• ベストアンサー

お見合いしたのですが

どうしても断れなくて軽いお見合いをしました。 会ってみて、いわゆる『ビビっ』ときたわけではないですが、いい人そうでした。 ただ私はずっと一人だったせいか、まだ好きにも なってない人と会ったり電話で話したりするのが苦痛 なんです。 こういう気持ちのままだと相手に興味すらもてない ような気がします。 私は紹介とかお見合いっていう出会いは向いていない んじゃないかと思うのですが、これってただの わがままなんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.5

#2です。 結婚する気が全く無いのであれば、ご自身がおっしゃる通り真剣な相手に対して失礼になります。 相手の時間を無駄に奪ってしまうことになりますから。 会うのは気楽に会っていいと思いますよ。 気が向かないようなら世話人を介して断りましょう。 断りもしないのに会いたくない、では相手が混乱します。 気に入らなければ、さっと断れるのも見合いの良いところです。 今回は、結婚する気もなさそうですし、相手もさほど気に入らないのですから、早く断るべきケースでしょう。 相手のためにもなることです。 次回は、結婚をする気になってから臨めばいいではないですか。 また、どうしてもと言われたら「私は今結婚する気は全く無いのですが、それでもよろしいですか?」とその気のないことを相手に知って貰ってから見合いをすれば良いと思います。 そのほうが、却ってさっぱりして良いでしょう。

ciro3
質問者

お礼

mori_izouさん ありがとうございました。 あまり深く考えず、ただ相手に失礼のないようにしたいと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • star81
  • ベストアンサー率16% (266/1650)
回答No.4

こんばんは。 >私は紹介とかお見合いっていう出会いは向いていない んじゃないかと思うのですが、 そうでしょうか。今回だけで考えるとそう思わざるをえないかもしれません。しかし、まだ1回ですし、それよりももともと気乗りしないお見合いです。断りきれずやむなしという状態ですから、仕方ないでしょう。つまり向き不向きと結論を出すことは早すぎると思います。 >これってただのわがままなんでしょうか。 違うでしょうね。気乗りしないのに無理にしたのですからね。それよりも大切なことはまだご自身が結婚したいという意識がないのではないでしょうか。結婚する気持ちがなければ、向いてないと考えても仕方ないでしょうね。 結婚したいという気持ちが出てくれば苦痛になるという感じもないと思いますし、そう感じるならばそれはその相手が質問者さまにとって合わない相手であるということです。 お見合いは結婚したくなったときにしたほうがいいでしょう。どうしても断りきれない事情ならばやむを得ませんが相手に対しても失礼だと思います。 以上、お見合いで断りつづけられてきた、もてない男からのアドバイスでした。

ciro3
質問者

お礼

star81さんアドバイスありがとうございます。 そうですよね、相手が真剣に結婚を考えているならなお、結婚する気がない状態でお見合いをするのは失礼にもなりますよね。 今回はもう少し相手を知る努力をしてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

大したアドバイスにはならないかもしれませんが。 見合いを4回、現在恋愛結婚で二児の母です。 周り30代の独身を見てますと、 私にはこういうのは向いていない、 この人のこういう所が無理、 私はこういうのが苦手なタイプ と何でも決め付けの強い人が多い様に思っています。 幸せになるには、もう一歩踏み出してみては?と私は思います。 踏み出すといっても大した事ではないですが。 >『ビビっ』 なんてそんな来ないと思いますよ。 来ても離婚する人も多いし。 >ただ私はずっと一人だったせいか いい人だと思ったんでしたら、このチャンスを生かさないと同じ事の繰り返しの様な気がします。 女はこういうデートを繰り返しいい女になる様な気が勝手にしてます。 断るのはいつでもできるので、 かなり親密になったと思った時点でも断ったらいいと思いますよ。 私は今だ恨まれてるんじゃないかな~と 相手をその気にさせて断ったりしてました。 (相手はその後結婚したらしいですが) だって、少しくらい親しくならないと 相手のことなんて分らないですよね? 見合いでも短期間で答えをと思うと吐き気がしますが、 婚約まで終わって断る人もいますから気にせず、 心置きなく、気が済むまでデートしたらいいと思います。 まわりのおばちゃん達の事ばかり 考えてたら、プレッシャーで なんの為なのかわかりません。 優先は自分の幸せ、そして女を磨く、です。 やはり男は40になっても20代の女性と結婚出きるけど 女の花は短いですから。 ↑男の方が今後チャンスが多いって意味です。 相手を転がすつもりで、と迄はいいませんが、 いい人と思っているうちは デートしてみては。 徐々に慣れてくるだろうし。 わがままっていうか、 向いていないという事や、 短期間で答えを出さないと等、 あーやこーやという理由で 終わらせれば 気を使ったり、自分の苦手だと思っている事をしないですみ、 現状のままでいたいという事ではないでしょうか? ある意味逃げ?なのでは。 現状のままで幸せになれますか?

ciro3
質問者

お礼

bukkosairlineさんアドバイスありがとうございます。 そうなんですよね。逃げてるんですよ~。。 このままでは、結婚なんてできません。 一人の気楽さにどっぷりつかって抜け出せなくなってしまってます。 まぁ結婚はわかりませんが、この苦痛から抜け出すところまで努力してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.2

見合い結婚したものです。 自分も興味を持てず、また、相手も熱心でないようであれば、他を当たったほうがいいと思います。 そりゃあ、少しは興味がもてないと、お付き合いなんてする気にはなれないですよ。 いい人かも、だけでは難しいでしょうね。 見合いはある程度の短期間で結論を出さないといけないので、よく知り合う必要があります。 性の一致は、さすがに試してみるわけにはいきませんが、話は十分にできるはずですから。 やっぱり一緒に暮らすには、考え方で「いいな、と思う部分」があって、「絶対に妥協できない部分」が無いことが望ましく思いました。 相手のいいと思えるところがあれば、かなりのところまでは妥協できます。 違う人間が一緒に暮らすのですから、歩みより無しではどうにもなりません。 二人で暮らせば、楽しいこともいっぱいでてきます。 幸あらんことを祈ります。

ciro3
質問者

お礼

mori_izouさん、アドバイスありがとうございます。 結婚前提なわけですから、結論をださなければいけないんですよね。しんどい。 気楽に会うだけでも、、なんてさそいには気楽に乗らないようにしようと思いました。。はは 相手が熱心なのが更に気を重くしてます。 また会うことになってしまっているので、とりあえず がんばって(?)みます。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ciro3さん、こんにちは。 お見合いをしてみて、いい人そうだったけれど、どうしていいか分からない感じなんですね。 >まだ好きにもなってない人と会ったり電話で話したりするのが苦痛なんです。 そりゃあ、そうだと思いますよ! というか、男女問わず、知り合って間もない人に電話したりするのって なかなか緊張もするし、気を使いますもんね。 >こういう気持ちのままだと相手に興味すらもてないような気がします。 そこは、自分の気のもちようで変えていったらいいと思います。 緊張はするけれども、もしいい人で、今後も会いたいな、って思えたら、ちょっと頑張ってみるとか。 気は使うけれども、この人ともうちょっと深くお付き合いしてみたいな・・・ って思えたら、頑張って電話かけてみるとか。 「この人と、もうちょっとお付き合いしてみたいな」 って思えたら、でいいと思うのです。 無理する必要は全然ないのです。 >これってただのわがままなんでしょうか。 わがままってことじゃないと思いますよ! 私はお見合いとかしたことないんですが、全然知らない人同士が合うのですから そりゃあ緊張もするだろうな、と思います。 でも、そういった出会いが最初で、そこから付き合っていくのもまた 一つの出会いの方法として、いいんじゃないかな?って思いますよ。 どちらも、真剣なお付き合いを求めてのことですから、安心できますし。 あまり、私はこうなんじゃないか、って考えすぎないで 今後も、もし機会があって、自分がその気になればお見合いしてみてもいいですし 相手にもっと会ってみたいな、って思えたら、お付き合いしていったらいいと思います。 頑張ってください。ご参考になればうれしいです。

ciro3
質問者

お礼

fushigichanさん、アドバイスありがとうございます。 今でも気が重いですが、楽なほうに逃げてたら いつまでたっても何にも変わりませんものね。 もう少し、気楽に会うことができればいいんですが、 結婚を真剣に考えてない私にとってお見合いっていうのは重かったです。 ただ前向きに努力してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今どきのお見合い

    32歳独身の男です。 お見合いの話があるのですが、どうも堅苦しいイメージがあるのと、親がらみの紹介でなんか情けない気持ちがあるのとで、まよってます。 結婚する気がないわけじゃないのですが、できれば自分でみつけたいとおもってます。しかし出会いもなくこのままだとずっと独身のままでいきそうです。お見合いも出会いのひとつとして考えればいいのですが。 お見合いってどんなものなのでしょうか?

  • こういう気持ちで見合いに臨んでよいのでしょうか。

    30代後半の男性です。母親が、知人の紹介で、見合い話をもってきてきます。私自身は特に結婚を急いでいるわけではなく、かといって、全く結婚したくないわけでもありません。現代的な発想なのかもしれませんが、どういう形の出会いにせよ、自然に気持ちがめばえるのに任せたいと思っています。 ですから、余りに形式ばった見合いはしたくありません。相手が余りに結婚を前提にしてこられると(見合いですから、当たり前なのかもしれませんが)、自由な気持ちの行き来ができなくなりますし、変な気を遣ったり、周囲を傷つけることにもしたくないからです(都合がいいといわれるかもしれませんが)。例えば、仕事仲間や友人による紹介程度の、出会い方が理想かと思っています。 ですが、今回は母の親しい知人ということもあり、やや強引に話を進められてしまいました。全く興味がないわけではないけれど(もちろん、会ってみていい人かもしれませんが)、こちらには強い結婚願望がまだできていないので、軽々しく会うべきではないかとも思います(そもそも、見合いに対する心の準備がまだわかっていないのかもしれません)。 正直、見合いという形には尻込みしてしまいます。ですが、無碍に拒否するほど嫌悪しているわけではなく、迷いに迷っています。見合いというものは、こういう気持ちで進めてもよいものなのでしょうか。よろしくお願いします。

  • お見合いしても好きになれない

    女性です、内気で人見知りが激しいです。 お見合いパーティ2回、出会い系サイト3回、1対1のお見合い10回ぐらいしました。 全部ピンとこないというか好きになれないです。 好きとも嫌いとも思わなくて、なんとも思えないです、また会いたいとも思えないです。 それでもお見合いパーティ、出会い系サイト、1対1のお見合いそれぞれ1人ずつ3回ぐらいデートしたのですが、やっぱり気持ちは動かず続きません、、、。 男性の方も内気な感じの人が多いです。 こんなんじゃ何回しても同じように思えてきました・・・。 内気で人見知りな人はお見合いしても無駄ですかね?

  • お見合い

    これまで、言い寄ってきてくれる男性は常に数人いたし それなりに遊び、それなりに恋愛は経験してきました。 そのせいか『お見合い』の良さは分かっていても 自分は絶対恋愛結婚したい。。。と頑なに思っていました。 いくらまわりに男性がいても なかなか自分の思う相手にめぐりあえず 片っ端から断っていました。 そんな事もあり親や親類に勧められ、 あれだけ気がのらなかったお見合いをする事になりました。 身上書と写真を見たら、とても素敵な男性に思えて 『こんな人と出会えるなら、お見合いも悪くないかな』と 気持ちが盛り上がりました。 しかし実際会ってみたら、思ってる人とは違いました。 (期待しすぎたのかもしれません) 決して悪い人ではないし、しゃべり方も知的なとこも 優しいとこもほんとにいい方だと思ったのですが、 『この人だ!!!!』と思えず、今後どうしたらいいのか 毎日悩んでいます。 まわりは『何回かあってみないとわからないじゃない!』 『こんないい人いないよ!』とか言ってくれますが、 今現在その男性から電話が来る事を楽しみに待ったりとかなく むしろ電話が鳴ったらどうしようと躊躇しています。 自分の性格上『とりあえず・・・』とか 『徐々に好きになるかも』とか先がわからぬままずるずるするのは 嫌いで、その時『好き』なら『好き』の感情で動きたいのです。 初対面で何も感じなかったものはこの先数回デートを 重ねただけで好きになる可能性はないような気がしています。 決定的に断る理由もないのですが、相手の事を考えたら 2度目会わずに断った方がいいか・・・ この歳(30歳)になって、自分の頑固な感情をむきだしにしてるより 何度か会って相手を知っていった方がいいのか、 1度会っただけで判断するのはよくないのか・・・ 毎日涙がこぼれるくらい悩んでます。 自分で納得してお見合いしたのに 未だ『お見合い』を心から『ありがたい出会いの場』と 思えないのもいけないと思っています。 最後に決めるのは自分しかないと思っていますが 色々な意見を聞かせて下さい。

  • 見合い話

    会社の上司からと、得意先の人から相次いでお見合い話を受けました。どちらとも一度相手とお会いすることになり、お見合いの「はしご」というか先週の土曜と日曜にお会いしたのですが、どちらのお相手とも自分ともう一度会いたいとのお返事でした。自分としてもどちらの方も好印象だったので、あと1.2回お会いしてみたいと思っていて、次の約束をしたのですが、このまま両方ともうまくいきそうな場合、正式に交際する場合にはどちらかを選ばなければならないわけで、一方はお断りすることになるのですが、どちらにせよ紹介者が紹介者だけにカドがたたないお断りをしなければと・・・・アドバイスいただければ。(どちらか一人のほうから振られてしまったらそういう心配はしなくていいのかな、などといささか贅沢な悩みでしょうか。もっともどちらからも振られてしまうという可能性もあるわけで・・・)

  • お見合いを断ったら・・・

    女性です。職場の人の紹介で1月ほど前にお見合いをしました。会ってみると、あまり女性に縁の無さそうな人だったのですが、誠実そうなところが気に入ったので「是非もう一度会いたい」と紹介者に話し、1週間後に会いました。  でも、2回目に会ってみると最初の印象とは違い、すごくなれなれしい態度だったので、すっかり相手への気持ちが冷めてしまいました。 そのため「私には立派過ぎる方で・・・」と断り申し入れをしました。  私としてはごく普通の流れだと思ったのですが、その後、連絡を受けた相手の方から「そんな決まり文句で体よく断られるなんて納得できない」と何十回も電話が掛かってきました。  おまけに紹介者からも「散々期待させておいて、態度をころっと変えて人の心を弄んだ。あなたの人生観に疑問を持つ」とまで言われました。  よく分からないまま、相手の方や紹介者にひたすら謝り続け、そのうち電話も掛かってこなくなりました。  でも、こんな風に人格を否定されるようなことを言われ続けて、私の方は精神的に疲れきってしまいました。  私の対応は間違っていたのでしょうか?

  • 出会い系かお見合いか?

    はじめまして 男性です。 以前にも、似たような質問をしたのですが もうそろそろ結婚したいと思い、最近 妙に焦っているせいか早く恋人がほしいと感じています。 ですが、仕事柄女性とは合わないし、かといって女性友達もいません。合コンするのも好きではありません。 街なかで歩いていても人見知りするため 人け の多い所よりも少ない所を歩いてしまいます。 本音を言えば、もう一度一目惚れで好きになりたいのですがそんなことももう出来ない 「もうそういう人に合わないのじゃないかと?」と思います。 そこで目を付けたのが、出会い系サイト というわけです。しかし出会い系サイトというものはそのほとんどが、さくら だということも知りました。「以前の質問で」 このまま、ちゃんとした実績のある出会い系サイトを探して利用するか? まだ試したことはありませんが、ちゃんと相手の顔が見える お見合い をしてみるか? どちらが良いのでしょう。

  • お見合いについて(2人のお相手との同時期のお見合い)

    もうすぐ40歳になる男です。男ばかりの職場のせいか出会いも少なく、いままでお見合いを何回かしたのですがうまくいかず、この年齢になってしまいました。が、なんとあろうことかこのたびお見合い話が2件も舞い込んできました。(一人は母親の友人からの紹介(Aさん)でもう一人は大学時代の恩師からの紹介(Bさん)です)。なんとなくお見合いの二股みたいでちょっと躊躇しているのですが、日取りがどんどんと決まってしまい、このゴールデンウイークの帰省中、前半にAさんと後半にBさんとお会いするという日取りになりそうです。ほぼ同時期に2件のお見合いをしてもいいものでしょうか。1回あっただけではなかなか交際をしていくことを決められないという感じだと思いますので、もし最初にあったAさんととりあえずもう一回お会いするというようになった場合、Bさんとお見合いしてもいいものでしょうか。妹に言わせると「結婚を前提に2人とお付き合いするということはルール違反と思うけど、お付き合いを続けていける人かどうかを見極めるために1,2回会うということぐらいなら別に気にすることはないのでは?兄貴ももうぎりぎりの年齢なんだから深く考えずに積極的にいけば」などというのですが・・(妹とは9歳離れているのですが、いまどきの女性はこんな考え方なんでしょうかねえ)。私としては仮に両者ともに1,2回お会いしてみるということになったとしてもどちらはお断りするわけで、紹介者の人も気を悪くされてしまうのかななどと考えてしまいます。

  • いっそお見合いにでも?

    26歳、男性。 すでに20代も後半に差し掛かっている年なのですが、 今年1年仕事が中心で、まったく女性との出会いがない1年でした。 これまで彼女がいたことがなく、告白しても振られたり、 デートまでは誘えてもそこ止まりで、成就したためしがありません。 社内は女性が少なく、出会いを求めて、社会人サークルにも 所属しましたが、同じ目的で集まった人が多く、その中で 競争があり、物静かな私にとっては肌の合わなさを感じています。 決して焦っているわけではありませんが、そろそろ誰かを愛し愛されたい、という気持ちも募っています。 結婚はまだ考えていませんが、出会いを求め、いっそのこと「お見合い」をしようかなと、最近考え始めています。 ただ、彼女が欲しいというそんな気軽な気持ちでお見合いしていいものか、また、お見合いをするタイミングとして適切なのかな? という気持ちもあります。 上記を読んで何かしらアドバイス頂けないでしょうか? お見合いを経験された方がいらっしゃれば、その経験も踏まえてもらえると幸いです。 よろしくお願いします。 ※「恋愛や結婚なんてしなくてもいいのでは?」といった、 恋愛・結婚に否定的な意見はご遠慮ください。

  • お見合いを断り、友情が崩れました

    私は、なかなか職業柄なかなか出会いがなく、そろそろいい加減に結婚を考えなければいけない歳になりました。10年来の友人とランチに行ったときに、なかなか機会がないことを話ししていると、一人紹介できそうな人がいるとのことでした。ただ、本人の写真は10年以上前の写真しかなく、職業柄お金持ちで、年齢ははっきりわからないが、私より5つぐらい上ではないかということでした。きちんと確認もしなかった私も悪かったと思いますが、見た目よりも若々しいとのことでしたので、お会いしてみることにしました。お見合いというよりも連絡先を友人から教わり、自分たちで直接お会いしました。 実際にお会いすると、ひとまわり以上年上で、お話ししているとさらに年上に感じました。恐らく女性とあまりお話しすることがないのか、おどおどして覇気が感じられず、話も全くかみ合いませんでした。結局、話を広げようとこちらからいろいろ質問しても反応が薄く、誘導尋問のようになってしまい、全く話が弾みませんでした。そして、終始私の顔を見つめてニヤニヤしていました。そして、お見合い終了後に、好感触と判断したのか、いきなり目の前で自分の上司や母親に電話をし始めました。そんな状況でしたが、緊張されていたのかな、と思い数回お会いしてみて判断しようと考えました。そして、次回のお食事までに、毎日のように電話やメール(しかも、メールを今までやったことがないとのことで、やり方をお教えしました)が来て、内容も天気と食べ物の話だけで、私が出来事などの話題を振っても無視されました。少し不愛想に返事を返した時には「なんでもっと甘えてくれないのか」と返事が来て、驚きました。2回目のお食事のときも状況は変わらず、挙動不審でお仕事の話もしてみたのですが、適当にはぐらかされておわり、終始かみ合わず苦痛で、基本的に自分の興味ないことには、話を全く聞かない人なのだと思いました。特に、仕事の話のときに私が前に働いていた会社(相手はご存知です)と、自分の会社の間でトラブルがあったのか、ボロクソに口汚くののしられ、不愉快でした。 これでは結婚生活は無理だと思い、友人からの紹介でもあり心苦しかったのですが、数日後に直接、丁重にお断りの電話を入れました。 すると、相手がパニックのような感じになり、「一体具体的に僕の何がだめだっていうんですか、僕たちお見合いしたのに話が違う。」というようなことを言われ、疑問に思いましたが、どうやら聞いていると、お見合いで次回の食事の約束=結婚確約というように勘違いされているようで驚きました。その場は、何とか説明して相手に傷をつけないように冷静にお断りをし、紹介してくれた友人に、せっかく紹介してくれたのに申し訳ない、こういう理由でお断りしました、という旨の連絡をしました。お見合い相手からは、言い訳のような、未練タラタラのメールが来ました。 それ以降、用事があり友人にメールを送っても無視されるようになりました。せっかく紹介していただいた方をお断りしたので、怒りを買ったのだと思いますが、私がそんなに悪かったのでしょうか? 後味も歩く、もう二度とお見合いをしたくなくなりました。

このQ&Aのポイント
  • 片思いで誘った男性から「おごり?」と聞かれ続ける不安
  • 自分のおごりでなければご飯に行かないという男性心理とは?
  • 自分がただ奢って欲しくて声かけていると思われている?
回答を見る