• ベストアンサー

世界三大穀倉地帯

パンパス(アルゼンチン) プレーリー(北米)黒土地帯(ウクライナ)と記憶しています。 パンパスとプレーリーは草原地帯の名称だと思われます。 ◆そこで質問:黒土地帯の草原名又は現地語名は? よろしくお願いします。 蛇足(チェルノーゼムは土壌名で黒土を指すと聞いています。)

  • tiearu
  • お礼率75% (153/204)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

僕の社会の資料には 『黒色土→「チェルノーゼム」(ウクライナ~カザフステップ)、「パンパ土」(乾燥パンパ)、「プレーリー土」(グレートプレーンズ~プレーリー)』 とありました。 これだと「カザフステップ」ですね。

tiearu
質問者

お礼

アルゼンチンの(パンパ)の【パンパ土】 ウクライナの(カザフステップ)の【チェルノーゼム】 北米の(プレーリー)の【プレーリー土】 ぅーん! カザフステップかぁ!

その他の回答 (2)

  • take-1A
  • ベストアンサー率46% (154/328)
回答No.2

地学・地質学・地理など、義務教育以降は全く履修していません故、手持ち書物を抜粋・引用しておきます。 旧ソビエト連邦時代の記述ですがご参考までに ; ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ソ連の国土は、緯度線上に沿って東西に伸びる幅広い4つの地帯に大別する事が出来る。  これを北から南に向かって列記すれば、1)ツンドラ(凍土帯), 2)タイガ-(針葉樹林帯), 3)ステップ(大草原帯), 4)砂漠帯, となる。 ( 途中省略 ) 北方樹林帯タイガ-(Тайга) の南にあるのがステップ(Степи 大草原) である。 これはソビエト国内でも、もっとも肥沃で農業に適する黒土(Чернозём)帯 と一致する。 タイガ-とステップの中間帯は森林ステップ(Лесостепъ) と呼ばれる。 このステップ地帯は、ソ連国土の約9%、ほぼ200万平方キロにも及んでいる。 ステップとは、芝を中心にした耐寒・耐乾燥性多年生植物の共生が作り出す植生の形態である。 土地が肥沃なのは、これらの植生によるほぼ 1,000年間の有機物の堆積があるから、とされる。 ステップのまたの特徴は、黒色あるいは褐色の土壌と乾燥した気候であり、夏期に降水量が最大となることである。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ という事だそうで 黒土地帯の大草原の現地名は、ステップ(Степи) のようですね。 参考書 : ロシア・ソビエトハンドブック(編集:東郷正延ほか、出版:三省堂)

tiearu
質問者

お礼

土壌図からは 黒土(Чернозём)帯 植生図から ステップ(Степи 大草原) と呼称するのですね。 世界の三大草原 三大穀倉地帯の アルゼンチンの「パンパス」 アメリカの「プレリー」 と同列に並べれば ロシアの「チェルノーゼム」であろうか・・・?

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

チェルノジェーミエ черноземье のようですね。 不幸にしてチェルノブイリの放射能に冒されてしまった地域ですが。

tiearu
質問者

お礼

有り難うございます。 >チェルノジェーミエ черноземье は土壌学で言う「チェルノーゼム」と同義なのでしょうね。

関連するQ&A

  • 海外プリンターでの日本語印刷

    北米へ日本からXPのPCを持っていき、現地でプリンターを買った場合日本語印刷は可能でしょうか?エプソンかキャノンを購入しようと思いますが、ドライバが米国製であれば日本語対応しないのでしょうか?それとも日本の型番と同じ機種名なので、日本語ドライバを入れれば使用可能でしょうか? ご存知の方アドバイス願います。

  • 「イギリス」という和製英語?をなぜ廃止しないの?

    ウクライナへの侵攻が進み、ウクライナ各地の名称もロシア語からウクライナ語に変更されました。(報道協定?) 以前は「キンニッセイ(金日成):中国読み」と呼んでいましたが、「キムジョンイル(金正日):朝鮮読み」に変化しました。 イギリスはいつになったら「 UK(United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland)」と現地読みが採用されるの? 以前、つたない英会話で相手に不愉快な気持ちを与えてしまいました。(以下、やり取りは英語ですが) 私:どこから来たの? 相手:ウェールズ 私:ああ、イギリスね 相手:NO! from UK ・・・イギリスと呼ばれることを拒否していた。 立場を変えて自問自答しました。 相手:どこから来たの? 私:日本 相手:OH! OKINAWA 私:NO! from TOKYO ・・・ちょっとニュアンスが違うけど、もともと琉球は日本じゃないし。 日本の教育英語は使い物にならないけど、せめて固有名詞だけは、世界共通なものを教えないと。 皆さん、どのように思われますか?

  • 中国語で「白電油」とは?

    タイトルの通りなのですが、 仕事の関係で付き合いのある中国の工場で白電油というもの(シンナー等の有機溶剤の類)を使用しているらしいのですが、日本での名称は何というかご存じないでしょうか? 現地の中国人に聞いてみたのですが、英語名や日本語名が分からないらしく何を使っているのか良く分からないのです。 ご存知の方がいましたら教えてください。

  • アルゼンチン・パタゴニア地方の交通事情について教えて下さい。

    アルゼンチン・パタゴニア地方の交通事情について教えて下さい。 ブエノスアイレスに入りイグアスとパタゴニア地方を周遊したいと 考えています。     海外旅行特にヨーロッパやカナダ北米は 20回以上気ままな個人旅行をしてきましたが、特に問題もなく過ぎ て参りました。  語学は英単語に毛が生えた程度で空港や交通機 関も慣れで事無く過ぎましたが、今回はスペイン語などはまったく 出来ませんので心配になりました。  社会インフラの整った国々 はそれでも何とかなりましたが、飛行機の数も少なく、カラファテ やウシュアイアなど辺境の地ではバスなども限られそうで見学は ツアーに入る方がよいと「地球の歩き方」にありました。 多分、イグアス方面は観光客も多いので宿泊移動とも、問題ない かと思っていますが、南に行くほど心配になります。 国が大きい ので飛行機を多用したいのですが便数も限られるし、欠航・遅延 などもよく起きるのでしょうか?   アルゼンチンに入国する ためには難しい手続きはあるでしょうか? 現地を旅された方、詳しい情報をお持ちの方、是非教えて下さい できればツアーで行動を縛られず、個人手配で済めば是非そうし たいと考えています。   英単語チョボチョボ程度で交通機関 などは何とかなりますか? ホテル事情・乗り物事情や治安など 細かいことでも教えて頂けると助かります。  当方夫婦で合計 150才の老人です。   バックパッカーのまねは無理ですので 安全を第一に行動したいと考えています。 宜しくお願いします。

  • 輸出品には必ず現地語の原産国等の表示が必要?

    日本では、輸入品を扱っている店に行くと、外国製のお菓子などに、その輸入品の包装(パッケージ)に、包装の上に、白色のラベル(スティッカー)が貼られていて、次の3項目が記載されていますが、輸入品にはこの3項目を販売国の現地言語(日本の場合は日本語)で記載しなければいけないと、法的義務があるのでしょうか? もし、そうなれば、たとえば、まずは、日本の場合、日本へ輸出品に対し、以下の3項目の現地言語表示要求を規定している法令の名称を教えてください。 ・商品概要 ・原産国 ・輸入業者 実は、私の会社は電機製品を外国に輸出しているのですが、電機製品に現地語で上記3項目を貼って販売していないので違法でないか心配しています。 海外に行っても、たとえば輸入品の電池にわざわざ、現地語で商品名などを記載したラベル(スティッカー)が貼られているのを、見たことがないのですが、実際、厳密にいうと貼らなくてはならないかなと思いはじめ、まずは、自分の住んでいる日本の場合に置き換えて、日本国外の会社から日本への輸出品に適用される法令を参考に調べたいと思った次第です。 よろしくお願いします。

  • 作品名を教えてください。

    バブル時代の頃の邦画で、日本のサラリーマン数名が、内戦真っ只中の南米あたりの国に派遣されて、紛争に巻き込まれて大変な思いをする・・・みたいなストーリーなのですが、身分証明書を高く翳して、現地語で「私たちはニッポンのサラリーマンです!敵意はありません!」みたいなことを喚きながら、銃弾の下を潜り抜けていく、というようなシーンを予告編みたいなので見たことがあるのですが・・・。多分コメディー映画だと思うのですが、ご記憶の方がいらっしゃいましたら、お教えください。なぜか心に引っかかっていて、一度は見てみたいのですが・・・。

  • 不毛地帯

    皆さんこんにちは。 昨日ドラマ「不毛地帯」を観ました。 この主人公のモデルと指摘されている瀬島龍三氏について 教えてください。 瀬島氏には大きな二つの疑惑があり、一つはシベリア抑留 密約説ともう一つは太平洋戦争中の重要な軍事電報をにぎり つぶした。という疑惑です。 これの後者の、重要な軍事電報とは何でしょうか? また、なぜその軍事電報をにぎりつぶしたのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 不毛地帯

    山崎豊子の不毛地帯、毛がない地帯?どういう意味ですか?作者の意図は何ですか?

  • たいさんぼく のフランス語 レンギョウも

    先日NHKの世界の街角からという番組でパリをやってまして、住民の話の日本語訳が画面の下にでていて、庭の「たいさんぼく」という木の名前が字幕にでたときに、会話では「まにゅいやん」と話していたように聞こえました。 綴りをお教え下さい。 いろいろ試して検索したのですが探しきれませんでした。 (2)これからの季節、フランスではレンギョウの黄色い花が咲き誇りますが、レンギョウは現地では「じょうにー」というように単に黄色と言っていたような記憶があるのですが、正しくレンギョウのフランス名はなんというのでしょうか。 

  • 「チワワ」という曲(女性デュオ)

    今ふとテレビをつけたら、「チワワ」という曲がかかっていました。日本テレビで深夜2:03~のAXという番組で、ギャルっぽい女性二人組が歌っていたのですが。曲の途中から見たので、クレジットやグループ名は分かりません。 今月初旬にイタリアに行ったとき、現地に住んでる友達が「この曲いま流行ってるんだ~」といって聞かせてくれたCDと同じ曲なので、おや?と思いました。イタリアで聞いたのは、歌詞は英語かイタリア語(記憶が定かではありません)で、男性が歌っていました。どんな関連があるのでしょうか。 イタリアの友達に「日本でもチワワかかってたよ~」と教えてあげたいので、なにかご存じの方よろしくお願いします。グループ名だけでも構いません。