• ベストアンサー

会社を辞める方法

自分自身のことではないのですが、友達がそうとう参ってしまっているようなので・・・。 友達は去年、正社員に中途で採用されたのですが、資格を一つごまかしてしまったみたいなんです。(のちに自分から謝ったみたいなんですが)それでいろいろと家庭の事情からなにからなにまで会社側が調べ上げたようです。それだけですめば良かったのですが資格をごまかした事や彼女の個人情報が上だけでなく会社全体に噂として広まり非難中傷の的になってるそうです。 そういった中仕事を続けることは難しいことと、これ以上いたら鬱になると判断し辞表をだしたのですが、他に結婚退職で辞める予定の人と重なるらしくなかなか辞めさせてもらえないといった状況のようです。 本人自身、自分の過失も大きいので、これ以上揉め事を起こしたくないと思ってるのですが、同時にこれ以上会社に出勤するのが非常に辛いとも言っています。 私は第三者で法律にも詳しくないのですが、1ヶ月以上の日をもっての辞職願いを強引に辞めさせてもらえないってあるのでしょうか?また法律的には辞表をだしてどれぐらいあれば辞めても問題ないのかどうかお教え下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uoza
  • ベストアンサー率39% (326/827)
回答No.4

法的には明瞭なことであっても、もやもやしたものをすっきりとさせたい。労働者と使用者で決めるべき話し合いが上手くいかないときは、「総合労働相談コーナー」で相談してみてください。 ・紛争の内容-「辞表をだしたのですが、他に結婚退職で辞める予定の人と重なるらしくなかなか辞めさせてもらえない」 ・希望解決-「〇月×日付けで退職したい」 経歴詐称などがどのように絡まっているかは知りませんが、「家庭の事情からなにからなにまで会社側が調べ上げ、資格をごまかした事や彼女の個人情報が上だけでなく会社全体に噂として広まり非難中傷の的になっている」のであれば、慰謝料相当請求まで踏み込んでもおかしくないとみます。

参考URL:
http://www.campus.ne.jp/~labor/toraburu/funsou-syorihou131001.html#あっせん
minto-2
質問者

お礼

私個人としても彼女に非があるにしろ会社側はやり過ぎなんじゃないかと思うふしが多々あります。人間誰しも知られたくないことの一つや二つ持ってるだろうにと思うからです。 それを断りもなく調べまくり、その情報が彼女やまわりの職場の人にもれまくり、はては犯罪者としてつるし上げ状態。聞いていて気の毒なばかりです。 が、当人は弱ってるし、聞いてると訴えたらあの手この手であちらも訴えそうな会社なので訴えるのは辞めといたほうがいいかと思います。 私からみたら問題社員が自分から辞めると言ってるのだからさっさと辞めさせればいいのに・・・と思うのですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • froggy1
  • ベストアンサー率55% (25/45)
回答No.5

 労働契約が、期間の定めのない場合であれば、労働者が会社を退職することについては、労基法など法令上なんの制限もありません。退職を申し出たその日に止めることもできます。それは、労働者の自由です。  ただし、民法627条では、退職の申し出の後2週間で効力を発するとなっていますので、その前(申し出後2週間未満)に退職すると、民事上の損害賠償を請求されるおそれがあります。  したがって、申し出後2週間経過してから、おやめになれば何の問題もないでしょう。  他方、労働契約が有期(1年とか3年とか)の場合は、退職2週間あるいは1ヶ月前に退職の申し出をしたとしても、労働契約後1年以内に退職する(1年を経過していれば問題ない)と、契約不履行として、会社から損害賠償を請求される可能性があります。  詳細は、以下のホームページを。

参考URL:
http://www7a.biglobe.ne.jp/~tsudax99/tebiki/taisyoku/taisyoku.htm
minto-2
質問者

お礼

期間の定められていない正社員なので2週間で大丈夫そうですね。詳しく教えて頂いて有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 69gou
  • ベストアンサー率36% (54/147)
回答No.3

始めまして、69gouです。 法的なことだけで言えば、口頭でも書面でも、ご本人が辞める意志を伝えれば、その日付けですぐに辞めることができます。 逆に会社は無理に引き止めることは出来ません。 1ヶ月以上の日を見ておかなければならないのは、会社が解雇するときの話しです。 ただし、普通は法律の文面通りに事務的に事を進めることの方が少ないので・・・実際には会社の就業規則で定められた規定の日数は余裕を見ておくべきですね。 それと、今回の場合は採用時に経歴詐称があったということですから、退職金(規定で出るかどうか確認必要)がカットされる可能性はあります。 ただ去年採用されたばかりですし、「退職金もいらないし、会社の方とも決裂状態でもかまわないから、とにかく早く辞めたい。」ということでしたら、最初に言ったように本日付けで辞め、明日から行かなくても全く違法ではありません。

minto-2
質問者

お礼

退職金はもとより考えてないようです。今は給料などいらないから早く辞めたいという気持ちでいっぱいみたいです。 明日から行かなくても違法ではないのですね。でも、かなりひっぱられてるみたいなので明日から行かないというのでは相手が怒りで爆発しそうなので実際は難しそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> 辞表をだしてどれぐらいあれば辞めても問題ないのか 原則的には、会社の就業規則に明記されている期間です。 記載が無い場合は2週間とするケースが多いようです。 退職の要件としては、本人の意思表示だけで十分ですので、その旨が確認できる退職届の写しやメールを印刷したものを持っておきましょう。 「受け取っていない」と逃げられないためには、内容証明郵便を利用するのが安全です。 実際問題としては「今日で辞めます。明日から来ません。」のような事も可能ですが、本人の責任において会社側に損害が発生した場合には、損害賠償の請求を行われるようなケースもあります。

minto-2
質問者

お礼

>会社側に損害が発生した場合には、損害賠償の請求を行われるようなケースもあります。 そうなんですか。会社側としてはひきつぎが間に合わない他にやらせたい仕事があるということらしいのですが、営業事務の仕事で、そんな何ヶ月もひっぱるのはおかしいと第三者の私は思うのですが、ひきつぎが間に合わない場合も損害賠償されるものなのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ushy
  • ベストアンサー率21% (66/301)
回答No.1

希望退職についての件のみですが。 サイトがあったので参考にしてみてください。

参考URL:
http://www.roudou.net/ki_taisyoku.htm#step1
minto-2
質問者

お礼

こういうサイトがあるのですね、参考にさせて頂きます。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社を辞めることで困っています

    現在、営業をやって1年3ヶ月経つのですが、仕事を辞めて違う仕事につくことを考えています。 今の会社に対しては、仕事内容に不満があり最近やる気も無く、上司や周りの人にも「辞める」という意思表示をしています。 そして、先日上司に呼び出されて「辞めたいのか?」と聞かれ、「辞めたいです」と言いました。そうしたら「すぐにでも辞表を持ってきなさい」と言われました。 そこで困っているのは、自分勝手だとは思うのですがボーナスを貰えるまで 1ヶ月あります。今月中に辞職願いは出すつもりですが、7月のボーナスまで有給休暇を消化して辞めたいと思っています。事前に辞めるという意思表示している私に対して、会社側からボーナスと有給休暇を貰えるのかどうかを教えて下さい。

  • 会社を辞めたい

    会社を早く辞めたいものです。少ない部署で一人は休職中。自分自身で出来る内容じゃなく…休日出勤は当たり前(サービス残業)できなければ上司から激怒。パワハラもあります。サービス残業も100時間越え。もう限界です。辞める理由として精神科にも通い始めました。普通の理由じゃ辞められない…。スマートにいいやめ方はないでしょうか?同僚は辞表を出したけど4ヶ月以上受理されるのに時間が掛かりました。心身ともに限界です。

  • 解雇通告したにも関わらず、会社側はあくまで自己都合の退職にしたいらしく

    解雇通告したにも関わらず、会社側はあくまで自己都合の退職にしたいらしく辞表を出さない限り、退職の手続きを一切してくれません。私としてはこんな会社に残りたくないので解雇を受け入れるつもりだったのですが、辞表を出せという矛盾した要求が納得できないのです。そのため現在、社員でも失業中でもないという中途半端な状態になっています。もちろん給料も払われていません。解雇問題は労働基準監督署に相談しましたが頼りなくて問題外です。 今、一番困っているのは社会保険の問題で資格喪失届けの手続きをしてくれないため、国民健康保険への切り替えもできない状態が続いています。 そこで質問なのですが本来、資格喪失の届け出は会社側がするものですが、会社とは連絡を取らずに労働者側で資格喪失する方法はないでしょうか? また、会社側が毎月の保険料を納付しなかった場合、自動的に資格喪失になるのでしょうか? 詳しい方是非ご教授ください。よろしくお願いします。

  • 辞職について・・

    今の仕事について、早1年、いろんなことがあったけど 今の仕事が自分に向いていないのか、仕事をすることが嫌になってきた・・・。 そのため、先週3日も会社を休んでしまった・・・ このままズルズルと続けていても苦痛なだけだし、周りにも迷惑をかけてしまうので今日、やっと辞職する決意をかためました。 ただ、辞表ってなにを書けば良いのでしょう? 「一身上の都合により・・・・」 っていうのでいいのでしょうか?? また、辞職後の手続きなどがあるのでしょうか? 知っている方がいらっしゃれば教えて頂きたく思います。

  • 会社を辞めさせてくれない

    友人(女性)の話です。会社を辞めさせてくれないことについての相談です。 その会社では、退職する場合は会社規定の辞表に記入し提出なければならないのですが、担当者がさまざまな理由(不在・忘れていた・忙しい等)で辞表の用紙を渡してくれません。 担当者は、友人が辞めた後を引き継ぐ従業員のスキルが低いので、業務に影響があると思い込んでいるようです。 実際のところ、友人以外の者での業務で売り上げが著しく落ちたり、業務上の支障はありません。 こういう状況で自分で作成した辞表を提出し、それが有効になるかどうかお伺いしたいです。 次の会社を探したいのですが、時期が時期なもので困っているようです。 現状は以下となります。 ・友人は正社員。退職理由は健康上の問題(週72時間労働で体を壊しました)。約1年半就業。 ・退職予定日の1ヶ月以上前に上司(担当者=権限のある者)に申し出て、了解を得た。 ・規定の辞表に書いてもらう事が必要。自分で作成した辞表は受理できないと言われた。 ・友人は現場のリーダー(社内の正式な肩書き)で、部下に正しく業務の引き継ぎをした。 ・友人の判断では、部下のスキルは問題なく、他に経験者もいるので業務に支障はないと判断している。 ・友人以外の業務でも問題の無いことは数字として出ていて、担当者もそれを把握している。 ・会社規定の辞表に記入しなければならないことは、退職の相談時に知った。 今は険悪な雰囲気らしいのですが、仮に自分の辞表で辞めるとしても、離職票や源泉徴収票などはすんなりもらえるようになったらいいと思います。 なにかしらアドバイスがありましたらお願いします。

  • 退職日の決め方について

    今回、彼女と結婚するために彼女の父親からの結婚の条件になった「転勤なしの会社に転職する」との約束のために、去年の四月に大卒後入社した会社に辞職願をだすことになりました。 質問なのですが、失業保険の関係で退職希望日が4/1(おそらく3/31で保険支給は大丈夫だとは思うのですが、念のため)として辞職願を出そうと思っているのですが、うちの会社は特に規則に辞表提出の時期については明記されていません。 このような自己都合退職の場合、4/1を会社に変更されてたとえば、よく聞く辞職一ヶ月前の、僕としては保険給付資格が得られる前に辞めさせられることもあるのでしょうか? 本当は辞職願を4月に出せればいいのですが、周囲の転勤が増えてきて、どうやら自分にもこのままだと近いうちに転勤の辞令がでそうなのです。 辞令が給付資格の前に出て断った場合、万一会社に解雇されても入社一年経過してないので保険給付が得られないと思い、大変判断に苦慮しております。 話が長くなってしまいましたが、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 会社を辞めさせてくれない 辞める方法

    初めまして。初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。 私は28歳、男性で宮城県で建設会社に8ヶ月勤めています。 出身は青森県です。 先日、整体の資格を取って整体の仕事をしたいので辞めたいですてて社長にお話をしました。 しかし、私自身会社から給料前借りをしてたりしていて「恩返し、奉仕する気持ちはないのか」「筋違いだ」「裏切るのか」など怒鳴られたりしながら言われました。 社長は昔はヤクザをやっていて今は普通に働いていて何とか話し合いはしましたが、とりあえず1年は働く事になりました。 社長は1年たって気持ちが変わらなかったら辞めさせてやると言いましたが、1年後また話をしても同じ事だと思います。1年は働くと決めましたが、何とか1年後辞める方法を考えていますが、もう辛いです。自分は何で生きてるのか分からないです。死んだ方が楽になれるかなとか普段全く思わないような事を思うようになりました。法律では辞める2週間前に届け出をだせば辞められるとありますが…辞めた後を考えると怖くて出来ません。できれば、もう地元に帰って過ごしたいです。 長文失礼しました。

  • 会社の名刺

    会社の名刺を親戚の人や大学の友人に渡す行為は、 やってはいけないのでしょうか? あと、先日、友達に飲み会のときに渡した名刺(自分の携帯番号とアドレスを友達が書いた)を、いつの間にか店員の女の子に 渡されていました。まあ、その後、何もありませんが・・・ 悪用されるのはないかと、気になっていて、眠れません。 なんか、私は、会社に迷惑をかけているような気がしてなりません。 辞表を出して、会社を辞めなければならないと、追い詰められています。 アドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 労働局は会社の味方?

    先日就職した会社の部門長より、試用期間終了とともに本採用終了の打ち切りを通知されました。理由を尋ねると、「私が面接時にあなたに対して抱いた印象と、実際のあなたの仕事ぶりに乖離があった」というわけのわからないものでした。これだけでは到底納得出来なかったため、具体的にどこがいけなかったのか、詳しい理由を求めても、「答えられない」と一蹴されてしまいました。その上で、「今後の人生に傷をつけたくないなら自分で辞表を出したほうがいい」と言われたため、その後2回ほど、「なんとかなりませんか」と懇願しましたが、「どうしようも出来ない。早く書かないとこちら側で本採用なしの書類を通知を回すよ」と脅され、意志が弱い私は辞表を書いてしまいました。 退職後、この件について納得が出来なかったため、管轄の労働局に相談に行き、あっせんの場も設けてもらったのですが、その場では中立な立場であるはずのあっせん委員(弁護士)からは、「会社の判断に違法性は、『全く』無い。一応の理由は述べているし、あなたがそれに不満を持っていてもそれ以上の理由を開示する義務も無い。なにより、あなた自身が辞表を書いた以上、どうしようも出来ない」と言われてしまいました。納得できなかったので、裁判を起こそうかとも思いましたが、「裁判してもまず勝てません」と言われ、しぶしぶ和解してしまいました。 悔やんでも悔やみきれません。辞表を書く前に相談に行って、訴えれば状況は改善していたかもしれないと思うと、あまりに悲しいです。 そして、誰も味方をしてくれなかったという絶望感で一杯です。 尚、勤務中の態度については、特に問題はなかったと自負しています。 会社の内外で公序良俗に反するような行為を行ったためしもありませんし、勤怠状況についても体調不良による欠勤が一日と、30分ほどの遅刻が一回です。就業規則に既定されている解雇事由にはあたると思えませんでした。唯一、あまりに能力が劣っていると判断された場合は可能性はあるかもしれませんが、これに関してはあまりにグレーゾーンなのではないでしょうか。 あまりに悔しいのでこちらで質問させて頂きました。 法律的には既に退職が有効とされてしまい救済される場はないかもしれません、あるとしたらカウンセリングくらいでしょうか?

  • 退職の規定

    退職を検討している社員がおります。 弊社は今年期末ボーナスを出す事が決まっております。 本人曰く、今月辞めたいですが、 3月の期末ボーナスは欲しいので、まだ口頭ですとの事。 そこで質問ですが、何をもって退職とみなされると考えたらよろしいでしょうか? 辞表を出した日をもって、退職ですか? 口頭で辞めようと思っていますや会社を明日辞めますは法律上辞職の意志とは捉えられないですか?