされるようにすべきじゃないですか? それがあなたがまず第一に気をつけるべきことです。 >こんなにいい人の母親なのに何故好きになれないんだろう、許せないんだろう、、と罪悪感と憎しみの狭間にいます。 それは、自分が至らない点の指摘ばっかりだったからですよね。そんな教育法はうまく行く筈がありません。相手が下手糞だったんだから仕方ないですよ。全体が見えずに、細かいことばかりに拘る人は居るものですが、そう見抜いたら話半分で聞くべきです。 多分、こういう人に適合できる人は1/2とか1/3とかそんなもんです。自分で自分を責めて、自分を高めることの出来る人に対しては褒めなければならないことが知られています。 旦那様への愛情とごっちゃにしないほうがいいですよ。人と人には組み合わせがあるのです。苦労して、経験し、勉強し、それを乗り越えたものだけが噛み合わないタイプとでもやっていけるのです。今は、旦那様の言うことを信じましょう。

noname#43351
質問者

お礼

有難うございます。 本当に目的がちゃんと果たされるようにしなければなりませんね。 主人のために第一に気をつけます。 自分に対する反省はもちろんあるのですが、旦那への愛情とごっちゃにしない方が良いと言っていただいて、とっても気持ちが楽になりました。とても救われる意見です。 相談してみてよかったです。ありがとうございました。

  • bieeeem
  • ベストアンサー率11% (4/34)
回答No.5

姑さんは、暇なんですね~ 家の中だけが、彼女の世界だったのかもしれません。 旦那の親も同じようです。将来的に両親のどちらかがなくなったら、同居です。 今は、別に暮していますが(車で5分)全く会いません。正月に会うだけです。最近攻撃してきますが・・・ 口うるさいのは治りません。好きになる必要がないので、近所の人レベルに交際を下げるべきです。文句はためずにばれない友達をつくりしゃべる。 うそさえいわなければ、ばれても問題ないです。本当のことですから 変に良い嫁を演じない方がいいと思います。 うちは、だんなとの親との会話・接点は自分ではしません。 全部旦那がします。子供を連れていくのも旦那です。嫁がいって喜ぶことはないのでいきません。 見えなければ、ストレスは減ります。接点を持たないことです。 必要な時だけ持てばいいと思います。接点を持っても悪くいわれるし持たなくても言われるなら持たない方がいいです。 一緒に住んでいた旦那様はきっとこんなことでと思っていると思います。家族だときにならないことでも他人は気になります。 だから、細かくいっても全部はわかってくれません。一緒の境遇の友達に言ったほうがスッキリしますよ。

noname#43351
質問者

お礼

色々参考になります。ありがとうございます。 私もそう割り切れたらいいのですが。。 >将来的に両親のどちらかがなくなったら、同居です、とありましたが、うちもそういう環境です。でも今の気持ちとしては、とてもあの家には戻りたくありません。でもそれがもう、そう遠くなさそうなのですがやはり戻らないといけないでしょうか。義母は75ですが今は健康な人です。

noname#83727
noname#83727
回答No.4

私もダンナのお義母さんとは、生活環境の違いからか、うまくいきませんでした。 食べるもの、洗濯物、孫のしつけ…うるさく言う義母ではありませんでしたが、 はっきりと言わない人だったので、なおさらストレスが たまって、お互いかなりちぐはぐした毎日を過ごしました。 3年ほど同居した頃、義母は亡くなりましたが、亡くなったあとでかなり後悔しました。 バカな嫁になればよかった、義母の言うことに背かず 「あら~、だめだった~?ごめんなさ~い。」と本当の親子のように会話が出来るよう、努力をすればよかったと…。 それでうまくいったのかどうかは今となってはわかりませんね。 今は家を出られているということですから、 気をはらず、甘え上手なお嫁さんをやってみてはいかがでしょうか。

noname#43351
質問者

お礼

お忙しいところアドバイスありがとうございます。 後悔ですかー。。。私もその辺を少し気に掛けています。 義母がもう75なんです。もしかすると遠くない内に一人暮らしになるのですが、その場合は私はやはり主人と実家に帰らないといけないでしょかね?車で10分の距離です。義母は今のところ健康です

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3

アドバイスになるか判りませんが、私は家内と結婚する時、「両親を交換しよう」という約束をしました。 例えば、私は、実家に孫の顔を見せに行きたいと感じた時は、義父母の家に行くことを提案してます。 更に、家内と私の母親とは、「お互い言いたいことを言う(遠慮しない,我慢しない)」「小さなことでも、お互いにお礼を言う」を約束してるそうです。 例えば、カラスミみたいな高級な珍味を実家から貰った場合、「有難うございます。でもウチは家族全員キライです。(笑)」みたいな感じです。 言い換えたら、相手の言動に対し、とにかく反応するということで、たとえネガティブでも気持ちを伝えあおうという約束のようです。 これで、うまく行ってますよ。宜しかったら、導入してみて下さい。

noname#43351
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も結婚する前はそういう気持ちでいました。 直接いいあえるのは良いですね。羨ましいです。うちは何故かノートに書かれるんです。朝からお互い普通の顔で過ごしているのに、夜ノートを見ると、私への○○すべし!が書いてあって、そんな風に思ってるなら朝言って欲しいです。何事もなく普通にすごしてたのに、相手はそん風に思っていたなんてとてもショックです。 やっぱり遠慮しない、我慢しないって大事な事なんですよね。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 義母が同居したいと言います。

    よろしくお願いします。 ずっと悩んでいます。 主人は一人っ子です。共働きの夫婦です。子供は中3高2の男の子二人です。 主人の実家の隣は義母の弟さん夫婦と妹さんが住んでいます。 義母は主人が可愛くてしかたがありません。 義父より大切に思っているのが、見ててわかります。 去年の9月に義母は肺に菌が入り、1ヶ月目入院しました。 義母は何回か入院しています。そのたびに、妹さんがお世話をしてくださいます。 妹さんは独身で、妹さんが入院をしたら、義母が面倒を見るという関係が出来ています。 私は仕事もあり、出来ることはしようと思っていましたが、妹さんほど出来ずに、退院したときに、このような事を言われました。 嫁がすることを妹さんが全部してくれてる。 早く同居したいわ~、待ってたら死んでしまうわ~と。 私はあまりのショックで言葉も出ず、すぐに、帰りました。 こんなことがあり、主人には同居は出来ないと伝えています。 それから、義母は要介護2になり義父が頑張ってみていてくださり、とても感謝しています。 義父も介護がしんどくなってきています。毎週土曜日は主人も実家へ行っています。 義父に負担がかかっているので、何とかしなければと思っていますが、何かアドバイスはお願いします! 私は、税理士になりたくて毎週学校へ通っています。主人も応援してくれています。 主人は3年後に今の会社を辞める予定です。本当は今すぐ辞めたいようですが、子どもが高校卒業するまでは、頑張ると言ってくれてます。 ただ、50歳で辞めても再就職は厳しいと思います。 私が早く税理士資格を取得して、家庭を支えて行こうと思っています。 このような状況なので、勉強を必死にして、早く取得を目指しています。 ですので、なかなか、実家へ顔を出せていません。 確かに世間から見たら、嫁の勤めは果たせていないかもしれません。 でも、私は自分の夢を捨ててまで介護は出来ません。 自分達の生活を守りつつ、出来ることをしていけたらと思っていますかま、主人は優しいひとなので、義母と同居して世話をしてあげたいようです。 介護は甘いものではないですよね? 私も主人が、大好きです。主人の思いを分かっているだけに、辛いのですが、同居はするべきなのでしょうか? 第3者のご意見をお聞かせください。お願いします。 長くなり、すいません

  • 同居の義母と義妹について・・・。

    現在、主人と私・息子(1歳)・義母・義妹の5人で同居して4年になります。義父は主人が小学生の時に亡くなっています。義母と義妹がとにかく仲良くて、毎日の出来事を話し合ったり・・・土日は一緒に買い物・・・夜のゴミ出しまでもが一緒に行きます。1人じゃないと何もできないのか??って思うくらいです。私がいると義妹は必要ない事は話さず、私が2階に上がって行くと母とのおしゃべりがはじまります。こういう状態を見ているのがすごく苦痛になります。私と義母が家にいる時はけっこう仲が良くいろんな話をするのですが、妹が仕事から帰ってきたり仕事がない土日になると、なかなかうまくいかず・・・義母は妹がいるとえらそうになるんです。いつまでこんな状態が続くのだろうって思います。義妹は27歳になるのですが、親離れできていないのかなって思います。いつになったら嫁にいくのか?でもこういう妹だから嫁に行っても母親に頼ってくるんだとうなぁと思います。主人は我慢せいと言いますが。女が3人いるとうまい事いきません。どういう感じで過ごしていけばいいんでしょうか?

  • 義母と別居したい。

    義母と同居して約3年 子供2歳8ヶ月と9ヶ月の2人 中古の一軒家住み 同居して1年経たない頃から 義母とうまくやっていけません。 普段ほとんど文句は言われないのですが… 最初はサバサバ系なのかなと思い やっていけると思ったのですが、 意外とネチネチ?していて お互い頑固でその場では言い合わず つもりに積もってから喧嘩して 言い合って…を繰り返しています。 最初の頃に義母と喧嘩して以来 義母の事が嫌いになりました。 一度嫌いになると、とことん 嫌いになってしまうタイプで どう頑張っても無理でした。 義母が仕事から帰ってくる と思うだけで胃がムカムカ。 家にいるんだなーって思うだけで 胃がムカムカ。 旦那は小学生の頃から片親で 今まで苦労かけてきたから 面倒見たいと言い続けます。 その気持ちはわかりますが、 今まで何度も同じような喧嘩を 義母としてきて別居もしたいと 何度も言ってきました。 でも、嫁なんだから自分が 我慢してやればいいのかと 思いながら今までやってました。 ですが、最近もう限界と思い 旦那にその事を話しました。 その結果とりあえず 私、旦那、義母の3人で 話し合いをする事になったのですが 旦那の前で 「義母が嫌い。義母が帰ってくる と思うだけで胃がムカムカする。」 など、本当の事を言って良いと 思いますか? 厳しいお言葉でも構いません。 お願いいたします。

  • 80歳の義母、同居したくない。

    親から譲り受けた自営業を営んでいる長男の嫁(40代)です。 子供は高校生二人。 義父は高齢で施設に入所、義母は一人暮らしですが 自営業の店の2階に義母は住んでいるので 義母が一人になるのは夜のみです。 たとえば、義母が熱を出した、とか具合が悪い時は、 息子である主人が泊まっています。 以前夫から、両親のどちらかがいなくなったら、片方の親と同居して欲しい、 と言われました。 今、まさにその状態ですが 義母の性格を考えると、同居はイヤなのです。 けして不仲ではありませんが、義母と同居になると生活が 義母に振り回されると思います。 週一回の定休日、夫が義母を連れて車で義父の施設に面会に行きます。 私は毎週行きたくありません。 同居すると、何か理由がないと断りにくくなる事必須です。 ただ寝ていたい時だってあるわけで、言い訳しづらいです。 店を開いてると普段どこも行けない(自由時間無し!)ので 自分の時間が欲しいのです。 今までだって義母に頼まれた用事は引き受けています。 もし同居となると、義母も不満は出ると思います。 毎朝、5時50分に高校生の子供を起こしています。 なかなか起きない子なので毎朝大声で起こしているのですが(自分でも目覚まし掛けてます) その声もかなりうるさいと思うので そういう些細な事ですが、義母もストレスも出てくると思います。 (負けず嫌いの義母と、反抗期の孫と多々トラブルもあります。) 子供は、親を見る義務が平等にある…と、人生相談等で見かける言葉ですが 跡取りで責任感の強い長男である夫ですので 義父の介護費・義母の老後は全部見るつもりでいます。 主人には弟と妹がいますが 弟の嫁は近所に住んでいるものの人付き合いが苦手のようで一切 義母や私達夫婦と付き合いをしない人です。 また収入も低いので生活が大変のようです。 妹は、遠方に住んでいるので年に数回会う位。 義父の施設費用を少しでも援助してもらいたい、 義母の面倒…とまではいかなくても、 例えば1週間位預かってくれるとか、 してくれたらいいのに。 こんな事、嫁の私が言ったら確実に けんかになるので言いませんが。 すいません、愚痴です。

  • 同居は考えていないことを義母にどう伝えればいいですか?

    こんにちは。 主人と一歳半の娘との三人暮らしです。  現在主人の実家から2時間ほど離れたところに暮らしています。    主人は長男で妹が二人います。長女は今年中に義母から土地をもらい近くに家を新築し、次女は来春結婚して、いずれ実家に戻り長女の横にやはり土地をもらって家を建てるようです。  私達も来年中には今の土地を離れる予定で、私の実家と主人の実家の中間に新居を探したいと思っています。  義母は早く主人に帰って来てもらい同じ敷地に家を建てることを望んでいます。  しかし私はそれはできれば避けたいのです。  自分勝手だとは思うのですが無理に同居しても私の性格では義母と上手くやっていけないと思います。 また自分の両親の老後も心配だし、義妹さんが近くに住んでいるのでそんなに急いで戻らなくてもよいのではないかと思います・・・  いずれはお墓とお仏壇と義母の介護の為に戻る覚悟はありますが  しばらくは土地もいらないし、多少お金に苦労してもいいから、家族三人で気楽に暮らしたいです。 たまに会うやさしい嫁でいたいです。  私は主人には結婚前に「同居するつもりはない」とはっきり宣言して主人も了解していました。 それが思いがけず義父が早く亡くなってしまい、主人は今では義母と同居を望んでいます。 主人の気持ちはわかりますが、私は話が違うなぁと少し戸惑っています。 主人とはこの意見の違いで何度も話し合っていますが妥協点が見出せません。  近いうちに義母と、私と、主人と三人で話し合いの場を持って、しばらくは実家に戻って同居するつもりはない旨を告げたいのですが、うやむやのままがよいのでしょうか? はっきり伝えると角が立ってその後つきあいづらくなりますか? 私は近いうちに帰ると期待を持たせるのは申し訳ないと思うのではっきり伝えたほうが良いと思うのですが。

  • 義母との同居について。

    現在妊娠8ヶ月の初妊婦です。主人が独身時代に建てた一戸建て(義父は早く亡くなっており、主人は長男。将来同居することを考え義母の部屋をつくり、資金面も多少援助してもらった家だそうです)に夫婦二人で住んでいます。ちょうど裏の土地に義姉(独身)も家を建てて住んでいます。兄弟仲が良いので、親のことも考えて二人で家の購入を決めたと聞いています。義母は車で往復1時間ほどの距離に一人で住んでおり、しょっちゅう裏の姉の家に泊まりに来ています。そのときお互いに顔をちょくちょく出す・・・という感じで、うちには泊まったりすることはありません。義母は田舎の人ですが非常にサッパリして嫁の私にかなり気を遣ってくれていますし、義姉も裏表がなく、年が離れているせいか可愛がってもらい、感謝しています。今のところはつかず離ず・・・といった関係かな?と思っています。 同居の話は結婚前からちらっと聞いていて「すぐにはできない・・・せめて何年かは夫婦二人でいたい」という話をしながら今日に至っていました。主人も「子どもが産まれるまでは親もしないんじゃないか」など、今すぐにとは言いませんが、今年になって度々義母の具合が悪くなっていることもあり、心配しているようでした。また義母も我が家が一番と言いつつ、先日「そっちに行ったら邪魔だよなぁ」と笑っていたので、きっと一緒に暮らしたいのだと思います。 私は義母を決して嫌いではありませんが、一緒に住むとなるとどうしても話は別で、食事の好き嫌いが非常に多いことなど(二世帯ではないので台所は同じになります)の他、自分の几帳面・神経質な性格などキリがないほど不安があり、正直同居はしたくありません。義親とは程よい距離にいるからうまくやれるのだろうとも思いますし・・・。 リビングの隣にある義母の部屋はほとんど使っていないので、赤ちゃんが産まれたあとお世話をするのはここがいいかなと主人に話したら「親が泊まりに来れなくなるからなぁ」と言ったので、「今は使っていないし、実際泊まりに来たことはないんだからいいんじゃない」と返すと「じゃあ一応聞いておく」→私が不機嫌になり→「家のスペースは全部使おう」と意見がコロコロ変化・・・。「正直、私は家を建てたあとにここに来たから、なんで自分の家なのに使える・使えない部屋とか、気を遣わなくちゃいけないのか分かんない」と話しました。私自身も義母の部屋ということには気を遣っていたし、それでも「子ども産まれるし部屋は使ってていい」と言ってもらえてたので・・・。主人は「家建てるのに資金出してもらったから俺も気を遣うし、強く言えないんだよ」と言ってきました。そのとき、同居してもこの人は絶対、自分の味方をしてくれない(義母に強く言えない)だろうし、これでは絶対無理だと思い「私は同居する自信ない。そのときは子ども連れて別に部屋を借りて、時々通うから」と伝えました。もともと無かった同居への自信が本当にゼロになりました。主人はやってみないと分からないじゃないと言い、その後はその話題には触れてきません。 義母の部屋(というよりこの家)がある限りこの問題は避けられないだろうと思いますが、自分は家を出る苦労をしたとしても、同居は絶対にしたくないという決意は固いです。今更こう考えてしまうのはルール違反なのだろうし、もっとよく考えて結婚すればよかったんだろうな・・・長男の嫁として最低だな、別れたほうがいいのかと考えては、眠れない日が続いてます。これから子どもが産まれてくるのに、すごく切ないし落ち込んでいます。ちなみに自分は20代半ば、主人は30代後半でもともと夫婦仲はすごく良いです。何かアドバイスをよろしくお願いします。

  • 大好きな義母さんが。

    こんにちは。昨日の事です。私は長男の嫁で義父母さんの家にちょっと 家庭的問題があって、主人と結婚した当初から同居はしておりません。 お互いの家が目の前にあります。義母さんが自分の実家の長男の所に お嫁さんに来ている人と仲良く話していました。別に話しをすること自体は悪くない事ですが、私と話しをする時とそのお嫁さんと話しをする時の態度が違うんです。お互いに結婚をしてから仕事を退職、私は専業主婦(子供なし)お嫁さんも専業主婦をしている傍ら嫁ぎ先と実家の 農業を手伝っています。(子供3人あり)私と話しをする時はあまり笑顔をしませんし、義父さんが自分が家を空けている時や主人が仕事で 家を空けている時に私を呼んだり、話しをするのが同じ同姓として気に入らない様子なんです。お嫁さんは我が家や義父母さんの家から少し離れた地区にある為に毎日は来ません。でも義母さんはその方と喋っていると物凄い笑顔で話し、会話も弾んでいる感じでした。私は洗濯物を ベランダで干していたので内容も分かりませんし、一緒に外で話しませんでした。義母さんやお嫁さんの笑いながら会話をしている声は はっきりと聞こえました。 義父母さんの事は嫌いではありません。 自分の実家に来てくれたお嫁さんと私とはどう違うのでしょうか? 家にいるから?子供が出来ないから?家の仕事はちゃんとしている つもりでも、その方みたいに山や畑に行かないから? 主人(息子)一人に働かせているからなのでしょうか? 何故義母さんは私と話しをすると楽しそうにしてくれないのでしょうか?主人に言えば「お前の思い込み。考え過ぎじゃないのか?」と 言っております。笑顔で会話が弾むようにするにはどうすればいいのでしょうか?

  • 悲しい…義母が嫌いになりました(長文です)

    今日は義母の考え方が分からず悩んでいる私に 皆様の意見を聞きたくて質問しました。 現在46歳の子供のいない主婦です。 主人の実家は自営の為、結婚と同時に同居。 (私もその会社で働く) 2年後、主人の姉家族が来ることになり、 実家の隣に家を建ててもらい、義姉の夫も一緒に働くことに。 義姉の子供は3人でまだ小さく働けない、 と言うのは分かるが… ベビーシッター付きで親もおり、何が大変なのか?と疑問。 朝から実家=私達とご飯を食べ、昼・夜も同じく。 そしてお風呂に入って帰る。 食事の用意も掃除も、洗濯もぜ~んぶ私1人。 もちろん義姉家族の分、全部です。 子供が小さいから…との義母・義姉の話、 しかし中学、高校になってもですか? その当時、私は嫁だから仕方ないか… と何故か納得していましたが、 義母の話を何年も繰り返し聞いているうちに、 全く納得出来ない、理路整然としない。 義母が昔から私に言うことは 長男はやっぱり親と一緒に暮らしたほうがいい。 嫁さんは義両親と一緒に暮らし、仕事は絶対にした方がいい。 家族は皆仲良く、一緒に楽しく暮らしたほうが幸せ。 だけれども義姉夫婦は… 義兄も長男だが、こっちに来たほうが給料が良いので、 義姉と義両親に説得されて来た。(と義兄が言っていた) 義母曰く、義姉は嫁ぎ先で同居出来るような性格ではなく、 こっちに来たほうが幸せだから帰らせた。 さらに義母曰く、義姉はバイトでしか働いたことがないから、 1日の仕事をするのはムリとの事で1カ月のうち出勤が 5~8日程度、時間もまちまち。 こんな状況に我慢できなくなり、私は離婚覚悟で主人に 話をしたところ、主人もいろいろあったようで、 義両親と話し合いをしました。 状況を変えると言う事を約束してくれましたが、 ほぼ全く何も変わらず、1年後には2人で会社を辞め、 実家を出たのです。 もちろん義両親は大反対でしたが、私達の意志は固く。 別居してから8年以上経ちましたが、未だに戻って来てと あの手この手で言って来ます。 その話の中に出てくる言葉が私には理解出来ません。 将来、自分たちが(義両親)病気になったり介護が必要に なったら私に面倒見てもらえるから安心と言うセリフ。 今私は介護の仕事をしており、そのセリフが出てくると 思うのですが、私達は実家から遠い場所で生活してます。 私は義母に 「近くに娘がいるんだもん、娘が一番いいじゃない。」 と言ったところ 「やっぱりそう言うのはお嫁さんが一番いい。  娘は今まで何もしたことないし、子供もいて大変でしょ」と。 義母は嫁さんが義両親の介護はするべきだと言うのです。 嫁って何ですか? 私が一緒に暮らしている嫁なら何も言わずにやります。 でも娘が隣に居て、その娘には何もさせずに嫁を呼び戻す? 何の悪気もなく当たり前のように話をする義母を 私は全く理解できず、話を受け入れることも嫌になりました。 それまでは何かあったら戻らなくてはいけないかも… と思っていましたが。 今では本当に何もしたくありません、 嫌いになってしまったんです… 主人の親をこんなふうに思うなんて、なんて酷い嫁だろうと 自己嫌悪になったりもしました。 もちろん主人にもこんな気持ちは言えません。 義母の話は自分の都合の良い事だけを嫁に当てはめて いるとしか聞こえません。 私はこれからどんなふうに義母と向かい合って行けば 良いのでしょうか?

  • 義母について(長文です)

    義母は未亡人です。息子二人。 次男が私の主人です。 義母は長男一家と同居しています。 義父が他界されたときは息子は二人とも成人しており子育ては終わっていましたが、自営の借金がかなり残り苦労されたそうです。 わずかな希望をもって長男があとを継いだそうですが、マーケティング下手だったため、借金が膨れただけで終わったそうです。 金融機関からの借金は義母と長男で自己破産、破産できない親戚からの借金などは家族三人でコツコツ返していたそう。 そうこうする間に長男は結婚、そして同居。 私もそんなときに主人と知り合いました。 義母には財産が一切ありません。年金もなし、貯金もなし、家は借家です。義父のお墓も未だたてられていません。亡くなって15年はたちます。借金を完済したのは7年前です。 お墓はあったほうがいいとは思いますが、絶対にとは私は思いません。ただ解せないのは、義母が『お墓たててやりたい』とずっと言っていることです。 借金が終わってからつい最近まで義母は働いていました。お給料はすべて同居嫁に預けていたようですが、給与明細を見せろと言ってくるわけではないので、毎月2、3万抜いて渡していました。 『全額渡すなんてバカらしいやろ?一生懸命働いたのに』と私に話して聞かせてくれたことがあります。 嫁さんから渡されるお小遣いは2万(これも義母から聞きました。こちらが何も聞かなくても色々しゃべります)、主人も1、2万のお小遣いをあげていたようで、つまり、借金から解放されてからの義母には自由に使えるお金が毎月5、6万はあったということです。 義母はタバコしません、パチンコしません、お酒も飲みません。家事と仕事をそつなくこなす働き者で、夫亡き後新しい恋をするわけでもなく、母親としてはとても堅実な方です。 なのに、口を開けば『お金がない』です。 もともとお出掛けとか人におごるのが好きな人で、友達と買い物に出掛ければ色違いで服を買ったり、友達にも買ってあげたり、ご飯をおごったりするので、出費のほとんどはそういうものと思われます。 『昔は値段見ずに買ってたのよ』『スーパー行っても毎回カゴいっぱいでね』『お客さんが来たらあまるほどの料理を作ってもてなしてたの』と、過去の栄光をよくお話になるので、バブル期を引きずっているのかもしれません。 それでも、いやいや、こっそり貯めてるのかな?と思いきや、私と主人の結婚にご祝儀はありませんでした。 代わりに『甲斐性なくて何もしてやれなくてごめんね』の言葉。 私としては、お金など一切期待していませんでしたし、欲しくもなかったのでいいのですが、主人に直接関係のない家の借金を、何年も主人も一緒になって返していたことを思うと悲しい気持ちになりました。主人が不憫に思えました。 常日頃から『次男には申し訳ない気持ちでいっぱい、あのこは関係ないのにね。優しい子なの』と言っていたので、余計に滑稽に思えました。 また、特別夢中になれるものがない反動なのか、『息子たちが構ってくれて当たり前』という感じです。 珍しいことではないのかもしれませんが、これは普通なのか?と分からなくなるときがあります。 義母は膝は悪いものの頭も体も元気です。 留守番も、自分で時間を潰すこともなんの問題もなくできるはずですが、長男夫婦(プラス子供)のお出掛けの際は必ず義母も一緒です。お嫁さんの実家に行く際も義母は一緒です。 お嫁さんは割り切っているようです。子供の面倒を完全に義母に任せて、自由行動しているようです。 義母は長男一家とのお出掛けのあと、必ず私にこう言ってきます。 『私は行きたくないんだけどね。だってまるでお守り係だもん、子供ほったらかしてあの子(嫁さんのこと)どっか行ってさ。しんどいわ。お金ないから買いたいもんも買えないし。何かかってくれるのかと思っても違うし、ケチだと思わない?あの子の実家にもほんとは行きたくないのよ、気い使うだけだから』と。 そしたら行かなきゃいい、と私がいうと、 『でもお兄ちゃんが一緒に行こうって言うから。お兄ちゃんね、あの子と二人になりたくないのよ、向こうの実家にもほんとは行きたくないのよ、だから私を誘うのよ』と嬉しそうに言います。 誘われなかったら誘われなかったでいじけてそれがまた愚痴になるし、一人が楽といいながら、私と主人のお出掛けには目を光らせていて、『私も連れていってビーム』がすごくて困ります。 義母のお義姉さんの愚痴はすごいです。一方、お義姉さんから義母の愚痴は聞いたことありません。恐らく割り切ってます。 現在お義姉さんは友達の紹介で内職をしています。けれど、そのほとんどを義母がやっています。月10万近くあげているので、その数はものすごいものと思われます。 義母はまた『私ばっかりに内職させてあの子は全然しない』と愚痴るのですが、お義姉さんはそうやって帳尻を合わせているのかもしれません。 私は別居の分、とても楽なのでしょうが、アポなし訪問当たり前、合鍵渡せ攻撃、義母の誕生日などイベント間際には電話とメール攻め(遠回しに何をしてくれるつもりなのか聞いてくる)、おかずあまってるから取りに来い攻撃(行ったらお義姉さんの愚痴を延々聞かされるのでそっちが本当の目的)、主人の休みを聞いてくる、遊びにこいとしょっちゅう言われる、などなど、干渉の洗礼は大いに受けています。 親戚が義母宅に遊びにきたとき、私の家にも連れてきて、『こっちがトイレであっちは寝室で○○畳で…』と間取りの説明を嬉々としてしているのを見たときは呆然としました。それも早朝。 ちょうどよく主人が転職したので、それを理由に引っ越しをする旨を伝えたら、遠くに住むなんて絶対ダメ、家族は近くにいるものだと猛反対されました。義兄にいたっては、引っ越しなんてする意味が分からないとブチ切れする始末でした。 同居してるお義姉さんの精神的負担を考えると、こんなことでくよくよしてはいけないのですが、義母の息子ありきの人生に、呆れてしまっているのが本音です。なるべく関わりたくない。 けれど、嫁のつとめとして最低限のことはやっています。 こうしてやっていくしかないのでしょうか。 夫を亡くして財産もなくて一人じゃ生きていけない、そんな義母を不憫に思って優しくしなきゃ、自分も通るかもしれない道なんだしと思っても、ふとしたときに『だからって義母はやりたい放題で許されるの?周りが気をつかうだけ?少なくともお金がないのは自分の貯金能力のなさが原因なのに?』と、不条理さへの苛立ちがムクムク出てきます。 私の両親は健在で、割と裕福です。 老後は子供たちの手はいらん、と豪語しています。 でもそれが言える状況があるのは、コツコツ堅実にやってきたからこその恵みです。現在は孫に色々買ってやれる余裕を持っていますが、私が記憶する限り、これまでの生活は質素なものでした。 お金、とくに借金には口うるさい両親でした。 母に助言を求めたところ、『あんたが大人になりなさい』の一言でした。まぁ…娘かわいいかわいいで一緒に愚痴る母親じゃなくてよかったのかもと、母を改めて尊敬したわけですが、 それでも、どこまで大人になればいいものなのでしょうか。 これまでと現在、かなり寛容に受け入れてはいます。断るときは断りますが。 段々、情を持てなくなってきています。誕生日や母の日すら、優しくしようという気持ちが湧かなくなっています。 主人は、父親が死んでからおかんは変わった。ひがみっぽくなった。どういう思考回路をしているのか、何を言い出すのか怖いときがある。もしかしたらボケてきているのかも。 といいます。 淋しいというのはあると思います。 私も義母と同じ立場だったらこうなるのでしょうか。 ただ、私は親戚に借金重ねてまで自営を続けようとは思わないし、子供を借金に巻き込もうと思わないし、老後や子供の門出のために自分の日々の生活を自制して貯金すると思うので、自分の未来に義母を重ねようと思ってもできません。 どれだけ寛容になるべきか、どれだけ厳しくなっていいものか、 どう思いますか? 長くなってごめんなさい。

  • 義母との同居を回避したい(長文です)

    結婚3年目 アラフォー夫婦です 70代の義母は、40代後半になる息子(私の夫)が大好きです 盲目的に好きです 義父は、亭主関白で義理人情の昔かたぎな性格ですなのですが、そんな夫に耐え忍んでついてきた義母は、家で一番良識がある人と 夫は言うし、そう信じて疑いません 私と2人きりのときの義母は とても冷たく、イヤな事ばかり言う人で、いつ嫌味が飛び出すかと、常に気が抜けないです 義母にとって、嫁は大好きな息子を盗った、憎い小娘なんでしょう・・・ 正直、義母が日々息子に送るメールや態度 私への言葉や態度が、元彼に未練タラタラの元彼女みたいで気持ち悪い!! 夫に『お義母さんは、息子のことが本当に好きなんだね~』というと、『気持ち悪い!ありえん!』と言います 先日、夫もいるときに、『私ねぇ~ ○○ちゃん(私)に言いたいことがあるの』から始まり、『息子をいろいろ変にしないでちょうだい!』と言われました 何を根拠に・・・と話をきくと なんでも、義母が凝っている占いをしたら夫と私の相性がすごく悪く、私が夫に差し障るというのです (占いに使ったという私の誕生日、間違ってましたが、訂正するのもアホらしく 黙っていました) これにはさすがの夫もひどく驚き、後で義母に『そういう事言うのはやめて』と言っていましたが、義母にはどこ吹く風 (でも、この件で、ようやく夫に 義母が私にヒドい発言をしている事を信じてもらえました) 昨年、義父が手術をして自宅療養中です 一人で車で外出できるまでに回復したのですが、体調が安定せず心配しています お世話は義母が一人でしています ずっと2人きりでは息が詰まるだろうと 片道2時間の道のりを毎週1回は義実家を訪れています 本当なら、病院の付き添いなど 協力できることは他にもあるのですが、嫁が何をしようとも快く思わない義母だし、それをきっかけに同居を考えられても困るので、控えています 結婚1年目から、義母は 息子(私の夫)に対して、義父が亡くなったあとに自分と同居するよう、密かに話をすすめていたようです 結婚2年目に私が気づき、『私たちはお見合い結婚で、先々にでも同居があるなら縁談自体を断っていた話は覚えているよね』 と、夫に話をしました 夫から義母にその話が伝わって以降、義母のおかしな態度がエスカレートしていってたんです それが、昨年末から義父が体調をくずして以来、私に対する義母の態度がしおらしすぎて不自然極まりありません! 今まで私がやっていた義実家の食事の後の片付けも一切させませんし、『○○ちゃんはお客さん』とブツブツ言いながら、お茶をだしてくれます 同居・同居 と言われているようで、ちっともうれしくありません 義母のことは苦手ですが、義家ともうまくやっていきたいので、義家の行事は率先して手伝い、変だな?と思っても、先々は我々がやらなくてはいけない事と思って、黙ってすべて義家のやり方で行っています でも、義母との同居だけは絶対ありえません!!!!! 結婚して数年 戸籍上は義母ですが、まだまだ他人な感じがしているのに、義母の身勝手な態度や言葉の数々 今は、 息子好きすぎて、自分の立場や何を言っているのかもわからなくなってるオバさん にしか思えません 義母との同居を回避するために、今できること・やっておいたほうがいいこと はありますか?