• ベストアンサー

ガット

今部活でテニスをやっているんですが縦糸ではなく横糸の方が切れそうなんですが、これって回転のかけ方がおかしいんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ストリンガーの仕事をしています。 当方に張り替えを依頼していただくお客様の中にも横糸が切れる方はいらっしゃいますよ。 縦糸にポリエステル&横糸にナイロンマルチファイバーのハイブリッドの場合で約9割、フルマルチファイバーのストリングでスピン系の打ち方をする場合で約5割くらいで横糸が切れて張り替えに持ってこられます。 フルポリエステルやモノフィラメントのストリングで横糸が切れて持ち込まれるケースはほとんどありません。 ラケット・ストリング・打ち方によってどこに負荷がかかるかは個人差がありますので、あまり気になさらないでも良いと思います。 また、部活動で毎日のようにテニスをされてるのならば一ヶ月に1回、どんなに長くても二ヶ月に1回の張り替えをお勧めします。 さらに、ストリングの張りは個人差がありますので張り上げが上手なショップで自分の希望をかなえてもらうか、自分に合う張り上げをしてくれるショップを探してみましょう。 ストリングのデータをラケットに貼らないショップや毎回張り上がりに差があるショップはお勧めできません。 これからの楽しいテニスライフをお祈りしています。

noname#15070
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません。 いろいろと教えていただいてありがとうございます! いろいろなショップを試してみたいと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hinathi
  • ベストアンサー率35% (25/71)
回答No.1

切れそう、というのはほつれてきているということですか? それとも削れて溝ができてしまったということでしょうか? 前者ならばきっとガット自体か張り方の問題だと思います。張ってくれたお店に尋ねてみてください。(ありえないと思いますが、ハーフガットだったりすればもちろん縦糸と横糸の切れやすさはぜんぜん違います) 後者ならば、打ち方の問題の可能性があります。 削れて溝ができる場合、そのガットが上下に動いている、つまりこの場合は横糸が上下に動いてしまっているということです。 普通回転をかけるときラケットは横向きにして上下に動かすので、ずれるガットは縦糸です。つまり、横糸が上下するということはラケットがたてになっている、もしくは回転が横回転になっている可能性があります。 後はボレーサーブスマッシュなどのラケットを立てたショットでの回転がずれているという可能性もあります。 以上のどれにも当てはまらない場合、水につけた保管が悪かった、実は縦糸も結構ほつれていた、誰かのいたずら、などといった可能性ぐらいしか思いつきません。

noname#15070
質問者

補足

なんだか削れた(ほつれた?)ような感じで溝が出来たのではないようです。削れやすいガットというのもあるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ガットのテンション

    硬式テニスのガットを張るときに、縦糸と横糸でテンションを変えている方がいらっしゃいますが、どうしてなんでしょうか? わたしはまだガットの差が分からないので、張り替えはお店に勧められるまま張り替えてもらっているのですが、何か自分にメリットがあるのであれば今度張り替えをお願いするときに挑戦してみようと思っています。 (1)どんな理由で縦糸と横糸のテンションを変えているのですか? (2)縦糸と横糸でテンションを変えるメリットはなんですか? (3)縦糸と横糸のテンションの差はどのようにして決めたのですか? 長文で申し訳ございません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ガットの切れ込みについて

    ガットを張ってからしばらく使っていると、縦糸と横糸が交わるところで縦糸に切れ込みが入ってきて、さらに使いつづけると縦糸が切れますね。 前から疑問に思っているのですが、なぜ横糸には切れ込みは入らないのでしょうか? 横糸の方が縦糸よりテンションが低いことが関係しているのでしょうか?

  • 布の縦糸と横糸、どちらが丈夫?

    布って裂けやすい方向があるものがありますよね。 あれって縦糸が切れてるんですか、それとも横糸が切れてるんですか? 試してみたのですが手元にある布は両方とも同じくらいの力で切れるので分かりませんでした。 それとも、織り方で縦糸が強くなったり横糸が強くなったりするのでしょうか? それとも、縦糸と横糸で違う素材を使っているからでしょうか? 検索かけても分からなかったので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 硬式テニス ガット探してます。

    質問です。二つあるので、どちらかだけでもよいので、また、簡単にでも、一言でもいいので、お願いします。 大学のテニス部で硬式テニスをしているものです。僕はストロークが得意で、スピン系ハードヒッターなので、ポリ系のガットを探しています。今まではダンロップ300Gというラケットに、ルキシロンのXPを、縦52・横48ポンドで張っていました。XPは悪くはないと思うのですが、打感があまりすきではありません。インパクトでバチッと音がなる気がするのですが、これはポリ系ガットの特徴なのでしょうか?少し硬い気がします。ただ、硬式テニスを始めてまだ1年半たらずで、色々と違うガットを張って試したわけではないので、他のポリ系ガットがどうなのかというのがわかりません。もっと自分にあったガットはないのかと、今探しているところです。何かいいものがあれば教えてください。 僕が求めているのは、 ・スピンがかかりやすい ・ラケットにボールがくいつく感じがする(いわゆるホールド感ですか? また、くいつく=スピンがかかりやすいと思っているのですが、あっていますか?) ・打感がよい(素材がやわらかいと打感がよくなると思っているのですが・・・) ・ある程度の耐久性がある(XPであれば、平均して1週間から10日で切れます。ラケットは三本あります。) の四つです。 二つ目の質問です。 とりあえず試してみようと思って、ルキシロンのALU TOUCHというのを購入しました。アルパワーとスーパーセンスという二種類のガットが同封されています。硬さの目安は、 ナイロン<スーパーセンス<アルパワー<通常の硬いポリ らしいです。 縦にこの二種類のどちらを張ったほうがいいのだろうかと悩んでいます。いままでは縦52、横48と張っていましたが、縦糸と横糸の主な役割といいますか、基本的な知識すらなく何となく縦と横のポンド数をかえて張っていました。縦を横に比べて硬くすると、こーゆーメリットとデメリットがある、とか、縦糸がスピンのかかりやすさを左右する、って感じで教えていただければありがたいです。 ものすごく長い質問ではありますが、困っているのでどなたか教えてください。 お願いします。

  • 織物の羽二重はなぜこのようになるのか

    ネットで羽二重について書かれたものをいくつか読んでみたのですが、羽二重というものが、緯糸1本、経糸を細い2本にした織物であるということは分かりました。 しかし、なぜ経糸を細い2本にすると、薄くて丈夫になったり、やわらくかく光沢があるとか、そのようなさまざまな効果が得られるのでしょうか?

  • ハイブリッドの縦糸にモノは合うのでしょうか?

     ハイブリッドガットの縦糸にはポリガットを張られている方が多いようにように思うのですが、縦糸にモノを張るのは何か不都合があるのでしょうか。 伸びやすいといわれるポリよりもモノを張った方が良いように思うのですがいかがでしょうか。  縦糸モノ×横糸マルチorナチュラルを使っている方がいらっしゃいましたら、使用されたご感想をお聞かせください。

  • ビーズ織り

    とてもきれいに織りあがったのに 縦糸の始末をしだすと、織った部分が縦によれて来ます。 これは横糸を織る時きつくなっているからでしょうか? 

  • 縦糸と横糸

    適切な表現がわからなくて悩んでます。一貫性を縦糸とするなら「頭とお尻を合わせる(揃える)」という感じになりますが、では、整合性(バランス)を横糸とするなら「何と何を合わせる」というのでしょうか?ナゾかけみたいで申し訳ありませんが、わかる方がいらしたら教えて下さい。

  • ハイブリットガットについて教えてください。

    ハイブリットガットについて教えてください。 1、ナチュラルを入れて、ハイブリットにする場合、縦糸をナチュラルにするのはありですか? また、もう少しひっかかりが欲しい場合、 2、縦糸130横125で張ったほうがスピンはかかりやすいですか? 現在、縦、バボラプロハリケーンツアー125,横、VS130を張っているのですが、これを、反対にした場合も効果の違いを教えてください。 また、縦VS130、横125VSのナチュラルで張ってみようと思いますが、その場合の効果など、 教えてください。

  • 【蜘蛛が自分の蜘蛛の巣で絡まらないのは、1.自分の

    【蜘蛛が自分の蜘蛛の巣で絡まらないのは、1.自分の足に油が出ていて引っ付かないから絡まらない説、2.蜘蛛の巣の糸で粘着性が有るのは横糸だけで、縦糸には粘着性が無いので蜘蛛は縦糸のみで移動するので絡まらない説】どちらが正しいのか教えてください。

専門家に質問してみよう