• ベストアンサー

おススメの指揮者を教えて下さい

今まで 特に指揮者を意識したこと無かったんですが、 オーケストラ漫画見てたら、人気の指揮者のCDを聞きたいなぁと思うようになりました。 指揮者によってカナリ違うらしいですが、誰がいいのか分かりません。 小澤さん 意外の指揮者。 海外の方でオススメがあったら、教えて下さい。 モーツアルト・ブラームスなど・・・好きです。 お勧めCDも教えてもらえれば、もっと嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pyon1956
  • ベストアンサー率35% (484/1350)
回答No.3

カラヤンは好かれ嫌われが激しく、嫌いな人はほとんど嫌いなんで。 私の感じですが(主観です、もちろん)少なくともモーツァルトやブラームスにはあわないのでは?リヒャルト・シュトラウスとかプッチーニ(カラスと組んだのではない方)とかビゼーのカルメン(ウィーン盤)とかはおすすめですが。 ということでブラームスの交響曲ではまず第一にザンデルリンク。ドレスデン国立と組んだものとベルリン交響楽団とのがありますがどちらもなかなかいいです。(後者は全集です。前者は全集と分売両方あり) http://www.hmv.co.jp/search/index.asp?genre=700&keyword=%83U%83%93%83f%83%8B%83%8A%83%93%83N (ベルリン盤は入手困難ですが私は4番は特にベルリン盤の方が好き。1番3番はドレスデンの方が好き) あとシューリヒト、モントゥーあたりもいけます。 モントゥーは http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001FADKQ/qid=1119858795/sr=1-11/ref=sr_1_2_11/250-5554421-4451450 (シューリヒトは見つからず。) モーツァルトだとまずはワルター。25番、38番、40番などはとりあえず定番でしょう。 http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1810444 http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=660815 39番ではムラヴィンスキーなのですが、来日盤の音はあまりに貧弱で。なのでこのあたり。 http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=297792 これはあまりにも純白のモーツァルトなので「らしくない」と嫌う人もあるかもしれませんが神秘なまでに美しい音楽になっています。ちなみにこの指揮者はなぜか33番も好きらしく何回かやっていますが39番と同様の感じがします。 ベームをあげる方が必ずあると思うのですが、個人的にはどうも体質に合いませんので薦めません。もっともこのほうが好きな人はあると思いますが。

nekopon2
質問者

お礼

ホームページまで(>0<) いっぱい教えてもらって・・・感激です! しかも解説が詳しいッ 凄いッ 早速ページを開かなきゃです 本当に ありがとうございます! お疲れ様でした!

その他の回答 (7)

noname#11478
noname#11478
回答No.8

チョン・ミョンフン  韓国の方ですが世界的に活躍しています。ときどき日本にも来ています。わたしは大好きなのですが、いかがでしょうか?

nekopon2
質問者

お礼

韓国ですかぁ 考えてませんでした!いいですねぇ 気にした事のない人達って興味深々! そういえば、韓国人バイオリニストの演奏を チョット前に聴きに行って素敵だった(;;) チェックしてみまーす 有難うございます! 大好きって言葉を聞くと ホント聞きたくなります♪

  • Misje
  • ベストアンサー率44% (65/147)
回答No.7

こんにちは。 私のお気に入りのCDの一つに、 ジョージ・セル指揮  「交響曲第8番(ドヴォルザーク)」 (EMI CLASSICS BEST 150)(TOCE-7015) があります。 このジョージ・セルという指揮者(故人)ですが、 「1897年ハンガリーに生まれ、3歳でウィーンへ移ってピアノを学び、11歳で最初のリサイタルを開いて”モーツアルトの再来”と評価されたが、16歳の時にウィーン交響楽団の指揮をし、さらに翌年にはベルリン・フィルの演奏会にも参加、名指揮者リヒァルト・シュトラウスに認められ、1941年にはトスカニーニに招かれてNBC交響楽団の指揮でニューヨークにデビュー。 彼の指揮する音楽は、”驚異的なテクニックと完璧な耳とが生み出す音の魔術”と賞賛されていた」そうです。 ブラームスがお好き、とのこと。 でしたら、きっと(ブラームスの支援を受けつつ作曲家としての地位を確立してきた)ドヴォルザークの曲もお好みなのでは? ドヴォルザークは、「交響曲第9番”新世界より”」が有名ですが、この”自然交響曲”とも呼ばれる第8番も、スラブ的な感じの曲でとっても素敵ですヨ。 このCDには、同じくドヴォルザークの「スラブ舞曲第3番・第10番」も収録されています。 お勧めです! 是非、聞いてみて下さい!

nekopon2
質問者

お礼

おぉぉ(><) 詳しい説明まで!感激です 探します!聴きます! ”驚異的なテクニックと完璧な耳とが生み出す音の魔術” これは、絶対に買いですね♪ 夏に向けて?暑い日に涼しい部屋で音楽鑑賞♪ 本当に 色々と有難うございます。 素敵な夏を お過ごしください(^^)

  • BWV1012
  • ベストアンサー率38% (133/347)
回答No.6

レパートリーは少なかったのですが、 カルロス・クライバー。 「のだめ」に出てくる指揮者を見て、まっさきに私の頭に浮かんできたのは、なぜか彼でした。 ドイツ系の音楽がお好きなら、きっと気に入ると思います。 それと他の方も書いていますが、カール・ベーム。 ブラームス、モーツアルトなど、となるとちょっと違うかもしれませんが、 シャルル・デュトワとゲルギレフ。 デュトワはN響の音楽監督(だっけ)もしてましたから日本でもファンが多いと思いますが、色彩感のある音楽はとてもいいです。 ゲルギレフの強烈な個性も、好みは分かれますが、凄いですよ。

nekopon2
質問者

お礼

ワオォ 私は『のだめ』読んでて指揮者への想いが出てきたので、ぜひ探させてもらいます! CD屋へ走ってきます!! 感激ですッ

  • sakeman
  • ベストアンサー率43% (67/153)
回答No.5

今から40~50年前頃の「世界三大指揮者」と称された指揮者を紹介します。 アルトゥーロ・トスカニーニ、ブルーノ・ワルター、ヴィルヘルム・フルトヴェングラーです。 カラヤン,ベーム,バーンスタインの一世代前の指揮者です。 特に、ヴィルヘルム・フルトヴェングラーは今でも熱狂的なファンがおり、よく聴かれているのは驚異的です。

nekopon2
質問者

お礼

沢山の名前の紹介! (^^)ありがとうございます(^^) 「世界三大指揮者」 聞き比べなきゃデス♪ ★本当に感激です★ 素敵な午後をお過ごし下さい

  • Ta595
  • ベストアンサー率57% (525/911)
回答No.4

こんにちは。クラシック音楽(特にオーケストラ)マニアです。 まず,モーツアルトの曲はあまり聴かないので,お薦めは割愛します。こめんなさい。 ブラームスについても,質問者さんの好みが分からないので,交響曲を全曲録音している超メジャー指揮者を4人紹介して回答に替えさせていただきます。私なりに思うおおよその傾向を書いておきますのでご参考に。どの指揮者も,モーツァルトの録音もたくさんあると思います。 *いずれの指揮者ももちろん賛否両論ありますし,別の指揮者でも名演と呼ばれるものはそれこそ山のようにありますが・・・。 ☆カール・ベーム 交響曲全集になっているウィーンフィルとの演奏は余裕のある落ち着いた演奏ですが,若い頃の演奏は熱気にあふれています(ベルリンフィルとの1番を聴いた事があります。全集があるかどうかは不明です)。 ☆ヘルベルト・フォン・カラヤン たぶんご存知でしょう,「帝王」カラヤン。帝王なればこそ,ですが,確かに賛否ともに激しいですね。独特の美的感覚につつまれた流麗な演奏が特徴です。ベルリンフィルと(たぶん)3回交響曲全集を録音しています。 ☆レナード・バーンスタイン 20年ほど前,カラヤンと人気を二分していた指揮者。こちらは情熱系演奏の代表格です。ウィーンフィルとのブラームス交響曲全集は,当時かなり評判になったはずです。 ☆クラウディオ・アバド カラヤンの後を継いだベルリンフィル指揮者(現在は後任サイモン・ラトル)。ベルリンフィルから,カラヤンよりも明るく大らかな音色を引き出しています。 --- こういった演奏が好き,というのがあればまた違ったお勧めもできると思うのですが,とりあえずは本当に無難な線ということで,こんな感じでお願いいたします。 *ちなみに,絶対のお薦めは私もまだ見つかっていません。

nekopon2
質問者

お礼

ありがとうございます! オーケストラマニア?! 身近に欲しい人物です(><) 詳しい説明 感謝します!! オススメの1枚が見つかったらゼヒ知らせて欲しいです! 素敵な1枚が見つかると良いですね♪

noname#11984
noname#11984
回答No.2

カラヤンと来れば..カール・ベームもお奨めです(故人です)。 モーツァルトがお好きとのことですので。 カラヤン+ベルリン・フィルとベーム+ウィーン・フィルで 同じ曲を聴き比べると楽しいですよ。 ウィキペディアにも載ってましたのでどうぞご参考に。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%A0
nekopon2
質問者

お礼

聞き比べ! 良いですネェ まさに それがしたかった(;;) 感謝です しかもホームページまで教えてもらって・・・ 感謝感激です! 素敵な1日を送って下さい♪m(--)m

  • keydaimon
  • ベストアンサー率28% (80/285)
回答No.1

故人ですが、カラヤンなんかどうでしょうか?

nekopon2
質問者

お礼

ありがとうございます ちょうど 友達(サックスマニア?)がMDをプレゼントしてくれたんで、聴きました。 人気ですよね!

関連するQ&A

  • オーケストラの指揮者について

    指揮者が変わるとオーケストラの音が変わると聞きますが、具体的に指揮者の棒の振り方のテクニックでそうなるものなのでしょうかまたは、楽団員の意識がかわるためでしょうか。よく有名な指揮者(たとえばカラヤンや小澤征爾など)の名前がテレビででますが、彼らは何がその他の指揮者と決定的に違うのでしょうか。 極端にいえば、彼らと同じ指揮棒の振り方をすれば同じ効果がでるのでしょうか。 このよう疑問は、音楽家の方からすると非常に幼稚な質問かと思われるでしょうが なにぶん、楽譜も読めないものですかお許しください。

  • モーツァルトの得意な指揮者?

    最近クラシックに魅力を感じています。 1.モーツァルトの得意な指揮者はどなたでしょうか?国内外を問わず教えてください。(故人でもレコーディングがあるのでしたら教えてください) 2.モーツァルトのお勧めの演奏(特に交響曲やディベルティメント)があれば教えてください。 3.小澤征爾氏がモーツァルトを得意としていないと聞きましたが、本当ですか?もしそうでなkれば、3大交響曲をレコーディングしていない理由があるのでしょうか?

  • 「指揮者」とは???

    カラオケとか、自分でやるのは好きではありませんが、ジャンルを問わず、音楽を聴くのが好きです。 ふと疑問に思ったのですが、作曲をしたわけでもないし、さりとて楽器を使いこなすわけでもないし、「ただ棒を振り回すだけの指揮者」……こんな認識も笑われちゃいますよね。……の役割というのは何でしょうか??? 例えば、小澤征爾が世界的に評価されるのは何故でしょうか???というような疑問です。 今、小澤征爾指揮の音楽CDを聴きながら、ふと疑問が湧いてきました。

  • 指揮者の顔を見られるホール

    オーケストラの生の演奏を聴く、そして観るのが大好きです。(今はまっているのはブラームスです。) でも、一番観たいのは指揮者の表情。 日本(特に中部地区)でそれが叶うホールはどこでしょうか?ご存じの方よろしくお願いです。

  • 指揮者を聞き比べてみたいのです。

    同じオーケストラが同じ曲を演奏しても指揮者によってどれほど変化するのかが知りたいのです。初心者でも「おっ!この指揮者が指揮すると全然違うな~」と実感できるCDなどがあれば両方聞いて比較してみたいのですが、そういうことがわかるようなものってありませんか?これとこれ、という風な感じで教えていただけると非常にありがたいです。ご存知のかたいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

  • モーツァルトの交響曲:NO40&41のおすすめの指揮:楽団がありますか

    こんにちは。 20年以上前に購入した、オトマール・スイットナー指揮 ドレスデン国立歌劇場管弦楽団のモーツァルト:交響曲NO.40&41をいまだに愛聴しています。シュターツカペーレ・ドレスデンの柔らかな弦の響きを耳にすると、心が洗われるようで、仕事にぐったり疲れた夜の精神安定剤です。スイットナー&シュターツカペレ・ドレスデン以外に、モーツァルトのNO.40&41でおすすめの指揮・オーケストラの組み合わせがありましたら、ご教示下さいませんか。趣を変えて、変わったテイストの指揮:オーケストラをご紹介いただくのも一興です。

  • お薦めのベートーベン交響曲1・2・4・8番は?

    一般的に人気のある3・5・6・7・9を買って聞いて、 大変良かったので、残りを揃えたいと思っています。 皆さんのお薦めのCD(指揮者・オーケストラ)を 教えてください。その理由も出来ればお願いします。 勿論、今持っているCDと重複しても構いません。 1・2・4・8だけ、入っているのを探すのは、 難しいでしょうから… 宜しくお願いします。

  • 指揮者になりたい

    中3男です。 指揮者になりたいです。 指揮者になるためにはやっぱり絶対音感は必要ですか? ピアノは小学2年からやってます 僕は限定的絶対音感というものしかなく ピアノやギターとか触れた楽器の音だけしかわかりません。 さまざまな楽器が集まるオーケストラではやっぱり必要かなと。 でも最近指揮者を志し、ピアノの練習に励んだところ 音感が強化されました(和音がわかるようになった) あと指揮者になるために今のうちからやっておいたほうがいいことなどありますか? 教えてください。

  • 外国人指揮者とオケの会話は何語で?

    クラシックに詳しい方、教えて下さい。指揮者が外国へ行ってオーケストラのリハーサルをする時、どういう言語でするのでしょうか? 1.例えばN響クラスの楽団員の方なら英語くらい理解されるのか、それとも通訳がつくのか? 2.小澤征爾氏はボストンでは英語でリハをされていましたが、現在のオーストリアでは何語でオケと会話をされるのでしょうか? 3.日本人指揮者が外国のオケを振る場合、その逆に外国人指揮者(様々な言語がありますが)が日本のオケを振る場合、コミュニケーションはどのようにとるのでしょうか?

  • のだめカンタービレにはまってます

    クラシック好きな方で、このマンガを読んだ方はいるでしょうか?私は格別クラシックが好きなわけでもないのですが、この作品を読んでクラシックにはまりました。 といってもまだマンガの世界にはまってるだけですので、ぜひぜひこの作品に登場するクラシックを聞いてみたいのです。 できればオムニバスみたいな感じで、おすすめなのはあるでしょうか?? ブラームスの交響曲がたしか作品にあったのですが、これは是非聞きたいのです。お願いします。 指揮者によって同じ楽曲でもずいぶん出来がちがうと作品ではあるのですが、そんなにかわるものでしょうか?おすすめな指揮者、CDを教えてください。

専門家に質問してみよう