• ベストアンサー

中国語で「白電油」とは?

タイトルの通りなのですが、 仕事の関係で付き合いのある中国の工場で白電油というもの(シンナー等の有機溶剤の類)を使用しているらしいのですが、日本での名称は何というかご存じないでしょうか? 現地の中国人に聞いてみたのですが、英語名や日本語名が分からないらしく何を使っているのか良く分からないのです。 ご存知の方がいましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • megawind
  • ベストアンサー率39% (101/255)
回答No.3

白電油の英語は「White Gas」です。工場では製品を拭くためよく使われている可燃溶剤です。日本ではへブタンを使っていますが、中国ではへブタン入手できないので、代わりのものです。

CIPHER
質問者

補足

回答ありがとうございます。 まさに工場で製品を拭いているらしいのですが、場合によって製品の表面があれたりして困っているのです。 白電油に含まれる溶剤との相性だと思うのですが、白電油の内容物についてご存知ないでしょうか? (白電油=単一物質だと思っていたので、質問時の説明不足でした)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.4

ちょっと補足です。 もう一つ「White Gas」という使い方をしているものもあるようです。 Colemacの白電油などという記述がありこれはLPガスなどをさしていて「White Gas」とかかれているものもあります。 しかし溶剤として使っているんだったら先の回答のものかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

日本だと「白色ワセリン」です。

CIPHER
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 シンナーの類なのでワセリンではないようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

英語だと「WHITE PETROLEUM」(ホワイトペトロリアム)です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中国での洗浄剤

    いつもお世話になっています。 中国で汚れのふき取りに「洗面水」「白電油」「天那水」と呼ばれる洗浄剤が 使用されているのですが、これらが一体日本でいう何なのかが分かりません。 容器のラベルに化学式でも書いてあればよいのですが、これらの一般名称しか 記載有りません。 様々な工場で使用されており、また中国の販売サイトでも普通に検索されるので、恐らく中国では一般的なものだと思うのですが・・・。 ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え願います。

  • 中国名を調べています

    日本のドラマの中国名(中文名称)を調べているのですが、一覧でまとめている対応表など、どこかにないでしょうか? 日本のアニメの中国名の一覧は見つける事ができました。 日本のドラマの名称が、中国ではどのように翻訳されているのか知りたいです。 日本のドラマの中国名だけの一覧でまとめてあるページは見つけております。 日本語名称と中国語名称を、対応表のようにしてまとめてあるページを探しております。 よろしくお願い致します。

  • 野菜の名称を中国語で

    野菜の名称を、 中国語と日本語で一覧にまとめてあるような、 ホームページを探しています。 インターネット上の辞書で調べてもいいのですが、 数多く調べる必要があるため、 もしそうしたホームページをご存知でしたら、 教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 韓国語・中国語のサイト

    中国語および韓国語で作られた、現地もしくは他地域の観光情報サイトをご存知の方いませんか? 日本で作ったものではなく、あくまでの現地で作られたものを探しています。 政府観光局等、団体・政府の公式HPでも結構です。 どなたかご存知の方、教えてください!

  • 活性炭 マスク 有効性

    現在、有機溶剤を使用した工場で勤務しています。 どうしても有機溶剤の臭いというよりもシンナー等の人体への悪影響が心配で、マスクの使用を考えています。 ネットで調べたら、活性炭入りの使い捨てマスクなる物がある事を知りました。 質問ですが、活性炭入りマスク(簡易マスク型、一般マスクみたいな形)はどのくらい有機溶剤を防いでくれますか?

  • 高分子の溶解と温度

    ポリマーコートの中にポリマーをシンナーの様な有機溶剤に溶かした液を塗って、乾いた後に薄い皮膜ができている、という類のもの(にかわのようなもの)があります。 ポリマーが溶けるということは、固まっていた多数の分子鎖が1本1本にばらばらになって溶剤中に分散することと考えていますが、このとき温度によって溶け方は変わるものなのでしょうか? 同じものを同量溶かしても、夏と冬で液の粘度が違うようなのです。

  • 日本で見ることのできる中国語放送、ほか

    (1)日本で見ることのできる中国語放送を探しています。 有料では、 http://crossdoor.net/chinese_broadcast/index.htm が見つかりましたが、できれば、無料or格安&初心者向け&字幕つきで。インターネット放送でも構いません。 (2)東京界隈で、「単発で」参加できる中国語交流会とかその類はありませんか? もし、ご存知の方がいらっしゃったら、よろしくお願いします。

  • 中国語にしていただきたいです

    台北でお世話になった現地の方へ一緒に撮った写真と手紙を送りたいのですが、中国語は全くわかりません。 中国語にしていただけませんか? 私は日本から観光に来た○○です。お世話になった、あなたと再会できて、嬉しかったです。 健康に気をつけ、日々暮らしております。 ありがとうございました。 日本はこれから、冬に向かって寒くなります。そちらも、寒くなると思いますが、お体にお気をつけ下さい。又、再会できる日を楽しみにしております。 内容としてはこの様な文ですが、よろしくお願いいたします。

  • 没有電って・・・

    先日、中国の桂林で小さな博物館に行って来ました。 客は私たち2人だけで、入場料は20元。最初は100元札を出したら「メイヨウ リンチエン」と言うので、おつりがないのだろうと思って20元札を出したら、お札を受け取り、でも入場券をくれず、なにやらごちゃごちゃと文句を言ってきました。 「わかりません、書いて下さい」(聴不懂、請写一下)とメモ帳を差し出したら、意味は全然分かりませんがおそらく「何しろってんだ、オレに書けって言ってんのか、まったく中国語も分かんないのかコンチクショウ」みたいな事を言うような表情と口調でゴチャゴチャと言われ、一言「没有電」と書かれました。電は簡体字ではなく、日本語と同じ「電」でした。 その後も、感じ悪くゴチャゴチャ言われ、窓口の内側に20元札を置いたまま入場券をくれず、しばらく意志の通じないやりとりをしたあと、ややキレ気味に「聴不懂!」と言ったら、やっと券をくれました。 入ってみると、博物館の中の照明は暗かったけど、停電している様子はなかったし、私たちの後で20人くらいの団体客が入場してきたので博物館が閉まっていたわけでもなさそうです。 没有電って、エキサイトの中国語辞書で調べて停電って意味なのかなと思ったんですが、それ以外に意味があるのでしょうか。 それとも、何か別の意図があったんでしょうか。 気になって仕方ないので教えて下さい。

  • 中国語に翻訳できる日本語と中国語のチャットはあるか

    以前人から、韓国語と日本語の翻訳できるチャットを教えてもらいましたが、同じように中国語と日本語の翻訳チャットはないでしょうか? 日本人が日本語を打ったら中国語に変換されて、中国人に伝えられ、 逆に中国人からは中国語が日本語に変換されるようなチャットです。 ご存知の方、よろしくお願い致します。