• ベストアンサー

休職期間中の傷病休暇について

友人のことなのですが、非常に困っています。 彼女は、現在就いている職務の技術をより高めようと、研修休暇という名目で休職し、4月から大学の研究所で研修を受けています。ところが、通学しはじめてから体調がすぐれず、病院で検査を受けたところ妊娠していることがわかりました。非常につわりが重く、週に複数回病院に通い、点滴を打っている状態です。このため、大学の講義にも出席できず、このままだと単位を取得することが不可能なようです。会社側は、研修休暇という名目上、少しでも単位を取得して欲しいと言ってきているということなのですが、体調が思わしくなく、大学に顔を出すこともままならない状態のようです。 彼女の予定日は、年明け早々なので、大学での後期の授業を受講し、単位を取得することは実質上不可能なのですが、研修休暇を傷病休暇に切り替えることは可能なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a375
  • ベストアンサー率30% (439/1421)
回答No.4

#2です。補足頂きまして有難うございます。傷病休暇にしろ私傷病休暇にしろ会社は認めないと思います。妊娠は傷病では無いからです。疾病または負傷により療養のため労務不能となった場合には該当すると規定されていますので>非常につわりが重く、が疾病または負傷に相当するのかといゆうことが問題になります。しかし重篤なつわりが傷病か否か寡聞にして聞きません。労基法では産前、産後、妊娠中の労働については言及していますが、妊娠に伴う身体異常については言及していません。したがって法的な保護は受けられないと思います。しかし、会社が認めれば好いわけです。研修休暇という名目上であれかなり理解のある会社のようですので、会社と相談されることです。もう一つドクターに妊娠に伴う疾病である診断をしてもらえればとも思いますが、労務についていない状態で果たして此れが認められるかといえば正直難しいとおもいます。社命でなく私用ですから会社の管理下にあるわけでなくただ復職が約束されているだけですので簡単に行かないと思い す。あくまで傷病休暇は疾病が業務上に起因することがが最大の要件です。

todocchi
質問者

お礼

何度もありがとうございました。彼女に連絡を取ったところ、意思の診断書があれば、会社側は傷病休暇に切り替えてくれるようなことを言っていたとのことです。一番良いのは、彼女のつわりが早く治まり、一日も早く通常の生活が送れるようになればよいのですが。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • a375
  • ベストアンサー率30% (439/1421)
回答No.3

>研修休暇という名目で休職し、この意味がわかりません。研修休暇=休職は名目上といえ矛盾しているのです。 >会社側は、研修休暇という名目上、少しでも単位を取得して欲しいと言ってきているということなのですが この意味がわからないのです。社命か私用かどうも良くわかりません。良ければ補足してください。前回は単に休職としてお答えしました。

todocchi
質問者

補足

a375さん、ありがとうございます。無給だということなので、特別休暇としての取り扱いではないと思い、そのような書き方をしてしまいました。いわゆる育児休暇と同様に有給休暇としては認められないが、長期休暇として研修を受ける目的のために取得できる休暇ということでした。社命という形で研修を受けているわけではないので、あくまで私用扱いではありますが、単なる休職という扱いではなく、あくまでも大学で研修を受けることが前提で許可されているようです。ですので、会社側も名目上、単位取得を要求してきているようです。わかりにくくてすみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • a375
  • ベストアンサー率30% (439/1421)
回答No.2

妊娠、出産は疾病で無いので傷病休暇扱いは会社が認め無いと思われます。私傷病扱いしてくれるぐらいでしょう。>彼女の予定日は、年明け早々なので とすると産前・産後休暇の取れるまでは頑張るしかないでしょう。出産予定日の8週間(多胎妊娠の場合14週間)前、出産した日の翌日から8週間を経過する日までの期間(出産した日の翌日から8週間を経過する日までの期間、出産した日の翌日から8週間を経過する日までの期間(4か月以上の流産は出産扱い)を待つほか無いでしょう。私傷病については参考URLご覧ください。http://www.h5.dion.ne.jp/~hpray/kenri/jikankyuuka/sishoubyou.htm    

参考URL:
http://www.h5.dion.ne.jp/~hpray/kenri/jikankyuuka/sishoubyou.htm
todocchi
質問者

お礼

a375さん、アドバイスありがとうございます。お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 参考URL見てみました。これは、研修休暇中でもとれるのでしょうか?それまで、通常どおりの仕事をしていれば、問題なく申請できると思うのですが、彼女の場合、休暇中というのが問題になると思うのですが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wsws
  • ベストアンサー率9% (256/2568)
回答No.1

妊婦赤ちゃんの立場をお考え下さい。 皆ががんばって出来ているから彼女が出来るとは限りません。 実際、つわりで苦しんでらっしゃるようで。 仕事勉強と妊婦、両立できなくていいんですよ。二者択一。 無理をすると仕事どころか、両方の命を無くしますよ。

todocchi
質問者

お礼

wswsさん、アドバイスありがとうございました。お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 私も親なので、せっかく授かった子供なので、彼女にはぜひ、無事に産んでもらいたいと思っています。ただ、仕事もがんばっているようなので、今のまま、不利な立場になり(最悪、退職に追い込まれるなど)ストレスを溜めての出産は、あまりにも彼女が気の毒に思っています。何か良い方法があればと思って、思いついたのが傷病休暇への切り替えだったのですが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 有給休暇で傷病手当がもらえるか?

    2009年10月1日に入社して2011年1月17日より体調を崩して仕事を休んでいます。 傷病休暇という形で休ませていただいていますが、給料がほとんどない状態なので傷病手当の申請を今しています。 復帰を前提に休んでいましたが、すぐに復帰が難しい状態なので2011年4月30日付けで退社することになりました。 休みはじめた時点では有給がなく傷病で休んでいましたが、年度が変わって今月4月より有給休暇がもらえているので有給休暇を消化して退社と言われました。傷病で休んでいて途中で有給休暇に変わって退職しても傷病手当はもらえますか?

  • 有給休暇と傷病手当

    有給休暇取得可能日数が7日ある時点で、病気で20日間仕事を休まなければいけなくなったとします。(傷病手当の制度を活用したい) この場合、7日の有給休暇を使った後じゃないと、傷病手当の制度は使えないというような決まりはありますか? それとも、有給休暇はそのままゆくゆくのために残しておいて、20日間丸々傷病手当手当の制度を活用したら休むことは可能ですか?

  • 傷病手当と有給休暇の使い方

    22歳の息子の事で相談します。 社内でパワハラにあってた様子で、何度も上司に相談したり、労働基準局に相談したりと対策してましたが何の解決もなく、とうとう3月上旬にうつ病の診断書をもらい とりあえず2週間病欠してました。 親としては このままこの会社に居たらますます症状がひどくなるのではと思い退職させる事にし 有給休暇が18日残っていたので、最後くらい全部有給休暇を取得して退職させてほしい旨を伝えたところ、病欠で休んでた2週間を有給休暇取得させられ、3月末で退職と言われました。 まだ傷病手当を申請していないのですが、申請すればその間は有給休暇取得にならないですよね? 傷病手当期間後に全有給休暇取得して退職にできますか? 治療は継続で無職になる息子の為に少しでも利益がある退職をと願ってます。 教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 病気の為、翌日に有給休暇を取りたいが…

    体調不良の為、翌日に有給を取得して病院へ行こうと思い有給申請をしました。 しかし、病気では有給休暇は取得できないと上司に言われました。 今回はとりあえず『私用の為』という名目で取得できました。 ただ、前日までの申請が通らないことがどうも腑に落ちないので質問に至りました。 今回のように体調不良になり始めた(風邪の症状が出始めた等の)場合、翌日に病院へ行くためという理由での有給休暇は取得できないものなのでしょうか? 別にこれで上司に文句をつけるとかではなく、ほかの会社はどんなものなのだろうという興味があるだけです。 宜しくお願い致します。

  • 傷病手当or有給休暇

    お世話になります。 1ヶ月ほど前に会社で腹痛で倒れ、救急車で運ばれ点滴後一度自宅に 帰ったのですが又激しい腹痛がおそって来た為総合病院に行ったと ころ入院する事になりました。 3週間以上の入院生活でした・・・。 GWに突入したので1ヶ月の連続休暇にもなりました。 ところで、この様な場合の為に有給休暇が本領発揮出来るとの認識 でしたが、上司の話では病欠の場合土日を含めて最初の3日間だけが 有給休暇が使用できるが後は欠勤になる。しかし、健康保険組合 (社会保険)の方に申請すれば6割位が支給されるとの話でした。(傷病 手当金) 自分的には生活費確保の為に有給休暇が40日近く有るので欠勤日数15日 間は傷病手当より有給休暇で処理して貰いたいのですが困ると言われま した!! この様な場合の処理で、世の中のスタンダートが知りたいです。 やはり有給休暇ではなく健保組合への傷病手当金で我慢するしかないのでしょうか???

  • 傷病手当てor休職

    よくわからないので教えてください。私はシングルマザーで子供2人を育てながら働いていました。夜勤などがあるため両親の助けがないとやっていけませんでした。頑張って仕事しすぎたのか、忙しい部署に回され私も仕事でいっぱいになりました。両親もストレスがたまり体調不良になってきました。しかし、会社の対応があまりに冷たくうつ状態に陥りました。そして、去年の4月からうつ状態で病気休暇をとっていました。まず2ヶ月休み、2日間出勤しましたが、やはり働くには早すぎたようで、再度2ヶ月休みました。うちの会社は90日は有給で病気休暇がとれるので、どちらも給料はありました。その四ヶ月の間に私の再婚が決まり、翌年4月には他県に移動することになりました。会社には転勤願いを出し頑張って復職したのですが、転勤は却下され3ヶ月後に病状悪化。1ヶ月入院しました。 退院後も休暇をとっていて、もうすぐ有給の90日を越えようとしています。会社から休職扱いにすれば3月の退職まで給料の80%をもらえ得だからと連絡がありました。で今回のご相談なんですが、私はいま妊娠してまして8月には出産予定です。3月末日で退職するのですが、4月以降も他県ですぐに職がみつかるとは限りませんし、妊娠中だから薬も飲めずに体調もいまいちです。退職後のことを考えると、3月までの給料は減りますが、傷病手当てを申請したほうがいいのかなとか…よくわからないのです。退職後も傷病手当てはもらえるとか?でももらうには医師の診断書なども必要なんでしょうか?どなたか詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • 傷病手当について

    傷病手当の申請をしようかと考えているのですが、 このような場合受給できるのか教えてください。 体調不良を起こし1週間欠勤(病院は受診せず)後、 退職を申し出て、そのまま出勤せず退職となる。 現在も体調不良は続いている状態ですので病院に行こうと思っています。 退職後に病院に行った場合でも、対象となるのでしょうか?

  • 休暇届け

    現在入試2ヶ月で体調を壊してしまい一ヶ月休んでいます。会社からは退職するか休職するかの状態です。 研修半年のまだ2ヶ月で会社で教えて頂いてる時に休暇届けは非常識でしょうか? 体調不良は鬱で復帰する予定が悪化してしまい、3週間出勤できずの状態です。 休暇届けを申請しても復職できるかも不安があります。

  • 傷病休暇について。会社が傷病手当金の手続きをしない

    こんにちは。 激務により8月15日から医師の診断書を提出し、10日ばかりお休みをすることになりました。 勤務は朝8時から21時か23時が毎日、土曜出勤もありダウンしてしまいました。(残業代などはなしです) 低体温症になり、平熱が34度の日々が続き、しかし低体温症によりいろんな病気にはなるが、低体温症という病名がないので診断書には「自律神経失調症の疑いあり。10日程度の休養が必要」と書かれました。 そうしたら、メンタルだ、うつ病だ、と会社でなり、会社に出勤しますと言っても休めとのことで、9月いっぱい休む事になってしまいました。 そこで質問です。 8月15日からの休みを傷病手当金を貰える手続きをしてほしいと言ったのですが、欠勤扱いになりますとの回答でした。 待機3日で18日からは傷病給付の対象になるので、して欲しいと言っても欠勤なのです。 これはおかしくないでしょうか? (9月は残っている有給を11日使うそうです) 国が認めている傷病休暇の手続きを何故会社が取ってくれないのでしょうか。 欠勤扱いだと給与もないので生活に困ります。 病院に先に書類を書いて貰うものですか? 私は前職で人事総務だったので、誰かが1週間の休みでも傷病の手続きを取っていたので、理解出来ません。 このままでは1か月は無給です。 とても困ります。 どうすれば傷病休暇にして貰えるでしょうか。 やり方があれば、教えていただきたく書き込ませて頂きました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 傷病手当について

    はじめまして。 6月より派遣で働き始め、社会保険に加入しています。(それ以前は数ヶ月間 国保に加入) 先週ぐらいから体調が悪く、電車に乗っていると吐きそうになったり、目の焦点が合わないような感じしてPCの画面や光が眩しく、ひどい頭痛に悩まされています。 病院へ行きましたが原因がわかりません。 先週の水曜-初診 先週の金曜-右目検査 本日-左目検査 明日-視野の検査 明後日-大学病院でCT撮影 という状態で、仕事を休んでいます。 会社へは体調が良くなるまで休みたいと言ったのですが、どれくらいの期間休むのか?と聞いてくるばかりで、原因もわからないのに期間なんかわかりません。 このまま原因不明の状態では、傷病手当の申請はできませんか? 5月の下旬に、ひどい頭痛のためCT撮影していますが、異常なしのため、明後日のCT撮影でも異常なしになると思います。 その時は全く肩こりはないのに、肩こりが原因と言われました(苦笑) 仕事をしないと収入はなくなるので、傷病手当がもらえないと厳しいです。 原因不明では、仕事ができないほどで体調が悪くても傷病手当はもらえないのでしょうか?