• ベストアンサー

就職のために実家を出るべきか?

大学卒業後しばらくは埼玉の実家から都内に通勤していましたが、自立したくて東京で1人暮らしをしていました。今は父親が病気で、私もたまたま無職のため埼玉に住んでいます。これから仕事を探したいので、就職活動前に東京で再び1人暮らしをするべきかどうか悩んでいます。 父親のことを考えるともう数ヶ月は実家にいたいのですが、埼玉に住んでいることが就職活動の障害にならないかと心配しています。大学時代に就職活動をしていたときに、面接で何度か家が遠いことを指摘されたことがあります。私の職種は、会社にもよりますが一般的に残業はとても多いです。東京に引っ越す前は、終電が東京に住む同僚よりも少し早いため私は早く家に帰らざるえませんでした。 東京に住んでたときに2度転職していますが、採用後上司に「実家はどこ?」と聞かれたときに「埼玉」と答えると「そりゃ埼玉から通勤は無理だね」と2社とも言われました。ということは埼玉に住んでいたら採用されなかったのか?と思ってしまいます。 採用の際に住所はどの程度重要なのでしょうか?職種は少しまれな仕事なので説明しにくいですが、大きくまとめると技術職です。

  • asot
  • お礼率97% (46/47)
  • 転職
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.3

 こんにちは、辛口回答です。  「お父上の問題」と「通勤時間の問題」が重なって見えます。  関東圏に住んでいても、病気がちの親が北海道・九州・沖縄という方はたくさんいます。もし、自分がそのような立場だったらどうするのか?を、まず結論付けてください。  そうすると、問題の本質が見え、解決策も考えやすくなることと思います。  ご参考まで。

asot
質問者

補足

ありがとうございました。 父親のことは心配するほどのことじゃないという友人もいますが、一緒にいられる時間は残り少ないかもと考えるとできるだけ一緒にいたいと思っています。かといってそのいために私自身の将来を捨てる(埼玉でやりたくない仕事をするといった)心積もりはありません。この迷いがいけないんですね。 大変参考になりました。

その他の回答 (5)

  • superpoko
  • ベストアンサー率35% (137/387)
回答No.6

初めまして。 asot様とは逆な立場の面接を最近受けました。 埼玉県の会社でしたが、私は県外(片道2時間)に住んでおります。 もし採用されれば会社の近くに住むという話をしました。特に悪い印象は持たれませんでしたし、他の会社の面接でも同じ内容の話をしておりますが、会社の近くに住むという話を聞いてasot様の経験されたようなことは、私はなかったです。結構忙しい仕事ではありますが・・・。 私もasot様と同じような事情がありましたが、転職活動中の状況でしたら埼玉在住のまま通されればよいと思います。以前東京に住んでいたことを強めにアピールすれば問題ないと感じますが、如何でしょう? 現状では家賃支出も大変だと思います。 その上で次の会社が決まりましたら、東京都内・都下で、お父様に何かあったときにご自宅へ行きやすいところとしておくことで対処策としてはよいのではないでしょうか?(事情もよく存知ませんのに済みません ) 私も転職活動をしていて最近感じるのですが、人事の方は人事の方なりの状況があるのだと思うのですが、応募書類をよく読みこんで選考や面接に当たる人事マンは大変少ないですね。職務経歴書をよく読んでいなかったり、履歴書までも端よって見て面接するケースも多いです。 本当の人事のプロフェッショナルは大変に少ないことを実感しております。 埼玉から東京での転職活動には問題はないと思います。採用後の居住地の件は別途PRを工夫されることで問題は解決すると思います。

asot
質問者

お礼

職務経歴書を読んでいない人事の方もいらっしゃるというのは少し驚きでした。面接が大事ということですね。 皆さんの埼玉から転職活動は問題ないというご意見励みになりました。これからは面接に向けて頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

  • Chuck_GOO
  • ベストアンサー率64% (1018/1586)
回答No.5

どういった職種なのかにもよると思います。また埼玉にしてもどこなのか?(東京に通うのであれば、川口や草加、志木といった場所か、それとも秩父鉄道沿線からさらにバスなのか?)という部分も影響あるかと思います。 一般的には、「埼玉から通勤はムリだね」といわれるような職種は珍しいように思います。早朝出勤・深夜帰宅の当たり前な、外国ともコミュニケーションを取る仕事だったり、3交代制のため出退勤時間が変則的だったり・・・といったことがない限り、一般的には都内のどの会社にも10人いれば1人や2人、埼玉県内から通ってきている人はおいるでしょう。 通勤時間で言えば東京の多摩地区でも同等以上の方はいらっしゃいますので、「埼玉からムリ」という言葉をどう捉えたらよいのか、もう少し考えて見られるとよいのでは・・・? こういったことも含め、 もう少し視野を広げてみて、より普遍的に考えてみるよう試みて見られると、 焦点がはっきりしてくるのではないでしょうか? no.1-4さんのご回答もぜひご参考に。

asot
質問者

お礼

ありがとうございました。 東京寄りの埼玉ですが、「埼玉」というと実際以上に遠く聞こえるようで、埼玉から通勤しているときは横浜に住んでいる同僚と同じ通勤時間なのに私の方がはるかに遠くから来ているような印象を色々な人に持たれていました。ですので、書類選考ではねられるんじゃないかと心配していました。 東京に住んでたころは、終電で帰って、翌朝も数時間早く出社、土日祝も出社なんてことは普通にしていました。就職して、残業をたくさんするようになるまでは実家にいようと思います。 ありがとうございました。

  • murano47
  • ベストアンサー率20% (80/390)
回答No.4

お父様の病気がどの程度なのか、またお母様はおられないのか、わかりませんが、 あなたがずっとついて看病をしなければならないとしたら、就職なんかできないですよね。 就職を考えておられるということは、お父様のご容態もそれほど悪くないようにお見受けします。 であるならば、住居は職場と近い方がいいでしょう。 転職の時に採用担当の方から「埼玉から通勤は無理」と言われたのであれば、 残業もかなり多いのでしょうね。 私は今1時間半かけて通勤していますが、終電が早いのであまり遅くまで残業できないし (他の人が仕事していても帰らないといけない)、 朝も早く起きないといけないので、からだがしんどいです。 会社の近くに住んでいる者と比べたら、勤務時間や疲労でハンディがあり、競争にも勝てません。 今の時点では東京といってもどこの会社に就職できるかわかりませんから、 今すぐ東京に引っ越さなくてもいいでしょう。 その代わり、採用されたら会社の近くに引っ越します、と履歴書のどこかに 明記しておいたらどうですか? なお、埼玉と東京は「タクシーで移動できる距離」でしょうから、 夜中や酒を飲んでいるときに実家から緊急の連絡が入ったらいつでも帰れるように 東京に住むようになったら、まとまった現金(タクシー代)を常に持って置くようにしてください。

asot
質問者

お礼

看病が必要な状況ではありませんが精神的にそうとう参ってます。母親も病弱です。一緒に住んで何をしてあげるっていうほどのことはしていませんが、今まで好きなことに夢中で両親のことは放っておいたので、一緒にいたがっている両親を放っておけない状態です。 アドバイスどおり、就職するまでは引越しはしないでおきます。 ためになるご回答ありがとうございました。

  • noah1974
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.2

私は個人的には福岡から東京のメーカーに就職しましたが、栃木、神奈川など1時間半~2時間かかる人もいましたよ。新幹線使って自腹切ってくる人も中にはいました。通勤手当にも限度があるとおもいますけど、一番重要なのは自分が本当にその仕事をしたいと思う気持ちじゃないですか?就職活動もいろんな手段がありますし、いい会社は理解してくれると思います。私も九州で就職活動をしていたとき技術系は東京しかないといわれましたが、かまわないですと言い切り、無理やりだったかもしれませんが東京へ採用していただきました。成績もぎりぎりでしたが、あの当時やる気は誰にも負けないとアピールしてましたよ。 ちょっと無責任ですけど、何処に住んでても関係ないと思います!

asot
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やる気をアピールすることが大事なのですね。迷っている状態で面接受けていたら余計によくなかったですね。アドバイス聞けて良かったです。頑張ります! ありがとうございました。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

埼玉近辺でご希望の職種の求人はないのでしょうか? 地元のハローワーク等に行って見られましたか? 家庭のご事情や、同居が可能な実家があるのであれば、住居費も馬鹿になりませんから、自宅の近くでしばらく求職されたらいかがでしょうか? >採用の際に住所はどの程度重要なのでしょうか? 求人側にとってはそんなに重要視する事項ではありません。(もし不便だったら本人が転居するだろうと考えるだけです)ただし、求職者に対する通勤コストまでシビアに気にする会社や、求職者が同じような評価で、どちらかを選ぶといときは参考にするかもしれませんね。 それとて、人物の評価には勝てません。

asot
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 職種上、埼玉で仕事を見つけるのはほとんど不可能なようです。 面接で埼玉であることを指摘されたのは、残業が毎日終電まであるといった会社や、とても小さい会社で通勤コストを気にしている会社でした。受かったこともありますし、落ちたこともあります。 「人物の評価には勝てません」というお言葉にははっとされました。これから受ける面接を頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 就職してからも実家から通勤するべきか悩んでいます。

    タイトル通り「就職してからも実家から通勤するべきか」という内容で相談します。 以下に私の家庭の状況を説明します。 現在私は大学生で就職活動をしています。 上手く内定が貰えれば再来年の春から社会人となります。 母親が数年前に他界しているため、父親と2人暮らしをしており、父親は私が大学に入学してから数年後に自己破産をしています。(自己破産の原因は自営業の会社が倒産し借金の返済が出来なくなったため) 父親は、自分の親元や母親の親元、親戚、友人から母親に無断で多額の借金をしていました。 母親を心配させまいと無断で借りたのだと思うのですが、母親が亡くなる1年ほど前に借金が次々と発覚し、私は母親からお金と病気の両方の相談を聞いていました。 自己破算後、父親は就職活動をして新しい職に就きました。(父の就職活動中に母親は亡くなりました) しかし、父親のプライドなのか、給料や月々の支出、借金の返済額を私が聞いてもごまかして嘘をつきます。 大丈夫、という父親の言葉を信じていた私が馬鹿だったのですが、月々の支払い分が足りなくなり、新たに何度も1万円、2万円ほどの単位でお金を借りていたようです。 父親の金銭管理の甘さから、現在は毎月の給料は私が預かり管理をし、惣菜やお弁当を買うのを控えて毎日節約して生活しています。 このような理由と父親の収入が少ないことから、私は一人暮らしが出来ないため、バイトをして月3万円ほどかかる大学までの定期代を払っています。 また、仕事で帰りが遅く、家事が全く出来ない父親のために家の家事を全てしています。 私が入学してからの学費は全額奨学金で支払っています。(借金返済のために父親が無断で私の奨学金を使っていました。支払えなくなった大学の学費を、父親は無断で、知人に「娘の学費が足りない」という理由で借金をしていました。就職後に私は奨学金の返済とは別に父親が学費として借りた金額の返済を迫られています。) はっきり言って父親は嫌いです。 しかし、やさしい面もあり根は真面目で自分でもどうしてこんなことになったのか、と悩んでいる様子です。 私がバイトや学校で家を空ける日は、一人が寂しいのか休日でも臨時で仕事に出ています。 家庭の事情を知らない知人や友人からは、お父さんが一人になってしまって可哀相と言われます。 たしかに私にはこれからの人生があります。 しかし、母親の親元や親戚、友人から信頼を失った父親には私しかいません。 このような状況で家の事情を誰にも話すことができず、とても悩んでいます。 私は父親から一日でも早く自立をして一人暮らしをしたいと考えています。 無事就職後に父親の元を離れて一人暮らしをはじめるべきか、結婚相手が見つかるまで我慢して実家から通勤するべきかどうか、ご意見いただきたく思います。 長々と最後まで読んでいただいてありがとうございます。

  • どちらで就職するか

    第2新卒として就職活動をしています。 交際している彼女との結婚も考え就職活動をしています。 やりたい職種の地方の企業の最終面接に進みました。 ここに内定すると、春からは1人暮らしをすることになります。 両親は春から都市に引っ越すことになり、新しい家で暮らすことを薦めてくれました。 実家に住めば貯金ができるのは魅力です。 一人暮らしをすればなかなか貯金ができません。 粘って、就職活動をするべきか、決まればそこに入るべきか悩んでいます。

  • 実家に帰るのが恐いです

    私は大学卒業後、祖父母の援助を受けながら資格の勉強をしていました。しかし、結局合格出来ず諦めることになりました。その後も情けない話なのですが、祖父母の援助を受けながら就職活動をしましたが、そちらもまるでダメでした。祖父母には大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。仕事も採用されないので実家に帰ることになりました。 私は鬱病をずっと患っているのですが、その原因が両親なんです。父親の自己破産で家の中が滅茶苦茶になり一度離婚してます。その後、母親が病気になり何故か父親が帰ってきて復縁しました。我が物顔で祖父母の家に住んでいる父親が嫌で、また、母親は口が物凄く悪く、私はそれが苦痛で上京後は実家にあまり帰っていませんでした。試験に落ちる度に物凄い勢いでなじられました。家に私の居場所はありません・・・しかし、生活出来ない以上実家に帰らざるをえません(医者からは反対されています)。祖父母もこれ以上援助出来ないと言っていますし、私の年齢的にも甘えてはいけないです。 内容がよく分からないかもしれませんが、私は実家でどのように生活していけばいいのでしょうか? アドバイスお願いします

  • Uターン就職について3月頃地元に戻って就職活動

    地元・長野の高校を卒業して東京の短大に入学して就職活動中(2010年3月卒業)のものです。女 先日までは、このまま東京か埼玉で就職して都会で暮らしたいと思って、5月くらいから就職活動をしていました。 でも全然内定もらえませんでした。 「企業はひとり暮らしの人より実家通勤のほうが採用しやすいよ。地元で就職は考えてないの?」、と学校の就職課に言われたりもしました。 最近なぜか地元が恋しくなり、地元で就職しようか、と考えるようになりました。 でももうほとんど終わってしまっていて、今から説明会を開催する企業も少ないし、何回も地元に帰って就職活動するのは厳しいです。 そこで、3月くらいのギリギリで地元に戻って、そこからハローワークで正社員の求人に応募して就職する、という方法でいいのでしょうか。せっかく短大を出してもらったのでパートではなくきちんと正社員で就職したいです。

  • 学生は何ですぐ実家に帰るんですか?

    大学進学のために地方からでてきて一人暮らししている方、経験者の方に質問です。 どうして長期の休みになるとすぐに実家に帰りたがるのですか? 私は埼玉県出身で、東京の大学を卒業した会社員です。 私は大学時代、埼玉の実家から大学に通っていました。 大学では、関西や九州などの地方出身者で大学入学のために東京で一人暮らしをしている友人が多くいました。 彼らは、夏・冬・春休みになると すぐに実家に帰りたがる人が多かったです。 中にはゴールデンウイーク、月曜の祝日を含めた土日月の3連休でも 実家に帰っていた人がいます。 どうしてそんなに実家に帰りたがるのですか? 学生時代、友人に質問したり、自分で考えた結果、以下のものが多かったと記憶しています。 (1)実家に帰ると友達と久しぶりに会える。 (2)実家だと食事に困らない。 (3)実家の方が落ち着く 聞いた頃はいまいち実感がわかず、納得がいくものではありませんでしたが、私も一人暮らしをしたらわかるのだろうかとも思い、それ以上は疑問に思うのを止めました。 去年の春、私は就職し、都内で一人暮らしを始めました。 しかし、実家には年に一度2、3日帰る程度です。 帰る暇はありますが、帰りたいとは特に思いません。 そこで、また疑問が再燃しました。 (1)~(3)の気持ちはどれも全く共感しません。 皆さんはおわかりなのでしょうか? 私の意見として、 (1)・・・実家に帰ったところで、十人や二十人も会う友人がいる人もそういないだろうし、何度も会うわけではないのだから、1週間や2週間帰るだけでよくはないですか? (2)・・・四年も住むのだから、しかも学生で時間もあるのだし、自分で食事位作りなさい。 (3)・・・それなら実家の近くの大学に行けばいいでしょう。就職も実家近くでしたらどうですか?東京で就職したらそんなに頻繁に帰れませんよね? という風に、私の直感では彼らはただの寂しがり屋の甘えん坊なのではなかったか、と思います。月に何万円も家賃に払っておきながら、夏休みや春休みの2、3カ月家を空けて、なおかつ新幹線や飛行機でちょこちょこ実家に帰るなど、彼らは一体何を考えているのでしょう? 皆様からの納得のいく体験談、ご解説お待ちしています。

  • 実家を出ようか迷ってます

    まず最初に書きますが、親に甘えてる部分もあり、感謝もしています。 その上で読んでいただけると幸いです。 まず、大学にて祖母の家に実家を離れて居候をして5年いました。 留年をしたとかではなく、就職が決まらず大学四年+一年過ごしてたわけですが、叔父・叔母から疎まれ実家へ引っ越しをするはめとなりました。 それから今現在一年が経つわけですが、やりたい仕事を決め打ちしてるせいか、いまだに就職が出来ず実家に暮らしている状態です。 で、ここからが問題なのですが、取り敢えず風当たりが非常に悪いんです。 就職活動をしながらアルバイトをし、実家に家賃も入れながらなのですが、毎日のように「プータロー」と言われたり、「ここは誰の家だと思ってるの」と言われる日々です。 家事も手伝いながらの生活をしているにも関わらず「家でなにもしない使えない」と言われ、おかしいこと(食事中に音たてて食べなさんななど)を意見すると大抵殴られるか罵倒されます。 父親が変な関白主義みたいな人間で「俺がいってることにはハイって言えばええのじゃワレ」と言う人間なので、非常に精神衛生上最悪です。(バイトしながら就職活動をすることに「筋が通らない 」と言い、それに納得しなければ上記の答えが返ってきます) 就職さえすればすぐにでも出ていくのですが、最近、「お前がいるだけでみんなの気分が悪い」と母親にまで言われる始末で、家にいるとダメなのかなと思うほどです。 しかし、何故か出て毛と脅す反面すぐに引き留めてくるので困惑しています… この状況に耐えながらでも就職するまで耐えてから出るべきか、今にでも家を出て独り暮らしをするべきか、とても迷ってます。 よかったらお答えしていただければ幸いです… ちなみに引っ越す場合は友人からの薦めで格安の寮があるものの貯金はほぼなく、県も離れるので今のバイト先へのアクセスが少し困難になります(大体一時間半ほど伸びる。交通費は出る)

  • 東京で就職か実家に帰るか(長文)

    地方より上京し一人暮らしをしている大学4年生です。 就職先はまだ決まっておりませんが、公務員試験を受けようと思っており、こちら(東京)で就職を考えるのか、それとも実家(中国地方)で就職を考えるのか就職試験が目前の現在においても非常に迷っています。 というのもこちらに2年以上付き合っている彼女がおり彼女のことが諦めがたいからです。彼女は自分の就職後もあと2年間は専門学校に行かねばならず、実家に帰った場合、2年間の遠距離を続けるのは寂しくて耐えられないかと思います。また、彼女も遠距離は厳しいと考えているようです。 彼女は自分のやりたい仕事を目指してくれと言ってくれているのですが、自分は彼女がずっといてくれるのなら東京での就職でもいいかなと思っているし、彼女と別れることになるのなら親のためにも実家に帰って就職したほうがいいのではないか、と考えています。 親は実家に帰ってきてほしいみたいで、自分も40年弱も勤める職場を現在の彼女だけで決めてしまうのは不安に思っておりますので、実家に帰って新しく女性と付き合ったほうがいいのではと思うこともあります。しかし現在の彼女をとても愛しているのも事実です。 甘ったれた相談と思われるでしょうが、解決策といわなくともどのような思考回路を辿って自身で考えていけばよいのか、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 就職活動 銀行の一般職と出身地

    現在、就職活動中の大学三年生です。 金融業界を志望していて、特に銀行を志望しています。 私は信越地方出身なのですが、現在は大学に通うため、東京の祖母の家(母の実家)で 祖母(70歳)と暮らしています。 大学卒業後も実家の事情や祖母の意向で現在の家に住み続けなければならないので、首都圏で就職したいと考えています。 卒業後も祖母の家で暮らすので、一般職の給料でも問題ないと考えていました。 しかし、地方出身者は銀行の一般職は不利。 銀行の一般職は実家から通える人しか採用しない。(一人暮らしは採用しない。) ということを良く耳にするのでとても不安です。 現在両親と暮らしていないことや祖母と二人で暮らしていることが採用に影響することってあるんでしょうか? また、高校までは地元の学校を卒業しているので、地方出身者で一人暮らしに違いないと 履歴書やエントリーシートの段階で判断されてしまうんでしょうか… 熱心に就職活動に取り組んでいるのですが、このことが気になってしまいます。 (なかなか変わった事例なので) なにかご存じの方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。

  • 実家から通うか、一人暮らしをするかで迷ってます

    私は4月から保育士として働くことが決まったのですが、勤務場所が少し遠いです。遠いといっても1時間あればいけます 学校にも1時間30分以上かかって通学していたので、遠いのは大丈夫なのですが、実際に働き出していろいろと大変になり、1時間という通勤時間が苦にならないかが心配です。 でも、一人暮らしをしても、慣れない仕事をして帰って家事をして・・・と大変だと思うと、やはり実家にいる方がいいのか悩んでいます。実家にいても、母に頼ってばかりで、いつかは家を出ようと思っていますが、この機会に出ようかどうか・・・。 一人暮らしが大変なことは分かっています。 みなさんはどれくらいの通勤時間ですか? 通勤に時間がかかる人、就職と同時に家を出た人にお話伺えれば幸いです。

  • 実家から離れて就職することに悩んでいます。

    ものすごく悩んでて、困っています。 24歳女性です。 今、生まれ育った福岡で就職するか、東京で就職するか悩んでいます。 東京で就職したいと思う理由は、 (1)東京に住んでみたいという憧れ (2)一生同じ土地で過ごすのでなく、外に出たい (3)今はしたい仕事は具体的には決まらないが、したいことが見つかった時、転職するのに東京のが職種の幅がある (4)公開授業や講義など多いし、いろんなコミュニティもあるため、知識や人との出逢いが豊富 の4つです。 二の足を踏む理由は、家族と離れるのが淋しいからです(うちは家族がとても仲が良く、私は精神的に自立してないんだと思います…;;)。 一時的ならともかく、これから一生家族と暮らすことはないのか、と思うと躊躇してしまいます。 両親は強くは言いませんが、地元で就職してほしいと思っているようです。 私は今まで生きてきて、やりたいと思ったら挑戦するタイプだったのですが、一生のことと思うと踏み切れません。 気持ちが元気な時には「行きたいと思ったんだから東京行こう!」、ふさぎこんだら「取り返しがつかないし…」の繰り返しです。 同じように、実家で就職するか他所で就職するか悩んだ方の話を聞きたいです。 ご自身でなくても知り合いとか、いろんな人がどう考え、どう行動したのか詳しくエピソードを教えてほしいです。 そしたら自分の気持ちも決まるかも、と思って質問させて頂きました。 ちなみに仕事はどちらでも興味をもって頑張りたいと思えるので、就職する土地のことだけを考えるとしてお願いします。 また、友達や親せきが関東に住んでおり、旅行で何回も行ったことがあり、2か月ほどだけ住んだこともあります。 どうか…よろしくおねがいします!!

専門家に質問してみよう