• ベストアンサー

小説のタイトルと作者をおしえてください

高校の現国の時間に先生がおっしゃっていた小説なのですが、タイトルと作者がどうしても思い出せません。お解りになる方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。 内容は、 別れ際に別れを惜しんだ男女がお互いの腕を交換して持ち帰るというもので、帰り道に男が持っている女の腕が意思があるかのようになまめかしく動く というものです。 どうぞよろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zephyrus
  • ベストアンサー率41% (181/433)
回答No.1

腕を交換するわけではないのですが、そこをはしょると、 川端康成の「片腕」かな、と思いました。 http://www.shinchosha.co.jp/shincho/meitanpen/kawabata.html もしこれだと、 不思議な雰囲気の小説で、ある切実な問題を孕んでいます。 大変エロティックでもありますが、読まれて損はないと思いましたので。

参考URL:
http://www.shinchosha.co.jp/shincho/meitanpen/kawabata.html
lolinco
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。腕を交換するのは私の記憶違いだったようです…どうにもあやふやですみませんでした… この「名短篇」という本はとても素敵なラインナップですね。教えて頂いた「片腕」のほかにも読みたいものがあったので、さっそく購入して読んでみようと思います。本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

 わたしも、川端康成の『片腕』だと思います。  昨年、作家の宮本輝氏が編纂した『魂がふるえるとき』(文春文庫)という短編集に収録されています。  本書には他にも、「開高健」、「永井荷風」、「樋口一葉」などの日本文学を代表する小説家の珠玉の短編が16編収録されています。  同書には川端康成だけ2編収録されているのですが、もう1編の『有難う』もいいですよ・・・。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4167348179/249-0850826-0198760
lolinco
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 こちらの本にも「片腕」は収録されているんですね。「有難う」というのもきれいなタイトルで素敵だなあと思いとても興味をひきました。是非読んでみたいと思います。

  • jchz
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

川端康成の短編「片腕」ですね。 こんなエロティックな作品を高校の現国で!と思いましたが、別に教材だったわけではなく、先生が話していたということですね。ああ、びっくりした。 新潮社のサイトで途中まで読めますが、続きはやっぱり活字で読むことをおすすめします。新潮文庫『眠れる美女』に入っています。(解説は三島由紀夫)。

参考URL:
http://www.shinchosha.co.jp/shincho/meitanpen/kawabata.html
lolinco
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。高校の教材にはできないほどエロティックなんでしょうか…新潮社のサイトで途中まで読みましたが、あそこまでだとエロティックというよりは艶っぽくてきれいな文章という印象でしたが… 三島由紀夫の解説というのがとても興味をひいたので「名短篇」のほかに、こちらの「眠れる美女」も購入して読んでみようと思います。本当にご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ◎タイトル・作者のわからない小説

    ◎タイトル・作者のわからない小説 今回の質問の解答はおそらく絶望的ですので、あらかじめご了承ください。 高校時代、現代文の授業でセンター試験の対策として、大量の過去問を刷ったプリントを渡されました。その時問題でだされていた小説の一つを読みたいのです。 ただ、ほとんど内容を憶えていないのです。絶望的です。ただ読み物の興味をもつ切っ掛けとなったので是非読み直したいのです!以下、憶えている内容(情景)を書きます。下にいくほど曖昧です。 ・日本 ・夜 ・海辺(防波堤のようなものの上) ・2人(男女で微妙な恋仲?) ・片方(おそらく女)が泣く(泣きはじめる?) ・冬の海辺? ・人間関係もの(恋愛?) これが1シーン。 他にも雨、暖炉のようなものをかすかに憶えています。 ありきたりな光景ですがただ海辺のシーンが非常に印象的でした。 これだけです。申し訳ないです。 読んだ時期としては自分は平成19年高校卒業なので平成17、18年あたりですでにセンター過去問もしくは模試過去問として出されていたということになります。 本当に絶望的なのでまったくスルーしてもらって結構です。 ただ少しでもピンときたら、なにか回答お願いします。

  • 時代小説のタイトル・作者をおしえてください

    20年以上前に、国語(現国)の模試に出てきた小説が今でも忘れられません。 ぜひ、読み返したく、これかもしれないと思う小説のタイトル・作者がわかる方いらっしゃいましたら、教えてください。 覚えている内容は以下になります。 ------------------------ 主人公は、江戸時代、町奉行所(もしかすると違う部門かもしれません)に勤める武士。 彼は、ある日島送りになる罪人を船乗り場まで護送していく。 罪人は、盗み(だったと思う)で捕まって島送りになったが、罪人の育った状況を考えるとむしろそのぐらいの罪しか侵さなかったことが僥倖にも思えるようなひどい育ち方をしている。 そして、罪人は、死罪にならず島送りで済んだこと、島送りに際して支度金までもらえることを感謝している。 そんな罪人の姿を見て、主人公の男は自分は御家人としてそうそう悪くない給料をもらい、罪人に比べれば素晴らしくいい生活をしているはずなのに満ち足りていないことに気が付く。 妻は周りの家とくらべ、足りないものをあげつらう。自分自身も、もっともっとという思いに駆り立てられていた。そう気がつくという小説。 ----------------------- もしかすると、長い小説の一部である可能性もあります。 もし、これかもしれないという心当たりがありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 高校の現国の教科書にのっていた小説の名前と作者が知りたいのですが

    10年前の高校の現国の教科書で読んだ小説のタイトルと作者が知りたいのです。 ・どの出版社の教科書かは忘れてしまったのですが、 ・おそらく明治から昭和にかけての作家で(新感覚派かも?)   ・ストーリーのあらすじは、貧乏な主人公の男性が猫の 轢死体を日々観察する、といったようなかんじのものだっ たように思います。 高校の授業中ぼんやり読んでいたのですが、鮮烈な印象があったので、この作家の他の作品も読んでみたいと思っています。

  • 小説のタイトル、作者が思い出せません

    ふと大まかな内容だけ思い出した小説があるのですが、タイトルも作者も全く思い出せません。 大学入試問題か何かで読んでいた場合は作品の一部分かもしれません。また、覚えていたつもりですが、細かい設定などは間違っているかもしれません。 もしお分かりになる方がいらっしゃいましたらお願いします。 男(主人公)が女の顔をじっと見過ぎて女が嫌がる/恥ずかしがる 男:どうして人が嫌がるほどにまでじろじろ見る癖が付いたんだろう 過去の回想 自分の祖父(?)が盲人であったが、いつも窓の方を向いていて、子供心に「光は感じ取れるのだろうか」と思った。 その時に、祖父の顔をじーっと見つめて/観察していたから、今でも癖になっているのかもしれない やましいことじゃなかったんだ! (回想終) 男「やはり、見るかね」 女「でも、それほどでもありませんわ。今に珍しくなくなりますもの」 のようなやりとりで将来の示唆 ああアレだ、とお分かりになられましたらお教え頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 小説のタイトルを教えてください。

    子供の頃に読んだので、内容があまり思い出せないのですが、 精神科医のお話で、最初は普通に職務にあたっているのですが、 最後、その先生は精神錯乱者と診断されて病室に拘束されて閉じ込められてしまう・・・ そんな内容のお話だったのですが、誰の何という小説だったか全く思い出せません。 そんなに長くないお話だったと思います。 何方か、この小説のタイトルと作者を教えていただけませんか? どうぞよろしくお願いします。

  • タイトルや作者が思い出せません…

    学生時代、国語の教科書に載ってた小説のタイトルや作者が思い出せません。 内容は、 弟は狭い所が好きで、よく隙間に入り込んでいた。 弟は水泳が得意で母親がとても期待しており、庭にプールを作るほどだった。 ある日、大会の日?に弟が片腕を上に挙げたまま降ろそうせず、最後までずっとそのままだった。 それで母親がおかしくなり、弟は入院。 しばらくして弟が一時帰宅して、久しぶりに泳いだら、腕?指?が取れてしまった。 … うろ覚えなので、間違ってる部分もあるかと思いますが、だいたいこんな感じだった気がします。 何年生の時の教科書だったかも思い出せません。 どなたかタイトルや作者がわかる方いらっしゃいますか?

  • この小説のタイトルを教えてください

    主人公は高校生で、弟との間での憎しみを描いた小説なのですがタイトルを忘れてしまいました。その主人公から見て弟は醜く描かれているのですが、最後、その話自体主人公が自分の都合のいいように描いた小説で、その小説が弟に見つかり、罵倒された主人公は激怒、自分の弟に乱暴し、弟が病院へ運ばれるところで話が終了します。 作者は当時大学生(だったような気がします)で、男性の方です。本のカバーは真っ黒だったと思います。 もう一度この小説を読みたいと常々思っているのですが、タイトルがわからず困っています。どなたか知っていらっしゃる方がいましたらよろしくお願いいたします。

  • 小説タイトル・作者が知りたいです!

    5・6年前に国語の教科書で読んだ小説のタイトル・作者を知りたいのですが、 手がかりが少ないので知っている方がいらしたらおしえていただきたいです。 教科書は静岡県のものでした。 確か5・6年前の中学3年か高校1年の教科書です。 内容 「僕」がカメラマンの助手のバイトにいく話。 昼食時になってもカメラマンの老人はご飯を食べずに撮影をしている。 「ご飯を食べないんですか」 のようなことを僕が聞くと 「人間少し空腹の方が、いい仕事ができるんだ」 というような返答が返ってくる。 撮影後、記念に「僕」をとってくれることになった。 会話をしながら、カメラマンは何枚も写真をとっている。 最初は緊張していたが、次第に自然体になる「僕」がいた。 後日、カメラマンがなくなったことをきく。 「僕」は自分への写真を受け取る。 写真は封筒にはいっていたが、なぜか見てはいけない気がして そのまま焼いて処分した。 だいたいこのような内容だったと思います。 カメラマンの「人間空腹の方がよい仕事ができるんだ」のくだりは、 印象深く、なんとなくですが、ずっと記憶に残っています。 また、全体としてのテーマは「生き方について」だったはずです。 すこしでも心当たりのある方はお願いします。

  • この小説を探しています!!

    今から5年位前に 高校の物理の先生から紹介された小説なんですが、 主人公は高校生の男の子で 自分の父親を殺すために完全犯罪を計画します。 その完全犯罪というのが、 今までに習った高校の物理を生かしたもので、 計画通りにいけば絶対に捕まらない という確信があったのに、 ある一つ、決定的なミスをしたことによって 完全犯罪が成立しなくなった。 というような話です。 この小説のタイトル、作者名が分かる方は 教えて下さい。 よろしくお願いします!

  • 小説のタイトルが思い出せない。

    小説なのですが、中学か高校の国語の教科書で読んだ気がするのですが、タイトル&作者が分かりません。 ストーリーは、名古屋の方(?)から、東京の学校に受験をしに列車で向かう途中、車内で女性に惚れてしまい、1人が受験を捨て、女性を追い、三島で降りて伊豆の大仁まで行くって話でした。 ちょっとストーカーチックな話ですが、 どなたか、ご存知無いですかね???