• ベストアンサー

強い義父と弱い夫。いずれ同居の不安・・

結婚して三年目、旦那の実家から車で二分の非常に古い家にすんでいます。義両親は同居を望んでいます。 今は離れていて上手くやっていますが、同居になると私が耐えられる自信がありません。 主な理由は三つです。 一つは義父は昔かたぎの職人で自分が一番正しく、全てが思い通りにならないと気がすみません。子育てのことにも口出ししてきますが、考え方が古く子供は厳しく育てて、おとなしく行儀良く親の言うことを何でも聞くのが子供だと思っています。(そんなわけないっての) 二つ目は私があまり丈夫ではないということです。 義両親は暇さえあれば見つけてでも仕事をする人たちです。じっとしているのが耐えられない昔ながらの田舎の働き者です。私は疲れやすく、家事や子育ての合間にのんびりしないと持ちません。旦那も働き者の両親には理解できないだろうと言います。 三つ目は旦那が義両親のいいなりなところです。とにかく逆らえないのです。義父に子供は親の言うことを聞いて当然と厳しく育てられ、いまだに義父に強い恐怖心を抱いています。私の前では子育てや同居のことなど自分の考えを言いますが、義両親の前ではいえません。義両親も「自分たちに逆らわないように育てた。子育てに成功した」と息子を押さえ込んでいることに満足しています。 私は同居してやっていけるとは思えませんし、旦那にもそういっています。 しかし、肝心の旦那が同居したがるのです。今の家に住めなくなったら同居。あと二、三年したら同居と言います。 しかしその一方で同居したら私がやっていけないと言うこともわかっている、と言います。 結局、他の家を探して義両親に苦い顔をされるのが怖いようです。私が同居で地獄を見るよりも自分が長男としての義務を果たして親に認められたいという気持ちが勝っているようで。 どうやったら同居を回避できるのか。アドバイスお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sarayuri1
  • ベストアンサー率14% (13/90)
回答No.5

同居したらsumire2005さんがやっていけないということも分かっているのに何故同居したいのか、 家族である私よりも親の方が大事? など 喧嘩になってもご夫婦でよく話し合ってください。 「同居はしない。お互い健康で、すぐ近くに住んでいていつでも行けるのに何が不満なのか?」と旦那さんに言ってもらうしか回避はできないと思います。 (「親に逆らうなんて、そんな子になったのは嫁のせいだ」とsumire2005さんのせいにされかねないですが・・・) sumire2005さんが直接言ったところで「○○(旦那さんの名前)はいいって言ってるのに。嫁のわがままだ」ととりあってもらえないでしょうし、今後の付き合いも悪くなるし、といいことは何もありません。 義両親がそんな方々で旦那さんが何も両親に意見できないのでしたら、同居は絶対に避けないとストレスで病気になりかねないですよね。 経済的に苦しい等で義両親と同居しないと生きていけないのでなければ、私だったら絶対嫌です。 旦那が自分(嫁)や子供よりも実両親の方をとり続けるのであれば離婚も考えます。 余談ですが、おとなしく行儀良く親の言うことを何でも聞くのが子供だとしたら、一体日本中に子供は何人いるのでしょう。(私には子供がいますが、親の言うことなんて聞きやしません・・・) しつけと「親の言うことを何でも聞く」は別物です。 子供は親の所有物ではありません。きちんとした人格をもった1人の人間なのです。 子供をビール瓶でなぐってでも自分(親)の言う職に就かせた叔父がいますが、そんな親に育てられてかわいそうだなと思ったことがあります。 ふと、そのことを思い出しました。長文申し訳ございません。

sumire2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり病気になっちゃいますよね^^; お互い経済的にも問題ないし車で二分でしょっちゅう行き来してるし困ったときは助け合ってるしあえて同居しなくてもなんの問題もないと思うんです。 今の家もすめなくなるなら他に探せばいいじゃないって思うし。 義両親は親の思い通りにならないのは子供のわがままだ、とか言いますが、思い通りにしようと思うほうがわがままなのではって思います。旦那はもう三十台半ばなんです。 しつけと親の言いなりは別物ですよね。子供は親の所有物ではないに激しく同意です^^ 子供は親の所有物と思っている親に育てられたので。 ろくなもんじゃなかったです。後悔ばかりの人生返して欲しいとか思ったこともありました。 親は子供をある程度いいように出来るけど子どもは親を選んで生まれてこれないんだから。 自分の子供にはこの家に生まれたことを後悔させないように一人の人間として接したいです。

その他の回答 (7)

noname#16985
noname#16985
回答No.8

No.2です。 体が弱いと仰っていたことや、甘やかされて育った弟の嫁が愚痴る内容とカブっていることが多かったため、義両親同様甘やかされて育ったのだろうと勝手に判断してしまいました。すみませんでした。 そうなると話がだいぶ変わりますよね…汗 やはり一番良いのは旦那に言ってもらうことなんでしょうが、今はあまりアテにならない、と。 子育てに関してはご両親の考え方が一番と思いますので やはり4人でしっかり話し合うのが現状最良策でしょうか… こじれるようならsumireさんのご両親に出てきて頂くのも想定した方がよいかと。さすがにご両親の前でキレたりは出来ないでしょうから。 どちらにしても生活を考えると旦那にしっかりしてもらわないと後々苦労しそうですね… 暴言を吐いた上にあまり参考にならずすみません。 重ね重ねお詫び致します。

sumire2005
質問者

お礼

ありがとうございます。私も言葉が足りなかったと思います。 つい自分の思ったこと優先で書いちゃったので^^; 800字制限て意外と短いですね。 旦那は義父と意見が違った場合勝ったことが一度も無いそうです。幼い頃から植え付けられた恐怖心がなかなかぬぐえないのも解ります。きっと、義父が弱るまで力関係は逆転しないだろうと思われます。 義母は「あなたたちの思ったようにしていいのよ」と言いますが、どうやら口だけで結局は義両親の思いのままのようです。 義両親との話し合いはどちらかがいつまでにをしようと口に出してからになると思います。 義両親は同居後の立場を考えているようでまだ自分たちからははっきり言いません。 旦那をなんとか味方につけて先に延ばせるよう頑張ります。 話し合いになったら(うちの両親はあてに出来ないので)自分の人生がかかってると思って頑張ります。 そのとき、旦那に私の背中に隠れるような真似はしてほしくないですね。離婚もちらつかせながらしっかりしてもらいます^^;

回答No.7

補足です。 古臭い名前、ご愁傷様です。私は31歳妻子持ち(1歳と妊婦)ですが、絶対子供の名前は自分で決めますよ。誰にも文句は言わせません。だって子供の名前は唯一、父親が出来る大きな役割ですから・・・義両親は自分の子供の名前つけたんだから、孫までつけるなんて傲慢ですね。でも、考え方によっては呆れる様な傲慢でワガママで自分勝手な人の方が、こっちも吹っ切れませんか? どうせいワガママなバカ親だから気を使うのやめよう!とか、嫌われてもどうせあんな強引な人間なんだから別にいいや!みたいな・・・ うちのカミサンの両親はしっかりしていて、礼儀も分かっていて、ずうずうしい事はしません。だから逆に気を使います。こっちも失礼のないように、ずうずうしい事の無いようにって・・・ そういうの、ないですか? 結構、バカでダサい友人には言いたい事やワガママいえて気楽に付き合えるけど、カッコよかったりしっかりしててい尊敬できる友人の場合は気をつかってしまう、みたいな・・・よくわかんないですか? とにかく楽なのは相手のレベルに合わせることです。 相手が自己中で傲慢ならあなたも同じレベルで接する。あなただけ礼儀や節度を重んじた対応してても向こうには通じませんから。 親子関係も人間関係ですから、相手に合わせて、相手のレベルで付き合えばいいと思います。うまくいくかは分かりませんが、少なくとも気は楽だと思いますよ。

sumire2005
質問者

お礼

相手のレベルに合わせたお付き合い、良くわかります。 しかし義両親は自分たちが一番正しいと思っているので人には結構厳しいです^^; 根本的に子供や嫁は親の言うこと聞いて当たり前ですから。 名前の件も「あ~んな名前付けようとしてるんだ、やめさせたけどね」と親戚に言ったり。産まれてから反対されたので(それまで旦那の考えで黙っていた)名前を考えるのにぎりぎりになってしまい、「まだ名前が決まってないなんて」と小言を言われたり。反対されたから決まらなかったんだけど、わかってないみたいで。 自分たちの好きな名前を付けなさい、って言われてたのでそのつもりにしてたらとんでもなかった。 そんなに変な名前でもないけど今風だったのでお年寄りの脳みそには受けなかったみたい。結局旦那が両親の気に入る名前を考えたら大正か昭和初期に流行ったような名前に・・。 旦那は今まで義父と意見が合わない場合一度も自分の意見を通せたことが無いそうです。義父にくってかかられて折れる、あきらめるがパターン化してるそうです。 同居になったら私一人が頑張っても結局子育てのことも義両親の思い通りになるんだろうな。 旦那はそんな生き方に慣れてるって言うかあきらめてるようです。 でも、旦那を説得して同居を当分先に延ばします。 ドロドロに揉めるよりそれが結局私たち家族や義両親の為にもなると思います。 重ね重ねの回答、本当にありがとうございます! 頑張ります。

回答No.6

同居は多かれ少なかれ苦労があるものです。何を甘えた事言ってんだ!!って言いたい所ですけど、あなたの場合は違いますね。 あなたの夫が親に対して権限が無く、あなたを守れないのでしたら、同居はやめた方がいいです。嫁を貰うにしろ、婿を貰うにしろ、貰った方の夫(妻)は相手を守らないと確実にダメになります。常識です。 あなたの夫があなたを守れる技量があるのに、あなたが窮屈だからとか気を使うから同居は嫌だと言っているのなら、あなたにビシッと言いたい所ですけど、夫がそのありさまだと、厳しいです。 ただそんな夫を選んで嫁に行ったのはあなたの自由意志です。嫁にいってその家に入った以上、逃げてはどうしようもないので、なんとか打開しないといけないですね。厳しい親にしつけられ萎縮した夫と同じ運命を子供に背負わせたくなかったら、あなたが奮起するしかないんですかね・・・・ そんな、強くないですか? 年取ったあなたたちの面倒を見るのは私達なんだから、もう少しわし達の意見も聞いてください!!くらいいえるといいですよね。 まあ、夫に警告を発すればいいのではないですか? あなたが親から私を守れなかったら実家に帰りますよ!とか、そんな感じで・・・ でも、本当に一番有効なのは、義父や義母を褒める事。褒め殺しですね。で、言うときはガツンと言う。でもとにかくよく褒める。褒め殺しって仲の悪い相手には結構効果ありますよ。

sumire2005
質問者

お礼

そうなんです。夫がしっかりしてくれないと所詮嫁は他人なんだからただでさえ孤立しやすいのに守る人がいなかったらほんと辛いと思います。 今、義両親とはとても上手くいっています。いろいろ言われても私も自分の考えはある程度言うし、なにより別にすんでいるのでまだお互い遠慮があるっていうか、猫かぶってるっていうか。だから上手くいってると思います。 一緒にすむとなるとお互いいつまでも猫かぶってられないし見たくないとこも見るし、きっと義両親も見たら言わずにはおれないでしょう。子育てもしかり。 先日二人目の子供の名前の件で私たち夫婦と義両親と揉めましたが結局義両親のいいなりに。 普通自分の意見を押し通したほうは相手に対して罪悪感て感じると思うのですが、義両親は全く感じてませんでした。それどころか自分たちの意見が通ったので上機嫌でした。 旦那も二、三日は腹を立ててたけど今ではすっかり「これでよかった」と。私は辛いです。しばらく古臭い子供の名前を呼びたくなかったです。今でも字をみるとがっくりきます。 義両親を褒める・・仲が悪いわけではないし、私は結構褒めてきましたが、最近義両親が「うちに嫁にこれてよかったね」とか言い出したのでなんだか微妙です。 夫には警告していますが、「まだ先の話だし」と真に受けてくれません。 とにかく旦那にしっかりしてもらわないと。それか、義両親がすっかり弱るか。どっちかですね。

回答No.4

ご両親との同居の可能性は結婚前から分かっていたことなのではないですか? 冷たい言い方ですが、だとしたらそういう相手を選んでしまった以上、仕方ないことだと思います。 結婚前に「同居はありえない」という約束をされていたらねら別ですが・・・。 私は相手の親との同居なんかできるタイプではないということは、分かっていたので、最初から同居の可能性がない相手を探し、結婚しましたよ。 あと、私自身は祖父母と同居しておりました。 今の時代のおじいちゃん、おばあちゃんみたいに孫に甘くはなく、結構厳しくしつけられたと思います。 おもちゃだった買ってもらったことないです。 その影響で、親にもある程度厳しく育てられたと思います。 なので同居することは、お子さんの為にはいいと思いますよ。 どうしても義両親の意見に納得いかなければ、きちんと反論したっていいと思います。 冷たい言い方ですが、同居の可能性があると分かっていた相手と結婚した以上、親との同居は仕方ないと思います。

sumire2005
質問者

お礼

確かに、いずれ同居とは思っていますが、まだ時期が早いと思います。 義両親が極端に弱ったり一人になってしまったりなら同居して・・とも思いますが、二人とも元気一杯で十分自分たちでやっていけてるし。 私の中では、まだまだ先の話なのです。 あと、私も小三の頃から実家が同居でした。祖父は早くになくなりましたが祖母が非常に強く母はいびられ泣かされていました。(今もですが。) 私も二言目には「女のくせに」と兄と差別されて育てられました。 男尊女卑が激しい祖母が実権を握っていたので父は王様のように振る舞い家族をかしづかせていました。 まあ、厳しいのも限度があると思います。 同居して家の中が酷い事になった家に育ったので。 義両親が実権握っているうちは同居しないほうがいいのかな、と。

  • sendesu
  • ベストアンサー率18% (24/132)
回答No.3

>今の家に住めなくなったら同居。あと二、三年したら同居と言います ・・・今の家に住めなくなる理由は何でしょうか 今の時代、我が家も含め兄弟夫婦や友人の家庭を見ていて思うのは、親との同居・別居の違いを大きく分析してみると一番はやはり経済的なことだと思います。 別居でもお互い経済的になんとかやっていけるなら親子ともに夫婦が元気であれば何かの時にはすぐ駆けつけられる距離に住んでいるのですから何ら問題は無いですよね? 親御さんが同居を迫る理由もお聞きしてみたいです

sumire2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すめなくなると言うのは、家が古く(築六十年)基礎部分がシロアリにやられていて傾いているからです。 空家だった親戚の家を借りてすんでいるのですが。 あと、うちは旦那の給料だけで別居可能です。義両親も職人でかなりの蓄えもあるし今も仕事を請け負っているので経済的にはお互い何の問題もありません。 義両親が同居したい理由は寂しいから、孫の顔を毎日見たいから、近所に羨ましがられるから、のようです。 今上手くやっているし、しょっちゅう孫も見せに行ってるのだから問題ないと思うんですが。

noname#16985
noname#16985
回答No.2

あなたは旦那さんのご両親に意見しているのでしょうか? イヤならイヤだと言えば済む話。 なにも言えないのならあなたも旦那と一緒です。 >考え方が古く子供は厳しく育てて、おとなしく行儀良く>親の言うことを何でも聞くのが子供だと思っています。>(そんなわけないっての) あなたは一度同居された方が良いです。 考え方が甘過ぎです。お子さんが馬鹿になりますよ。 言っておきますがわたしはまだ30前の若造です。 躾の成っていないクズが増えるだけなのでしっかり躾をされてください。 あなたも一緒に躾られた方が良さそうですしね。

sumire2005
質問者

お礼

考え方、甘すぎですかね。 私は実家の父が異常に厳しく、虐待に近いしつけを受けて育ったので実家での思い出は辛いものばかりです。 私も旦那と同じように親の言うことを何でも聞くように育てられました。その結果全く自分に自信が無くなりいつも人の顔色をうかがっておどおどしている弱い人間になりました。二十台前半に親に反抗し、今は自分の考えも言えるようになりましたが。 自分の子供には人の言いなりではなく、自分の考えを持った自立した人間に育って欲しいのです。それに、私が味わった辛い思いを子供にはさせたくないとも思います。 義両親の意見に反発してしまうのは自分の辛い子供時代を思い出すからです。 義両親にはそのことを言い、厳しいばかりでは駄目だ、といいましたが義両親は私がとてもそんなふうに育ったとは思えない、愛されて育ったおじょうさんに見える、と、取り合ってくれません。本当のことを言っているのに信用されないのも嫌なんですけどね。

  • fufu01
  • ベストアンサー率31% (498/1603)
回答No.1

何とか義理のご両親にsumire2005さんの気持ちを理解して頂きましょう。それと同時にsumire2005さんももう一度ご両親の見方を考え直しましょう。 そのためには 1.sumire2005さんとご主人の間できちんと話をして結論をだしませんか。 ↑のカキコだとご主人は頼りにならない、とあきらめているようですが、一番頼りにすべきご主人のことをあきらめたら何も解決しないと思います。 2.旦那さんにはご兄弟や相談できる親戚がいませんか?その方と話して気持ちや考えを理解して頂き、一方ではご両親の考えや気持ちを相談してみましょう。 そうした話し合いのなかで、ご兄弟や親戚が協力してくれるかもしれないし、sumire2005さんの考えも変化が起こるかもしれません ご両親の考えを聞く、可能なら変えて頂く、一方sumire2005さんの考えももう少し柔軟にする、ではどうでしょうか。

sumire2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、確かに旦那をあきらめたら駄目ですよね^^; 同居の話題が無ければ旦那とはとても上手くやっています。 育った環境が似ているから、お互いの気持ちがわかるというか・・ 旦那には姉が二人いますがどちらも遠距離にすんでいてなかなか相談しにくいです。 義理の両親は今はとてもよくしてくれて上手くやっています。私が実家で子供の頃から嫁姑や同居の難しさを見て育ってきたので同居恐怖症になっているのもあると思います。 義両親には遠まわしに同居は大変だと言ってきましたが、義両親は寂しいからとか孫を毎日みたいから同居したいようです。 本音で話しあうと埋まらない溝ができるのでは、とも思ってしまうし。

関連するQ&A

  • 義父と同居したくない

    こんにちは。 他の方からの意見がききたくて書き込みさせていただきます。 夫35歳(自営業) 私32歳(専業主婦 現在妊娠中) 現在は賃貸で二人暮らしです。 いずれ義父と同居になるという話が、頻繁に持ち上がっていて近年中に実行されてしまいそうです。 結婚するとき知っていたのは、義理父の借金(女遊びギャンブル)により自己破産、12年前に旦那(次男)が代表になり店を建て直した事実のみでした。 現在借金はありませんが、結婚してからいろんな事実がぼろぼろと。 ・長男は婿養子扱い。実父と同居の意思がない ・義父は前科がある。しかも婦女暴行罪。(これが怖いのです) ・旦那の仕事の帳簿や経理関係は義父がしている。(これが怪しい・・) ・義父は、一度も年金を支払ったことがない。(現在60歳) 義父が、今、何か悪いことをしているわけではありません。 でも、借金、ギャンブル、女癖というのは治らないものと思ってしまいます。 生まれてくる子供にも悪影響です。 なんとか同居はやめたい。。現在義父は一人で、借家に住んでいますが、とても汚くてびっくりしてしまいます。20年前に離婚をしてからは男所帯だったのでしかたないかもしれませんが。 マイホーム購入の貯金も、旦那の稼ぎを義父が貯蓄しているだけで、ちょくちょく引き出したり、自分のギャンブルに使ったりもしているようです。 私は毎月生活費を旦那からもらっているので、実際どれだけの収入があるのかはしりません。 同居について、私は、強く拒否してよいのでしょうか? 自営業の嫁にきたのだから、同居は当たり前と義父には思われているようです。 旦那は、父親との同居を望んではいないのですが「兄貴が嫁の両親に家まで買ってもらってるのでは、長男だからといいって親父を任すわけにもいかない。見捨てるわけにもいかない、仕方ない」といっています。 ちなみに私はサラリーマン家庭で育ちました。 父も母も老後の心配はなく、親戚関係にも問題はなく、幸せに過ごしてきました。 結婚して初めて義理父にも犯罪歴があったこと親戚にも問題が多いことを知りました。(ここではすべて書ききれません。) 親にも相談できず、困っています。悲しませると思うと相談できなくて・・。 旦那のことは大好きです。離婚はしたくありません。 責任感の強い人なので、同居を嫌がったら離婚になるのではと心配です。 でも、どうしても義父だけは嫌なんです・・・。 皆さんならどのよう対処しますか?

  • 義父だけでなく義兄とも同居はすべきでしょうか?

    結婚して一年半になります。今は旦那と0歳の息子と三人で賃貸で暮らしています。子供も生まれたし、そろそろマイホームを持ちたいと思っていたのですが、旦那の親から同居してほしいと言われました。 義父は義母と数年前に死別し、今義兄と二人暮しです。義兄は精神の病を患っているため、働いていません。私達はこの兄とも同居した方がよいのでしょうか? 義父だけでなく義兄も一緒に生活する事は、旦那も私も考えられません。担当の精神科の先生いわく、私達との同居は義兄にとっても負担らしいのです。病状は、薬を飲んでいれば大丈夫で、仕事は一生できないが生活費さえあれば一人暮らしはできる状態、と言われました。義父は義兄が60歳くらいまでひとりで暮らしていくだけの経済的な用意はあるが、自分だけが私達次男家族と同居し長男を家から追い出すような事はできないと言っています。私達はどうしたらいいでしょうか。義父も70歳を超え、将来を不安に思っているようです。来週、家族会議をすることになり、私達夫婦もどうしたらよいか本当に困っています。

  • 同居がとても不安です。。。

    近々、旦那の両親と同居になります。 私(25歳)旦那(32歳)義両親(50代後半)です。 子供(8ヶ月)が生まれたのと、旦那が平日は出張でほとんど家にいない、という事で同居する事になりました。 結婚する前からいずれは同居だと分かってはいたのですが…とても不安でたまりません。 現在、住む土地が決まり間取りをどうするか…という段階です。 私は同居するなら2世帯が良いと旦那に希望していたのですが、義両親の要望で入り口は1つ、2階建ての一軒家と平屋で廊下のドアでどちらでも行き来できる形になりました。 (平屋に義両親、一軒家に私たち家族が住む形です) 私が知らないうちに住む土地&一軒家と平屋にすると決まっていた事で、旦那は知ってたのに私に伝えてくれませんでした。 土地&家を建てるお金は、義両親が全部負担してくれるそうで…。 すごく有り難い事だって分かってますが…そうなると色々自由が利かない気がしてしまいます。 色んな要望は旦那を通して少し伝えていますが、両親から否定されると両親の意見優先になってしまいます。 自分の知らない所で、旦那&義両親だけで話が進んでいる気がして…すごく疎外感を感じます、不安です。 長男の嫁という事もあり、同居したら自由に子育ては出来なくなると言われました。旦那が3代目、8ヶ月になる息子が4代目になります。 何かと4代目4代目とよく言われます。。。 旦那には、『お前は従順なタイプだから同居きっと上手くいくよ』って言われてますが…他人だし私自信、自分の気持ちや意見をハッキリ言えないタイプなので、ストレスがすごく溜まると思います。 旦那はどちらかというと亭主関白なタイプなので、旦那に対してもあまり自分の意見が言えません。 最近、同居の事を考えると旦那にイライラしてしまい、いつか嫌いになってしまうんじゃないかって不安です。 もう息子だけが私の心の拠り所です。 義両親の事は、好きか嫌いかと聞かれたら好きな方でした。 でも同居の件と、今後どうなるか自信ないです。 もう同居は決まってしまったので逃げれません…上手くいく秘訣などあればアドバイスお願いします。あと、家を建てるにあたり、水廻りをどうするかで迷っているので、こうすれば良いというのがあれば教えて下さい。 めちゃくちゃな文章になってしまってすみません。

  • 同居の義父と夫のこと。

    結婚して数年は夫の両親とは別居でしたが、 長男だからという事で、同居して10年以上たちました。 本家で農家で、季節の節目に親戚が大勢集まる家です。 夫の仕事は技術系の仕事ですが、 会社員の時から帰りが遅く忙しい職種です。 忙しく、盆正月GWなどの季節の節目にしか まともに休みが取れないのに、 その時に必ず親戚の集まりがあるため、 必然的に手伝いをするために、まともに大きな休みを取れたことはありません。 それでも、嫁として納得するように努力してきました。 長男だから、同居は当然、継ぐのは当然と言われていた中で、 家業の農家は継がなかったけど、 10年ほど前に同居はしました。 増築した部分は土地代と一部の援助金はありましたが、 他は私たちでローンを組み支払いました。 そして、農家を継ぐよりも、 夫は自分が培った専門職で数年前に独立起業をしました。 親の仕事とは全く違う事もあり、 親には頼らず、お金も援助もなく起業しました。 親戚の中には親に援助してもらっていると思い込んでいる人がいることを 少したって知りました。 でも、私たちは両方の両親からお金の援助は一切受けず、 自分たちで会社を経営してきました。 ここ数年は銀行融資もなく黒字決算です。 でも、景気の浮き沈みを考えて、 なるべく個人資金を貯蓄に回し、 つつましく生きることを心がけてきました。 その為、親に迷惑をかけないことをしてきたと思います。 しかし、会社は借金をしないために、 夫の両親が住む母屋の使っていない部屋を改装して、 小さなスタートを切ったのですが、 同じ敷地という事もあって、 義父は自分のものと言う意識が高いようです。 その後、少し増築しましたが、 改装費も自己負担して、 毎月家賃も払っています。 使っている場所の掃除も社員が行っています。 でも、玄関とトイレが共有のため 義父にしてみたら、貸してやっている意識が強いようです。 それに、息子だからと、頼みごとをやって当然という意識があり、 夫が仕事中でも、社員がいても、 義父の仕事関係の資料を作成してほしい、 壊れたFAXを今すぐ見てほしいなど、 「いますぐこれをやってくれ」という頼みごとを 以前からもありましたが、 最近頻繁にするようになりました。 義父が自分の仕事で役員になったようで、 パソコンが一切使えないのに、資料つくりをしなければ いけないようです。 でも、農家の年配者で会社勤めをしたことがないので、 今さらパソコンを覚えるのは困難なようです。 それで、夫に頼む回数が増えてきました。 でも、夫は最近特に多忙のため急なお願いに不快感を感じるようになり、 ここ最近、ぶつかりあってしまいました。 私は普段、会社の事務所にはいないため そばに居る息子に頼むようです。 義父はキレて、家賃などいらないここから出て行けと、 社員に聞こえるようないいぶりで夫にキレました。 でも、キレた内容が、 壊れた家電を今すぐ見てほしいとのお願いを 夫が後にしてくれと言った事だったようです。 夫は社員の前でみっともない出来事や、 様々な態度に積み重なった事もあり、 事務所を引っ越す考えを進めています。 今の事務所が手狭になったこともありますが、 義父との距離を取りたいのもあります。 しかし、そうなると何かと資金がかかり 景気が不安定な時期にとの不安もあります。 それに、いずれは夫が継ぐはずだった敷地です。 義両親が亡くなった後は、 それを夫が管理するようになります。 大きな敷地なので、管理はとてもお金がかかります。 それに母屋に続いて、私たちが生活している家もあります。 生活している家の事も、義父は自分の所有物と言う意識がありますが、 いづれは母屋も自分たちの家も夫が管理することになります。 私自身は嫁として色々我慢して、 義両親や地域の人ともうまく行くようにしてきたと思いますが、 正直言って出て行きたいと思ったことは何度もあり、 でも、子供が学生時代は耐えようとしてきました。 事務所を母屋の使っていない敷地にしたのは、 今後考えられる経費の削減と言う思いもありました。 母屋は大きいですが古民家なので、 それを生かした改装をすれば、将来的に 別の事業も展開できると思っています。 でも、一度事務所を引っ越すと、 どうなのだろうかとの不安もあります。 それならいっそ、継ぐのは辞めて、 出て行きたい気持ちもあります。 敷地の雑草はもちろん、 綺麗に植えた花の芽に除草剤をまかれたこと、 農家の敷地なので、目の前で防虫剤などの 強い農薬をまくことが 年に数回あるので、子供が強いアレルギーを持っていて、 入院もしたり苦労してきたことなど、 思い返すと、ここに住まなければよかったと思ってしまいます。 同じ職種であとをついでも、 父と息子はぶつかり合うとは思いますが、 職業や生活を自立して別々にしているのに、 義父の子供のものは自分の所有物と言う考えに どう対応するのがいいのでしょうか。 出ていくのがいいのでしょうが、 その後困った時に結局手助けを求められるのも 納得できないような気がします。

  • 義父義母

    私は結婚して8年目七歳の子供と6ヶ月の赤ちゃんがいる主婦です 今年の春から旦那の実家で同居が始まりました が…私嫌な事があるとすぐに顔に出るようなんです 自分では押さえているつもりでも、顔に出てしまってるんでしょうね 旦那にいつも怒られます 旦那の父親はいつも冷静なんですが自分が一番正しいと自分の意見を押し付けてきます 辛いカレーが美味しいからと私辛いのダメなんですと言っても美味しいから、と出来上がりのカレー鍋にガラムマサラ大量にいれてくるし子供にもいろいろ口出ししてくるんですが… 同居する前から子供とはご飯をしっかり食べないとデザートはないよ。の約束で嫌いなものもしっかり食べてました が、義父は嫌いなものなんか食べなくていいから好きなもの食べろ。と 子供を甘やかします。が同居なんですよ 今までみたいに、たまに会っての甘やかしなら許せても毎日は正直しんどいです 自分が一番正しいから反論するとすぐ機嫌悪くて… この前ピクニックへ行くために朝から弁当を作りました 用意して、子供とさぁ行くぞ。と弁当をとりにいったら義父が弁当をあけて先食べてるからと食べてました。 私は現地に着いてから開けて食べるつもりが… 台所でガツガツ食べてるんですよ ムカついて… 私子供が喜ぶ顔見たくて作ったんやで。 食べたいなら一言あっていんやないん?と旦那にいいました。 旦那はお前顔に出過ぎ… 弁当位また作ったらいいやん?お前ちっさい女やなぁと怒られました 確かにちっさい女やと思いました。義母義姉義兄みな義父の態度は当たり前なんです。 義母は聞きたがり話したがりで子供にいろいろ聞いてくるようです この前子供が、ばぁばいつもママの事いろいろ聞いてきて嫌だ…言いたくないのに… と言ってきました 何を聞いてきたのか?は子供には聞いてませんが家の旦那にその話しすると、家のおかんがお前の悪口言うわけないやろ? 被害妄想や… 悪口言うのは自由やしいろいろ言ったら良いけど子供が嫌がる事聞くのは?どうなん?とゆうと 二度と義母義父のそんな話しはするな で終わりました 確かに自分の親の事いろいろ嫌ですよね。 同居して嫌な時は我慢しかないですよね? 顔に出ないようには?なんかいい事しりませんか?

  • 夫の仕事と義実家で同居の不安。

    かなり長文ですが宜しくお願い致します。 結婚6年目、子1歳。 夫(38歳一人っ子)は自営業で、現在は私の実家のすぐ近くの賃貸に住まいと仕事場があります。 開業資金は現在離れて住んでいる義父(78歳)が出資し、義父が得意とするコンサルタントも大まかに任せています。 私も子育ての合間に主人の手伝いをし、経理等を任されいます。 本題ですが、当初は5年後ぐらいに住まいと仕事場を夫の実家(車で3時間ほど)に移し、同居する予定でした。 本音は嫌ですが、親の面倒をみないといけないですし、家賃がかからなくなり、家も私達のものにいずれなるので渋々承諾しました。 しかし最近急遽、1・2年後に移るという話が。 会社の将来の為にも、従業員を雇う予定なのですが、雇うにはそれなりの経費がかかります。 今のままだと経営や生活にも負担が掛かる為、家賃代をなくせるよう義実家に移らないかと。 そうしたら従業員を雇っても負担が軽くなります。 そうするのが一番良いことは私もわかっています。 ただ理由があり、なかなか簡単には受け入れられません。 ●私達が結婚した直後、義両親が相談もなく離婚。 現在義実家には義父のみ。●二人目も考えていたので、5年後ぐらいだったら子供二人もある程度大きくなり、義実家でも多少子育てしやすくなるだろうと考えていました。 それが1・2年後となると、話は別です。まだまだ上の子も小さく、二人目が生まれたら赤ちゃんです。 女手(義母)がいるならまだ良いんです。それも全くなく、幼子連れて良く知らない土地に行き、いきなり義父と同居というのに物凄く抵抗があります。 ●家賃は確かにかからなくなりますが、精神的負担が心配です。 ●義父は家事は出来ますが、やはり男なので赤ちゃんや子供に関することは頼りになりません。 ●バリバリ働いていた義父なので、自分にとても自信があり、夫の経営や色々なことに口を出し、考えを押し付けてくる節が多々あります。はっきり言って苦手です。 ●1・2年後義実家に移ってもいいが、当初と諸々条件や話が変わってきているので、義父にはどこかアパートなどに住んでもらいたいという主張は、私がわがままでしょうか? 長々とすみません。ただでさえ本音は行きたくないのに、それが急に1・2年後になるかもと夫に言われ、頭が真っ白です…。 嫁いだ以上、夫や義実家に全て合わせるべきですか?

  • 同居している意味が分からなくなりました。

    こんにちは。 旦那の両親と同居して2年になる主婦です。 旦那は33歳、私は27歳で今週、第一子を出産予定です(女の子)。 ウチの旦那は三男で長男は結婚し、私たちが住んでいる家の前に一軒家を建てて妻・子供二人(女・男1人づつ)と暮らしています。 次男は未婚で私たちの車庫の二階に小さな家がありそこに暮らしています。 長男の嫁は2人姉妹の長女で次女は県外に嫁いでいます。 結婚する前から、旦那がいつも言っていたのは・・・ ・「結婚するなら絶対に親と同居」 ・「オレと親父は兄弟の中でも一番気が合うから、親父もオレとの同居  を望んでいる」 ・「将来的に親の面倒はオレがみたい」 ・「兄ちゃんの奥さんの親が死んだとしてもこの家に仏壇を(我が家の 仏壇と奥さんの実家の仏壇)2つ並べる訳にはいかないから兄ちゃん は同居ができない」 なので、てっきり私は、旦那が家を継ぐものだと思っていました。 もちろん長男もそのうち奥さんの旧姓に名字を変え、その名前を継いでいくのだと思っていました。 ですが最近、旦那がただ親離れできなくて同居しているとしか思えないのです。理由としては・・・ ・義父は長男の息子の事を、「我が家の跡取り」と言っている。→義父は長男を跡取りだとかんがえている? ・そもそも長男が将来的に奥さんの実家を継ぐのであれば我が家の家の前に一軒家を建てる必要はないのではないか? ・義父は長男の家の床の間に、我が家の仏壇が入るように設計してあると言っていた。 ちなみに、義父は70才を超え、幼い頃に両親をなくしており家族をとても大切にするタイプのようです。(私には家族を大切にしているというよりも、全員自分の手の届く所に置いておきたいようにしか思えませんが・・・) そのため、兄弟3人共、義父に洗脳されているのか、小さな子供のように義父の言う事を素直に聞き入れます。義父の前では3人とも自分の事を「僕」と言います。 正直変な家族です。 現在私は出産の為、同じ市内にある実家に里帰り中ですが、同居先に戻るのが今から気が重くてなりません。 毎日考えれば考える程、何のための同居なのか分からなくなっています。 旦那は仕事柄、毎日朝早く出勤し、夜も遅い生活をしており、私は昼食・夕食を旦那の両親ととり、家の中で常に3人という生活です。 旦那に同居の悩みを言う事も出来ない状況です。何度か「こういう場合どうしたら良い?」とやんわり言ってみた事もありますが「自分で解決しろ」とか「オレが代わりに言ったら親はどういう気持ちになるんだ」と、あまり役に立ちません。 この分だと子供を連れて同居先に戻っても義父母と4人の時間が嫌でたまりません。義父母の事も同じ時間を過ごしている間に毛嫌いするようになり、顔を合わせるのも嫌です。 なんか愚痴のようになりましたが、私は同居している意味があるのでしょうか? 旦那になんと言えば同居を解消できるでしょうか?

  • 義父の洗濯

    まだ同居とかはしてませんが…いずれ同居になると言われてて…義父と同居になっても洗濯物とかは一緒にしたくないてか私が義父のを洗濯したくないです。自分でしてほしいと思うのは駄目?そもそも同居も嫌ですが旦那1人っ子で… 私の両親も同居大反対です。 娘2人いますが…女の子しか産めやん糞嫁って言われたことがあり、許す気もないし恨んでます。でも旦那は自分の親やから許してって言って私の味方はしないんです。

  • 義父にキツい言い方をしてしまいました。

    何でもかんでも口出ししてくる義父。離れて暮らしてるのでいつも適当に聞き流してましたが、先日「そういえば孫、2人目は?うちの親族で一人っ子なんかいないし夫の親と同居してない嫁はいないから。○○家の孫であり○○家の嫁だよ」 と言われその時なぜか聞き流せず、 「もううるさい(笑)じゃあお望み通り何人でも産むからお義父さん養育費出してよ。ちなみに女の子一人3000万かかるってさ。親戚みんな親と同居してるの?じゃあみんな家のローンはないのかな?お義父さん都内に家建ててくれる?じゃあ経済的にも余裕あるし産むよ。○○家の孫って、私が離婚したらたぶん私の実家の姓になるよ(笑)お義父さんうるさいから離婚しよっかな」 と、まくしたてるように言ってしまいました。 しかも続けて「あと、さっき子供に自分食べたスプーンでアイスあげようとしたでしょ。私のスプーンですらあげてないんだよ汚いし虫歯うつるし。やめてね。てかまだ1歳だしアイスだめだよ。いつも私に子供のご飯の味付けとか注意するのにおかしいでしょ(笑)」と言ってしまいました。 あとから私何て言い方してるんだろうと後悔しました。でも正直少しスッキリしてる自分もいます。鬼嫁です。 義父に謝罪の連絡をいれた方がいいでしょうか?謝罪しても、口答えした内容は本音なので変えたくないです。 何か伝え方アドバイス頂きたいです。

  • 同居してもらえると思っている義父について

    義父についてです。 義父は自分の両親(主人の祖父母)との3人暮らしで、一軒家住まいです。 義母は癌で亡くなっています。 義父はアルコール依存症のうえ、性格がわがまま、精米や蛍光灯の付け替え、買い物等何もできない為、80歳を超えた高齢の義祖父母が精神的に参っています。 近くの市営住宅に義兄夫婦が住んでいますが、義父の事を嫌っているので同居は難しいです。 そして私達夫婦も、飲酒運転、大声の寝言、つねに文句をぐだぐだ、年金払ってない、貯金ゼロ、義祖父母のお金を使い込む義父の事が大嫌いで、同居は無理と思っています。 最近は、義姉がとてつもなく義父に冷たい為、同居してもらえないと悟ったのか、私達夫婦に『家を建てるなら俺の部屋も作ってくれ』と言ってきました。 私は『無理です』とだけ返しました。 何もできない義父なので、もし義祖父母が亡くなったら私達夫婦の家に来ようとしていると思うと、ゾッとします。 主人が義父の事を大嫌いなので、同居はありえませんが、同居してもらえないのは自業自得と考えて良いのでしょうか。 アルコールで思考回路がやられて?しまって、話をしても無駄なのですが、このままだと誰も同居してもらえないよと一応話した方が良いですか? ちなみに、今後、援助は絶対にできません。(収入から) アルコール依存症の病院に入れる事はお金の問題でできません。